千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. ライオンズタワー柏ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-10 22:34:39

ライオンズタワー柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
外観は結構目立つ感じでしょうか。免震も気になります。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市柏1丁目820番5他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:40.05平米~90.64平米
売主:株式会社大京

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-01-14 01:40:47

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー柏口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    南西側方向に スカイツリ-や富士山が見えるはずです。
    そごうの回転レストランから確認しました。(5月17日)

  2. 122 匿名さん

    ライオンズマンション(大京)って正直あまり良いイメージないんですが
    皆さんはどう評価されてますか?

    ここが仮に三井とかなら即決なんですが…


    あとちょっと管理費高すぎるように感じます。

  3. 123 匿名さん

    ここのマンション、滅茶苦茶、管理費が高い。
    住戸数も少なくないのに、ここ将来も値上がりするならかなり負担額が大きくなりますね。
    コンシェルジュなどがその原因なのでしょうか。
    しかし、他のタワマンでもこんなに高くないよ。

  4. 124 匿名さん

    内廊下でもないし、確かにちょっと高い気はします>管理費

    ライオンズマンションはどの物件も、管理費高いと聞きますね。。

  5. 125 匿名さん

    ㎡あたり350は40階建て以上の相場みたいです。駐車場代が修繕費に入るなら高くないと思いますが、一般会計入りならぼったくり感が出てきます。ただ、大京はしっかり内訳出してくるし、管理費のコストカットは熱心にやってくれますが……。委託先はあいみつとらせるとか、理事会から要求していけば、どんどん下がっていくのではないでしょうか。

  6. 126 匿名さん

    将来的に管理費・修繕費がどの位上がっていくのかが一番気になるところです。
    ローン以外にも毎月の負担が大きくのしかかってくるのは、正直厳しいので。
    (老後も視野に入れるとなおさら)

    …こんな事を考えてしまう自分には、身の丈にあったマンションではないのかもしれませんw

  7. 127 匿名さん

    管理費は1万9290円~2万9390円/月ですね。
    確かに200超えの大規模マンションにしては高い金額設定にように感じます。
    その要素としてタワー物件、免震構造とコンシェルジュの人件費が考えられますが
    コストカットを考えるなら、まずはコンシェルジュ廃止でしょうかね~。

  8. 128 匿名さん

    管理費の話題が続く中すいません。

    間取りや陽当たりは抜きにして、純粋に眺望だけで考えたら
    東、西、南…どこが一番いいだろう?

    また、写真ではなく、実際の眺めを確かめられるような場所をご存じないですか?



  9. 129 匿名

    SOGOの回転レストランがいいのではないでしょうか。

    わたしは日当たりを考えて南向きの部屋にしました。

  10. 130 匿名さん

    そごうの最上階はオークラの中華が入っていて、美味しいですよー。回転レストランなので全方位みられますし。

    スカイツリーや富士山、東京方面が見られるのは南西です。ただ西日が暑そうなので、うちは南東にしました。
    手賀沼の花火大会が見られるかと思います。緑が多めの眺望のはず。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 131 匿名さん

    南西方向に富士山やスカイツリーとのことですが、西向きの中住戸からでも
    望めるでしょうか?
    手賀沼方面が望めるのは東向きのお部屋ですよね?緑が多めなんですね。

    今週末に早速、そごうの回転レストラン行ってみます。
    お返事ありがとうございました。

  13. 132 匿名さん

    ひと月くらい前に、そごうの展望レストランに行きました。
    料理も眺望もグッドです。

    そのときの西方向の眺めです。
    近くの建物がクレストホテル、遠くに見えるのがパークシティ柏の葉です。

    1. ひと月くらい前に、そごうの展望レストラン...
  14. 133 匿名さん

    8月2日(土)手賀沼花火大会が予定されております。
    回転レストランからのsun setを含めた眺望等・・・如何でしょう。

  15. 134 契約済みさん

    契約者専用スレッド立ててみました。よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447771/

  16. 135 匿名さん 

    販売6戸が7戸に増えた。
    キャンセル出たってこと?

  17. 136 匿名さん

    7戸残っていますね。
    分譲中のマンションが今回のように知らない間に残戸数が増えている事がありますが、
    どうしてなのだろうと常々疑問に感じておりました。
    もしキャンセルだとしたら、ローンの本審査に落ちてしまった方でしょうか?
    ギリギリになって不満や不安が出てきて取りやめしてしまう場合もありそうですか。

  18. 137 匿名さん

    ここでも話題になっていましたが、先日行ったモデルルームで、修繕費について
    かなり突っ込んで質問しているお客さんが2組ほどいました。
    (耳をダンボにして聞いちゃいました)

    こちらのマンションに不安要素があるとすれば、やっぱりそこですよね…

    (多分そういうのが気にならないような余裕のある方が購入するんだと思いますが)

  19. 138 契約済みさん

    残戸数1になりましたね。
    というか残った部屋、76.70平米って、Iタイプですよね。
    最初、第一期では売り出さないと言われて、高層階に変えたのに。

  20. 139 匿名さん

    また6戸に戻ってますね。

  21. 140 住人

    ライオンズは販売でつまずいた苦い経験があるから、管理で稼ぐことに力点置いてるらしいですよ。新聞にもでてました。
    利益を沢山載せてるから、管理費が高いのかもですね。

  22. 141 匿名さん

    最低価格が上がっているから、一番安い部屋が売れたんだね

  23. 142 匿名さん

    こちらはあと6戸か7戸で完売なのでしょうか?公式サイトのほうでは7戸になっていますね。265戸のうちの7戸だとすると、けっこう売れたんですね。管理費は2万円弱から3万円台となっていますが、他と比べると確かに高いですね。それに比べて修繕費が月額6,630円~10,870円とさほどでもないですが、将来的に大丈夫なんでしょうかね?やはり値上がりするのでしょうか?

  24. 143 匿名さん

    142さん

    残り戸数は、第一期販売分のだと思います。

    管理費と修繕費のバランスがおかしいですよね。
    将来的に値上がりの傾斜はかなりのものになるんじゃないでしょうか。

  25. 144 匿名さん

    柏の複合再開発ということですから、生活利便性も見込めますね。
    リセールもしやすそう。
    自分が住むにしても駅近は、仕事をしている立場ですとポイントが高いです。
    やはり、何と言っても駅近で便利に限ります。
    現に駅から遠い閑静な環境を捨てて、駅近のマンションに転居している高齢者を見ています。

  26. 145 匿名さん

    大規模マンションなので共用サービスにコンシェルジュがついているようですね。
    ただ、サービス内容を拝見する限りクリーニング、宅配便の取次ぎ、タクシーの
    手配だそうなので不要であれば無くしてしまい、管理費を安くする事もできると
    思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ヴェレーナ西新井
  28. 146 物件比較中さん

    10~20年経って修繕費の膨れ上がったタワー物件が
    リセールしやすいとは思えないけどな。

  29. 147 物件比較中さん

    これから西口の再開発が本格化して、駅前にマンションが増えますから、高コストのタワーは厳しいでしょうね。でも、この物件は年配の方が多いそうなので、あまりリセールは重要ではないのかもしれません。

  30. 148 匿名さん

    でも、永住するならするで維持費って結構重要な部分だと思うのですが

  31. 149 匿名さん

    >>145さん
    管理組合がしっかりなりたっていれば住人の意見がそろえば色々なサービスを削除する事は
    可能でしょうね。ただそれぞれ必要とするサービスは違うので現実は難しいのかな。
    実家のマンションには小さなコンビニがあるのですが、それを廃止にしようという事も以前は
    あったみたいですが、管理組合で長年話し合われた結果なのか、自然とその話はなくなって
    しまったとか。利用している人は利用しているのでしょうね。

  32. 150 匿名さん

    コンシェルジュはセキュリティ面でも少しは効果ありそうですし、タワーなら大体ついてるのではないでしょうか?最初からあるサービスや設備は、それを条件に物件を選んでいる方もいるでしょうし、無くすのは難しそうですね。

  33. 151 購入検討中さん

    価格表がマンションマニアって方のブログに出てますね。
    おすすめと言っていますが。

  34. 152 匿名さん

    コンシェルジュの人は、おじさんかなぁ。
    お姉さんもいますかねぇ。
    でもコンシェルジュは、管理人さんも兼ねているんでしょ。
    そんなサービスもあればあったで便利でいいもんですね。
    そのコンシェルジュってどんな感じなんだろう。
    ホテルのコンシェルジュを思い浮かべてしまうが。

  35. 153 匿名さん

    >>152さん
    今は人材派遣会社でもマンションのコンシェルジュを求人しているようなので、
    女性が多くなっているかもしれませんね。
    あとコンシェルジュと管理人は兼任ではなく、それぞれ配置されるのだと思います。
    業務の役割はそれぞれ
    コンシェルジュ=共用施設の利用申し込み、宅配便やクリーニングの取次ぎなど
    管理人=点検、清掃、マンションの巡回など ですかね?

  36. 154 匿名さん

    コンシェルジュは最近注目されてきていますから、あまりなじみがありませんよね。
    要はホテルのような接客をしてくれるサービスですから、管理人さんとはまた違うんでしょうね。
    そうなるとマンションの毎日の清掃などは、また別の方が行うのでしょうか?業者?
    そのほうがちょっとセキュリティ上不安になりますけどね。

  37. 155 匿名さん

    マンションの清掃業務は管理組合から派遣される清掃スタッフが行う事になると思います。
    小さなマンションだと、管理人さんがエントランスの清掃をしていたりもしますが
    基本的には清掃スタッフがゴミ回収・清掃を行い、管理人さんが立ち会う(チェックする)
    という形になると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 156 購入検討中さん

    柏住民はコンシェルジュいらないから安くしてほしい
    はず。

  40. 157 周辺住民さん

    柏には、ここの管理費くらい気にならないであろうプチ富裕層はたくさんいますよ。
    たぶん、ここを買う人は、コンシェルジュ削って管理費ちょっとでも安くしたいとか思わない人たちなんじゃないでしょうか。快適性より少しでも安くを重視したいのであれば、駅近くのふつーのオートロックのマンションがたくさん建ってますからね。管理人さんが受付兼ねてたり、他のマンションと管理人さん共有してて巡回で回るだけとか。

    ちなみにここは、清掃やゴミ出しは管理人さん自身がやるそうです。あと、夜中は防災センターというところで有人管理。つまり24時間人を配置するそうです。1、2階に店舗があって24時間営業オッケーなので、その辺の人件費は削らないことでしょうね。

    数千円のことが気になりながら買うマンションではない気がします。現に気にしない人が買ってると思います。

  41. 158 周辺住民さん

    これは、さ。URの公団タワーだよ。
    最上階の人もごみぶくろもってエレベータ乗ってくんだね。
    大京の大型タワーは、これで最後だね。

    いまだに、モデルルームいくと、いかついおっさんが出てきて、しつこいし

  42. 159 購入検討中さん

    営業の方はいつ行ってもとても感じが良かったですよ。
    むしろこちらが拍子抜けする位に、押して来ませんし、不愉快になるような事は一切ありませんでした。流石大手だなという余裕を感じました。

  43. 160 入居予定さん

    富裕層の定義は不動産を除く金融資産が最低でも1億円以上ある人。

  44. 161 周辺住民さん

    >>160

    とおっしゃるあなたは入居されるにあたり、管理費の高さをどう感じてらっしゃいますか?

  45. 162 入居予定さん

    経費扱いになるので気にしてません。

  46. 163 入居予定さん

    修繕費は数年後に一気にあがります。

  47. 164 入居予定さん

    テナントに地権者のパチンコ屋が入らしいのが気になります。

  48. 165 入居予定さん

    環境考えるとまもなく始まる北口再開発のタワーマンションの方がいいかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 166 匿名さん

    柏駅西口再開発は
    39階建てが1棟
    31階建てが2棟(階数はうろ覚え)
    下層部が商業施設ですからかなりの高層タワーですね。
    確かに一見環境良さそうですが線路沿い、国道沿いです。環境的にこれは実際どのようなレベルなのかわかりませんが。

  51. 167 契約済みさん

    防音サッシのはずだから騒音はしないしタワーマンションだから周囲の敷地も広いはず。
    トータルで考えると柏ザタワーが良いのかも。

  52. 168 周辺住民さん

    西口は国道6号線がかなり近く環境的には最悪ですよね。また十数年後の話しだし。。

  53. 169 購入検討中さん

    一階がパチンコ屋入るとなると組織の幹部が他人名義で住む可能性があるからそれが気掛かり。薬物使用で死者がでたら事故物件で売れなくなるし。

  54. 170 契約済みさん

    西口再開発は、最速で10数年後だから、実際は20年くらいかかるんじゃないですかね。ライオンズタワー柏からの買い替えを考えている頃かも〜。

  55. 171 匿名さん

    パチンコ屋って本当なんですか? 市の施設とか入るのに?
    資産価値なんかなくなるんじゃ……

  56. 172 購入検討中さん

    実は計画段階でほぼ決定事項らしいですよ。
    パチンコ京北さんの土地なんで。

  57. 173 匿名さん

    >>172さん、ありがとうございます。みんなパチンコ屋の上に住むのを納得して買ったということですか。にわかには信じがたいけど、私の感覚がおかしいのかな。

  58. 174 購入検討中さん

    住民スレみました。販売側は都合の悪そうなことは自ら話さないので購入検討者は周到な情報収集する必要がありますね。

  59. 175 匿名さん

    パチンコ屋つきタワーマンション、武蔵小杉にあるみたいです。それで価値が下がったということもなさそうで、ファミリーじゃなければ便利に思う人もいるのかもしれませんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  61. 176 匿名

    パチンコは日本の大衆娯楽じゃないですか。

    いまだに1000万人の遊戯人口がいるようだし

    駅前のこんな立地に住むんだから全然OKだと私は思います。

    嫌な方は購入しなければ良いんですからね。

  62. 177 匿名さん

    そこまで許容範囲が広ければ、ここは狙い目かも。

    柏のなかでは割高、タワーマンションのカテゴリーだと割安。

    プラウドタワー立川が坪当たり340万円で即日完売する
    ご時世なので、高いか安いかは考えようです。

  63. 178 購入検討中さん

    ここ、柏に住んでる人ならわかると思いますが、特別便利な立地なんですよ。そもそもすぐ近くにパチンコ屋もゲーセンもあるし、1階と2階にそれぞれ何店舗も入る中の1区画がパチンコ屋だからって、特に気にならないですね。
    入り口も分けてあるし、4階でワンクッションあるし。

  64. 179 匿名さん

    >>93
    柏に住みたい人が急増はないよ
    柏の人口は3~5月に松戸流山船橋と比べると全然伸びてない

    松戸市:481,077(前月比増:150人)    3、4、5月で1,243人増
    http://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/jinkoutoukei/jinkou/jyoujyu/j...

    柏市:407,490人(前月比: -15人)   3、4、5月で677人増(5月は減少)
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html

    流山市:170,943人(前月比増:159人)  3、4、5月で1,231人増
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/

  65. 180 匿名さん

    173さん

    全然おかしくないですよ。

    自分が住む分には許容できても、正直、資産価値は下がると思う。

  66. 181 匿名さん

    >>179
    都心からの距離がある分、松戸に比べたら不利なんだろう。
    ただ柏からは座って通勤できるのが魅力。

  67. 182 購入検討中さん

    雑居ビルみたくなるからいや

  68. 183 購入検討中さん

    マンションマニアさんのブログに100戸以上が契約済みと書いてますね。
    かなりべた褒めしてます。

  69. 184 購入検討中さん

    このブログじゃなかなかないべた褒め。
    パチンコ屋とか管理費とか価格とか、まぁ気にしない人が買って完売するだろうね。1期売り出しは確か104戸だったから、3戸以外売れたのか。

  70. 185 購入検討中さん

    マンションマニアは不動産業者の手先でしょ

  71. 186 働く女子さん

    普通のパチンコ屋では資産価値下がる気がします。
    私がその地権者だったら、超高級パチンコ店を開きますね。入り口はオシャレなBARかな?みたいな雰囲気にして、入るとJAZZが流れてる。パチンコ打つのは個人ブースで、注文すると美味しいコーヒーが出てくる。ネットカフェの要素も含んでパチンコしなくてもブースでゆっくり過ごせる、割高だけどオトナの女性が入るのが恥ずかしくないパチンコ屋。

    もしそんなパチンコ屋が入るって言うなら、パチンコ屋が入っても買うかも。

  72. 187 匿名さん

    希少なパチンコつきタワーとして大々的に売り出せば?と思ったけど、パチンコ好きじゃローン厳しいかな。

  73. 188 購入検討中さん

    パチンコ屋さんの出店は決定しているのですか?
    地権者さんも多数居りますし、図面からは・・・おそらく1階のみでの営業でしょうから窮屈でしょう。
    近隣にも同業者さんは沢山居ますし・・・それに柏市の施設も入居予定だし・・・どうなんでしょうね。

  74. 189 購入検討中さん

    >>183
    たしかにべた褒めしすぎ。
    でもマンションマニア氏のTwitter見てると不動産屋とは思えないが。

    それだけ魅力的な物件なのでは?

  75. 190 購入検討中さん

    立地は柏で一番だけど治安の悪さも一番。周りに風俗、パチンコ、飲み屋、ドンキじゃ生きて帰れないかもしれない。

  76. 191 匿名さん

    いやいや、生きて「帰る」ってほどの距離ないですよ、駅から。東の渋谷なんて言われてても、都内の繁華街のような治安の悪さはないですよ。

    地元でマンション探してる知人たちの間でも話題のマンションですが、それなりにお高いのでなかなか、、、
    うちは低層階でもいいかな、と思ってます。

    他のモデルルーム行ったら、かなりここを意識してましたね。ネガキャンもしてそう。

  77. 192 匿名さん

    柏を愛する身としてはランドマークとなるマンションに住みたいと思います。

  78. 193 購入検討中さん

    暴力団幹部も名義偽装して住みそうで恐い。

  79. 194 匿名さん

    そういえば明日のアド街ック天国という番組なんですが柏特集ですよ~!!知っているお店が出てくるのかすごく楽しみ。予告見た限りはなんだか知らない店ばっかりだったので、どういう感じなのかなとワクワクしています。
    未だに柏は千葉の渋谷みたいな言われ方されているんですね…。以前とはまた雰囲気が変わってきていると思いますが、でも若い人もまだまだ多くて元気な街です。

  80. 195 匿名さん

    柏は確かに若い人が多くて活気がある感じしますね。
    ガラの悪い感じの人も見かけますが、生きて帰ることはできます。

  81. 196 買い換え検討中

    えっー(*_*)そんなに、パチンコ屋さんはネックてすかね?私は、今も柏駅東口徒歩5分に住んでます。確かに、少しは静かな立地かしら?でも、ライオンズタワー柏は、十分に生きて帰れますよ!かえって、駅から離れてた方が恐いと思います(>_<)

  82. 197 匿名さん

    ほんと196さんの言うとおり。騒がしくはあるけど、ほんとメインの商店街の真ん中でほぼ駅中なので、危なくはないです。ここから10分くらいのところに住んでますが、ここ抜けて少し歩いたあたりからが危ないですよ。急に暗くなるし。

  83. 198 匿名さん

    パチンコ屋がネックなのは、資産価値が下がるからだよ。

    196さんは、もしここを購入したとしたら永住するつもりでいるの?
    ここを購入する人に、余生をここで過ごしましょうなんて人はあまりいないだろうし
    いずれ売却すること視野に入れたら、1階がパチンコ屋なんてネックでしかない。

    それでなくても、数十年後のバカ高い管理費+修繕費がネックで
    リセールは危ぶまれるのに。

  84. 199 購入検討中さん

    1、2階店舗。 3階、柏市の施設。 4階から住居施設。それぞれ縦方向に区分ができてるのでは?
    それにパチンコ店も決定してる訳でもないし・・・。店舗があれば、どこも賑やか。
    それより駅徒歩3分、路線価(千葉県連続第一位)に魅力を感じます。

  85. 200 購入検討中さん

    パチンコ屋は風俗店なんだから下品極まりないし暴力団の絡みもある。市民センターは浮浪者の溜まり場になりえるし最悪なマンションになりそう。

  86. 201 物件比較中さん

    >>200さん

    偏見に満ちた意見、ありがとうございます。

    どこの営業さんだか、知りませんが、
    他の掲示板でやられたらどうですか?

