千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2014-09-16 23:20:37

幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅東京建物大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
   東急不動産住友不動産 、新日鉄興和不動産 施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 334 匿名さん 2014/05/19 14:05:46

    先週、営業の人からは残り22戸と聞きました。確かにチラシをみても438戸供給済みとなっていて、単純計算すると12戸なんだけど、この誤差はどこから??

  2. 335 匿名さん 2014/05/19 15:46:34

    438戸のうち10戸は供給済み、すなわち購入することが出来る状態で売れた訳ではないのです。
    分かりやすく言えば第1期販売からの売れ残りなので、
    10戸+最終期の12戸で22戸だと思います。

  3. 336 匿名さん 2014/05/19 23:18:32

    そういうことですね。ありがとうございました。

  4. 337 匿名さん 2014/05/20 09:36:21

    順調に売れてますね

  5. 338 匿名さん 2014/05/20 11:57:16

    え?
    完成までに完売できない物件は、順調に売れているとは言わないのでは?
    アクアが悪すぎでしょう。

  6. 339 匿名さん 2014/05/20 13:35:05

    いえいえ、販売側はもともと完成までの完売なんて見込んでいなかったそうです。でも予想以上に順調だったそうですよ。

  7. 340 匿名さん 2014/05/20 13:40:02

    小学校の学区は美浜打瀬です。制服は市立小学校はもともとないですよ。小学校だから「校則」もないです。チャイムは全くないわけではなく、数回。特にすごく変わった小学校というわけでもないと思いますが、オープンな校舎や校庭は打瀬在住でない方にとってはびっくりするかもしれませんね。

  8. 342 匿名 2014/05/21 01:24:58

    >>340 332 さん

    わかりやすくありがとうございます。考える力を養える学校であると将来食いっぱぐれなくたくましく育ちますかね。、であってほしいという親の願いですが。家でもしっかりフォローあってのことですね。美浜打瀬小学校、楽しみです。

  9. 343 匿名さん 2014/05/22 12:15:59

    美浜打瀬小は、打瀬の3校の中ではスポーツに力を入れていて、わりと自由な校風ではないでしょうか。

  10. 344 匿名さん 2014/05/22 20:30:09

    重点が置かれているという程とは感じませんが、マラソン大会があるのは三校の中でここだけですね。大会が近付くと早朝や夕方、学校の周りを子どもたちが自主練していますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼III
  12. 345 匿名さん 2014/05/22 22:16:53

    逆に他の2校がマラソン大会の無いことに驚きです。小学校も気になりましたが幼稚園はベイタウンに無さそうですね。川向こうの磯辺地区にたくさんありそうですが。

  13. 346 購入検討中さん 2014/05/22 23:27:16

    ここは本当に順調です。
    完成前に売れる方が稀ですよ。

  14. 347 匿名さん 2014/05/23 06:17:05

    ベイタウン内には認可保育園は3つありますが、幼稚園はありませんよ。花見川を渡り磯辺~真砂~高洲にたくさんありますから。いろいろな幼稚園のバスが通っていて、選択肢も多くていいですよ。

  15. 348 サラリーマンさん 2014/05/24 21:44:51

    今では、待機児童がまだ問題になっていそうなんですが、幼稚園も保育園もたくさんあるのは、
    とても助かりますね。
    子供たちにしてみたら、幼稚園バスに乗りたがるんではないでしょうかねぇ。(笑)
    でも幼稚園も料金が高いんでしょうね。
    選ぶのは保育園ですかねぇ。

  16. 349 匿名さん 2014/05/24 23:42:19

    認可保育園は0歳で入れるか、属性が良くないと難しいですよ。

  17. 350 匿名さん 2014/05/25 22:48:19

    保育園が2つしかなかった頃は本当に激戦でしたが、3つに増えてずいぶん入りやすくなったようです。でもこの辺りはキャリアのある女性が多いですから、0歳で入れないと難しいですよ。保育園の料金は収入によります。

    幼稚園の料金はベースはどこも同じ位で、それにプラスしてそれぞれの園が特色を出すためのカリキュラムにかかる費用やバス使用代が加わります。

  18. 351 匿名さん 2014/05/26 00:35:29

    最終期、完売したか?

