埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ稲毛小仲台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. 【契約者専用】パークホームズ稲毛小仲台
入居予定さん [更新日時] 2021-10-07 17:43:45

パークホームズ稲毛小仲台の契約者専用スレです。楽しく情報交換しましょう。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330479/


所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「稲毛」駅徒歩12分
総戸数:331戸
間取り:3LDK~4LDK(68.6~93.06m2)

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-12 13:07:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ稲毛小仲台口コミ掲示板・評判

  1. 61 契約済みさん

    希望する契約者で集まって、フロアマニキュア、ガラスフィルム、バルコニータイル、エコカラットなど、何処か施工してくれる業者に掛け合えば、団体割り引きとかしてくれますかね?

  2. 63 契約済みさん

    私はもう考えるのが面倒だったので、ガラスフィルム、フロアマニュキュア、表札、姿見を契約しました。
    後は入居までにゆっくりとカーテン、照明、家具などを探すことにします。

  3. 64 匿名さん

    秋葉原のオプション会に行ってきました♪カーテンと室内干し用のポールを天井につけてもらいました♪勿論、取り外し可能で部屋も干渉しません!

  4. 65 契約済みさん

    天井につける室内干し用のポールって、秋葉原のオプション会ではあったんですか?ちなみにいくらくらいでしたか?

  5. 66 契約済みさん

    >>65
    35000くらいでした。
    私の場合はその場で契約せず、新居が完成して取り付けるイメージが固まってから契約・取り付ける予定です。

  6. 67 契約済みさん

    >>66
    ありがとうございます。確かにどこにつけるか、とか実際にイメージが固まってからの方が良さそうですね!ちょっと考えてみます。

  7. 68 匿名さん

    67さん
    天井からの室内干し掛けポールは契約した後に、位置付けを決めるそうです。引き渡し後だと思いますよ!

  8. 69 契約済みさん

    駐輪場は1世帯2台までですが、3台以上所有されている方や今後もう1台購入する予定のある方はサイクルポートの抽選に申し込まれてるのですかね?

  9. 70 契約済みさん

    68さん

    情報ありがとうございます。
    確かに希望は聞かれましたが、現地で下地を確認する必要があるとのことでしたので
    そうかもしれませんね。とりあえずお願いする方向で考えています。

  10. 71 契約済みさん

    今週で8月も終わり、マンションもだんだんと出来上がってきていますね~。
    駅前のマンションから現地が見えるんですが、ワクワクしてきます☆

    64さん、室内干し用ポールの情報ありがとうございます!!
    我が家も付けたくて相談していたのですが、後付できないと言われておりましたので“おおっ!!!”と一人で喜んでいました。
    ちなみに、オプションはトイレの飾り壁と換気扇フィルターをチョイスしました。換気扇のお掃除が苦手でして・・・専門お掃除業者さん2回分くらいのお値段でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 72 契約済みさん

    住民達の交流の場として、定期的にBBQ大会などあるとおもしろそうですね!

  13. 73 契約済みさん

    >>72
    やるとしたら中庭?
    そんなスペースありましたっけ?

  14. 74 契約済みさん

    スペースがどの位あるかは定かではありませんが、共用施設にBBQコーナーがあるので有効利用できればいいなと。
    もしくは、パーティルームを何らかの形で住民同士の交流の場として使用できたらいいですね。

  15. 75 契約済みさん

    昨日、現地建設現場を見てきました。(写真はありませんが…)
    大通りから一歩マンションの横の通りに入ると、ご近所さんと思われる子供連れがお散歩していたり、日曜日だったので女子高から華やかな声が聞こえてきたり、とっても気持ちよい風が吹いていましたよ。奥の戸建ても周ってきたのですが、車は通り抜けられないようになっておりました。
    BBQ、我が家も期待しているんです。でも、道具関係を揃えてしまうと収納に困るので、三井の管理サービス(?)でコンロやテーブルなどのグッズレンタルなんてないかしら~と考えたりしています。



