東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3
物件比較中さん [更新日時] 2014-02-25 12:55:54

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート3です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
   住友商事野村不動産

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/KACHIDOKI THE TOWER



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-14 11:56:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 559 匿名さん 2014/02/10 14:39:10

    まぁ、オリンピックに向けて、中央区を代表するエリアになるんじゃないでしょうか。
    東京を代表するエリアといってもいいかと。

  2. 560 匿名さん 2014/02/10 14:40:23

    それは、ない。残念。

  3. 561 匿名さん 2014/02/10 14:43:38

    いやいや、湾岸エリアが東京の顔になる時代はすぐそこだと思いますよ。
    値上がり率もナンバーワンだと思う。

    今が安すぎるだけなんだけど。

  4. 562 匿名さん 2014/02/10 14:55:23

    オリンピックで何かあったっけ、勝どきは?
    晴海は競技のない選手村だし、ソチでも選手村の話題はトイレドアネタ程度しかない。

  5. 563 匿名さん 2014/02/10 14:56:13

    ソチって冬のオリンピックじゃなかったっけ?

  6. 564 周辺住民さん 2014/02/10 15:45:48

    ソチの選手村には巨大なショッピングモールがある。NHKならソチの街がよく分かる。

  7. 565 匿名さん 2014/02/10 16:03:00

    東京の顔になるかどうかはわかんないけど、今の好材料で湾岸買えないっていうか判断出来ない人は結局買えないんじゃない?
    TTTの時だって安かったのに「勝どきなんて」とか言って結局買わずに後になって「あのとき買っとけばよかった」言うタイプ。

  8. 566 匿名さん 2014/02/10 17:14:19

    >浜町や水天宮なども、隅田川の向こうは江東区だけど。

    浜町や水天宮は江戸時代に武家屋敷があった由緒あるところだから地歴が違い過ぎる。

  9. 567 匿名さん 2014/02/10 17:19:39

    2月10日に日経本社でTNHZが講演していたが、環状2号は選手村とメインスタジアムをつなぐオリンピック道路であり、地下鉄?も新たにできるようなことを言っていた。

  10. 568 周辺住民さん 2014/02/10 18:57:14

    矢田区長が築地市場の跡地の活用についてコメントしてました。日本を代表する一大観光地に整備するといっていました。具体的に野球場、サッカー場、アムューズメント施設とのことです。そこまで、5.6分の勝どきは将来性は抜群です。

  11. 569 匿名さん 2014/02/10 19:00:40

    NHKくるんでしょ?

  12. 570 購入検討中さん 2014/02/10 19:11:40

    2014年01月29日 4面
    文字サイズ 小 中 大 印刷
    東京のかたち−2020年五輪へ・10/中央区長・矢田美英氏

     ◇良好なまちづくりに弾みつける

     2020年の東京五輪で選手村が整備される晴海地区。矢田美英中央区長は開催に向けて選手村や交通アクセスの整備はもとより、築地市場移転跡地の再開発や銀座、日本橋、月島など区内全体の良好なまちづくりに一段と弾みをつけ、区議会や区民、関連業界などと協力して五輪を大成功させるとともに、「中央区の黄金時代を築いていきたい」と語る。

     ――五輪の開催決定をどう受け止める。

     「56年ぶりに東京で五輪が開催されることはとても素晴らしいと思う。日本全体を覆っていた閉塞(へいそく)感を一気に打ち破り、世の中がいっぺんに明るくなった感じがする。晴海地区に整備される選手村から半径8キロ以内に大半の競技場があり、期間中に1000万人もの観光客などが東京を訪れるが、そのほとんどの方が本区に来ることが予想される。東京五輪は中央区を中心に開催されると言っても過言ではないだろう」

