旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いかがでしょうか?メールを送っても返答こず、
フリーダイアルに電話しても対応悪し。

物件は悪くないと思うのに。
こんな販売会社から買ってもいいものか悩みます。

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-07 14:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 338 匿名さん

    >深い意味などなく、単に”色変えるだけ”だからでしょ。
    色を変えるということは予定外に色違いの
    商品の発注を手配するということですよね。
    当初の3種類で業者とは売買契約を行っているはずです。
    大量発注でコストを削減するというのか。
    予定外の品物を注文するということは、当然、その分のコストは
    かかるはずです。
    600戸以上の物件だし、こういうのって総コストに当然反映されますよ。
    今更、販売価格に反映できないのですから、同じ予算枠の中でどこかのコストを
    削減せざるをえないということになりますよね。
    そうすると目に見える部分の工事は削減できないから、目に見えない部分で
    手抜きとはいいませんが、削減をはかろうとするのが一般的ではないでしょうか?
    そういう点を心配していただけです。
    オバサン感覚の経済的観念の持ち主の書き込みが多いですね。
    そんなに自分の希望を貫き通したかったら僻地で一戸建てを
    作ったら?って感じですが。

  2. 339 匿名さん

    買うのはオバサンなんだから。
    オバサンの心を掴めないようなデベなんてこれからは生き残れないよ。

  3. 340 匿名さん

    でも共用施設少ない割に管理費高いよ。もちろんCMTより高いし。
    駐車場もコストかからない自走式で川崎なのに、港区のCMTと1000円差だし。
    その前に修繕積立金安いぞ、修繕計画もきまってないそうで、見掛けだけ安くみせてる。
    もっと積立金アップしないと後で大変だよ。

  4. 341 匿名さん

    >>322
    ナチュラルっのキッチンて上が黄色で下が青のトビラになってたところ?
    あれってかなり最初の説明会(たしか3月はじめ)の段階で「ナチュラルだけはキッチンのトビラの選択可能で、上下白の選択が出来ます」って言われたけど。
    人によって説明が違うのかな。私に説明した人は決まっていないことを教えたのかな?結果としては白も選べるならいいけど、もし選べなくなっていたらと思うとビックリだわ。

    >>338-339
    どっちの意見も一部同意。
    色を変えるだけの手間であってもそれが簡単ではないのは同意です。
    特に大規模物件は件数が多いだけに、煩雑になり作業が大変でしょう。
    しかし、オバサン感覚は重要ですよ。どの業界も女性の意向・動向には敏感ですから。
    価格と消費者の意向のバランスを取るのは難しいでしょうけど。
    カラーに関してはセンスとしかいいようが無いのでしょうけど、どれも選びがたいという選択だから不満が出やすいのかと。

  5. 342 匿名さん

    >>338
    >そうすると目に見える部分の工事は削減できないから、目に見えない部分で
    >手抜きとはいいませんが、削減をはかろうとするのが一般的ではないでしょうか?

    いつも苦労するのは下請けです。

  6. 343 匿名さん

    別のHPで、このマンションはハイサッシじゃないって書いてあったけど本当?
    モデルルームや写真では十分な高さがあった気がしてたんですけど・・・
    それともウィングとかの一部住戸がそうなのかな?

  7. 344 匿名さん

    フロアごとにゴミ置き場があるのは便利だけど
    臭い対策とか万全なのかな?
    換気扇がある程度じゃきついでしょ。
    特に夏場は・・・
    ましてや内廊下だし。
    玄関あけたら生ゴミの臭いって・・・
    いくらディスポーザーがあるって言ってもね。

    そのあたりのことを質問された方、いらっしゃいますか?

  8. 345 匿名さん

    現在 高層マンションで、各階ゴミ出し対応マンションに住んでいますが、ゴミは全く臭いません。
    ディスポーザーは、付いていないですが。

  9. 346 匿名さん

    みなさんについてる営業ってどんな感じですか?
    うちは要望書も出して、営業から電話がなくても定期的にMRに行って
    色々検討してます。
    買うつもりだったんですが、営業の対応が何もなさすぎて。
    うち(親ですが)は現金買いなので、ローン審査で落ちるとかそういう危険がないので
    悪い客ではないと思うのですが。
    ご機嫌伺いの電話やその後の経過なんか電話1本あってもいいと思うんですがね。

  10. 347 匿名さん

    うちはMRオープン初日に行ってきました。
    先週末、営業から電話のフォーローが来ましたよ。
    前向きに検討していると回答すると、向こうが喜んで電話を切りましたよ。
    営業からいちいち電話かかってくるのが嫌いな人も居ますから。
    ラゾーナの営業は売れないことを恐れていないではないですか?