  16. 76 契約済みさん

    先日、お隣の女子高の文化祭の一般公開に行き、女子高側から見てみました。
    バルコニーの手すりの設置の途中でした。
    完成が楽しみです。
    女子高の文化祭は、小さいお子さんから大人まで楽しめると思います。
    特にオーケストラ部や合唱部など音楽系の部活動の発表は素晴らしいです。
    家政科の生徒が作る定食もすぐ売り切れてしまいますが、お値段の割においしいです。
    このマンションに居住したら、徒歩数分ですので、ぜひ来年以降の文化祭に行ってみることお勧めです。

  17. 77 契約済みさん

    住宅ローンについて、契約者の皆さんにお聞きしたいことがあります。

    第1期で契約をし、千葉銀行の変動金利でローン返済しようと考えていましたが、
    最近ネットやテレビでイオン銀行や住信SBIネット銀行の住宅ローンがお安く、
    繰越返済手数料も無料など特典も色々付いており、非常に気になっています。

    私の住宅ローンについての知識が乏しいため、まだ銀行の変更が可能なのかどうか、
    また、上記の銀行に変更した場合のメリット・デメリットなどが分からないため、
    知見のある方の意見を聞きたく書き込みをさせていただきました。

    三井の担当に電話して確認するのが早いと思いますが、
    このような話をしていいものなのかどうかも分かりませんでしたので、
    まずはこちらの掲示板に書き込みした次第です。

  18. 78 契約済みさん

    7 7さん、もちろん変更可能です。断ればいいだけですよ。

  19. 79 契約済みさん

    >>77
    金消契約前なら変更可能だと思いますが、審査などはまたやり直しになると思うので早めに動かれた方がいいかと思います。

  20. 80 77

    77です。

    78さん、79さん、情報ありがとうございました。
    三井の担当者に確認したところ、提携銀行が決まっており、
    気になっていた住信SBIネット銀行やイオン銀行は提携していないため、
    住宅ローンを組めないそうです。

    ソニー銀行が提携になったようですので、
    変動金利の安いソニー銀行にしようかと考えています。

  21. 81 契約済みさん

    77さん
    私も全く同じことを考えておりました。
    我が家の返済計画としては、小額貯まったら繰上げ返済分にまわしていきたいので、
    手続きの手数料がかからない銀行にしたい・・・と思っていたところの
    提携ローンの相談会の案内が来ましたね。
    三井に電話してみます。

    昨日、現場を見てきましたが、
    マンションの足場が解体され、外壁が現れていましたよ。

  22. 82 契約済みさん

    繰上返済をネットから手数料無料でできるのは非常に魅力的ですよね。

    マンションの進行状況は順調のようですね。
    近々私も現地確認に行こうと思います。

  23. 83 住民でない人さん

    >>80
    すみません。
    「提携金融機関以外は、マンションの売買契約が出来ません。」と言ったのしょうか。
    買い手は、売主も指定期日までに支払必要がでます。
    買い手の支払の手段として現金と、金融機関からお金を借りる契約をして金融機関が売主に支払のですが、もし売主が金融機関を制限した場合、いろいろな法律に抵触しますけど、大丈夫ですかね。

  24. 84 契約済みさん

    78です。提携金融機関とは、単に仲介と場所提供ということです。三井の方は提携機関を勧めますが、他ではローンが組めないと言い切るわけがありません。審査は時間かかりませんが、11月なのでゆっくりもできないですね。

  25. 85 77

    84さん

    本当ですか?
    担当者と話したときは、提携銀行以外は選べないような言い方でしたので、完全に誤解していました。
    ということは、上記にあげたネット銀行でも大丈夫ということでしょうか?