     ――晴海地区のまちづくり方針は。

     「選手村となる晴海4、5丁目の44ヘクタールに1万7000人が収容できる宿泊施設や練習施設が整備される。五輪後、宿泊施設は住宅として再整備される計画だ。民間企業と連携しながら、教育、文化、スポーツなどの面からさまざまな世代の活動を推進し、住宅と複合した国際交流機能を有する拠点となるための開発計画をとりまとめていく」

     ――今後必要なインフラとは。

     「中央区には多くの交通路線が乗り入れ、利便性は高い。しかし、交通不便地域の解消など交通インフラを一層充実させることが求められている。特に大規模開発が進む勝どき・晴海地区では、駅の混雑などの交通問題が発生しており、16年度から勝どき・晴海地区を含む臨海部と、銀座などの都心部を結ぶBRTの段階的な導入を検討している。晴海地区の選手村が住宅などに活用されることで、さらなる人口増が見込まれるため、地下鉄など大量輸送機関の導入についても検討していく。また、都に対して、晴海地区の上位計画である豊洲・晴海開発整備計画に交通基盤をはじめ教育施設、生活関連施設などの整備も盛り込むよう要望している」

     ――安全性をどう高めていくか。

     「東京は犯罪件数が低く、安全・安心なまちとして認知されている。一方、今後予測される巨大地震に伴い発生する津波高は沿岸部で最大2・51メートルと想定される。浜離宮の一部に届く見通しであり、対策を講じていく必要がある。老朽化し更新期を迎える建築物もあり、維持・補修を行っていく」

     ――築地で中央卸売市場跡地の整備が本格化する。

     「江東区豊洲地区への市場移転に伴い、本区では食文化継承の核になる『築地新市場』の整備を中心として、築地の活気とにぎわいを確実に将来に継承していくため全力で取り組んでいる。『築地新市場』には食のまち『築地』の象徴である新鮮で多品種の鮮魚・青果の食材を扱う約100店舗が設置され、イベント広場も整備する計画だ。さらに都が売却を予定している市場跡地(23ヘクタール)には、野球場やサッカー場、テーマパークなどのアミューズメント施設が整備され、日本を代表する名所、一大観光地をつくり上げたい」。

  13. 571 匿名さん 2014/02/10 23:56:32

    おい区長、市場が新豊洲に引っ込んでやっと有効活用できるようになった銀座隣接の一等地に運動場作ってどうすんだ。。。テーマパークはわからんでもないけど。

  14. 572 匿名さん 2014/02/11 00:35:47

    いや、災害の事を考えたら、広い運動場は必要だと思うよ。。。

  15. 573 購入検討中さん 2014/02/11 01:14:34

    野球場はジャイアンツの球場でしょ。日テレが汐留、読売新聞は築地だから狙っているのでは。

  16. 574 匿名さん 2014/02/11 01:17:31

    サッカー場はどこのですか?

  17. 575 匿名さん 2014/02/11 04:04:52

    選手村は見せ物じゃないから
    オリンピックでも観光客は中央区を素通りして競技場に行くだろうに。

  18. 576 匿名さん 2014/02/11 04:59:10

    いいんじゃない?
    どうせ、その観光客って2週間限定なんでしょ(笑)

  19. 577 匿名さん 2014/02/11 15:55:24

    晴海じゃあるまいし、オリンピック限定施設作るわけないでしょ。

  20. 578 ご近所さん 2014/02/12 04:27:31

    ↓ やっぱりIHの電磁波は危ないかも。
    http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-175.html

  21. 579 匿名さん 2014/02/12 05:12:47

    部屋の中にある貯湯槽も、電磁波あぶないんじゃない?

