千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2014-09-16 23:20:37

幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅東京建物大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
   東急不動産住友不動産 、新日鉄興和不動産 施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    460さんへ
    要約して説明しますと、長所は、住む事のみが目的だと固定資産税、地代で得をします。
    短所は、転売を考えた場合、現金購入者以外は無理の為、販売価格が安くなり同意書も必要。
    建て直しには、数百万の同意費用がかかってきて、大規模修繕でも許可が必要。

  2. 463 匿名

    462
    現金購入者のみ?ローンは組めるでしょ?

  3. 464 ご近所の奥さま

    借地上の建物における住宅ローンは、金融機関によって扱いが異なります。
    ローンを組める金融機関の中から選ぶことになりますので、有利な金融機関を選べない可能性があります。

  4. 465 匿名

    転借地マンションは信託銀行からローンが組めない、他の一般商業銀行からローンが組めます、条件として所有権マンションと変わらない。ベイタウンでは30年こと借地契約更新(費用約50万円@90平米)、1回更新=60年間契約、建物の寿命観点から十分と思います。

  5. 466 匿名さん

    某ネット系銀行では借地マンションのローンは組めませんでした。

  6. 467 匿名

    確かにネット系は無理。でも大手はどこも大丈夫です。

  7. 468 匿名さん

     ネット系銀行はそもそもそういうのって制限が他にも多いからねぇ。借りられなくても不思議はないと思う。
    大手なら大丈夫でしょうね。
    デベ側からの紹介とかそういうのってないんですか?
    あとは自分が勤める会社とかのつながりとかそういう感じかなぁ。
    転借地ってこの件で初めて知ったけれど本当に勉強になったと思います。

  8. 469 匿名さん

    デベ側からの紹介はありますよ

  9. 470 匿名さん

    残りあと何戸でしょうか?
    眺望が売りのベイタウン最終章タワマンが盛り上がってますが、眺望の引き換えに強風があるから、まだグリーナの方がいいと思いますね。それにバス停も近いし。

    どうしてもタワマンじゃないとダメと言うことでなければ、こっちの方が住みやすいと思います。

  10. 471 匿名

    HPでは残り9戸、殆ど面積狭い間取り。グリーナの高層階の眺望も素晴らしいと思います、オーシャンビューはタワーに敵わないけど、ベイタウンビューと花見川ビュー同時楽しめることがグリーナしか味わえない。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 472 匿名さん

    そうですね、両方のバルコニーから海が見えるのがよいと思います。D棟エントランスよりの高層階からは、ほとんてど遮るものなく、海が見えるのでしょうか?

  13. 473 入居済みさん

    D棟は段々になってて、エントラス寄りは7階までしかない。

  14. 474 匿名さん

    D棟高層階からの眺めは最高です。でもD棟は完売。

  15. 475 匿名さん

    やっぱりそうですよねぇ。やはりいいと思うものはみんな同じだと思います。

    あとはどこなんでしょうか。

    どちらにしても少ない選択肢の中からという事になってくるのか。

    成約キャンペーンがあるみたいですけれど

    あまりそれ目当てではなく、慎重に決められている方が多いのかなと思いました。

  16. 476 匿名さん

    どこが空いているかは、モデルルームで確認なさった方が良いと思いますよ。C棟とD棟は完売していますから、A棟・B棟であることは確かですが。

  17. 477 匿名

    C棟D棟の売り行きが良かった理由の1つとしてモデルルームの間取りはC棟とD棟の間取りでした、眺望もモデルルームで確認できる。A棟とB棟の部屋は図面で確認するしかない。

  18. 478 匿名さん

    眺望はモデルルームでは確認できないのでは?C棟のモデルはL字バルコニーの角部屋でした。ここは確かにモデルルームの効果大きかったかもしれませんね。C棟のそれ以外の部屋はA棟、B棟と比べて価格が低かったのも売れた理由の一つと思います。

  19. 479 匿名さん

    今は実際の部屋を確認してから購入できるのでいいですね。MRがWBGの時は眺望はパソコンのモニター上での確認でしたから。

  20. 480 匿名さん

    今見たら残り8戸になっていました。
    一気に捌ける訳ではありませんが、着実に売れていってますね~。
    住宅情報サイトによれば今残っている部屋は全てA棟B棟で、所在階は2階、6階、8階、9階、11階のようです。
    100平米超えの部屋も1戸残ってますね!

