横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ横浜鶴見アリーナテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. 【契約者専用】オーベルグランディオ横浜鶴見アリーナテラス
契約済みさん [更新日時] 2024-09-11 05:58:32

オーベルグランディオ横浜鶴見アリーナテラスの契約者専用スレを立てました。
有益な情報交換ができればと思います。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341933


所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目1586-2外(地番)
交通:京浜東北線・鶴見線鶴見駅から徒歩7分 京浜急行本線京急鶴見駅から徒歩8分
総戸数:180戸
間取り:3LDK~4LDK、66.49~82.68m²

売主:大成有楽不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 菱重エステート株式会社 株式会社長谷工コーポレーション ナイス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社 株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ横浜鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-12 12:40:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ横浜鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    多分、過去にA棟とおっしゃった方が、A棟の位置を勘違いされていたのかと思います。どうやら本当の現場はC棟のようですね。
    どちらかというと図書館寄りとなると、わりと真ん中に近い位置、かな。

  2. 202 マンション住民さん

    C棟、図書館寄り、低層階ですが上階(真上ではなく離れた)のB棟寄りの方から聞こえる気がします。あくまで感覚的な感じですが。

  3. 203 入居済みさん

    図書館側ですが、音はしませんね。
    階にもよるのかもしれませんがB棟寄りなのでしょうか?
    解決してほしいですね。

  4. 204 匿名

    皆さんの状況をまとめると、音源はC棟のちょうどど真ん中辺りと推測されますね。その辺りにお住まいの方、どうでしょうかね?

  5. 205 入居済みさん

    C棟は確定として、図書館側の方で音はしないと言っている方もいるので、
    C棟のド真ん中~B棟寄りの中層階以上、ってところでしょうか。
    音源をつきとめて直接話し合いができれば、皆さんがもっと快適に暮らせるようになるかもしれないですもんね。
    何階だけど下から聞こえるなど、もっと声が集まるといいですね。

  6. 206 入居済みさん

    結局、管理人は貼紙しか対応してくれないですからね。直接、言うしかないですね。。。

  7. 207 入居済みさん

    C棟って鶴見川寄りですよね?たまにトントントンというような音が聞こえたことはありますが、そこまで気になるような感じではありませんでした。
    場所に寄って聞こえる大きさも違うのでしょうか?
    皆さんが聞こえるのはもっと違った音でしょうか?

  8. 208 マンション住民さん

    その音です

  9. 209 入居済み住民さん

    >>207
    鶴見川よりはA棟です
    うちはC棟よりのB棟ですが全く音はきこえません。

  10. 210 入居済みさん

    >>209
    あれ?
    C棟は立体駐車場側(鶴見川のほう)では?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 211 匿名

    210さんが正しいですよ
    駅に近い方がAです

  13. 212 マンション住民さん

    疑われているエリアのあたりに住んでますが、たまにトントン聞こえてきて「これが問題の騒音かな」と思ったりしていますが、それほど気になりません。
    困っている方は騒音の部屋の両隣か真上の部屋の方とかなのでしょうね。音は上に響くといいますし。
    トントンしている方は何か作るのが趣味なのでしょうか

  14. 213 匿名

    音は下に響くんじゃないですか?

  15. 214 入居済み住民さん

    >>210
    失礼しました、勘違いしておりました。
    うちは、A棟よりのB棟に住んでおり音は全くきこえません。

  16. 215 マンション住民さん [男性]

    うちはC棟よりのB棟ですが、音は全くきこえませんね。

  17. 216 マンション住民さん

    とりあえずC棟で決まりですかね

  18. 217 マンション住民さん

    音は意外と上にも響きます。だからなかなか音元の特定は難しいですよね。

  19. 218 マンション住民さん

    ピアノらしきものを弾いてる家もありますよ
    子供が弾いてるんでしょうが、なんの防音遮音対策もしてないでしょうに、まったく非常識な人間もいるものですね

  20. 219 マンション住民さん

    B棟にいますが毎日ドンドン響いています。過去の住居では経験したことがないのでさすがに悩んでいます。

  21. 220 匿名

    B棟でも騒音被害ですか…でもC棟のそれとはまた別ですよね?
    219さんは、B棟とのことですがどの辺りですか?

  22. 221 マンション住民さん

    A棟より(駅側)になります。

  23. 222 入居済みさん

    A棟寄りのB棟の方でも聞こえたり聞こえなかったりでよく分からなくなってきましたね。うちはC棟で何となくトントン聞こえる時もありますがさほど気にもなっていません。

  24. 223 入居済みさん

    219さんのお宅で聞こえる音は、C棟のとは別物と考えていいんですかね?
    B棟でドンドン音がきこえるという方、他にもいらっしゃいますか?

  25. 224 マンション住民さん

    C棟の低層階ですが今ドンドン聞こえます。
    なんなんですかね一体

  26. 225 匿名

    >>224
    どちらかといえば図書館寄り、ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 226 マンション住民さん

    >>225
    そうです

  29. 227 住民さんA

    この時間だと、子供のご飯やお風呂の時間ですかね?
    1時間くらいで収まれば、子供の音である可能性が高いと思いますが、いったいなんなんでしょうね、本当に。

  30. 228 マンション住民さん

    うーん前述にもあるけど足音とか子供が出すような音ではなく、釘を打つ様な、作業的な音なんですよね。
    内職でもしているのかな?