  87. 202 契約済みさん

    200さん

    物件が気に食わないなら他に行ってくさい。

    あなたの意見は聞きたくないです

  88. 203 購入検討中さん

    パチンコ屋反対!

  89. 204 物件比較中さん

    >>198さんにお尋ねしたいのですが、

    「パチンコ屋がネックなのは、資産価値が下がるからだよ。」との亊ですが、
    具体的にはどの程度下がるのですか?
    そう発言されるからには、どこかにデータがあるのでしょうか?
    幾つかの物件を検討中の私としては非常に気になります。

    お手数ですが、どこかに統計データ等があったら教えていただきたいのですが。
    宜しくお願い致します。

  90. 205 匿名さん

    土地を所有していない人が土地所有者に文句つけるレベル。

    ほかにいかれたらどうでしょうか。

    西口の計画タワーマンションなら公共施設や医療、公園も併設なのでそちらが良くないですかね。
    39階建てなので、間違いなくランドマークです。

  91. 206 購入検討中さん

    西口タワーマンションはいつ建ちますか?

  92. 207 匿名さん

    皆さんの意見、情報を楽しく・真剣に読んでます。
    パチンコ屋の件は、気になるファクター。地権者にいることも確かなようです。
    但しパチンコ屋さんをオープンするかは決定していないらしいです。
    オープンする可能性低くないですよね。個人的には公共施設が入るのですから、おかしなことにはならないと楽観的です。
    どなたかが武蔵小杉のパチンコタワーマンションの件を記載していました。 
    インターネットで検索するとでてきます。(施設に図書館ありパチンコ屋さんありです)
    ネットでは物件の価値が購入価格より上がっているとの記載もありました。ネットですので不確かですが。
    まだ1年くらいしかたっていないので価値は下がっていないと思われます。
    不動産屋さんに聞けば一発で分かるはずです。
    ライオンズタワー柏は、確かに価格が高いのですが、またとない柏駅前物件として前向きに検討しています。
    また皆さんの前向きな(プラス要素・マイナス要素含めて)いろいろな情報を教えてください。

  93. 208 購入検討中さん

    西口は2017年着工、その後早い棟で3,4年、遅い棟で7,8年で竣工を目指すとどこかで読みましたが、まぁ10年はかかるでしょう。
    このマンションは再開発エリア全体の最南端なので、西口に高いのが建っても南向きの部屋からの視界には入って来ないのはいいですね。

  94. 209 周辺住民さん

    西口の再開発は市から許可がおりたのが2年前。
    そしてようやく組合が設立され、スタートした話です。
    東口の時は組合が出来て約20年近くにかかりましたので、実際に建つのは20年近く後になると思われますよ。
    我々近所はそのような認識です。
    土地の買収すらまだ出来てませんし。

    一応計画では映画館等の複合型の施設も出来るみたいですね。

  95. 210 匿名さん

    パチンコ屋つきタワーは今のところ武蔵小杉が唯一みたいだから、気になる人は取材に行けばいいんじゃないかな。客層とか雰囲気とか参考になると思う。あと、近くの不動産屋に評判を聞いてみるとかね。でも、実際のところ、一口にパチンコ屋といっても背景がいろいろあるだろうから、できてみないとわからないかなあ。

  96. 211 購入検討中さん

    ゲーセンになるかも

  97. 212 契約者

    先月契約しました。勿論、一部のかたが気にされているパチンコ屋の話も承知のうえです。ってゆーか、パチンコ屋がそんなに気になりますかね?ぶっちゃけ周囲を見れば今だってドンキ、ゲーセン、パチンコ、テレクラ・・・、そんな環境ですよ。それでも快速が停まる駅やヨーカ堂が超近くって南側の眺望もgood!だから欲しい人は買うんですよ。
    ちなみにパチンコ屋が気になるかたはレーベンのI'TERRACEお勧めです。駅から10分ちょいの住宅街にはパチンコ屋ありませんよ。値段もここよりは1500万安いというセールストークですしね。