  26. 86 住民でない人さん

    >>85
    83です。誤字、すみません。
    引渡しまでに、入金の確認が取ること出来れば、問題ありません。
    ただし、住宅ローンの審査には、仮審査と本審査があり、審査に1~2カ月程度掛かります。更に、本審査が通過して代金の執行にも、1ヶ月程度掛かる事を注意した方がいいです。

    売り手が、買い手の支払う代金の準備する方法に口出しする事は、法的に問題になりますので、 「提携金融機関以外、ダメ」とは言っていないと思います。
    売り手は、確実に代金の回収が出来て、物件の引渡しを確実に行いたいで、住宅ローンの審査結果が早く判りたいので、提携金融機関を準備してるのです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ミオカステーロ南行徳
  28. 87 77

    83さん

    詳しい情報をお教えいただき、ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    これから審査に申し込んで間に合うか分かりませんが、やってみます。
    住信SBIネット銀行のMr.住宅ローンが、8疾病がついて変動金利0.650%と安く、保証料や繰り上げ返済手数料も無料なので非常に魅力的です。
    もちろんソニー銀行も低金利0.538%で魅力的ではありますが。

  29. 88 契約済みさん

    >>87
    提携外で住信SBIネット銀行での審査は厳しくなります。事前はほぼ大丈夫だと思いますが、本審査で必要書類を色々揃えてあっけなく否決ということもよくあります。口座も開設(仮かもです)してからの審査になるので少し手間もかかるのが難点ですね。

  30. 89 住民でない人さん

    83です。
    ご存知と思いますが、住宅ローンの審査について以下のHPを参考にしてください。

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/10422/

  31. 90 契約済みさん

    電話で聞きましたが、
    提携の金融機関でなくても問題無いが、登記簿登録変更?などの手間が増えるような事を言ってました。
    引渡し日中に手続きを・・・みたいな。
    また、11月の初旬までに審査などを通す必要は無く、それまでに金融機関、借り入れ額などを決めれば良いと言われました。その後に三井側が必要書類を揃えてくれるので、審査を行なうみたいです。
    我が家はじっくり比較中です。

  32. 91 契約済みさん

    時間的な余裕はまだあるようですね。
    我が家もじっくり検討しようと思います。
    提携外銀行を選んだ場合の多少の手間は、致し方ないと考えてますので、必要書類を三井で準備していただけるなら助かりますね。

  33. 92 契約者

    自転車置き場の使用料て、おいくらでしたっけ?

  34. 93 契約済みさん

    200円ですよ。
    我が家は希望出しませんでした。
    子供が大きくなったら考えます。

  35. 94 主婦さん

    提携銀行にするメリットは何もないですよ!コストを考えれば誰でも解ります。
    ①ネット銀行は人件費が安い。
    ②千葉銀行等は本部や支店に山のように人がいる。当然 人件費は高額になりコストがかかる。
    ネット銀行はSBI住信、ソニー、セブン等幾つかあります。
    大差はないのですが、利便性で借り手のニーズに合うところにすればよいのです。

    繰り上げ返済に対し神経質になるよりは、手持ちの現金を潤沢にしておいて、株のガラがあればニーサで買うとかすれば繰り上げ返済とは比較にならない程利益が得られます。

    ニーサは完全に無税です。SBI証券等は買いの手数料も無料です。ニーサは年間1人100万円ですが夫婦では200万円です。1人200万円にアップになりそうです。そうなると夫婦で1000万円ぐらいの枠にはなりそうです。このマンションに住んでいる方で、500万円ぐらいの利益を手にする人は何人か必ず出ます。ニーサならばこの利益の500万円には一切課税されません。普通の取り引き利益ならば手取りは400万円を僅かに下回ります。

    カバンに運転資金(キャッシュ)が豊富にある人が勝ち組になります。繰り上げ返済は余りお勧めできません。手持ち現金を豊富にし下がった時に出動しましょう。

  36. 95 契約済みさん

    提携のメリットありますよ。
    提携のソニー銀行さんは変動金利がさらに安くなって0.489%ですし、初期手数料が通常借入金の2.16%かかりますが、提携特典で-0.5%されるので実質1.66%になります。
    ニーサなどの資産運用はリスクも伴いますから、また別の話ではないでしょうか。

  37. 96 契約済みさん

    道路を隔てた向こう側にセブンイレブンが出来るようです。
    少しですが便利になりますね!

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  39. 97 入居前さん

    ホントですか? 昼の雰囲気に比べ夜暗いのが心配していましたが、これで安心ですね

  40. 98 契約済みさん

    某匿名掲示板で聞いた話ですから半信半疑でしたが、つい先日現地を通ったらコンビニらしき建造物を建築中でした。
    車だったのでセブンイレブンかまでは確認出来ませんでしたが。
    確かに夜は暗めなので助かりますね!