    ちなみに今もしています。


  31. 229 入居済みさん

    C棟図書館寄りですが、我が家は聞こえません。
    子供は寝ています。
    足音ではなく、叩くような音とはなにをしているのでしょう?

  32. 230 マンション住民さん

    あと今もですがゴロゴロゴロといった何か転がす?ような音もします。
    ますます謎です。

  33. 231 入居済みさん

    ゴロゴロは電車の音では?

  34. 232 マンション住民さん

    B棟(駅寄り)ですが、今日は朝からドンドンとほぼ1日鳴り続けています。毎日ですが今日はとくに酷いです。こんなに響くものなのでしょうか このマンション。同じような境遇の方、いらっしゃいませんか?

  35. 233 マンション住民さん

    おそらく近所の工場のマシンのせいですね。
    地盤弱いから、結構響きますよ。

  36. 234 マンション住民さん

    上階側から響いて聞こえます。夜の12時以降でもドンドンがあります。何かを引きずるような音も。

  37. 235 入居済みさん

    結局、直床だし、地盤が悪いし、煩いのかな?完成前に買ったから、音などは確かめられなかったよ。閑静な場所のマンションだから、寛げると思っていたのに、こんなんだったら、駅に近いマンションの方がよかったな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 236 入居済みさん

    たまにこれかな?って音は聞こえるけど、生活する上でそこまで気になりませんけどね…。部屋が騒音源に近いところは凄いのかな。全く音も立てずに息を潜めて生活してるわけでもないので自分も何かしら誰かに迷惑かけてるんだろうけど。

  40. 237 住民でない人さん

    ブリーズを検討しています。
    アリーナは全部所有権で、羨ましいです。
    でも、これだけ騒音被害があるなら、購入をやめようかとも考えてしまいます。
    迷います。

  41. 238 入居済みさん

    騒音被害あるなしは、ここの書き込みを見る限り結構差があるみたいですから、自己判断するしかないですね。

  42. 239 入居済みさん

    アリーナA棟の住人ですけど、うちは窓を開けていると外の音は入ってきます。
    車の音とか公園での遊び声とかが結構入ってきて静かとは言えないですが、
    苦にはならないレベルです。またただし窓を閉めていると音は全く気になりません。

    それと上下左右の隣家の生活音は、窓を開けていても全くという程聞こえません。
    なのでここに住んで騒音に苦慮するかどうかは、実際に入居した部屋の
    近隣住人次第って感じになるんでしょうかねぇ…。

  43. 240 入居済みさん

    コンフォート住人ですけど、今の所騒音はないですけどねー。
    窓をあけると多少外がうるさいですが。

    集合住宅は近隣の住民に左右されてしまうということでしょうか。

  44. 241 マンション住民さん

    そうですね。上下左右の住民ですね。

  45. 242 マンション住民さん

    子供が遊んでうるさいのは仕方ない、それが仕事のようなものだから
    でも早朝や夜20時以降は親がなぜ止めないのか
    所詮鶴見、親の程度がしれている

  46. 243 入居済みさん

    子供の出してる音じゃないって言ってますけど?

  47. 244 マンション住民さん

    うちが感じる騒音は明らかに子供です
    管理人の方から直接注意してもらいたいほどです

  48. 245 入居済みさん

    明らかに子供の足音じゃないって言ってるC棟のB棟寄りゾーンと、B棟のA棟寄りゾーンの話をしているところでしたが、明らかに子供の音と言っている>>242=244さんは何棟のどの辺りにお住まいですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランリビオ恵比寿
  50. 246 マンション住民さん

    >>245
    B棟の鶴見川寄りです
    ファミリー層向けのマンションなのに、子供の足音程度響くなんて、施工会社にはがっかりです

  51. 247 入居済みさん

    上や横にに人が住んでたら音がするのは仕方ないんじゃないでしょうか?
    気になるなら直接言えば良いのに。
    もちろん節度を持って過ごすのがマンションの暗黙のルールですが、言わなきゃ変わらないし、管理人さん挟んでもかわいそうですよ。

  52. 248 マンション住民さん

    何号室から聞こえると特定出来ないから皆困っているし管理人も貼り紙くらいしか出来ないのが現実では?

    もし特定出来たら住民同士のトラブルにならない為にも管理人に間に入ってもらうのが良いと思う。

  53. 249 マンション住民さん

    昨夜も23〜0時台にゴンゴン、ゴトゴト、そして今現在もしています。
    ちょうどウチが就寝と起床時なので本当に不快です。
    部屋がわかれば怒鳴り込みたいぐらいです。

  54. 250 入居済みさん

    >>248
    管理人さんにはなんの裁量もないですから、隣人に迷惑な方がいると諦めるか、
    ハッキリというのが良いんじゃないんでしょうか。
    どこから音がするかを調べる業者もあるみたいですから、そちらに依頼するのも一手ですね。

  55. 251 マンション住民さん

    >>247
    騒音がどれだけストレスになるかわかっているのでしょうか
    また直接言うことで嫌がらせや、いわゆる逆ギレといったより悪いほうへ進むケースをご存じない?
    度を越した騒音を出す家庭に対する対応に苦慮するから管理人を仲介するのですよ
    その辺理解して言って下さらないかしら?