  11. 348 匿名さん

    買うのが確定してそうな客にはフォローしないで、
    不確定な客優先でフォローしてるんだ。
    あせりまくりですな。

  12. 349 匿名さん

    商売からしたら不確定な客をフォローした方が効率良いでしょう。
    俺が営業マンでもそうするな。

  13. 350 匿名さん

    確定している大きな客を逃すかも知れないのに、
    先の危険を読めない営業マンもいるんですね。

  14. 351 匿名さん

    感じの悪い客にはいくらキャッシュでも
    近寄りたくない気持ちわかります。
    この程度のマンションをキャッシュていわれてもねぇ。

  15. 352 匿名さん

    >346さま

    以前 土壌の件の書き込みをしました319です
    販売センターがあまり組織だったフォローができていない印象があります
    自分は現金一括、& つみたて君20倍倍率優遇権あり、で何回かMR訪問し部屋を確定、
    しかし横浜地区の他物件とも比較中(つまり不確定者)である旨伝えてあります
    つみたて君優遇者は後から申し込むと先に申し込んだ一般の方に勝ち目がなくなるため、
    申し込み初日に時間指定で来場してもらえるよう強く依頼されます。
    販売員さんは同じ部屋を申し込もうとされる方を他に誘導します。
    なのですが…
    前々回訪問時にはしつこいぐらいに初日の訪問確約を取ろうとされたのですが前回土曜日訪問時の
    担当者は忙しかったのか「最終日までに来てください」で終わりになりました。 …!?。
    小生担当の営業さんではありませんでしたが、バインダーには「20倍」付箋が挟んであるのは見えました。 司令塔が状況つかんだらすぐにフォローの電話ぐらい来ても良さそうなのですがきません。
    ・他の希望者で充分埋まると読んでいる?
    ・購入希望者の状況棚卸しができていない?
    ・司令塔不在?
    なんとも分かりませんね。
    さすがに併願や後出しして他のみなさんにご迷惑をおかけするのも心が痛みますので
    どちらにするかを最終評価検討中です。土壌の件は自分は調べられるだけ調べて納得したのであとの
    最大の評価点は耐震性をどう考えるか、です。

  16. 353 匿名さん

    HPがアップされてますね。第一期で533戸販売となっていますが、
    そんなに人気があるのでしょうか?

  17. 354 匿名さん

    やはり販売センターが上手く組織化されて機能していないんですね。
    私もそう思う場面がたくさんありました。

    たとえ感じの悪いお客さんでもキャッシュで買ってもらえるような
    良いお客さんには、きちんと対応するものですよ。
    たとえ営業さん本人が嫌でも、会社組織が成り立っているのなら
    上司がフォローするようにガツンと言うのが当たり前です。
    そのくらい出来なくてどうしますか?>351

  18. 355 匿名さん

    HPの間取り別販売価格帯に
    "南向き3LDK (81.46m2)が3790万円より、南西角住戸4LDK(85.06m2)が4370万円より"と
    書いてありますが、みんなウィング棟の間取りだけじゃないですか?!

  19. 356 匿名さん

    >>354
    億ションをキャッシュならね。
    小金持ち相手じゃモチベーション下がりますわな。

  20. 357 匿名さん

    >>354
    感じの悪い客の自覚アリですかw

  21. 358 匿名さん

    億ションて死語ですよね。今時。笑。

  22. 359 匿名さん

    うちも全く営業から連絡ないな。まああんまり連絡きても困るけど。
    先週MR2回目行った時に、他も検討していると伝えたら相当あせった顔をしていた。
    いろいろ話を聞いたら、MR来場者は多いが思ったほど人気ない気がしてきた。
    500戸も売るのは、他の競合マンションの登録前に売りきってしまうための作戦?
    でもなんでウイング棟ばかり出すんだ?? 絶対売れ残るよ。

  23. 360 匿名さん

    HP間違ってるぞ、それとも確信犯の詐欺か??
    「南向き3LDK (81.46m2)が3790万円より」
    こんな広いのあったかなと思って価格表見直したら
    3790万は(72.52m2)じゃないか?(ウイング2F)、
    81.46m23LDKはタワー低層北向きだし、
    大丈夫なのか、ここ?