  41. 99 匿名

    11/28セブンイレブンオープンですよ
    トヨタホーム側にも1月末にセブンイレブンがオープンするようです。

  42. 100 契約済み

    外観はほぼ完成。
    残るは内装や公園でしょうか。

    写真は南側。

    1. 外観はほぼ完成。残るは内装や公園でしょう...
  43. 101 契約済み

    公園と歩道。

    1. 公園と歩道。
  44. 102 契約済み

    西側。

    1. 西側。
  45. 103 契約済み

    コーチエントランス。

    1. コーチエントランス。
  46. 104 契約済み

    ラスト。

    1. ラスト。
  47. 105 入居予定さん

    100円バスについて、ご存知の方いれば教えていただけないでしょうか?

    ・女子高校から稲毛駅に行くのも100円なのでしょうか。

    ・深夜バスの場合は女子高校まで200円なのでしょうか?

  48. 106 契約済みさん

    105さん

    女子高から稲毛駅まではたしか100円ですが、
    深夜は分かりません。
    深夜バスなんて走ってるんでしたっけ?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 107 入居予定さん

    >>106
    105です。ありがとうございます。
    京成バスのホームページには
    「駅を『起点』とする約1km圏内で100円」と書いてあり、
    駅を『終点』とする場合も100円なのかが気になりました。

    深夜バスについてですが、23時頃から
    運賃が通常の「倍」になる「深夜バス」になります。
    100円運賃自体が特例運賃のため、
    深夜バスにもその制度があるのか、
    または単純に倍になるだけなのか、
    が知りたかったのです。

  51. 108 入居予定さん

    >>107
    京成バスに直接聞いたらいかがでしょうか?
    女子高校から稲毛駅までは私が運転手に聞いたら現金100円とのことでした。
    深夜バスは草野車庫行きが3本あって最終は稲毛駅1時発ですね。運賃は書いてあることを素直に読めば倍額なので現金なら200円でしょうが、確認するのが確実では?

  52. 109 入居予定さん

    >>108
    107です。普段京成バスに乗らなくて聞く場所もわからないので先にここで聞いてみたんですけどね。
    まあ、京成バスに聞いてみます。

  53. 110 入居予定さん

    提供公園は小仲台5丁目森の音(ね)公園という名前になったんですね!

  54. 111 入居予定さん

    直接聞いたら~はたしかにそうなのですが、
    こちらは契約者専用スレですので、こういった情報が事前に分かっていれば便利ですよね。

    109さん、もし確認されてお分かりになりましたら教えていただけると幸いです。

  55. 112 入居予定さん

    >>111
    108ですが長沼営業所に確認したところ深夜バスは現金200円、ICカード330円とのことでした。

  56. 113 入居予定さん

    >>112
    107、109の質問主です。
    わざわざご確認いただきありがとうございました。

    建物も出来上がり、内覧会も近づいてきて、
    楽しみでしようがなく、色々と脳内シミュレート
    してる内に細かい疑問がたくさん湧いてくるので
    質問した次第です。

    ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  57. 114 契約済みさん

    引越しの日取り(順番)の連絡が来ましたねぇ。
    来週は説明会、内覧会、引渡し、いよいよという感じでワクワクと焦りが
    頭の中でぐるぐるしています。

    バスの情報、私も拝見させていただきました。
    ありがとうございます。

  58. 115 入居予定さん

    小仲台5丁目森の音公園、素敵な名前です。
    どんな風に活用されるのか楽しみです。

  59. 116 入居予定さん

    我が家は小さい子供がいるのでフィーカの庭はとても魅力に感じたのですが、ふと疑問に思った事が…
    緑が多いという事は、やはり夏場は虫や蚊が多く発生するんですかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 117 入居予定さん

    >>116
    きっとそうでしょう。「庭」ですからね。
    ただし池が無いので、産卵に水を必要とする蚊はさほど湧かない気がします。

  62. 118 入居予定さん

    ワックスがけ不要なフローリングか知りたいのですが、床材の種類などはどこかで確認できるんですかね?