  56. 252 ママさん

    これまでの書き込みを見ていると、やはり音源の特定が必要な気がします。

  57. 253 マンション住民さん

    >>251
    同意します

  58. 254 入居済みさん

    >>251
    音が気になるのは理解しますが、音源が特定出来ないのに管理人さんにお願いしても意味ないですし、逆ギレが怖いから管理人さん挟むのは都合がよすぎるのではないでしょうか?ただ自分を守りたいだけにしか思えません。
    きちんと音源を特定し、直接的なものも含めて注意を重ねない限りは、少なくとも音を出している方を悪とすることはできないと思います。

  59. 255 マンション住民さん

    何をしているかわからないけど、音を出しているのは何かしら自身の為であり、その為に大勢の近隣住民に迷惑をかけている事こそ都合の良い我儘であり、はっきり言って悪です。
    住民トラブルが起きない為に尽力してもらうのも管理人の仕事の一つ。





  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 256 マンション住民さん

    >>254
    あなたが騒音トラブルに無知で、「都合のよい」解釈をする方なのは大変理解出来ました
    騒音を出している方も悩まされている方も長く住む家です
    そうした上で出来るなら穏便に波風立てずに解決を望んでいるのです
    だからこそこれまでも管理会社から騒音に対するチラシで騒音の抑止を発信しているのではありませんか?

  62. 257 入居済みさん

    >>254
    管理人を挟むのは、当人に都合がいいとかそういった話では無くて、
    住民同士が直接クレームを言いあうとカドが立つので、途中に
    ワンクッション置きましょうよ…ってことですよ。

    まずは“対決”するんじゃなくて、“丸く収める”方向を模索しなくちゃ。
    長いことご近所さんになるかもしれない人間同士なんですから。

  63. 258 入居済みさん

    >>256
    チラシなどが効果がないから今も愚痴なのかクレームなのかわからない書き込みが続いてるんではないかと。
    これからもずっと解決しないってここに書き続けてもなんの改善も見込めないと思うのですが。
    管理人は管理組合から委託を受けた管理会社の社員でしかないので、解決する義務はありません。
    また、住人には受忍義務があり、一定レベルは耐えないといけないのです。

  64. 259 マンション住民さん

    >>258
    ではどうすれば解決するのでしょうか?
    出来る事があればやるのでご教示下さい。
    あと一定のレベルとか常識の範囲とか、そういうのがわからないヤツがいるから大勢が迷惑しているのであって、それを我慢しろと言われたらやりたい事やった者勝ちの無秩序なマンションになってしまう。

  65. 260 ママさん

    業者を使うなり、一軒一軒挨拶に行くなりして、音源を突き止めましょう。

  66. 261 入居済みさん

    246さんと同じく、B棟鶴見川寄りです。
    トントン音は聞こえませんが、
    子供の走る音と子供のピアノはきこえます。
    練習ではない、鍵盤を端からなでつけるイタズラ弾きだけはやめてくれないかな…。
    親は注意しないのでしょうかね。
    まあ、しょっちゅうではないから、耐えられますが。

    こないだは、別のお宅でピアノを購入したようで、
    調律してました…。

    マンションって、
    電子ピアノをヘッドホンして弾くものだと勝手に思ってました…。

  67. 262 ママさん

    ピアノ、時間と内容ですかね。
    キチンとした練習を、常識的な時間にやるなら、電子ピアノである必要はないと思います。
    逆に、イタズラ弾きや、夜遅いとか早朝からするなら、電子ピアノで対応すべき。

  68. 263 入居済みさん

    >>259
    一定のレベルは騒音測定機で測定したものが基準になります。なので、小さい音であればそれは耐えないとなりません。争点になっている鳴り響く音は、原因と状況次第の判断になるはずです。
    ピアノは一定音量以上であればやめさせるか、部屋に防音措置を施させることができます。もちろん裁判沙汰にはなるでしょうが。
    いずれにしても、根本的な解決はみんじなので裁判か調停か和解でしかなし得ないと思います。
    残念ながら世の中的には、直接的な方法しかありません。特に常識がわからない奴がいるマンションでの問題解決は。

  69. 264 住人

    >>259
    同意見です。
    マンション内での騒音に関しては、守るべき明確なルールはないわけですが、現実的に複数人が不快と感じてる事実があるなら、許容範囲か否かは別として住環境的に問題ありだと思います。
    明確なルールがないので、もし仮に加害者側が受任限度だと主張したら、話は平行線になるので、やはり第3者が入るべきだと思います。そしてこの第3者というのが、まさに管理組合であるべきだと思いますね。
    私は騒音被害の当事者ではありませんので、どの程度不快なのかはわかりませんが、我慢してこれを野放しにするのはよくないと思います。悪しき前例になりかねませんし。
    ちなみに夜中に洗濯機回してるとかではないですかね?

  70. 265 住民

    >>264
    管理組合でできることも、結局管理人さんがやっていることの水準とあまり変わらないんじゃないかと思います。
    結局のところ本人同士の問題なので、介入には限度がありますし。
    まずは音の原因と音源の特定に努めましょう。

  71. 266 住民さんA

    管理組合や結局管理人さんに異常に期待しているようですね。頑張ってください。

  72. 267 住民でない人さん

    借りた金を返してもらえないとかなら話は別ですが、普通に生活していての住民間のトラブルであれば、その解決は管理組合の業務の一つです。ただ、今回の件をマンション全体の問題と捉えなければ、管理組合は動く必要がありません。結局のところ管理組合がどう考えるか次第でしょうが、管理組合も発足初期ですから、相談されても荷が重いでしょうね。極論言えば、全部の棟で同じような騒音問題が次々発生したら、みんな他人事ではなくなり、管理組合レベルの話になるわけだから、今は一部の住民の問題だと軽く考えてしまうのもかわいそうな気がします。