  22. 580 匿名さん 2014/02/12 07:11:48

    このスレ伸びないね

  23. 581 匿名さん 2014/02/12 08:04:37

    ネタがつまらないからじゃない。

    今さら電磁波って。。

  24. 582 匿名さん 2014/02/12 08:08:39

    子供が大切、ですから電磁波も心配です。
    震災直後は、子供が大切、って言葉が板でも流行ってました。直ぐに忘れ去られた言葉になりましたが。

  25. 583 匿名さん 2014/02/12 08:25:36

    電磁波怖いなら、電子レンジやテレビも怖いの?(笑)

  26. 584 匿名さん 2014/02/12 10:00:33

    最新鋭のマンション購入は避けた方が良いかと。

  27. 585 匿名さん 2014/02/12 10:07:34

    減らすことのできるリスク
    は減らしたほうが良い、当然だけど。

  28. 586 匿名さん 2014/02/12 10:11:06

    携帯電話や、パソコンも電磁波多いけど気にはならないの?
    それは減らせないリスクとか?(笑)

  29. 587 匿名さん 2014/02/12 11:19:16

    直接基礎=杭が無いので怖い
    徒歩6分=不便で遠い
    制震構造=免震じゃない
    オール電化=電磁波危険

    ネガに勢いがないので盛り上がりようがないんじゃ

  30. 588 匿名さん 2014/02/12 11:37:55

    貯湯槽室内が抜けてるよ。

  31. 589 匿名さん 2014/02/12 11:55:52

    申し訳ごさいません。
    忘れてました。

    あと地権者テナント。

  32. 590 匿名さん 2014/02/12 13:07:02

    まぁ価格次第だね。ドトールより安くティアロ並なら盛り上がるけどそれを外すと厳しいね。トライスターは日陰が多いし

  33. 592 匿名さん 2014/02/12 14:08:18

    ドトールは地域のプライスリーダーですよ。相場を気にせず高値で挑んでる。ここが対抗してもな〜

  34. 593 購入経験者さん 2014/02/12 14:12:11

    ドトールより安い⁇

    意味不明ですね(笑)

  35. 594 匿名さん 2014/02/12 14:19:28

    ドトールより安いんですが・・・
    とはいえ月島直結よりちょっと安い程度。
    っていうかドトールは売れ残り上等のスミフ価格なので参考にならんよ。

  36. 595 物件比較中さん 2014/02/12 16:14:17

    全戸平均坪@315です。
    でもいい部屋と条件悪い部屋との単価差が激しい。

    安い部屋は、賃貸向けには良いかも。

  37. 596 匿名さん 2014/02/12 20:30:30

    眺望はいい?

  38. 597 匿名さん 2014/02/12 21:52:37

    ほぼ全方位お見合い

  39. 598 匿名さん 2014/02/12 23:48:47

    安いんだね。ちょっとびっくりした。

  40. 599 匿名さん 2014/02/13 01:17:59

    >>597
    うそつけ、お見合いは南側だけだよ今のところ。
    10年後とかどうなるかわからんけど。

  41. 600 匿名さん 2014/02/13 03:20:03

    北東〜東〜南東にはプラザタワー、ビュー、トリトン、ドトール、TTT
    南は選手村次第
    西〜西北〜北は暫くの間は抜けた眺望。

  42. 601 匿名さん 2014/02/13 03:54:27

    豊海と都住の再開発もあるよね。北側以外は将来的にお見合いになりそう。

  43. 602 匿名さん 2014/02/13 04:07:05

    10年以上先の話だよ。

    それまでは湾岸眺望最高峰!

  44. 603 匿名さん 2014/02/13 04:08:37

    TTTはともかく、プラザとかビューまでお見合いって言うなら都市部のマンションには暮らせないと思うよ・・・

  45. 604 匿名さん 2014/02/13 04:16:27

    お見合いじゃ、いらね。

    低層マンションでいいよw 

    エレベーターの苦痛と、割高共益修繕費とか馬鹿らしい。

  46. 606 匿名さん 2014/02/13 07:03:24

    そんな周辺でタワマン立つなら10年後売却するときに資産価値かなり下がってそう。

  47. 607 匿名さん 2014/02/13 07:12:29

    ここもだけどさあ、月島駅直結タワマンもお見合いはスゴそう。
    でも早く完売したね。お見合いでもいい人の気持ち、なんだか分からん。

  48. 608 匿名さん 2014/02/13 07:35:37

    都心三区や湾岸のタワマンで見合いしてようが10年前前より安く変える物件なんて無いよ。

  49. 609 匿名さん 2014/02/13 07:38:42

    今後タワーマンションが見合いする可能性があるって事は、今よりもっと人気エリアになるって事だから値下がり期待は出来ないでしょう。
    この辺りも将来は大川端みたいになるのかもね。

