住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-27 00:42:18
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

購入するならマンション、それとも一戸建て?のPART61です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2014-01-14 19:12:16

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】

  1. 101 匿名さん 2014/01/15 23:46:45

    マンションの人はヒートショックが怖くて外出できません。
    今の戸建てはヒートショックがおこるような温度差は家の中ではおきませんよ。部屋の中に篭ってるから世間知らずになるんだよ。

  2. 102 匿名さん 2014/01/16 00:12:01

    戸建派(特に土地より上物のほうが高いくらいの注文住宅)の人は、転勤とか何かあったときは、どうするの?そういうことがない職業の人ばかりなの?

  3. 103 匿名さん 2014/01/16 00:18:18

    単身赴任かな

  4. 104 匿名さん 2014/01/16 00:35:50

    一生涯共有の住宅に住むなんて恥ずかしすぎですよ、雑多な人が住む集合住宅は避けたい。
    マンションはあくまでセカンドH、本宅がマンションって貧しすぎです。

  5. 105 匿名さん 2014/01/16 00:46:07

    104みたいな人がいるから匿名掲示板はおもしろい。

  6. 106 匿名さん 2014/01/16 00:59:31

    >104
    そう思います。住むのは戸建てがいい。
    でも年に数回しか利用しないリゾート用は管理してくれるリゾートマンションがいい。ほとんど寝るだけだから狭くてもかまわないしね。

  7. 107 匿名さん 2014/01/16 01:18:02

    >102
    マンションの人って、単身赴任はしないのか?

  8. 108 匿名さん 2014/01/16 01:29:20

    単身赴任しないことはないけど、単身赴任留守宅の定期借家マンションはよく見るよ。
    奥さん専業主婦で子どもが幼児とかなら、家のためだけに家族バラバラになるのはなんだかなぁ、て思います。

  9. 109 匿名さん 2014/01/16 01:46:58

    玄関や水回りは、マンションより戸建てのほうが
    広さ明るさが融通きいて快適と思います。

    寒冷地は違うのでしょうが、都内マンションだと玄関ドアとか標準的な規格ドア
    触ると冷たいし、陽当たりの無い北向ばかり

    戸建て用は、断熱気密ドアが標準で、
    オプションの高断熱高気密仕様なら、ドアガラスも断熱仕様、冷たくならないですよ。

    南西角を玄関にしてますが、窓からの採光もあるので明るくて良いです。

  10. 110 匿名さん 2014/01/16 01:57:16

    戸建てでも施工しだいで十分暖かい家造れそうだよ。
    建築の勉強しないで大手の展示場で選ぶから建て売りのクオリティなのに大金払って後悔する家になる。

    マンションは最低限の常識さえあれば快適をえられる。
    ただモンスターがいないわけじゃない。

    今工務店で戸建て建築の予定だけど、後悔しない家になると思う。
    積水だのヘーベルだのあんな家に住んでいてマンションがどうのって言えるのも不思議だね。

  11. 111 マンション住民 2014/01/16 02:07:05

    築2年の中古マンションを買ってリフォームして住んでます。
    新築マンション、新築戸建てと見てきて最終的に中古マンション買いました。新築マンションのショールームに10件以上行きましたが、結局モデルルームとイメージCGだけで買うのが怖くて新しめの中古になりました。
    同額予算で考えるとマンションなら希望の地域の駅近で最上階3LDK。
    戸建だと土地から買わなければならないため、そこそこの住宅を建てようと思ったら郊外しか選択不可でした。
    主人が地下鉄通勤なのでマンションを選択。

    実際マンションに住んでみて、たまたま周りの住民もいい人たちだったし、管理人がいるから丸投げできるし、あまり人づきあいが得意じゃないので面倒なことやらずに済むし、宅配ボックス便利だし、掃除のおばちゃんが来るから廊下もいつも綺麗だし快適です。ゴミもいつでも出せたり。庭の手入れとか面倒なことがないので。

