東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:45:00

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386678/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-13 00:06:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    そうだよな。このような掲示板で多少ネガられたくらいでびびって登録やめるくらいの根性無しこそお呼びで無いよ。風説で判断や行動を簡単に変える、そんな輩が同じ管理組合運営に関わるのは迷惑。

  2. 822 匿名さん

    グランスカイはリーマンショックのマーケットクラッシュと重なったからね。早くに売り切ったプラウドと明暗を分けた。

  3. 823 匿名さん

    人気物件でネガが多いのは当たり前だけど、ここの特徴はマンション自体のネガがほとんど無いということで、良物件であることを物語ってますね。

  4. 824 匿名さん

    施工会社、や、向き、や、品川区の物件、のネガがあったけど?
    最初の頃は間取りへのネガもあった。

  5. 825 匿名さん

    低地のマンションであることのネガもあったね。

  6. 826 匿名さん

    結局、2期1次の結果はどうだったのだろう?

  7. 827 匿名さん

    大崎って、日曜日の朝とかオフィスに人気のない雰囲気で住みたくないよ

  8. 828 匿名さん

    日経大暴落で頭金なくなっちゃったけど
    これからの不動産の暴落を考えれば
    逆に買えなくてラッキーかも^_^

  9. 829 匿名さん

    キャッシュの算段ないなら仕方ないですね。。。

  10. 830 物件比較中さん

    抽選も少なかったようで、人気薄というのが現実となった。スレも閑散と、、また、823と同じ印象かな。中古になったら大崎は下がる一方だよ、@300にむけて。ここが基準値だからね。

  11. 831 匿名さん

    最低でも19%の下落はまぬがれまい。

  12. 832 匿名さん

    ケチをつけることで自分は詳しい、情強である、と勘違いしがちです。

  13. 833 デベにお勤めさん

    そもそもそのケチに根拠がないしな

  14. 834 匿名さん

    株が今日たまたま暴落したけど、これから不動産暴落しないよ。上昇トレンドは続くと見てます。

  15. 835 匿名さん

    早く住みたいですね。1年半が待ち遠しい。
    依然まともなネガがないので、契約してから安心感がさらに増しましたw。

  16. 836 匿名さん

    高額物件なんて買える人が限られてるんだから、コスト高になろうとも不況になったら買い手がいなくなるよ。駅直結ならまだしも、大崎駅徒歩6分の範囲だったら安いマンション結構あるし。日中はサラリーマンで溢れ、夜はガランとするオフィス街みたいな雰囲気になりそうだし、価格を維持できる希少性はないよね。

  17. 837 匿名さん

    そう思う人はその辺のやっすいマンションに住めばいいのでは??
    現にこれだけ売れてるんだから、評価はかなり高いとみるべきでしょう。
    むしろ、販売中でここより魅力的な物件が存在するならぜひ教えてほしい。

  18. 838 匿名さん

    837さん

    リセールの際は、1割強いはロスするかなぁと悩みつつ、わたしもそう思い購入しました。

  19. 839 匿名さん

    でも、供給サイドからすると、建設コストの爆とうと土地価格の上昇で、供給意欲は下がってきてるから、欲しいモノはいまのうちに確保しておいたほうがいいのでは!

  20. 840 契約済みさん

    再開発されて町並みは変わりますよ
    住む人も増えますからガランってことはないでしょ
    道も広く整備されますし住みやすいとこですよ
    繁華街ではないですから静かですしね
    ここは欲しくても買える人が限られてますから買えない人はネガばかりせず他検討しましょう

  21. 841 匿名さん

    こういった大型再開発案件はタイミングが重要ですからね

  22. 842 匿名さん

    待ちたい人は、目黒駅前再開発を待てばよろしいです。
    大崎より目黒の街の方が人気ですから。

  23. 843 匿名さん

    大崎買えない人に目黒は買えないよ(笑)
    両方買える力があって、タイミング的に大崎<目黒な方には良さそうですね。

  24. 844 匿名さん

    買えない、ではなくて買わない。
    何処に住んでるか聞かれたらやはり目黒と言いたい。あそこも住所が品川区らしいのは不満ですが。

  25. 845 匿名さん

    844みたいな人は目黒ができるのを静かに待てば良い話かと。
    目黒も高いだろうけど、悪くはなさそうだしね。
    もし目黒の正当性を主張したいなら、そっちの掲示板に行った方がいい。
    ここは既契約者を含め、数百人単位の大崎ポジ者が居るところだから議論にならないよ。