  73. 268 住民さんE

    不動産の常識ですが、隣近所さんは選べない。
    我慢するか諦めるのがスジですね。
    管組なんて任意団体だから強制力ないし。

  74. 269 入居済みさん

    >>268
    我慢する/諦めるというのは、あくまで万策尽きたときの結果。
    他の人はまだ管理人・管理組合を通した解決が出来うると思っている段階なので、
    それができないと思っているのであれば、現段階では口を出さない方がいいと思いますよ。

    カドの立った言い方ですが、これまでのコメントっぷりを見る限り、あなたの(負の)考え方は
    今回の騒音問題を解決するための良い方向に導かないと思っています。

    ハナから諦めるのでは無くて、解決に向けたいくつかの選択肢が取り得るのであれば、
    まずはそれを試す段階だと思っています。
    なんせ現段階では掲示板の張り紙ぐらいしかしてないんでしょ?

  75. 270 マンション住民さん

    面倒だけど、音がしているうちは小まめに管理人に言って、貼り紙ではなく各戸に注意喚起ビラを投函してもらうとかかな?

  76. 271 マンション住民さん

    ウチでは度を越えた音がした時は
    時間とどのような音がしたのかメモをとっています
    陰湿と思われるかもしれませんが、ビラにいつどのような音がしたか書いてもらえれば当事者も気づいてくれるかもと、期待しているからです

  77. 272 入居済みさん

    自転車に乗ったままドア開けて入ってくる、とかなら簡単に特定できるんでしょうが、騒音問題は姿が見えないから難しいですね。

  78. 273 マンション住民さん

    >>271
    私も出来るだけ記録を取ろうと思います。一人よりも二人、二人よりも三人と記録を取っていればより有力になっていきますね!

  79. 274 マンション住民

    ゴロゴロ音はウォールドア?

  80. 275 入居済みさん

    >>274
    ウォールドアはそもそも床に接してませんし…。まぁ上に響く可能性はありますがそんなずっと迷惑に思われるぐらい開け閉め続けられないと思いますよ。。。

  81. 276 入居済みさん [男性 40代]

    ルンバっていう可能性はないでしょうか?
    家具にあたるとガツガツいうし…。

  82. 277 入居済みさん

    >>276
    もしルンバで騒音問題あれば、きっと既に全国的にルンバ回収騒ぎになってますよ…

  83. 278 入居済みさん

    あとはディスポーザーかな?
    結構響きそうだけど、それならもっと全体の問題になってるか…

  84. 279 入居済みさん

    周囲から掃除機で掃除しているときの音(床や壁に当たって響く音)などは結構大きく聞こえませんか? これまでのマンションではここまで大きく響きませんでしたので。

  85. 280 入居済みさん

    掃除をしている音、聞こえてきたことないです。
    掃除の音は長時間しないと思うのですが。

  86. 281 マンション住民さん

    というか生活音も全然しないんですよね。
    周りはもちろん入居済みです。
    同じマンションでここまで差があるのも不思議ですね。

  87. 282 入居済みさん

    ウチは生活音(クローゼットを閉めた時のバタン音とか)は微かに聞こえる程度で然程気になりませんが、問題のゴンゴン音ははっきりと聞こえます。
    質問なのですが、下の階でも強い音なら上に響くとかあるのですか?

  88. 283 入居済みさん

    お風呂の音はきこえますね。桶をガラガラッと引きずる音とか。

  89. 284 マンション住民さん

    お風呂の桶の音が聞こえるなんて、欠陥じゃないかと思えてきます…

  90. 285 入居済みさん

    エレベーター近くのじゃり(薄茶、オレンジ色みたいな)が夕方激しく散らばっていました。
    近くのお宅の玄関前まで散らばっており、前々から気にはなっていましたが一番ひどくてがっかりでした。
    大人だったらありえないし、仮に子供がやってしまったとしたら一緒にいた親は片付けしてほしいです。
    子どもだけで遊んでいてそのまま…だとしたらどうしようもないのかもしれませんが、子どもにきちんと話しておかなくてはなりませんね。みんなで気持ちよく過ごしたいものです。

  91. 286 入居済みさん

    大人でもあの砂利部分を歩く人もいますね。
    昨日は紅葉の木を木登りしている子供二人を見かけました。注意しようと思ったらすぐに降りましたが…



  92. 287 入居済みさん

    問題のゴンゴン音は、朝8〜9時台、夜23〜0時台でほぼ確定ですね。さっきもしていました。

  93. 288 住民でない人さん

    ブリーズ検討中の者です。
    昨晩の地震の揺れ、結構揺れましたか?免震や制震とかではないので、期待はできないと思うのですが、実際お住まいの方の印象を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  94. 289 入居済み住民さん

    >>288さん
    コンフォート住み(上の階)ですが、全然大丈夫でした。揺れはしましたが、特に何も落ないし、トラブルはありませんでした。

  95. 290 入居済みさん

    まぁ鶴見は震度3でしたからね。
    普通にそれなりですよ。

  96. 291 住民でない人さん

    289.290さん
    ありがとうございました!

  97. 292 匿名さん

    規則的で重たい音、フィットネス器具じゃないかな?