  24. 361 匿名さん

    この程度も何も、5000万円キャッシュはすごいと思うよ。
    ただ私の場合、5000万円のキャッシュがあれば
    某品川のマンションの上層をローン込みで買いますが。

  25. 362 匿名さん

    そろそろネガティブキャンペーンが多くなってきましたね。

    私は、今は金額的にラゾーナ川崎と同等のCMTと競合して考えてます。
    超高層、オール電化や駅近に加え、空気、育児環境悪い(苦笑)はほぼ全てが同等レベルなのですが、
    次の2点が大きく違いますね。
    ・CMTは最新式の免震で直下型じゃなければ心配なし!ラゾーナは耐震か。。。
    ・ラゾーナはある意味超豪華な共用施設付きで利便性最高!CMTは何処で買い物するんだろぅ。。
    皆さんはどう考えています?

  26. 363 319

    361さま
    ファイナンシャルプランをどう考えるか、でしょうか
    自分も年代、年収等からそれなりのローンは組めることは疑いありません
    自分のFPを簡易的に計算して退職時に世のファイナンシャルプランナーさんが推奨する
    いわゆる「夫婦のリタイア後への蓄え額」をそれなりに確保できるように考えました
    若い年代の方で収入が高い方ならローンを追加してより高額な物件を買われることもよろしいかと思います
    「借りられる金額」より「返せる金額」、さらにいえば「FP的に無理がない金額」ですね

  27. 364 匿名さん

    ライトウィングも価格ダウンを期待していたんですけど
    下がらなかったみたいですね。
    最終的にはタワーの低層階との価格関係がおかしくなってきているような気がするんですが
    自分だけでしょうか。。。

  28. 365 匿名さん

    CMTってどこですか?

  29. 366 匿名さん

    タワー南向きを検討中ですが、窓を開けたら電車の音、その他の音は、どんななんでしょうか・・?
    あと、線路とラゾーナの間の道路、今は渋滞するほどの交通量はないですが、ショッピングセンターができたら
    交通量はどうなりますかねえ・・。このあたり、MRで質問してもしゃっきり答えてもらえないんですが。

  30. 367 匿名さん

    >>363
    リスクが低いファイナンシャルプランにしたかったら、不動産を資産の30%以下にすべきでしょう。
    特に住居として使うなら、なおさら低く抑える必要あり

  31. 368 匿名さん

    >>365
    CMTは芝浦のキャピタルマークタワーです。
    価格的や立地的にも同じ様な感じです。
    芝浦地区では、芝浦アイランドの方が良いと思いますが、芝浦アイランドは高級物件なので、こことは競合しないと思います。

  32. 369 匿名さん

    CMTは現在は確かに周りに楽しい施設は皆無ですね。買い物場所も限られるし。
    駅も大きな通りの信号待ちを考えると10分はみたいです。
    ただ品川−田町間のJR車両基地を田端に集約して跡地を再開発し、新駅も作る話はあるので10年後ぐらいには汐留みたいな風景になる可能性はあります。
    あと都の大規模下水処理施設が近いので現場にいくと結構「空気がにおう」日がありますよ。

  33. 370 匿名さん

    CMT一応ピーコックあるし、書店もあるし、駅前はそこそこ飲食店ありますよ。
    実際駅から6−7分しかかからなかったですよ。
    ラゾーナの商業施設は便利だけど、ビックカメラ等がうるさそうですね。
    あと、もともと道路キャパのない西口にこれだけの規模ですから
    慢性渋滞の可能性は高いと思います。

  34. 371 匿名さん

    今週発売の週間朝日に載ってましたが、
    神奈川県犯罪発生率No1. 川崎駅前でした。
    「駅前は変な人が多い」、放置自転車が多く盗難も多い等等。
    うすうす感じていたとはいえ、ショックです。

  35. 372 匿名さん

    >370 さん
    すみません「川崎と比べると」が抜けていました
    田町駅や慶応仲通りにはひととおりはありますね
    CMTは地盤が良い+免震なのが評価点です

    >366さん
    休日は商業棟駐車場待ちの車で行列ができるかもしれません。
    L棟前に駐車場出入口があります。
    左折入庫、左折出庫とするとタワー棟、R棟前の道路で入場待ちになりそうな気がします。
    他には搬入のトラックや商業車。この類の車はいまはほとんど走っていません。
    搬入路と思われる開口部はL棟前の商業棟と商業棟駐車場の間に見えます。

