- 掲示板
ここの建物は最低ですよ。そこら辺の工務店の方が まだいいですよ。ハウスメーカーで建てるのであれば 他県にも支店 あるメーカーのほうかいいですよ。
本当にそうですネ!営業、監督みんなが素人ばっかりな感じ、一度仕事した人は二度と仕事しないような会社だと思います。お客様と現場が噛み合わないのが普通みたいですね。何年たっても変わらないみたい。他の業者さんいわく、これでも良くなった方だって仕事しててガッカリしました。
こちらの商品は多層空間が特徴のようですが、中間層の天井高は140cm以内なのですか?
サンプルに7段のスキップフロアがついているプランが提示されていますが、
1階と2階以外は全て天井高が140cm?それとも奇数階になります?
展示場に行ったことあるけど、収納スペースとかすごく天井低かった。
絶対頭ぶつけるよ。
実際住むとしたら、使いづらいスペースが多いと思った。
下館工務店、絶対おすすめしません。
まず、対応が悪い!代表取締役に変わってもらいましたが、態度もかなり悪かったです。
かなり上からで、自分が話している時に話すな!と言われました。
現場がどこにあるのかも把握してないとのこと…
本当に大丈夫なのでしょうか?
現場が近くにあったのですが、夜中も電気とラジオをつけっぱなしで帰ったり、本当に酷いです!
スキップフロアで8層もの空間を盛り込めるのは凄いですね。
普段あまり使わない洗面所とトイレの天井を30センチ低くして、
その分収納スペースを広くとるなどの工夫があるようですが
高い天井で得られる開放感を求める人には不向きなのかな?と想像します。
各階層の広さや動線は実際の展示場や完成住宅を見てみないとわかりませんね。
お洒落ですが居住スペースではありません。
寝室も広いスペース希望だったのですが
とても狭くてシングルベットしか置けません。
後悔しています。
多層の家にすると各部屋の広さにも制限が出てくるってことなのですかね。
公式サイトに出ている写真でも部屋と部屋の壁がなく階段で繋がっていて
色々と手狭そうに見えますが…。
こういうのはある程度敷地の広さがないと無理なのだろうなあというが率直な感想です。
「夏は涼しく冬は暖かい」とありますが室内の温度はどうやって保っているのですか?
ここは基本的に全館空調なのですかね??
夏は暑く冬は寒いです。
勿論、各部屋のドアを閉めれば、冬は寒いですよ。
冬は各部屋の暖房必要でしょうね。
ドアを開けたままにしたらいいみたいなこと言われましたが、プライベートは?
他で建ててよかったです。
[株式会社プライム下舘工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE