千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. ライオンズタワー柏ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-10 22:34:39

ライオンズタワー柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
外観は結構目立つ感じでしょうか。免震も気になります。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市柏1丁目820番5他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:40.05平米~90.64平米
売主:株式会社大京

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-01-14 01:40:47

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー柏口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    抽選とは名ばかりのようですね。

  2. 102 匿名

    今日大京の営業担当からTELなかったです。

    私の希望した部屋は無抽選になりそうです。よかった(^^)

    週末に本契約予定。

  3. 103 匿名

    おはようございます。

    先ほど営業担当より連絡があり、お蔭様で希望した部屋当選しました。

  4. 104 匿名さん

    私も先ほど電話があり、購入決定となりました。
    今から建つのが楽しみです!

  5. 105 匿名

    おめでとうございます。

    同じマンションに住むことになりましたね。

    今後とも宜しくお願い致します。


    さて・・・でも先が長いですね。

    引渡しが2年後

    私の場合は、都合で三年後の2017年にならないと引越しできない予定です。

  6. 106 匿名さん

    文化交流施設ってどんな施設かだいたい決まっているんですか?

  7. 107 匿名さん

    図書館って噂がありましたが・・・・・・

  8. 108 匿名さん

    図書館の話は、だいぶ前に流れているようですよ。図書館だったら良かったんですが。
    http://www.bunya.ne.jp/news/kashiwa/9178.htm

    今のところ、現在マルイVAT館に入っている行政サービスセンター(市役所の出張所)が入ることはほぼ決まっているそうです。広さ的に、他にも何か入りそうですけど。


    物件概要のページを見ると、第1期の104戸はあと1戸で完売みたいですね。Gタイプかな。

  9. 109 匿名さん

    ここら辺だと図書館は駅から歩いて10分位の所にありますね。近くにできたら
    よかったですね。行政サービスセンターができるとの事ですが、それはそれで
    嬉しいかな。ま、引っ越ししたて位しか利用しないかもしれませんがね。
    お買い物に関しては便利な立地ですね。ちょっと贅沢したい時などはデパ地下も利用
    できるし、ヨーカドーあり、ドンキありなど色々お買い物の選択肢はありますね。

  10. 110 匿名さん

    引渡しが2年後というのは長いですね。これだけ早く販売されるマンションというのもあるんだなと
    ここで知りました。現物を見てから考えたいタイプなので冒険のような感覚です。だんだん出来上が
    っていく様子を見るのは楽しみでしょうけどね。間取りやモデルルームから完成後のイメージってつ
    かめるものでしょうか?
    全体で265戸という部屋数ですが、これまででどれくらい販売されたんですか?残りはどれくらいな
    んでしょう?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 111 販売関係者さん

    投資で買う人は熟慮が必要ですね。
    都内タワー並みの坪単価、やがて建つ西口タワー。
    私は危ないから撤退します。

  13. 112 匿名さん

    >108さん
    行政サービスセンターですか。どうして図書館は入らないんでしょう?
    行政サービスセンターの業務内容を調べてみたら、引越しの際に必要な手続き以外にも子供関係の各種申請で頻繁に行く機会がありそうなので近ければ便利かもしれません。
    開所日は月~金だけでなく土曜日、一部日曜日も開いているみたいですね。

  14. 113 匿名さん

    行政サービスセンターは、今の位置でもライオンズタワー柏からは2分ですけどね〜。夫婦でフルタイムで働いていると、なかなか公的機関て行きづらいので同じ建物というのは助かりますが。
    図書館の話は一旦白紙に戻ってしまったようです。ライオンズタワー柏の3階だけでは、図書館には狭いんじゃないですか?

    110さん
    265戸中、分譲されているのは239戸、第1期では104戸売り出し、現在残り7戸みたいですね。

  15. 114 匿名さん

    タワマンだと構造が気になりますね。いちばん。
    ここは、免震構造で劣化対策等級が3。
    長期優良住宅認定というのも、安心材料にはなるでしょうか。
    ただ、マンションからの眺望はすぐに見飽きるとの事。
    それを考えると、価格の手頃そうな中間層でもいいかもしれませんね。

  16. 115 匿名さん

    劣化対策等級とはどういう内容なんですか。
    その等級とはいくつまであるんでしょう。
    そういうものでマンションのクラスも分かれてくるんでしょうか。
    免震装置が付いていてもその等級で決まってしまうのも、
    何となく嫌な気分ですね。
    免震装置が付いているだけでも十分かと思いますけど。

  17. 116 匿名さん

    http://lions-mansion.jp/MA111016/structure.html

    等級3は最高等級だそうですよ。

  18. 117 匿名さん

    >>110さん
    今はほとんどのマンションが青田買いで、現物を見てから購入するような機会は少ないですよね。
    売れ残ると建物内にモデルルームができますが、その頃には希望する間取りや位置を選ぶ事はできません。
    ここは青田買いマンションの中でも特に販売時期が早いほうですが、腹をくくって早めに決めれば
    あとは家具や家電探し、引越しの為の片付けなどゆっくり準備できていいのかもしれません。

  19. 118 匿名さん

    マンションを買う時は青田買いは仕方ないですよ。
    竣工後販売なんてほとんどおみかけしない。

    どうしても眺望とか資産価値とかを気にしたいなら高層階がイイと思います。
    立地とかそういう面にプライオリティがあるなら低層~中層が
    コスパ的にはいいんじゃないかなぁ~と。
    ここからだと高層階の眺めいいでしょうけれど。

  20. 119 匿名さん

    でもここはそんなに階数で価格差ないですよね〜。
    1階違って30万。
    まぁ低層階の売り出しはこれからですけど。

  21. 120 匿名さん

    千葉県路線価:「柏市柏1 ハウディ-モ-ル」1平方メ-トル当たり125万円 変動率2.5% 
    3年連続県下1位。 知りませんでした。 千葉市より高い?  資産価値あるのかも?

  22. 121 匿名さん

    南西側方向に スカイツリ-や富士山が見えるはずです。
    そごうの回転レストランから確認しました。(5月17日)

  23. 122 匿名さん

    ライオンズマンション(大京)って正直あまり良いイメージないんですが
    皆さんはどう評価されてますか?

    ここが仮に三井とかなら即決なんですが…


    あとちょっと管理費高すぎるように感じます。

  24. 123 匿名さん

    ここのマンション、滅茶苦茶、管理費が高い。
    住戸数も少なくないのに、ここ将来も値上がりするならかなり負担額が大きくなりますね。
    コンシェルジュなどがその原因なのでしょうか。
    しかし、他のタワマンでもこんなに高くないよ。

  25. 124 匿名さん

    内廊下でもないし、確かにちょっと高い気はします>管理費

    ライオンズマンションはどの物件も、管理費高いと聞きますね。。

  26. 125 匿名さん

    ㎡あたり350は40階建て以上の相場みたいです。駐車場代が修繕費に入るなら高くないと思いますが、一般会計入りならぼったくり感が出てきます。ただ、大京はしっかり内訳出してくるし、管理費のコストカットは熱心にやってくれますが……。委託先はあいみつとらせるとか、理事会から要求していけば、どんどん下がっていくのではないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 126 匿名さん

    将来的に管理費・修繕費がどの位上がっていくのかが一番気になるところです。
    ローン以外にも毎月の負担が大きくのしかかってくるのは、正直厳しいので。
    (老後も視野に入れるとなおさら)

    …こんな事を考えてしまう自分には、身の丈にあったマンションではないのかもしれませんw

  29. 127 匿名さん

    管理費は1万9290円~2万9390円/月ですね。
    確かに200超えの大規模マンションにしては高い金額設定にように感じます。
    その要素としてタワー物件、免震構造とコンシェルジュの人件費が考えられますが
    コストカットを考えるなら、まずはコンシェルジュ廃止でしょうかね~。

  30. 128 匿名さん

    管理費の話題が続く中すいません。

    間取りや陽当たりは抜きにして、純粋に眺望だけで考えたら
    東、西、南…どこが一番いいだろう?

    また、写真ではなく、実際の眺めを確かめられるような場所をご存じないですか?



  31. 129 匿名

    SOGOの回転レストランがいいのではないでしょうか。

    わたしは日当たりを考えて南向きの部屋にしました。

  32. 130 匿名さん

    そごうの最上階はオークラの中華が入っていて、美味しいですよー。回転レストランなので全方位みられますし。

    スカイツリーや富士山、東京方面が見られるのは南西です。ただ西日が暑そうなので、うちは南東にしました。
    手賀沼の花火大会が見られるかと思います。緑が多めの眺望のはず。

  33. 131 匿名さん

    南西方向に富士山やスカイツリーとのことですが、西向きの中住戸からでも
    望めるでしょうか?
    手賀沼方面が望めるのは東向きのお部屋ですよね?緑が多めなんですね。

