千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2014-09-16 23:20:37

幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅東京建物大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
   東急不動産住友不動産 、新日鉄興和不動産 施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ


[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    物の見方が傾いてるからじゃない?

    なんでも傾いてみえてるでしょ?(笑)

  2. 402 匿名さん



    東京方面から来ると右にというか海側に傾いて見えるね。
    こういう事実も大事な情報。

  3. 403 匿名さん

    401つまらない

  4. 404 匿名

    402方面はキチガイ。こういう事実も大事な情報。

  5. 406 匿名さん

    街規模で建物傾いてたら、ニュースなどで大変な騒ぎになる。埋め立ては表層地盤の話であり、建物の杭は30~50m(場所による)下の支持地盤まで打ってある。先日報道された横浜のマンションのように、一部の杭が支持地盤に届いてないなんて、かなり稀で建築基準法的にも違反。
    何件か前からのコメントはピントずれ過ぎ。話がどんな方向に行くのか面白そうだから暫く見てたけどね。
    401さん言うように、あまり物事を傾けて見ないことですね。

  6. 408 匿名さん

    すでに一部のバス会社では始まってるけど、数年後にはこの近隣のバスでも運行案内(例えば、後何分で到着するとか、駅まで現在何分掛かるとか、現在どの位置を走ってるとか)が始まるでしょ。

    簡単な仕組みですし。リムジンバスはすでに利用してます。

  7. 409 匿名さん

    誰かベイタウン内のマンションと分かるように水平器で検査した写真を複数の場所やマンション撮影してアップしてくれないかな。
    興味を持ってる外部の人は結構いるとおもうけどなぁ。

  8. 410 匿名さん

    まあ、外から指咥えて眺めてればいいんじゃない?

    ベイタウンに住んでいる人は真実は何か分かってるし、

    充分満足してるから、この住環境は。

    一度住むと、ベイタウン外部に出る気がしなくなるのが、難点。

  9. 416 匿名さん

    戸建ならともかくマンションの所有権なんて猫の額程度の土地でしょ。考え方が古い。
    駅遠はその通りだけど、駅遠だから良いなんて誰も言ってない。駅遠をカバーするだけの魅力がベイタウンにあるってこと。
    電磁波が何?まさか電波塔の電磁波が人体に悪影響を及ぼすなんて言うんじゃないよね。恥ずかしいからやめようね。
    臭いはほとんど気になったことはないなあ。或いは橋の向こう側では臭うのかも知れないがわかりません。あなたベイタウンのマンションの中で臭いを確認した?
    子供はうるさいもんです。子供が嫌な人はベイタウンには住まない方がいいね。

  10. 417 匿名さん

    ネガがうるさい事にくらべれば、子供がうるさい方が何万倍もまし。

    いまどきの子供の方が教養もあるし、意見はまとも。

    子供にはネガみたいな人生を送って欲しくないと心から思います。。。

  11. 418 匿名さん

    そうですね、子どもが嫌いな人はベイタウンには向いていませんから、このスレから退散してくださいね。

  12. 419 匿名さん

    最終期千葉県民優先販売が2戸出ていますが、優先販売も期分けして何度か
    分譲があったんですね。
    住戸の位置が階数など、何か一般分譲との差別化はあったのでしょうか。
    それにしても…残りは8戸だけ?450戸と言う大規模マンションがよくここまで順調に売れましたよね。

  13. 420 匿名さん

    公式サイトの契約者の声に購入の決め手となった理由が挙げられていますが、
    やはり住環境のよさが第一位となっていますね。
    子育て環境について重視する意見も出ていますが、こちらに入居する方の
    年齢層は20~30代の子育て世帯が特に多くなっているんでしょうかね?

  14. 421 匿名さん

    410さんと同感です。
    井の中の蛙かもしれませんが、住んでみたら外には出たくないですね。
    住みやすいですよ、ベイタウン。
    とは言え、色んな考えがあるから、あること無いことネガする奴もいる。

  15. 422 匿名さん

    20代は少ないかと。30~40代ですかね。ローンだけでなく地代や管理費なども払える余裕がないと、ベイタウンの分譲には住めないので。でも全体的に若い夫婦は多いかな。今までのベイタウンでは見かけなかったタイプが入居してる感はありますね。

  16. 423 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  17. 424 匿名さん

    422さん、
    今までベイタウンでは見かけなかったタイプ?
    ってどういう人のことをおっしゃってるんですか?

  18. 425 匿名さん

    よくわからないけれど、でもなんとなく体感的は若い人が街全体に増えたという印象は受けますよね。
    特にお子さん連れの方を多く見かけるようになりました。
    子育て環境的に良さそうな感じがするから、若いファミリーが増えつつあるのかなという印象。
    子どもが地域に多くいると、明るい感じになってきますよね。

  19. 426 匿名さん

    ところが、打瀬地区の児童数が急ピッチで減っている。
    あと数年で統廃合。

  20. 427 匿名さん

    日本全体がそうじゃないの?
    近隣小学校や千葉県の平均値と比べるとどうですか。

    むしろ、(美浜打瀬)小学校が新設されるようなエリアは日本国内で、この幕張ベイタウンと豊洲くらいのものでは?