  63. 119 入居予定さん

    みなさん幹事会社に引越し依頼されますか?
    今日見積りに来て頂いたのですが相場より高く悩んでます。

  64. 120 入居予定さん

    >>118
    シート馬尾フローリングですが、やはり三井の担当者に聞くのが確実と思います。

  65. 121 入居予定さん

    馬尾はミスです。
    シートフローリングです。

  66. 122 入居予定さん

    引っ越し業者は、何社かを見積りをとって決めようと思ってます。アリさんに電話したら、3月の引っ越しは来年1月からと断られまさたけど!

  67. 123 入居予定さん

    私は幹事会社にしました。
    他に5社の見積もりとりましたが、大差なかったので。
    他社もがんばってくれてぱっと見たところはお安いのですが、
    話を聞くうちに上乗せ、別料金の部分が多くて・・・
    (新築、一斉入居、荷下ろし作業時間が決まっている)

    来月はいよいよ内覧会ですね。
    事前に知識を入れるべく、勉強しなくては!

  68. 124 入居予定さん

    私も幹事会社にしました。
    やっぱり幹事会社に任せるのが安心だったので。

  69. 125 入居予定さん

    内覧会は内覧会業者を頼みますか?

  70. 126 入居予定さん

    >>123
    この時期でも、他社で見積り出してもらえたんですか?
    私は数社に電話しましたがどこも来年以降じゃないと見積りを受け付けられないと
    言われてしまいましたが。

  71. 127 入居予定さん

    >>125
    頼む予定です。
    一生に一度の大きな買い物。後悔したくないですから。

  72. 128 入居予定さん

    126さん
    見積もりといっても電話で聞いたところもあるのですが・・・
    おっしゃるとおり会社によっては2ヶ月以上先は
    受付けてくれないところもありましたよ。
    来年になったら選択肢が増えるのであれば、お得な会社が
    見つかるかもしれないですね。


  73. 129 入居予定さん

    住宅エコポイントが来年3月までの契約を対象に復活するらしいですが、すでに契約済みだと対象外になるんですかね?
    この辺詳しい方いたら教えて下さい。

  74. 130 入居予定さん

    幹事会社、他社それぞれに見積りを出して頂きましたが幹事会社の料金の高さには驚きました。それぞれ値引きをして頂きましたが、それでも幹事会社の方が10万も高かったです。営業マンにもよるんでしょうけれども。これから、相見積もりされる方のご参考になればと思います。

  75. 131 入居予定さん

    再度の質問になりますが、内覧会には業者を同行される予定の方いますか?

  76. 132 入居予定さん

    >>131
    すでに127さんが回答されてますが、それを無視して再度聞いてどうするのでしょうか?
    失礼だと思いますよ。

  77. 133 入居予定さん

    >>132
    失礼だと感じた方がいればすいませんでした。
    ただ、回答が少なかったので内覧会の日取りも近付いてきたし他にも頼まれる方がいるのかなと単純に気になっただけです。

  78. 134 入居予定さん

    >>133
    初めからそのように書けば良かったと思いますよ。
    私こそ、横槍失礼しました。
    ちなみに私も依頼する予定です。

  79. 135 入居予定さん

    内覧会、いよいよですね。
    私は業者への依頼はしません。
    入居後、三井のLOOPでも対応できそうなので
    我が家は依頼しないことにしました。
    当日は自分で納得できるように
    這うように見てきたいと思っています(笑)
    配管や配線などはわかりませんが…

  80. 136 契約済みさん

    内覧会に単独で行ってきましたが、業者に頼むほどでは無いかなと思いました。少々の汚れなら引越し作業後にまとめて掃除なりするでしょうし、キズも業者に頼まなければわからない程度なら生活してても気にならないかと。もちろん気になるほどのキズもあるかもしれませんが、それなら自分でも気づけると思います。
    私は水回りや建具の動作確認を中心にチェックして、気になる点を調整して頂きました。自室も共用施設も、満足できるものでした!