  50. 610 匿名さん 2014/02/13 07:44:50

    >607
    駅直結っていう不変の要素があるからじゃない?
    しかも財閥系(野村とのコラボだったけど)が手掛ける直結ってなると意外とないのよ
    大概URが入ったりするしね

  51. 611 匿名さん 2014/02/13 07:46:29

    3年後にできるのが遅いな。早まるならほしい。

  52. 612 匿名さん 2014/02/13 07:57:10

    永久眺望なんて、高くて買えないんじゃない?

  53. 613 匿名さん 2014/02/13 08:19:34

    このマンション人気ないですか?

  54. 614 匿名さん 2014/02/13 08:36:52

    タワマン林立してお見合いになって値上がりしたとこって多いの?

  55. 615 匿名さん 2014/02/13 08:39:08

    609
    豊洲も、東雲も、晴海も、将来は佃みたいになるかもと書く人がいたりします。
    永遠の憧れ、佃大川端リバーシティ。

  56. 616 匿名さん 2014/02/13 08:39:20

    ほとんどそうでしょ。
    従って孤島は下がるしかない。

  57. 617 匿名さん 2014/02/13 08:41:54

    >613
    結局値段次第
    ドトールよりは安いと思うけど坪300超えると途端に買える人が減るからね
    金持ちを魅了するほどの立地でもないしさ

    スタートを坪220とか230に設定して、
    抜ける南西や浜離宮方面高層を400に迫る設定にするとか、
    メリハリつけてくるんじゃない?

  58. 618 匿名さん 2014/02/13 08:43:56

    >610
    月島駅徒歩1分マンションが多いのも不変。
    多いからこそお見合いになっちゃうわけだけど。

  59. 619 匿名さん 2014/02/13 08:53:49

    >618
    そうそう
    だからこそ完売させる為に安くしたって側面もあると思う
    予想を超える反響だったみたいだけどねw

    時代が違うと言ってしまえばそれまでだけど僅か1年前の話
    しかも月島よりも劣る勝どきで坪300超えがバンバン売れるとは到底思えない
    空気読まないのはドトールだけで十分

  60. 620 匿名さん 2014/02/13 09:46:56

    反響良いのですね。
    あまりレスないので人気ないのかと思っていました〜。
    買ったらお見合い前(お見合い嫌ででなく事情で)に売るかもしれないので
    売れるかと考えてます。

  61. 621 匿名さん 2014/02/13 10:10:54

    お見合いになるのわかってて中古を買う人いるかいな

  62. 622 匿名さん 2014/02/13 10:17:40

    私は、高層最上階住んでいる人を数人しってますが別にカーテンしめっきりですよ。
    ほんとのお金持ちはそんなもんです。

  63. 623 購入検討中さん 2014/02/13 12:03:49

    いくらネガしても安くはなりませんよ(笑)

  64. 625 匿名 2014/02/13 12:43:53

    @350〜360ですか。

  65. 626 購入検討中さん 2014/02/13 12:46:16

    湾岸は特にこれから高くなるよ(^^)

    もし環状2号線にBRTが決定したら、さらに根上がるよ

  66. 627 匿名 2014/02/13 12:50:53

    DT@370〜よりはやや安い設定。。PC大崎とほぼ同単価ですね。

  67. 628 匿名さん 2014/02/13 12:52:46

    地下鉄も決まりそうだしね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  68. 629 購入検討中さん 2014/02/13 13:01:15

    地下鉄なんてあった?