    今週末に早速、そごうの回転レストラン行ってみます。
    お返事ありがとうございました。

  34. 132 匿名さん

    ひと月くらい前に、そごうの展望レストランに行きました。
    料理も眺望もグッドです。

    そのときの西方向の眺めです。
    近くの建物がクレストホテル、遠くに見えるのがパークシティ柏の葉です。

    1. ひと月くらい前に、そごうの展望レストラン...
  35. 133 匿名さん

    8月2日(土)手賀沼花火大会が予定されております。
    回転レストランからのsun setを含めた眺望等・・・如何でしょう。

  36. 134 契約済みさん

    契約者専用スレッド立ててみました。よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447771/

  37. 135 匿名さん 

    販売6戸が7戸に増えた。
    キャンセル出たってこと?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ユニハイム小岩
  39. 136 匿名さん

    7戸残っていますね。
    分譲中のマンションが今回のように知らない間に残戸数が増えている事がありますが、
    どうしてなのだろうと常々疑問に感じておりました。
    もしキャンセルだとしたら、ローンの本審査に落ちてしまった方でしょうか?
    ギリギリになって不満や不安が出てきて取りやめしてしまう場合もありそうですか。

  40. 137 匿名さん

    ここでも話題になっていましたが、先日行ったモデルルームで、修繕費について
    かなり突っ込んで質問しているお客さんが2組ほどいました。
    (耳をダンボにして聞いちゃいました)

    こちらのマンションに不安要素があるとすれば、やっぱりそこですよね…

    (多分そういうのが気にならないような余裕のある方が購入するんだと思いますが)

  41. 138 契約済みさん

    残戸数1になりましたね。
    というか残った部屋、76.70平米って、Iタイプですよね。
    最初、第一期では売り出さないと言われて、高層階に変えたのに。

  42. 139 匿名さん

    また6戸に戻ってますね。

  43. 140 住人

    ライオンズは販売でつまずいた苦い経験があるから、管理で稼ぐことに力点置いてるらしいですよ。新聞にもでてました。
    利益を沢山載せてるから、管理費が高いのかもですね。

  44. 141 匿名さん

    最低価格が上がっているから、一番安い部屋が売れたんだね

  45. 142 匿名さん

    こちらはあと6戸か7戸で完売なのでしょうか?公式サイトのほうでは7戸になっていますね。265戸のうちの7戸だとすると、けっこう売れたんですね。管理費は2万円弱から3万円台となっていますが、他と比べると確かに高いですね。それに比べて修繕費が月額6,630円~10,870円とさほどでもないですが、将来的に大丈夫なんでしょうかね?やはり値上がりするのでしょうか?

  46. 143 匿名さん

    142さん

    残り戸数は、第一期販売分のだと思います。

    管理費と修繕費のバランスがおかしいですよね。
    将来的に値上がりの傾斜はかなりのものになるんじゃないでしょうか。

  47. 144 匿名さん

    柏の複合再開発ということですから、生活利便性も見込めますね。
    リセールもしやすそう。
    自分が住むにしても駅近は、仕事をしている立場ですとポイントが高いです。
    やはり、何と言っても駅近で便利に限ります。
    現に駅から遠い閑静な環境を捨てて、駅近のマンションに転居している高齢者を見ています。

  48. 145 匿名さん

    大規模マンションなので共用サービスにコンシェルジュがついているようですね。
    ただ、サービス内容を拝見する限りクリーニング、宅配便の取次ぎ、タクシーの
    手配だそうなので不要であれば無くしてしまい、管理費を安くする事もできると
    思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ユニハイム小岩
  50. 146 物件比較中さん

    10~20年経って修繕費の膨れ上がったタワー物件が
    リセールしやすいとは思えないけどな。

  51. 147 物件比較中さん

    これから西口の再開発が本格化して、駅前にマンションが増えますから、高コストのタワーは厳しいでしょうね。でも、この物件は年配の方が多いそうなので、あまりリセールは重要ではないのかもしれません。

  52. 148 匿名さん

    でも、永住するならするで維持費って結構重要な部分だと思うのですが

  53. 149 匿名さん

    >>145さん
    管理組合がしっかりなりたっていれば住人の意見がそろえば色々なサービスを削除する事は
    可能でしょうね。ただそれぞれ必要とするサービスは違うので現実は難しいのかな。
    実家のマンションには小さなコンビニがあるのですが、それを廃止にしようという事も以前は
    あったみたいですが、管理組合で長年話し合われた結果なのか、自然とその話はなくなって
    しまったとか。利用している人は利用しているのでしょうね。

  54. 150 匿名さん

    コンシェルジュはセキュリティ面でも少しは効果ありそうですし、タワーなら大体ついてるのではないでしょうか?最初からあるサービスや設備は、それを条件に物件を選んでいる方もいるでしょうし、無くすのは難しそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