  98. 293 匿名さん

    >>292
    前述にあるようにクギを叩くような速い連打音なのでそれに該当するようなフィットネス器具があるかな?て感じです。

    しかし何なんでしょうね?ほぼ毎日朝と夜に日曜大工してるとは思わないし…

  99. 294 入居済みさん

    オーディオ?の音が気になります。普通の音量ではないと思います。夜6時位から深夜12時位と、休日は昼間からです。ズンズンと響いてます。とても不快です。

  100. 295 匿名さん

    >>292
    ルームランナーではないでしょうか?
    早いペースで走ると連打音はします。
    朝と夜に走るのが日課なのでは?

  101. 296 マンション住民さん

    ルームランナーありえますねぇ。

    該当の方がここを見てるといいのですが。

  102. 297 入居済みさん

    こういうのって大概当事者は見てないんですよねぇ〜…
    そういう所からして、無神経なのでしょうね。

  103. 298 入居済みさん

    このサイトを見てないのは別に仕方ないと思いますが、少なくとも一度はビラが各部屋にばらまかれてるはずですけどね~。

  104. 299 入居済みさん

    前にも書いてあったけど、音が出ている内はしつこく全戸に注意ビラを配るべき。

  105. 300 入居済みさん

    私が聞いたトントントントントン音は、連続し続けてはなかったので、ルームランナーとは違いそうだなと思います。

    ちなみに生活音はほとんど聞こえません。お互い窓が開いていると少し聞こえます。ただ、子供のジャンプとかの振動は響きますね。

  106. 301 入居済みさん

    結局よく分かりませんね。

  107. 302 入居済みさん

    キ○ガイの可能性も

  108. 303 マンション住民さん

    本当に安普請なんですね。そこそこ値段するのに…残念すぎる。

  109. 304 マンション住民さん

    今日もうるさい。ドンドン 普通に床を歩くだけならここまで響かないはず? 毎日何かの作業をしているのか。 おそらく上階からの音。 音が響きやすい構造になっている位置なのか? 問題提起したくなる。

  110. 305 マンション住民さん

    4階じゃね?

  111. 306 マンション住民さん

    音源特定できない以上、この話は先に進めなさそうですね…

  112. 307 入居済みさん

    もし4階だとしたら、5階より上の階の方々は聞こえるのでしょうか?
    あんなゴンゴン、ドンドン音なら多少なりとも聞こえるか…

  113. 308 匿名さん

    ブリーズテラスも売り出したばかりだし、
    検討者もこの掲示板を見ている可能性も高いのだから、
    販売会社もこのアリーナの騒音問題をなんとかしたほうが良いのではないでしょうか?
    既存棟を”安普請”と言われてはブリーズの販売にも影響が出るのでは?
    販売会社担当者もこの掲示板を見てる人がいると思うんですけどねえ…

  114. 309 契約済みさん

    販売会社は”安普請”と言われても、今更、どうしようもないよね。。。床や壁の厚さを変えるなど、できないよ。注意を促したとしても、根本的な解決にならないよ。ただ、この状況だと、他力本願にならざるをえないのかもしれないけどね。

  115. 310 入居予定さん

    それが、ブリーズもそこそこ好調のようで、半分くらいはもう埋まっている様子です。

    安普請というよりは、居住者に問題があるだけだと思っている人の方が多いのかな。コンフォートは騒音問題なさそうだし。

  116. 311 マンション住民さん

    実際に管理会社等に相談とかされた方いますか?
    私もしてみようと思いますのでどのような対応だったかとか参考に教えて下さい。


  117. 312 入居済みさん

    最近廊下に小さくて茶色い虫をよく見ます。
    ゴキブリかな・・・

  118. 313 マンション住民さん

    もう、ゴキブリですか???
    そんなに汚いんですか???

  119. 314 マンション住民さん

    アリーナは近くに公園があるから、虫も多いんでしょうか?
    虫は全般的に苦手なので、虫対策、有効なものがあれば教えていただきたいです。

  120. 315 入居済みさん

    小さな虫、私も見ましたがとりあえずゴキブリではなく、コガネムシのような虫でした。季節的なものなのかな?

  121. 316 マンション住民さん [女性 30代]

    アリーナに住んでいます。
    ベランダや網戸に犬の毛のようなものがたくさんつくのですが、皆様はいかがでしょうか。

  122. 317 入居済みさん

    >>316
    図書館に近い方の住人ですが、網戸には綿毛状の白いものがちょくちょく付着しますね。

  123. 318 マンション住民さん

    騒音の音初めて聞こえた気がします…
    ドンドン、ドンドンと一定のリズムですよね?
    何か人の作業音じゃなく機械的でした。
    原因が分かると本当にいいのですが。

  124. 319 入居済みさん

    この週末、例の騒音が聞こえたらすぐにここに書き込んでもらえませんでしょうかね。
    原因切り分けのため、共用部から聞こえるかどうかぐらいはお手伝いしたいと思います。

  125. 320 入居済みさん

    >>319
    わかりました。聞こえ始めたらすぐに書き込み致します!

  126. 321 入居済みさん

    洗濯機の音じゃないか?脱水?