  69. 630 購入検討中さん 2014/02/13 13:02:29

    平均@320位だと思うよ?

  70. 631 匿名さん 2014/02/13 13:02:35

    はい。新聞くらい読みましょう。

  71. 632 匿名さん 2014/02/13 13:12:45

    取り柄は価格が低いことくらいじゃないのかな。作りはチープで間取りも意味不明。

  72. 634 購入検討中さん 2014/02/13 14:28:35

    ネガしても安くならないよ(笑)

  73. 638 匿名さん 2014/02/14 09:42:55

    ここの魅力はなんですか?

  74. 639 匿名さん 2014/02/14 09:45:17

    南青山で施工ミスがあったけど、自社分譲はちゃんとやってくれるのかな?

  75. 640 匿名さん 2014/02/14 09:50:09

    程よい駅徒歩距離と割安感。
    豪華なタワーマンション。

  76. 641 匿名さん 2014/02/14 09:55:40

    程よい、って駅から遠いマンションスレでもよく書かれる。
    少しくらい歩いたほうが健康に良いから程よいって。

  77. 642 匿名さん 2014/02/14 10:29:13

    じゃあ駅近って事ですかね。

    まあ、程よいくらいだと思うけどね。

  78. 643 匿名さん 2014/02/14 11:51:43

    今競ってるなかでは一番の駅近です。

  79. 644 匿名さん 2014/02/14 11:58:04

    >639

    設計監理次第じゃない。施工がミスしてもそれをチェックするのが監理の仕事でしょ。ここはどこがやるんだろ。

    話しはそれるけど南青山の設計監理は三菱地所設計。三菱地所レジデンスは鹿島のせいばかりにして、系列会社のポカはスルー。そういう姿勢が問題起すんだろうな。

  80. 645 匿名さん 2014/02/14 12:29:05

    豪華では…ないですよね??

  81. 647 匿名さん 2014/02/14 12:41:00

    新米です、教えて下さい。
    ここの値段はいつ頃わかりますか?坪いくらくらいになりそうですか?

  82. 648 購入検討中さん 2014/02/14 12:54:37

    坪単価は@320〜330だよ(^^)

    安いと感じるかは貴方次第‼︎

  83. 649 匿名さん 2014/02/14 13:06:49

    648さん有難うございます。
    晴海で話題の物件より安いんですね。

  84. 650 匿名さん 2014/02/14 13:08:39

    坪単価予想は外れることがあるからなあ。

  85. 652 匿名さん 2014/02/14 13:17:30

    安いなりの部分はあるからそれを念頭に考えて買わないとね

  86. 653 匿名さん 2014/02/14 13:25:57

    キャピタルゲートと比較したら
    「安い」とは言えないと思う。

  87. 654 匿名さん 2014/02/14 13:29:33

    坪220万程度の東雲のマンションよりグレード低いです。

  88. 655 匿名さん 2014/02/14 13:49:22

    東雲と勝どきでは立地が違いすぎるから坪単価の面で比較するのはあれだけど、グレードの低さは確か。
    JVだからそこまで力入れてないのかな?自社だけのものってわけではないからね。

  89. 656 匿名さん 2014/02/14 17:55:12

    東雲ってまだ売ってるマンションありましたっけ?
    安い時期に完売した物件と比較しても意味ないのでは?

    今は建材や人件費が高騰している時期なのですから。。。

  90. 657 匿名さん 2014/02/14 18:05:59

    東雲にこれよりグレードの高いマンションあったっけ?

    1. 東雲にこれよりグレードの高いマンションあ...
  91. 658 匿名さん 2014/02/14 19:24:50

    グランドロビー?の石壁はマニアックだけどかなり贅沢だね。

  92. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
バウス加賀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