    タワー棟南側の交差点の地下は川崎市営地下鉄(二期工事)/京急大師線川崎駅の予定地のようです
    万一着工&開削工法なら一時的に工事が気になるかもしれません。
    一期工事も凍結されているありさまですから実現可能性はかなり低いとは思いますが。

  36. 373 匿名さん

    CMT営業の皆様、ご苦労サンです。
    ラゾーナ川崎は大票田です。
    一人二役がんばってください。

  37. 374 匿名さん

    >>371
    >神奈川県犯罪発生率No1. 川崎駅前でした。
    人口密度に対する犯罪発生率じゃなくて、時間を分母においてるんじゃない?
    そりゃあこれだけの人が集まればそれだけ犯罪が起こる可能性は増えるしね。
    ド田舎じゃないんだし。
    犯罪にせよ何にせよ、危ないのは東口ってのは知っての通り。

  38. 375 匿名さん

    >>370
    慢性渋滞するほど人が集まる場所と、ゴーストタウンのようになっていてトラックばかりが通る場所
    どちらが良いかは、その人の感性次第だね。

  39. 376 “

    CMTは外廊下なんだよね。さらに室外機が廊下側に置かれるそうで、人を呼んだとき
    安っぽく見られそうなのが残念。
    地震さえ来なければ、ラゾーナ良いんだよね。確率36%かぁ。。。悩む。。。

  40. 377 匿名さん

    >>375
    マジレスするとゴーストタウンにはならないでしょう。芝浦アイランドもできるし。
    どっちがいいかは確かに何を好むかによるけれど。

    >>376
    私も外廊下が引っかかっている。内廊下のラゾーナのタワーいいんだけどな。
    安っぽく見えるかどうかは廊下以外にもポイントがあると思うのでそれだけでは語れないが、
    私の好みは内廊下なんだよな。

  41. 378 “

    >>366
    >タワー南向きを検討中ですが、窓を開けたら電車の音、その他の音は、どんななんでしょうか・・?
    窓を開けたら五月蝿いと感じるはず。
    閉めていれば気になりません。

    >あと、線路とラゾーナの間の道路、ショッピングセンターができたら交通量は
    混雑すると思いますよ。
    またバス停もラゾーナの前に移ると聞いています。
    それが利便性の証でもありますが。
    (空気が綺麗で渋滞の無い閑静な大型ターミナル駅など聞いたことがありません)

  42. 379 匿名さん

    バス停移るんですか、そーうえば今のバスターミナルはもろに商業施設の場所ですね。
    タワー西側でもいいかなと思ってましたが空気悪そう。
    んーここは窓開けられそうなのは北向きだけか。

  43. 380 匿名さん

    空気のいい場所選ぶのであれば、確実にここは避けたほうがいいでしょうね。
    北向きにしても空気はかわらないと思いますが。。。

  44. 381 匿名さん

    空気の良さを望むのなら、駅近物件はやめたほうがいいよ。
    それは川崎に限らず品川も芝浦も。
    最近のタワーマンションで一番空気が良さそうなのはCHTだったっぽい。駅徒歩20分だけど。

  45. 382 匿名さん

    >今は金額的にラゾーナ川崎と同等のCMTと競合して考えてます。
    東京都港区神奈川県川崎市では大違い。

  46. 383 “

    >>382
    そうなんだよね。港区は問題がありすぎる。その分、都内の癖に安いから候補に挙がっちゃう。
    冷静に考えれば日常の生活優先なので川崎なのだが。。

  47. 384 匿名さん

    >>383
    382さんの言っているのは、川崎よりも港区の方がいい(価値がある!?)という話ではないのですか?
    港区の方が問題ありすぎ、とはどういうことなのでしょうか?


  48. 385 匿名さん

    >>384
    なぜ港区のほうが価値があると思うの?
    まさか住所(東京03が欲しい)だけで5000万〜7000万を支払うなんて事言わないよね?
    あなたがまじめに田町と川崎を比較している事を前提で、
    逆に質問するけど、田町の場合の建物を除いた”メリット”を教えて。

  49. 386 匿名さん

    でもまあ、なんだ、誰がどう客観的に判断しても、「価値」から判断したら港区だろ。
    というか比較すること自体に無理がある。
    坪単価、下落率どれをとっても。
    普段の買い物とかの、住みやすさからいけばわからんけど、住みやすさと「価値」は違うわな。
    でも住みやすさからいったら、川崎ではなく、地方大都市ですよ。
    みなさん、港区と川崎が同じ値段だったらどっち買います?

  50. 387 匿名さん

    なんで建物メリット除かないといけないのか。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