  127. 322 入居済みさん

    ドンドン、ゴンゴンではないがゴロゴロ音が今していますね。
    この音もよくするなぁ…

  128. 323 入居済みさん

    >>322
    言い出しっぺなんですが、現在外出中で確認できませんでした。
    また報告お願いします。m(__)m

  129. 324 マンション住民さん

    ウチでは包丁を使っているらしき音が聞こえます
    もしかすると今まで感じていた音は、皆さんが当たり前のように出している音なのではないか、と思っています
    そうなるとそれぞれが気をつける以前に、やはり構造的欠陥を疑ってしまいます

  130. 325 入居済みさん

    無断駐車しているのがいますね。傷付けられればいい。

  131. 326 入居済みさん

    >>324
    そんな日常的な生活音が漏れてるなら、1ヶ月もしないうちにマンション中で大問題になってると思いますけど…。

  132. 327 マンション住民さん

    >>325
    来客用駐車場は、埋まっていますか?
    いま、出先なので確認できません。

  133. 328 入居済みさん

    >>327
    今現在空いていますよ。

  134. 329 マンション住民さん

    327です。
    328さんありがとうございます。

  135. 330 マンション住民さん [女性 30代]

    >>317
    ご連絡、ありがとうございました!
    確かに小さな白いものはつくのですが、それ以外に動物の毛のようなものがたくさんつくので。。遅く上の方か、となりのかたがペットを飼われているのですね。。

  136. 331 マンション住人

    >>330
    洗濯物の毛だと思われます。うちも付いてます。

  137. 332 入居済み

    皆さんいろいろ悩んでいるのはわかりますが、あんまりネガティブなコメントばかりだと中古で手放す時に買い手がつきにくそうで困ります。
    特に騒音なんかはネガティブな材料の最たるものなので、解決を目指すなら管理人や管理組合との話に専念してほしいです。
    このままだと最上階の部屋しか中古価値無さそうに見えます。

  138. 333 入居済みさん

    >>332
    同意です。そこまで悪いとこばかり目に付きますか?たまにトントン聞こえたりしますが、自分も何かしら迷惑掛けていることもあるだろうと思っているので、別にいいや~って思います。
    まぁ本当に間近で騒音聞いてないからそんな余裕かませるんだと言われればそれまでですが。

  139. 334 マンション住民さん [男性 40代]

    すいません
    ネガティブついでにベランダ何日か手すり拭かないと黒くなりませんか?
    1週間ふかないと雑巾汚れます。

  140. 335 入居済みさん

    >>334
    それはネガティブというか普通の話ですよね。ベランダは屋外なんですからそりゃ汚れるでしょう。頑張って適度に掃除しましょうよ(笑)

  141. 336 入居済み

    >>325
    気持ちはわかりますが、そのような発言は事件を招くだけだと思います。
    やむを得ない事情かもしれませんし、
    ご自身のクルマがやられた時に仕方ないと思えるとは思えないんですが。

  142. 337 匿名

    >>332
    私もそう思います。
    しかも、この騒音被害、結局いまだに音源はわからないままですし。

    この掲示板に全てを書き込むことが正しいとは思いませんし、全居住者が閲覧しているわけではないことはわかっていますが、これまでの書き込みを見ていると、普通に生活されている方が殆どなんだろうなあという印象しか受けません。

  143. 338 入居者

    こんばんは。
    騒音ですけど私は全く感じません。このマンションは前のマンションに比べても音は響かないと思います。
    一緒に新築で入居したのもあるのか、皆さん挨拶もありますし、快適に暮らしています。
    虫?はこの時期、ナメクジが植木にいるの何度か見たことありますが、それだけ緑があるし、土壌が健康だから見かけるのかと思います。子供がナメクジ見るのもいい事だと思います。
    そもそも、この掲示板は誰でも書き込める訳で、暇なライバル会社が騒音などの書き込みをしてると知り合いの不動産屋さんも言っていました。
    私は快適に過ごしており良いマンションと満足しています。
    そう感じている人が殆どではと思います。



  144. 339 入居済みさん

    何度も書かれていますが騒音はC棟で確かに発生しています。
    感じ方は個人差があると思いますが…

    でも最近はちょっと静かになったかな?

  145. 340 マンション住民さん

    >>339
    せっかくポジティブな話の流れなのにまた蒸し返すのはやめましょう。
    ここに騒音問題投稿しても解決できないのは今までのものを見れば明白なので。

  146. 341 入居済みさん

    私も前から思っていましたが、この掲示板、部外者がいますよね。欠陥だの安請け合いだの言ってる人は明らかに業者でしょ?
    うちも騒音も生活音も聞こえたことありません。
    聞こえるのはブリーズの建設工事の音だけ。
    毎日平和で快適で、この家を選んで良かったと思っています。

  147. 342 マンション住民さん

    >>341
    いいえ、私は住民です
    339の方が書かれている通り、ここに書いてから音は少し収まったように感じます、ここに書いた理由は解決できればそれに越したことないですが、抑制ができればと望んだまでです
    実際騒音で苦労している方がいるのにも関わらず、そのようなことを書くなという方は、音に鈍感か、もしくは「私は」音に苦労してないし、資産価値が下がって迷惑だから、黙って我慢してろということでしょう
    程度が知れますね、ですが騒音を確かに感じている方はいます、折角専用サイトがあるのですから、掲示板位作成してもらいたいものです

  148. 343 入居済みさん

    >>342
    同意いたします。

  149. 344 匿名

    >>342
    程度が知れる、というのは言い過ぎというか、失礼な表現ですよ。

  150. 345 入居済みさん

    ひとまず喧嘩腰になるのだけはやめませんか?解決するものも解決しなくなるだけだと思います。

  151. 346 入居済みさん

    >>342
    であれば、住民専用のサイトに掲示板を作ってくれという働きかけをしたほうがよくないですか?こんなオープンで誰が書き込んでるのか分からないサイトよりはいいと思います。ただ、こういった匿名性のあるWebでの掲示板なんて、不平不満しか書かれなくなって、ギスギスした感じにしかならないと思います。張り紙だとかで継続的に注意喚起していくだけではだめなのでしょうか。