    でも今後を考えると不安もいっぱいです。今は2人暮らしだからいいけれど。戸建にすればよかったかも?と思うこともあります。
    まず部屋の数と収納ですね。やはり戸建のが収納量や部屋数が多いのがいいなーって。
    あとマンションの老朽化問題。大規模に直すとなるとお金が結構かかるし、住民が反対すれば直せなくてぼろくなるし、それに伴って住民の質も落ちていくでしょうし。
    土地が自分のものじゃないから資産価値もないし、管理費や駐車料金がずっとかかるし、売るなら早いほうがいいかなと思ったり。
    戸建だったら最悪自分が良ければ直さなくていいし。隣近所は恐らくそうそう変わらないし。(逆にそれがあだとなることもあるかもしれませんが)
    駐車場は平面だし。(自分が住んでいるあたりのマンションは大体機械式ばかりです)
    まぁ地下鉄通勤なので車は週末しか使わないんですけど。

    一長一短ですよね、ほんとに。マンションに住んでる方は次はどうしようと考えてるかが知りたいです。これから50年とか同じマンションに住み続ける?数十年後にまた新築マンションに引っ越し?戸建たてる?どちらにせよローン完済してまたローンするんですかね。つらい…。みんなどうするんだろう。

  12. 112 匿名さん 2014/01/16 02:09:47

    単身赴任なんてしたら子供になかなか会えないじゃん。

    転勤中は貸して、代わりにローン返してもらって、税金対策にもなるんだから、売るか貸し出した方が全然良い。

  13. 113 匿名さん 2014/01/16 02:57:07

    マンション建て替え時期に費用を負担か買い換えれるだけの資金は用意できてる予定
    戸建でも建て替えが必要になるから資金計画は同じなのでは?

  14. 114 匿名さん 2014/01/16 03:17:14

    >115
    建替えプランがまとまらない気がするのと
    時期も、内容も、予算もお仕着せ、こちらの都合どおりにならないでしょう。

    建替えとか面倒なことするよりは、売却できるうちに売却して、
    その時の、好みの建売マンションに住み替えたほうが、良いと思うけど
    都合よいマンションが建築されるか否かは、そのとき次第

    個人の都合どおりに、融通は効かないと思います

  15. 115 匿名 2014/01/16 04:54:18

    始末することまで話が及んで不思議な感じです。
    自分の家に憧れる、という気持ちが希薄というか淡々と作業を片付けるようで寂しいですね。。

  16. 116 匿名さん 2014/01/16 05:07:10

    自分はマンションだが、やはり所有感が無い感じはある。憧れってのも無いなあ。まあ、そんな風に思いが強い人は戸建てを選択するだろう。妥協できない部分ってのが違うからかみ合わない議論になるのかな。

  17. 117 匿名 2014/01/16 05:21:38

    私は戸建てでいくつかの要点を優先順に押さえて建てました。
    このスレでは東京都心の駅徒歩でなければ最悪らしいのですが。。

    しかし、マンションを否定するものではありません。
    保温、セキュリティ、確かにそうかも知れませんが、私から見ればマンションの本当の魅力はその佇まいです。

    けして一般宅地として分譲されない素晴らしいロケーションが充てられて、新しくも古くもない本質を押さえた美しい建築物を見るともう資金もないのに、うっかり「憧れて」しまいます。

  18. 118 匿名さん 2014/01/16 05:36:54

    いくら思い入れはあっても建て替えて新しい家になったらやっぱりそっちが良くなったよ?

  19. 119 匿名 2014/01/16 05:45:21

    順当な話だと思いますよ。
    気に入らないところに移らない。

  20. 120 匿名さん 2014/01/16 05:57:36

    一つ屋根の下、住民皆で肩寄せ合って仲良く暮らして下さい、被災するのも皆同じ、悲惨だ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
ウエリス西宮甲東園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