  21. 481 匿名さん

    敷地内に高齢者向け住宅が開設されるそうですが、マンションの敷地内施設を共有する形になりますでしょうか。
    施設内にはデイサービス・訪問介護事業所・高齢者向け賃貸住宅の他にクリニックモールもあり、これらのサービスはマンション住人が利用する事もできるんですよね。双方の住人がお互い行き来できるような関係になる計画ですか?

  22. 482 匿名さん

    同じ敷地内といっても、経営も全然違うのであまりつながりはないです。でも時々高齢の方が付き添いの方と一緒にグリーナに出入りしているのを見かけるので、オーナーズガーデンへの出入りなどはできるのかもしれませんね。こちらの施設のことは学研ココファンでお調べになった方がいいですよ。

    クリニックや福太郎は誰でも利用できます。

  23. 483 匿名さん

    幕張メッセも近いでしょうね。
    その幕張メッセで、今日から宇宙博が開催されてますね。
    行ってみたいです。
    でも入館料がめちゃくちゃ高いと思う。
    一般が2500円ですよ。
    それでも見たいと思いますが、行く暇が無いです。
    特に休日は混んでいるんだろうな。

  24. 484 匿名さん

    >482

    ココファンとグリーナの行き来出来る通路もないので、出入りは自由にできないと思います。

  25. 485 匿名さん

    >>484
    自由に行き来できるのではなく、管理室経由で庭の散歩くらい許されているのかな?と思っただけです。でも昨日の設立総会でも特に何も説明なかったし、メインエントランスでお年寄りと付き添いの方の出入りを頻繁に見かけるのは、グリーナ住民と訪問サービスかもしれませんね。

  26. 486 ママさん

    先日、モデルルームを見学してきました。
    購入を考える上で、やはり液状化が気になってます。
    マンションは大丈夫でも、また周辺が液状化してしまったら、生活にかなり影響するのかなって思ってしまい、悩んでいます。
    主人の友人の不動産会社の方は、もし手放す時の事を考えると借地である事が次にそのマンションを買ってくださる方に影響するって言っていました。
    よくわからないんですが、買ってくださる方が頭金を多く持っていないと銀行がローンをOKしないとか?
    マンションの営業の方の説明だけでは納得出来なかったので、液状化と売るときのデメリットについて分かりやすく教えてくださる方いらっしゃればお願いします

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 487 匿名さん

    >>486
    液状化のことを気にされるのでしたら、埋めたて地じゃないところを検討された方がよいと思います。

  29. 488 匿名さん

    3.11の時はベイタウン中心部では被害が少なく、皆びっくりしました。色々な設備が地下を通っているため、他の埋め立て地に比べると丈夫なのだそうです。ベイタウンの外周は液状化が起きましたが、駅周辺ほどではなく車両通行は問題なくできました。自転車はちょっと危なかったかな。3.11後に建設されたこのマンションは液状化対策されているので、安心ですね。

  30. 489 ママさん

    >>487
    そうなんですよね。
    埋め立て地じゃないところにすればいいんですよね。
    街の雰囲気がいいので、悩んでます。

    ただ、震災の時の液状化のニュースなどをYouTubeなどであらためて見るとやはり見送った方が賢明なのかなぁと...すみません、優柔不断で。

    大きな買い物なので悩んでしまいます。

    それと私どもが購入したとして、そのあとに売却することにした場合、買ってくださる方が頭金を多く持っていないとローンが付きづらくなるとは、どういうことなのでしょうか?

    買い替えることが難しいんでしょうか?

  31. 490 匿名さん

    買い手つくか、先の事は分かりせん。
    自分なりに何に価値を求め、またリスクを考えて、迷うなら止めた方が良いと思います。

  32. 491 匿名さん

    街並みが気に入られているとの事でしたので、1度ベイタウンに賃貸でお住まいになられてはいかがでしょう。治安の良さ、道路の幅広さ、緑の多さ等々のベイタウンならではの過ごしやすさと不安材料を比較されるのも。ただ、スペックに優れたグリーナは売り切れになってしまうかもしれませんが。(もしかするとグリーナの賃貸契約があるのかな。あったら良いですね。)