  81. 137 入居予定さん

    >136さん

    もう内覧会終えたんですね!
    うらやましい限りです。
    明日から現地モデルルームが解放されるようですが、検討中の方に先を超されるのはちょっとアレですが、内覧会までたのしみにまつことにします。

  82. 138 入居予定さん

    131です。
    みなさん、教えて頂きありがとうございます。既に内覧会終えられた方もいるんですね。
    私も、勉強する時間がなかったので業者に依頼した1人ですが無事皆さんが内覧会終えられるといいですね!

  83. 139 入居予定さん

    129です。

    住宅エコポイントは去年の12月27日以降の契約が対象になるみたいですね。残念です。

  84. 140 入居予定さん [男性 40代]

    私も内覧会行ってきました。業者への依頼はせずに夫婦で隅々まで見てきました。

    ひとつ気になったのは室内の床(特にLDK)です。場所によってもありますが軋みの音がしました。その時は三井の方からの説明で下にクッション材が入っている為に板と板の間に隙間をわざと持たせている為という回答をいただきましたがやはりそのようなものなのでしょうか。

    普段生活をする上でこの音が何度もすると気になります。まして一生に一度の買い物なので慎重になってしまいます。

  85. 141 入居予定さん

    >>140さん

    先日業者同行で内覧会に行ってきた者です。

    床の音については、同行した業者さんも各部屋の壁沿いを全て足踏みして確認されていました。(最初は音が鳴りますが、足踏みして床を慣らすと音が鳴らなくなっていました。これが正常であり、足踏みで床を慣らしても音が鳴る様だと問題とおっしゃっていました)

    その他の確認点や三井、長谷工とのやり取り、指摘に関しても、業者さん同行で内覧会に臨み、正解だったと感じています。

  86. 142 入居予定さん [男性]

    早々にご返答ありがとうございます。

    確かに壁沿いを歩くと「パキッ」と音が鳴りましたがその後音は鳴りませんでした。薄々考えていたのは新築故のものなのかと感じていたので安堵しております。「床を慣らす」ですね。

    夫婦揃って事前準備をして臨んだつもりでしたが知識不十分でした。ありがとうございます。

    今回の不明点以外は担当の方もスムーズで迅速な対応をして頂き大変満足致しました。共用施設についても想像していたものよりも良く、実際に住む日を待ち遠しく思います。特にフィーカの杜は日が暮れると日中とは違った落ち着きある空間に変化する点が気に入っております。

    これから内覧をされる方で時間に余裕のある方は是非日中と夜の違いを見比べてみるのも如何でしょうか。

  87. 143 入居予定さん

    今日内覧会に行ってきました。今回2回目のマンション購入ですが、
    前回ほど指摘する箇所はありませんでした。
    みなさん、カーテンはどうされます(した)か?
    三井デザインテックもきていたので、オーダーカーテンを
    検討しようと思いましたが、サンプル等もなく、ショールームに
    後日きてくださいとの姿勢でした。
    前回のマンションではいろいろとカーテン屋さんから提案があったのですが・・・
    マンションの購入を決めたのが11月でこういう販売会はすでに終了していたのでしょうか?

  88. 144 入居予定さん

    >>143
    11月頃だともしかしたら販売会は終了していたかも知れませんね。
    私は内覧会でサイズを測定しましたが、リビングなどは上手く測れた自信がないため、業者に測定して貰おうかとも考えています。どこの業者かは決め兼ねてますが。

  89. 145 入居予定

    引越しについて、今回の幹事会社さんは見積金額が高くて大変驚きました。
    他の大手(アートさんとか)と比較しても結構金額差がありました。びっくりです。
    是非、他社にも見積をもらった上で、納得してご契約いただきたいです。
    みなさんで後悔しない引越しをしましょうー!