  152. 347 入居者

    ナメクジについて記載しましたが、今日も見つけて喜んでいる子供さんがいて、微笑まし出勤しました。
    騒音記載の方、暇な不動産業者さんではないでしょうか。
    もし住民さんでしたら、どの棟の何階かのかを管理会社へ通知してはいかがでしょうか。
    私もローン除いて満足、快適なマンションと思います。

  153. 348 マンション住民さん

    自分に関わりのある、ない、に関わらず、マンションというある種共同体なのですから、誰かが困っているのであればそれの一助になりたいと思うのは当然ではありませんか。ですから、臭いものに蓋するような発言を平気でするような方々には過度な表現ではないと思います。
    また何度も書いていますが、匿名性があるからこその抑止力です。誹謗中傷はもってのほかですが、不平不満と言うより、快適な暮らしを望むからこそ書き込んでいるのです。記名で部屋番号まで書いたら余計ギスギスすると思いませんか。
    管理会社への通知、貼り紙、あまり効果ありませんでした。ならば、専用サイトの掲示板など別の方策を「住民みんな」で考えなければいけないと思ってやみません。

  154. 349 マンション住民さん

    >>332
    こんな考えの住民がいる
    それこそ価値がないかと思わないか?

  155. 350 入居済みさん

    ではやはりここのサイトに色々と書き込んでもしょうがないということですよね。住民全てがアクセス可能な匿名性が保たれる場を作ることを考えることが、解決に向けた第一歩なのではないでしょうか?

  156. 351 匿名

    別の方策を、住民みんなで考えるというのは、具体的にどうすることなのか教えてもらえませんかね?

    住民専用サイトとか言われてますけど、その運用だって、みんなで考えるんですか?
    どこかに集まって話し合うんですか?

  157. 352 ナメクジ

    本当に騒音を感じる人はiphon動画録音して管理人提出、管理組合に提出してください。
    ここに騒音を記載しているのは、千代田から土地買って、ベリマチプロジェクト立ち上げたがクビになった大成有楽さんかハセコーさんの元社員が転職先で記載していると確信しています。
    皆さんこのマンション契約前に他も見に行ってると思いますが不動産屋さん、基本他社悪口ですよね。
    そんな人が書き込んでいるのです。

    先ほど帰宅しても静かなマンションです。最高なマンションです、
    本当に騒音あるなら録音提示ください。


  158. 353 入居済み住民さん

    >>325
    本当に入居者の方の発言なのでしょうか。何日も止めてたあった訳でもないですよね?私もみかけましたが。言い方が悪いと思います。本当に住人の方なら恐いですね。。

  159. 354 匿名さん

    アリーナの掲示板は色々と
    書き込みが多いんですね。
    同じマンションなのに
    コンフォート掲示板は平和そうで
    こんなにも違うものなんでしょうか?
    住んでる期間が長くなれば
    色々問題が出てくるだけなのか、
    騒音問題にしてもそうですが
    住民によるということなんですかね(^_^;)
    購入してみてからでないとわからないってのは新築マンションの怖いところで迷います。

  160. 355 入居済みさん

    C棟低層階です。元社員でも他社の工作員でもありません。
    他の部屋からのガタガタ、ゴトゴトといった生活音のような音は聞こえますがそれを騒音とするかは人によりだけど、部屋によってはもっと大きく聞こえてしまうと思います。

    要は、全ての住民が音には気をつければならないのであって、それがマンションであってそれが嫌なら一戸建てを。ということでしょう。

  161. 356 コンフォート住民さん

    この掲示板をたまに覗きますが、書き込み多いですよね。
    コンフォートはいたって平和なのですが、作りは一緒ですから、住民の違いってことなのでしょうか。
    アリーナの方が大通りに面しててかっこよく、うらやましいですけどね。

  162. 357 匿名

    最近は落ち着いていますが…

  163. 358 入居済みさん

    まだ音が響いています。もしまだ同じ悩みの方が居れば、その方たちと情報共有できるような機会があれば良いなあと思います。

  164. 359 入居済みさん

    そうですね。ここ最近また音がするようになりましたね。

  165. 360 住民さんC

    C棟低層ですが、ほとんど音は聞こえません。
    立体の駐車場側から蝉の鳴き声がうるさい…

  166. 361 住民さん

    ゴトゴトうるさいなぁ〜
    因みにC棟低層階です

  167. 362 働くママさん

    >>361
    うちもC棟低層ですが、ゴトゴトという音はしません。普通の生活音はたまに聞こえますが。
    ちなみに、どちらかというと図書館寄りなのですが、361さんはどの辺りにお住まいですか?

  168. 363 匿名さん

    鶴見川の氾濫、大丈夫?

  169. 364 匿名さん 

    C棟低層ということは1~3F位なんでしょうか?
    早く解決しないと毎日快適に暮らせずストレスがたまる一方ですよね…。

  170. 365 匿名さん

    以前4階では?と書き込みがありましたがどうなんでしょうね

  171. 366 働くママさん

    先日のハロウィンイベントに参加された方、雰囲気や様子はどうでしたか?