  26. 846 匿名さん

    目黒好きさんも一蹴されてしまいましたね。

  27. 847 匿名さん

    大崎はここと比べると小さいし、周辺の生活利便性を考えたら断然こちらだと思いますよ。

    住所よりも、物件の周辺環境含めた実際の質にこだわるか、質よりも、住所にこだわるかは個人の自由ですがね。
    でも、確実なのは、同じ質なら目黒は高いよね…。

  28. 848 匿名さん

    ↑『目黒はここと比べると小さい』 の誤りです。

  29. 849 匿名さん

    議論にならない、と言いながら続いてますね。
    あちらも住所は品川区ですから。
    『高い方が住民の質が良くなる』って過去レスで書いた人がいましたよね。坪単価が予想価格よりも高くなった時の言い訳で。

  30. 850 匿名さん

    利便性って何ですか?新宿、渋谷、大手町、六本木等の主要駅へのアクセスは目黒の方が上だし、目黒駅には成城石井や東急が入ってるし、利便性で目黒が劣っている点ってありましたっけ?更に、目黒は高台。徒歩圏には都内有数の美しい街並みがあるし。立地も利便性も目黒の方が上でしょ。目黒の方が高くて当然。地盤や歴史が違うので、少なくとも我々が生きてる間は目黒>大崎の構図は不変。

  31. 851 匿名さん

    南北線の使用頻度次第でしょうけど、交通利便性は大崎が上でしょうね。
    あとは総合力と価格のバランスでしょうけど、いかんせん情報がまだない訳だし。
    目黒が気に入っていて、お金と時間にゆとりがあれば、待てばいいのでは。

  32. 852 匿名さん

    何もここで目黒のことを必死にアピールにしなくても。。。
    購入のためのネガとも思えないし、場違いも甚だしいかな。

  33. 853 匿名さん

    目黒は待っても高いので、こちらがいいと考えればいいのでは!
    みんなデフレマインドが身についていて、マンション価格は待てば下がるかもと思ってるのかもしれないけど、今回の日銀の政策は筋金入りだから、昭和21年とまではいかないまでも、それなりのインフレにはなると思うよ

  34. 854 匿名さん

    交通利便性で大崎が勝ってたら、地盤も強固だし、目黒が勝ってるのって名前だけじゃないか??
    ここはスーパー隣接したり、電動自転車使えば品川駅も使えるし、子育てにもいい環境が整ってますが、目黒はどうなるのかな???

  35. 855 申込予定さん

    今、同じ価格帯で目黒が出ていたら、目黒の方がいいと思う。
    でも、実際、目黒は数年後だし価格も不明だから、比較自体ナンセンスじゃない?

    ここを契約予定なんだけど、競合物件ないよなーと思っている。
    競合物件あれば教えてください。

  36. 856 匿名さん

    富久の勝ちですか?

  37. 857 匿名さん

    投資ならね。例えば富久は金持ちのチャイニーズ(香港系とか)に売れる。もちろん日本人でもいい。エグジットが複数あるのご富久の強み。

    大崎は住むのは良いけど出口がないね。ファミリーで8000万というのは新築ならともかく中古でどうだろう?
    港区ブランドエリアとかならともかく、大崎の築10年の物件に7000万のとか出すひとがどれくらいいるのか?

    という気にはなるね。買うけどさ。

  38. 858 匿名さん

    >855
    目黒はここの3割増しくらいの価格って予想みたいですよ。

  39. 859 匿名さん

    三割増しだ平均480万か、、。
    70平米で1億超えてしまうな。六本木とかならともかくそれはちょっと無理じゃない?

  40. 860 周辺住民さん

    品川区なら大井町がいいね。大崎はリーマン**だからね。リセールは期待薄ですな

  41. 861 匿名さん

    >857
    大崎も富久と同じに東洋経済の記事で
    「外国人も投資用に買ってる」と書かれたのを知らないの?
    当然、富久と同じ層の外国人の方達が買っているのでしょう。

  42. 862 匿名さん

    >858
    ここの予想価格が外れた時に
    価格を予想するのは無駄であるのを実証済み

  43. 863 匿名さん

    その雑誌はステマかな?

  44. 864 匿名さん

    ここ中国人かってるね。結構いるね。富久と変らんよ。

  45. 865 匿名さん

    この物件、なんでこのタイミングでネガ増殖?

  46. 866 匿名さん

    別にネガじゃないだろ

  47. 867 匿名さん

    今や購入者によるゆとりサイトでしょう。
    二期以降の購入予定の方の応援はもちろんしますけど。

  48. 868 匿名さん

    え?? 中国人かってるね、ってネガじゃないの?

  49. 869 匿名さん

    三井は去年、シンガポールまで行って豊洲などのマンションの販売会を開きましたよね。
    外国人の方がマンションを買うのはネガではなく、今では普通でしょう。

  50. 870 匿名さん

    未だに最上階プレミアが売れ残ってるって人気無さすぎじゃない?

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