  90. 146 入居予定さん

    食器棚を設置予定ですが、電源の位置を全く把握しておらず、
    いざ内覧会を見に行った際に、設置場所の左側の壁面に付いていることに気付きました。
    この位置では、必ず左側に2,3cmの隙間が開いてしまい、見た目やホコリが気になりそうです。
    (パモウナでは側面に穴あけオプションがありますが、AYANOでは背面のみのようです)

    同じような境遇の方で、うまい対処方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  91. 147 入居予定さん

    私も幹事会社と他社それぞれに見積りに来て頂きました。145さんがおっしゃるように幹事会社は他社より約10万も高かったので他社にお願いする事にしましたよ。

  92. 148 入居予定さん

    >>146
    綾野も側面に穴が空いているものありますよ。
    オプションではなく標準で。
    例えば「ロゼ」ですね。

  93. 149 入居予定さん

    >>147
    二月に幹事会社に引越し見積もりするものです。
    他社に決められたとなるとトラックの駐車の場所等の関係上、日程や時間帯はどのように決められましたか??

  94. 150 入居予定さん

    147さんではないけれど。
    幹事会社に引越し見積もり依頼の電話をした時に、希望の日時を言い確認してもらい空いていたのでその日時で抑えてもらいました。
    値段の面からうちも結局他社にお願いすることにしましたが、パークホームズの営業担当さんに日時伝えてOKでした。

  95. 151 入居予定さん

    うちも食器棚を検討中です。
    ハイカウンターの物にしようかと思っていたのですが、146さんと同じように、内覧会でコンセントが側面についていたのでどうしようかと悩み中です。吊り戸棚、カウンターのほうが高さは調整できそうですよね。
    綾野のロゼ、見てみます。

    引越しの日が見えてきて、荷物がまとまるのか、準備は間に合うのか、ドキドキしてきました。
    うちは幹事会社を使うのですが、他社より高いんですね。
    見積もり価格が10万円もしなかったので(エアコン外し、設置込み)気にもしていませんでした。
    早まったかなぁ~

  96. 152 入居予定さん

    >>149
    147です。引越しの日程や時間は既に決まってますよね?
    他社にはその条件でできるか聞いた上で見積りに来てもらいました。トラックを駐車する位置などは幹事会社の指示に従うつもりです。

  97. 153 入居予定さん

    何度かでてくる綾野のロゼはおいくらですか?
    WEBで検索しましたが、さっぱりわかりません。

  98. 154 入居予定さん

    置き畳にされる予定の方いらっしゃいますか?
    どこで買われます(した)か?

  99. 155 入居予定さん

    146です。
    今回購入する食器棚は、AYANOの下はスイート、上はロゼを組み合わせたもので、天井高さ215cmに近づけるため全高が212cmになるようにしました。
    高さばかり気にして購入したため、側面のコンセント場所や、背面下の巾木よけ(ロゼのみ)がついておらず、背面や側面のピタ置きができず、隙間が空いてしまいます。
    結局側面にも巾木が付いているので、コンセントをどうにかできたとしてもピタ置きが出来ないことがわかったので、隙間ができてもしょうがないと諦めることにしました。
    ちなみにお値段は21万くらいでしたね。
    パモウナより5万は高い分、細かいところがしっかりしてます。

  100. 156 入居予定さん

    149です。
    147さん150さん、アドバイスありがとうございます!
    引越し見積もりはもう決まっている日程で出来るかを確認したら良さそうですね。幹事会社以外の選択肢がないのかと思っていたので助かりました。

  101. 157 入居予定さん

    153です。
    146さんありがとうございます。

  102. 158 入居予定さん

    インターネット回線について情報です。

    NURO光マンションタイプのサービスが今年の三月下旬から開始されるようです。
    最大2Gbpsと世界最速で、値段もプロバイダ込みで2500円以下と安いです。
    4世帯以上の加入が必要なので、皆さんも是非エントリーにご協力ください。
    10世帯以上の契約ですと、月々1900円くらいになるみたいです。

    詳細は下記を参照願います。
    http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/298/298403/

    これに加入出来れば、かなりお安くインターネットができ、かつ速度も早いので期待しています。

  103. 159 入居予定さん

    >>158
    情報ありがとうございます。
    エントリしました。

  104. 160 入居予定さん

    >>158
    もう一件、追加エントリーしました。1900円/月は安いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