  172. 367 契約済みさん

    くいの問題はこのマンションがないですよね

  173. 368 匿名さん

    日本語でお願いします

  174. 369 匿名さん

    いまだにガタガタ、ゴンゴン音しますね。今もです。一体何なんでしょう?困ったものです。

  175. 370 匿名さん

    今朝は電子ピアノの音が響いていましたね。

  176. 371 匿名さん

    音がドンドン聞こえていますね。風呂場の音かな?何の音か特定できませんが。

  177. 372 匿名さん

    >>371
    しょっちゅう聞こえる音ですね。風呂で桶や椅子をガラガラと引きずるように聞こえます。

  178. 373 マンション住民さん

    >>371さん
    その音なら、我が家もよく聞こえます。子供達が寝静まった21:00以降は、特によーく聞こえます。

  179. 374 主婦さん

    アリーナに1人、感じの悪いママさんがいます。
    多分H26年度生まれ、女の子のママ。
    廊下で行き交う時に絶対譲らず、会釈もしない。

    他の子連れママさんは比較的感じが良いので、余計に目立ちます。

  180. 375 アリーナ住民

    こちらから挨拶してるのに、むすっとして会釈すら返さない奥さんと
    すれ違ったことがあります。このマンションのほとんどの人はすれ違う度に
    会釈・挨拶してくれるので、会釈すらしない人だと感じは良くはないですね。

  181. 376 働くママさん

    アリーナだけなら世帯数少ないから、わりと顔を覚えやすい気がします。
    感じ悪くすると、すぐに相手にインプットされそうですよね。

  182. 377 匿名さん

    30代くらいのご夫婦ならお互い感じ良く挨拶交わせるけど、所謂団塊世代のオジさん達のほとんどは挨拶シカトされる。

  183. 378 匿名

    >>377
    それ、よくわかります。
    このマンション、年寄りの方が常識なさげ。

  184. 379 匿名さん

    風呂の音か何の音かわかりませんが良く聞こえています。他にもしょっちゅうドンドンの音が聞こえている方がいらっしゃるようですが、同じように毎日耐えておられるのでしょうか? 

  185. 380 匿名

    >>374
    別にかばうつもりとかさらさらありませんが、人物をある程度特定できそう、且つ、ココに書いても特に解決しなさそうな内容なのかなぁ、と。

  186. 381 匿名

    >>379
    お風呂の音、うちもよく聞こえますけど…耐えてます。

  187. 382 マンション住民さん

    挨拶しなかったり、思いやりに欠ける行動はよくないと思うけど…
    住民チェックもしてる人もいるの!?

  188. 383 匿名

    チェックされないように気をつけようっと。

  189. 384 匿名さん

    チェックされてもせいぜいこんな匿名掲示板にチマチマ書かれるだけでしょ(笑)

  190. 385 入居済みさん

    午前1時半前後にガンガン、バタン…と物音がうるさくなかったですか?

    深夜はもう少し静かにするように気を遣って欲しい。
    洗面所の棚や鏡の開け閉めも結構音響きそうですよね

  191. 386 匿名

    >>385
    どこの棟か、何階かにもよるかと…。

  192. 387 マンション住民さん

    上からどっすんどっすんガタガタゴトゴト絶え間なく聞こえます。ここまでうるさいものなのでしょうか。

  193. 388 匿名さん

    貼り紙や各戸に注意喚起の文書を配布されていても全く改善されてないですよね。
    ウチじゃないとか思ってるのな?

  194. 389 マンション住民さん

    さすがにあれだけ注意喚起されてて改善しないとなると、本人は全くその気(騒音原因)か無いか、本人が気付いてないか(外出や就寝時にペット等が動くとか)とかなんですかね?私のところは特に生活に支障が出るような騒音は感じないのですが、何とかできればしたいですね。

  195. 390 マンション住民

    >>389
    音は必ずしも上とは限りませんが、
    そもそもこんなに響く構造自体、
    ここの施工会社でよく言われる安普請が
    問題ではないかと思っています

  196. 391 入居済みさん

    シャブコンとかみたいに、コンクリートの密度が低いのかな?

  197. 392 マンション住民さん

    まだドンドン響いています。毎日のことですし、かなりのストレスになります。

  198. 393 匿名さん

    もうどこの部屋か管理側はわかっているんでしょうね。住民トラブルになる前に話しに行った方がいいと思うのですが…

  199. 394 匿名さん

    語弊のないよう書きますが外国人の方とか?
    イマイチ注意が伝わらないとか習慣の違いとか…

  200. 395 匿名

    保育園申請していた方はどうでしたか?今年は鶴見区、わりと希望が通りやすかったようですね!

  201. 396 入居済さん [男性 30代]

    >>395
    第一希望きまりました。希望通りやすかったんですね。今年は希望者がかなり増えたと聞いてたのでよかっです。

  202. 397 匿名さん

    上階からの音が響いてうるさいのですが、他の戸では何も聞こえないのでしょうか  それとも音は聞こえるけど気にならない程度でしょうか

  203. 398 マンション住民さん

    もう騒音問題はここに書いても何も解決しないって。
    直接管理人もしくは管理組合と相談して下さい。

  204. 399 アリーナ住民

    今日はアリーナの上の階の消防設備点検でしたけど、皆さんちは調査に来ましたか?
    うちは午前半休を取って自宅でずっと待ってたんですが、昼前になっても来ないので、
    管理会社に電話したらお昼過ぎにようやくやってきましたわ。

    他の家を調査していると聞こえるはずの警報音も10時以降はほとんど聞こえなかったので、
    本当に各戸を回って点検しているのか気になりました。

  205. 400 マンション住民さん [男性 40代]

    こんな時間までピアノ弾いて掲示板の貼り紙みてないのか?頭おかしいんじゃないか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