  33. 492 ママさん

    お騒がせしました。
    こちらのマンション購入は、見送ることにしました。

    アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。

  34. 493 匿名さん

    ベイタウンは大規模ですね。人口がすごい多そうですので、通勤、通学は混雑がすごそうですが
    それほど住みやすいということですよね。この周辺はレジャースポットが沢山あるので休日は楽しめそうですね。
    高齢者複合施設が隣接しているので、リタイヤされた高齢の方も沢山いらっしゃるのかな?
    自分が高齢になったときもこういった施設があるといいなと感じますね

  35. 494 匿名さん

    私はこの辺は数回しか行ったことがありませんが、とは言っても幕張メッセなんですが、
    街の中が綺麗でしたね。また路地と言えるような細い道も見当たらなくて(見ていないだけ?)何となく清潔感のある街に見えました。
    ここのマンションの周辺もそうなんでしょうか。

  36. 495 匿名

    アクアはやっと完売した、ここも残り7戸、何とか早く完売してほしい。

  37. 496 匿名さん

    >489さん
    借地権のマンションは買うのは簡単ですが、売るのは難しいと聞きますよね。
    その理由はやはりローンが通りづらいそうで、所有権に比べて審査が厳しくなるそうです。
    中には借地権というだけで取り扱わない金融機関もあるそうですよ。
    (土地が地主所有で銀行側が抵当権を設定できない、債権の保全ができない理由から)

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 497 匿名

    残り5戸になりました。。。売れ行き好調

  40. 498 匿名

    496
    そんなギリギリの所得でローン組む人ってあんまりいないのでは?
    それに、取り扱わない金融機関なんてネットバンク系が主で
    大手はほぼOKですのでご心配なく。

    だいたい債権の保全が出来ないのが理由なら
    新築分譲なんて販売出来ないでしょ笑

    ちなみにここは借地でも転借地ですから。

  41. 499 匿名さん

    このエリアは、地盤を気にされる方は、見送る方が多いんでしょうね。
    ここのマンションの立地は、非液状化エリアに該当していますが、周囲は見事に液状化エリア。
    災害拠点病院と津波避難ビルがあるなんて。
    災害時も安心ということですか。

  42. 500 匿名さん

    そうですね。ベイエリアも花見川や海沿いに近づけば近づくほど、相当の被害でしたよね。ベイタウン内が比較的大丈夫だったのと比べるとかなりの違い。

  43. 501 匿名さん

    グリーナは大規模な地盤改良工事を行った、1つのウリに

  44. 502 匿名さん

    ベイタウン在住の住み替えが多いのは、当時のことをよく知ってるから、納得の上での購入ですね。

  45. 503 購入検討中さん

    角部屋を検討していますが、角部屋のリビングは開閉する窓がなく、小さな小窓?的な部分があるだけだと聞きました。
    もともと、内廊下なので風が通りにくい構造というのは理解していますが、中部屋に比べてもリビングは風通りが悪くなるようで心配です。
    実際、ここの構造だとどうなんでしょうか?

  46. 504 購入検討中さん

    503です。
    違うマンションの内容を間違えて投稿してしまいました。
    失礼しました。

  47. 505 購入検討中さん

    住民板に、ディスポーザー関係の装置がえらく匂うと書いてありました。今度内覧に行ったらその辺も確認しなきゃ。
    でも値段はら良心的でいいよね、ここ。

  48. 506 匿名

    駐車場と駐輪場間の通路を通れば分かります。最後5戸値引きされるでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 507 検討中の奥さま

    いくら安くても臭いマンションならちょっと手を出せませんね。
    実際に現地で嗅いでみるしかないか。。。
    しかしなんでそんな深刻な問題放置するんだろう?

  51. 508 匿名さん

    海の匂いとディスポーザーの匂いとどっちがきついですか?

  52. 509 匿名さん

    私としては、ディスポーザーの臭いの方がキツイんじゃないかと思いますけど。
    海の匂いはまだ良いかと思いますよ。
    それとも東京湾の海って臭いの?
    まあ、東京湾も綺麗なものではないと思いますけどね。
    東京湾で泳ごうなんて考える人はいないでしょ。

  53. 510 匿名さん

    最後2戸になりました、そろそろ完売。コスパが高い物件なので売れ行き良いね

  54. 511 匿名さん

    昔のベイタウンなら完成前に完売してたでしょうけど。
    今買う人は値引きされてるのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