  98. 213 匿名さん

    パチンコ屋が周囲にあるのと、同じ建物にあるのとは全然ちがうでしょう。火事が起きたり、犯罪の現場になったり、素性のよくない人が出入りしたりするリスクを考えると、やはり不安です。まだ決まってないのだったら、住民とデベと行政が協力して反対するべきではありませんか? 市の施設が入る建物に風営法の規制対象になる店が同居するのはおかしいと思います。

  99. 214 契約済みさん

    パチンコ屋が同じ建物だと、なぜ火災・犯罪のリスクが上がるのでしょうか?
    火災をとれば飲食店の方がはるかにリスクは高いと思います。
    犯罪に関しても、パチンコ屋だから起きやすいとは考えにくいです。
    素状のよくない人云々も繁華街である以上、パチンコ屋に関係なく、近くに居ると思います。

    あくまで、心象の問題だと思っています。
    心象としてはパチンコ屋さんは入ってほしくありませんが、
    地権者にパチンコ業者が居る以上、反対をする亊は無意味に近いのでは無いのでしょうか。
    その方が同意しなければ、この物件は建設されなかった訳ですから。
    パチンコ屋に関しては、傍観しているのみだと思っています。

    この物件は立地(駅、街中心部から近さ)が売りの物件だと考えています。
    繁華街である以上、同じ建物にパチンコ屋さんが入っても、大きな問題ではない気がします。

    私はそれら全てを考慮して、契約しました。

  100. 215 匿名さん

    パチンコ屋さんが街の発展のために協力していることも評価したいですね。
    パチンコの存在は好きじゃないですが。

  101. 216 契約者

    214さん、全く同感です。213さんは再開発に協力した地権者の既得権を理解されてないようで・・・、本気でおっしゃっているならばご自身こそが素性の良くない人と大差ないかもしれませんよ。
    214さんがおっしゃるように立地の良さに加え、眺望もgood! 売主&施工(設計)主も業界を代表するような一流企業! だから建物内の一区画にパチンコ屋があろうと、私のように気にならない人からすればどうでもいいことのように思います。

  102. 217 契約済みさん

    「パチンコ屋が入ると資産価値がさがる」といったコメントを見かけますが、
    全ての物件で当てはまると言い切れるのでしょうか?

    私、個人の見解としては
    「資産価値はその物件が欲しい人がいるかで決まると思っています。」
    欲しい人が多ければ、当然、価値が下がりにくい。

    中古でも欲しい物件とはやはり立地じゃないでしょうか。
    テナントにパチンコ屋が入っていようと、この物件の立地なら、
    テナントが嫌だから、住みたくないと考える人と同じか、
    それ以上にこの立地に住みたいと考える人の方がいると思います。
    そういった人がいれば資産価値は下がらない。

    実際、魅力的じゃないですか、この立地は!
    繁華街がマイナスと考える人もいると思いますが、
    私は繁華街が好きです。柏って街も(笑)

    もし、立地が駅まで徒歩で時間が掛り、テナントにパチンコ屋が入っていたら、
    私も資産価値は下がると思います。
    その様な物件は新築、中古を問わず欲しいと思えないから。

    一概にテナントによって物件の資産価値が一様に下がると言い切れないと思っています。

    長々と持論を展開して、すみません。
    私の様に考える人もいると知ってもらえたら幸いです。

  103. 218 購入検討中さん

    またマンションマニアさんが新しい記事内でゴリ押ししてますね。
    けどパチンコ屋入店についてはなにも語ってない。

  104. 219 購入検討中さん

    朝鮮と戦争になったらパチンコ屋で事件が多発するのでは?

  105. 220 匿名さん

    流石にパチンコの話題は、うんざりとなりました。話題変えましょうよ。
    私が1階、2階の情報入手しているのは、柏市の公共施設(決定)とクリニック、コンビニがリストアップされていることくらいです。他に情報ありましたら教えて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