  21. 428 匿名さん

    急ピッチは大げさだけど減ってるのは事実みたい。
    以前中学校新設の話があったが凍結された。
    打瀬地区の三つの小学校は閉鎖後はいつでも老人介護施設に転用できるような設計になっているそうです。
    でもそれって日本全国の平均よりは遥かにまし。今まで小学校が多すぎたんであって、これから適正な数に集約していくと理解すればいいんじゃないですか。

  22. 429 匿名さん

    ・現在タワーマンションが建築中
    ・若葉地区にも数年後にタワーが建つ計画があるも、小学校は作られない
    ことから、「急ピッチな」児童減は、あるとしても2020年代後半じゃないですかね。

  23. 430 匿名さん

    打瀬小と海浜打瀬小は児童数が徐々に減っていますが、美浜打瀬は千葉市で一番児童数が多いと聞いています。新しいタワーの学区は海浜打瀬と噂を聞いていますので、海浜打瀬は児童数は少し盛り返すでしょうね。美浜打瀬の学区見直しがなされれば、3校のバランスが取れていいのですがね。3校合同イベントとかありますし。

  24. 431 匿名さん

    今年の美浜打瀬の新1年生も多いですね。グリーナの影響?

  25. 432 周辺住民さん

    >430

    若葉地区に小学校は出来るみたいですよ。

  26. 433 匿名さん

    ここのスレッドは完全に三井のタワースレに追い抜かれたね。
    みんな、風の強さ(ストレス)も知らずにオーシャンビューとかはしゃいでるが…
    グリーナの方が住みやすいと思うのに。

  27. 434 匿名さん

    高齢者複合施設って、もう供用開始しているんですか?

  28. 435 匿名さん

    お隣の高齢者のための施設はグリーナよりも前にオープンしていますよ。入居はあっという間に満室となってしまったようですが、デイケアサービスの看板は出ています。

  29. 436 匿名さん

    スーモの物件情報を更新され、残り9戸になっている。そろそろ最後の大盤振るまいタイミングと思います。

  30. 437 匿名さん

    7月末までには完売する予定みたいですよ。

  31. 438 匿名さん

    ベイタウンの割安物件として、初めてマンションを買う世代にはピッタリでは。元々坪単価も違う海沿いマンションと一緒にすると相手に失礼かと。

  32. 439 匿名さん

    海辺のタワーは景観重視、オーシャンビューできるタワーマンション+ベイタウン最後の分譲マンションは主な売りに。
    グリーナは一般子育て世帯家族向けマンション。(地盤改良+コスト抑え)

  33. 440 匿名さん

    海沿いタワースレを見ると、「リーズナブルな坪単価」と言う文言が連発していますが、正直??です。高層階角部屋は軒並み6千万以上だし、同じ位の広さならグリーナの最上階ルーバル付きペントハウスの方が価値あるんじゃないかな?最もグリーナはもう買えないけど。

  34. 441 匿名さん

    オーシャンビューでなくベイビューですけどね。あまりにも高層階だと内房やベイ向こう岸の工場が良く見えてしまって、逆にあまり良い眺めではなくなります。

    グリーナとタワーでは全くコンセプトが違うので、比べるのはどうかと。

  35. 442 匿名さん

    グリーナなら「花見川ビュー」できるけど、9~11階から川沿い緑地も視野に入る一番良いと思います。

  36. 443 匿名さん

    今後、幕張は上がるのでしょうか?

  37. 444 匿名さん

    夜ねシティビューは綺麗ですね。

  38. 445 匿名さん

    夜のシティビューは綺麗ですね。
    でした。

  39. 446 匿名さん

    ベイタウンの開発はもう終盤に迎える、これから上がる要素が無く、下がると思います。マンションの立地・設備・建設時期など違うので下がる幅も違う、ここは元々分譲の値段は大分安くしたので、19番街・アクア様な5年で2割~3割下がることが無いだろう。

  40. 447 匿名

    でも海浜幕張駅の昇降率は1.5倍に上がってますし、海辺の再開発が進めば一概には言えないかも…

  41. 448 匿名さん

    海浜幕張≠お台場、集客力無いの海辺再開発また具体的計画が見えない。中途半端でやるよりやらない方が良い。

  42. 449 ビギナーさん

    ここの近くの海浜公園での浜辺では、海水浴って出来るんですか?
    東京湾は、前よりは綺麗になったと言いますが、でも東京湾で泳ぎたいとは思わないです。
    また近くにはヨットハーバーもあるんですね。
    ボートを所有するのも良いですが、ヨットハーバーの利用料は年間にしてどの位なんでしょう。

  43. 450 匿名さん

    ここに限らず東京湾の奥は大体遊泳禁止ですよ。泳げるのは西は三浦半島、東は富津辺りぐらいですかね。ヨットをやってる人はいますがウインドサーフィンはどうなんでしょ。

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