  19. 352 匿名さん 2014/05/27 07:05:19

    まだみたいですね。
    24日にホームページが更新されていて、それで先着順11戸となっています。
    これで最終販売という風に判断してもよろしいのかなと。

    保育園、0歳で入れないとむり…ですか。
    年齢が上がるにつれて定員って増えていくので大丈夫かななんて判断しておりました。
    妊娠中から頑張らないといけないんですね。

  20. 353 匿名さん 2014/05/28 08:57:07

    駅からは遠いですが、その分、間取りが広くて金額も抑えめですね。
    ただ、ここは借地料がかさむので毎月の出費としては高くつきますね。
    ローン払いの他に地代と管理費と修繕積立金に駐車場代。
    他を検討したくなるかな。
    マンションの周辺は川がそばでいいと思いますが。

  21. 354 周辺住民さん 2014/05/28 09:08:28

    一般マンションとの違いは地代。ベイタウン内なら殆ど同条件ではないでしょうか。地代を気にする方はそもそもベイタウンを検討してはいけないと思いますよ。ご指摘の通り、ベイタウン以外の他マンションを検討された方がbetter。

  22. 355 匿名さん 2014/05/28 09:30:00

    借地・地代について昔のスレで散々議論しました。結論として土地分の借金+利息+税金>毎月地代、ベイタウンの借地は結果として安くなる。

  23. 356 周辺住民さん 2014/05/28 09:40:55

    >355

    全くもって同感!

  24. 357 マンコミュファンさん 2014/05/28 23:55:04

    >>355
    勉強不足。
    出直せ。

  25. 358 匿名さん 2014/05/29 00:54:06

    >353
    マンションの周辺は川がそばでいいと思いますが。

    川からの湿気が嫌でミラリオを転居した人を知っていますが・・・。

  26. 359 匿名さん 2014/05/29 01:11:31

    ミラリオは海にも近いので、川だけではない。海からの潮風が強いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  28. 360 匿名さん 2014/05/29 01:34:58

    湿気が嫌ならベイタウンどこにも住めませんよ~。どうしても海からの風が潮と湿気を運んで来ますから。

  29. 361 匿名さん 2014/05/29 10:13:52

    HPの夜景ってほんとにあんな感じですか?キレイすぎる。

  30. 362 匿名 2014/05/29 12:45:30

    借地料は値上がりすることもあるのでしょうか?

  31. 363 マンション住民さん 2014/05/29 14:31:33

    A棟からの景観ですが、HPのイメージと相違ありません。綺麗ですよ。

  32. 364 マンコミュファンさん 2014/05/29 22:23:27

    >>361
    1年で飽きますけどね。

  33. 365 匿名さん 2014/05/29 22:53:54

    >364

    経験者じゃない発言か、元々その程度の景色を元に判断してるか。ここは何年経っても色褪せない。

  34. 366 匿名さん 2014/05/29 23:03:23

    HPの夜景はB棟13Fから撮影されました。A棟なら西側に海と富士山も見える筈。

  35. 367 匿名さん 2014/05/30 05:07:24

    364はどこに住んでも飽きそうだね。

  36. 368 匿名さん 2014/05/30 06:53:24

    A棟とB棟はベイタウンの夜景も見られてきれいですよね~^^

  37. 369 匿名さん 2014/05/30 07:01:33

    >>366
    B棟は海みえないんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 370 匿名さん 2014/05/30 07:33:27

    納戸でも一緒なんだろうな、きっと。

  40. 371 匿名さん 2014/05/30 08:00:11

    B棟の廊下から海を綺麗に見えるのは14階以上。

  41. 372 匿名さん 2014/05/30 08:48:20

    スタッフブログによると、6階でもバルコニーから少し見えるみたいですよ。

  42. 373 匿名さん 2014/05/30 09:00:37

    バルコニーから見えますよ!船の往来も見えます。

  43. 374 匿名さん 2014/05/30 09:07:01

    ベイタウン側バルコニーから海を見えるのはB棟の高層かA棟高層の一部住戸だけ。

  44. 375 匿名さん 2014/05/30 09:44:00

    そんなに高層でなくても、花見川向きのバルコニーから見えますよ。

  45. 376 匿名さん 2014/05/30 10:30:08

    この海浜幕張で、海が見えるのは良いですよね。花見川も良い景色だと思います。

    逆に、このベイタウン地区でバブル時代に設定された地代の高いパティオス◯番街に住む理由がわかんない。

  46. 377 匿名さん 2014/05/30 14:07:47

    ベイタウン街開きの20年前は、バブル崩壊してました。

  47. 378 匿名さん 2014/05/30 14:53:12

    両面バルコニー、いいですよ。

  48. 379 匿名さん 2014/05/30 16:51:49

    たしかに両バルはいいですね。特に北側バルコニーから海が見えるとは想定してなかったので、ちょっと得した気分です。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル南葛西
  50. 380 匿名さん 2014/06/02 06:09:44

    北側のバルコニーって冬場は寒いんだろうなっていう感しかないものだから、海が見えるのは思ってもいなかったうれしいオマケでしょうね。両面バルコニーだと家の中に風を通すことが効率よくできるので、マンション購入指南系の本だとすごく良いと押されていました。実際にそうだと思います。

  51. 381 匿名さん 2014/06/02 06:34:12

    確かに両面バルコニーはいいですよね。
    タワーもいいかなと思ったけど、内廊下のせいでベランダにしか窓がないのが嫌でこちらに決めました。
    風通しがよく今の時期はすごく快適です。

  52. 382 匿名さん 2014/06/02 09:09:01

    以前現地見学した時A棟の廊下でエレベータを待てた間にC棟とD棟間の隙間風に「直撃」された記憶がまた鮮明に残っている、「爆風」でした。

  53. 383 匿名さん 2014/06/03 04:10:39

    スーモの物件ページ更新され、販売中の部屋は8戸に減りました。

  54. 384 匿名さん 2014/06/03 14:15:36

    ベイタウンって、人気あるんですね。

  55. 385 匿名さん 2014/06/04 03:27:56

    学校が近くて安心ですね。ただ、あまりにも近いので子供の冒険心などは育みにくいかもしれませんが。

  56. 386 匿名さん 2014/06/04 04:13:38

    ベイタウンは公園も沢山あっていいじゃないですか。

  57. 387 匿名さん 2014/06/04 04:32:35

    学校が近い、しかも道幅も広い。
    親御さんにとっては安心では。
    我が家はその時期を過ぎてしまいましたが、
    当時は安心でしたよ。

  58. 388 住民さん 2014/06/04 13:16:06

    >>382
    C棟D棟の隙間は非常に狭く、そこを通った風がピンポイントで直撃したというのはちょっと考えにくいと思います。
    北西からの風がB棟C棟が壁になってA棟方向に逃げたのではないでしょうか。

  59. 389 匿名さん 2014/06/04 15:21:42

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  60. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 390 匿名さん 2014/06/04 15:57:42

    >>389
    根拠は?

  62. 391 匿名さん 2014/06/04 20:52:08

    なんでもすぐ歪んで物事見てしまうと損ですよ。けれどそう思って嫌になってたら 違う物件探しましょう (^^)

  63. 392 匿名さん 2014/06/06 00:40:42

    バスで10分ってそこそこ距離がありますなぁと思います。自転車で行くともっとかかるってことですよね。
    どちらにしても駅周辺は月極めの駐輪場も駐車場も混み混みなので停められないから路線バスというのが一番無難な選択肢になると思います。
    この辺、学校がすごい建物が現代的でかっこいいですね。教室の中とかも明るそうな感じ。

  64. 393 入居済みさん 2014/06/06 01:20:22

    自転車だと7分前後で行けます。
    バスは遠回りになるし途中止まるので10分くらいかかってしまいます。

    駐輪場は、翌年度の受け付けが1月から始まります。初回に申し込めば大丈夫です。
    2次募集、3次募集で埋まってしまい、年度途中からだと解約待ち状態になります。

  65. 394 匿名さん 2014/06/10 00:42:18

    手作り感じのチラシが投函され、ここはいよいよ最後の売り出しですね!全部家具家電付のモデルルーム販売ですかね?

  66. 395 匿名さん 2014/06/10 13:13:20

    ここは、ほんとベイタウン内では久々に売れ行き好調と言えますね。

    大震災の後に販売したので、価格設定をがんばったためだと思いますが。

  67. 396 匿名さん 2014/06/10 13:44:59

    残り8戸?

  68. 397 匿名さん 2014/06/10 22:30:48

    住み心地最高!駅から濡れないで家に帰れたよ。

  69. 398 匿名さん 2014/06/10 23:51:32

    駅から離れた分バス停はエントランス前ので便利性が有ると思います。

  70. 399 マンコミュファンさん 2014/06/14 05:17:11

    エントランス前にバス停があるのなら良いですが、バスってちゃんと時間通りに来てくれるのかがどうしても気になってしまいます。
    道路状況で多少は遅れも出るでしょうけど、何かあってバスが来ないとなった場合の確認は出来ないですからね。
    電車なら案内が出ますが、バスにはそれがないのでね。

  71. 400 匿名さん 2014/06/14 05:19:40



    ベイタウンのマンションが傾いて見えるのは気のせいでしょうか?
    道路が傾いているのでそう見えるだけなのでしょうか???

  72. 401 匿名さん 2014/06/14 08:26:43

    物の見方が傾いてるからじゃない?

    なんでも傾いてみえてるでしょ?(笑)

  73. 402 匿名さん 2014/06/14 09:40:27



    東京方面から来ると右にというか海側に傾いて見えるね。
    こういう事実も大事な情報。

  74. 403 匿名さん 2014/06/14 09:56:19

    401つまらない

  75. 404 匿名 2014/06/14 14:46:37

    402方面はキチガイ。こういう事実も大事な情報。

  76. 406 匿名さん 2014/06/14 23:07:37

    街規模で建物傾いてたら、ニュースなどで大変な騒ぎになる。埋め立ては表層地盤の話であり、建物の杭は30~50m(場所による)下の支持地盤まで打ってある。先日報道された横浜のマンションのように、一部の杭が支持地盤に届いてないなんて、かなり稀で建築基準法的にも違反。
    何件か前からのコメントはピントずれ過ぎ。話がどんな方向に行くのか面白そうだから暫く見てたけどね。
    401さん言うように、あまり物事を傾けて見ないことですね。

  77. 408 匿名さん 2014/06/14 23:40:34

    すでに一部のバス会社では始まってるけど、数年後にはこの近隣のバスでも運行案内(例えば、後何分で到着するとか、駅まで現在何分掛かるとか、現在どの位置を走ってるとか)が始まるでしょ。

    簡単な仕組みですし。リムジンバスはすでに利用してます。

  78. 409 匿名さん 2014/06/15 15:31:09

    誰かベイタウン内のマンションと分かるように水平器で検査した写真を複数の場所やマンション撮影してアップしてくれないかな。
    興味を持ってる外部の人は結構いるとおもうけどなぁ。

  79. 410 匿名さん 2014/06/15 22:21:47

    まあ、外から指咥えて眺めてればいいんじゃない?

    ベイタウンに住んでいる人は真実は何か分かってるし、

    充分満足してるから、この住環境は。

    一度住むと、ベイタウン外部に出る気がしなくなるのが、難点。

  80. 416 匿名さん 2014/06/16 14:19:42

    戸建ならともかくマンションの所有権なんて猫の額程度の土地でしょ。考え方が古い。
    駅遠はその通りだけど、駅遠だから良いなんて誰も言ってない。駅遠をカバーするだけの魅力がベイタウンにあるってこと。
    電磁波が何?まさか電波塔の電磁波が人体に悪影響を及ぼすなんて言うんじゃないよね。恥ずかしいからやめようね。
    臭いはほとんど気になったことはないなあ。或いは橋の向こう側では臭うのかも知れないがわかりません。あなたベイタウンのマンションの中で臭いを確認した?
    子供はうるさいもんです。子供が嫌な人はベイタウンには住まない方がいいね。

  81. 417 匿名さん 2014/06/16 14:30:43

    ネガがうるさい事にくらべれば、子供がうるさい方が何万倍もまし。

    いまどきの子供の方が教養もあるし、意見はまとも。

    子供にはネガみたいな人生を送って欲しくないと心から思います。。。

  82. 418 匿名さん 2014/06/17 00:24:20

    そうですね、子どもが嫌いな人はベイタウンには向いていませんから、このスレから退散してくださいね。

  83. 419 匿名さん 2014/06/18 00:43:35

    最終期千葉県民優先販売が2戸出ていますが、優先販売も期分けして何度か
    分譲があったんですね。
    住戸の位置が階数など、何か一般分譲との差別化はあったのでしょうか。
    それにしても…残りは8戸だけ?450戸と言う大規模マンションがよくここまで順調に売れましたよね。

  84. 420 匿名さん 2014/06/19 02:13:55

    公式サイトの契約者の声に購入の決め手となった理由が挙げられていますが、
    やはり住環境のよさが第一位となっていますね。
    子育て環境について重視する意見も出ていますが、こちらに入居する方の
    年齢層は20~30代の子育て世帯が特に多くなっているんでしょうかね?

  85. 421 匿名さん 2014/06/19 13:40:53

    410さんと同感です。
    井の中の蛙かもしれませんが、住んでみたら外には出たくないですね。
    住みやすいですよ、ベイタウン。
    とは言え、色んな考えがあるから、あること無いことネガする奴もいる。

  86. 422 匿名さん 2014/06/19 19:48:27

    20代は少ないかと。30~40代ですかね。ローンだけでなく地代や管理費なども払える余裕がないと、ベイタウンの分譲には住めないので。でも全体的に若い夫婦は多いかな。今までのベイタウンでは見かけなかったタイプが入居してる感はありますね。

  87. 423 匿名さん 2014/06/20 08:18:54

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  88. 424 匿名さん 2014/06/20 08:31:21

    422さん、
    今までベイタウンでは見かけなかったタイプ?
    ってどういう人のことをおっしゃってるんですか?

  89. 425 匿名さん 2014/06/21 14:04:50

    よくわからないけれど、でもなんとなく体感的は若い人が街全体に増えたという印象は受けますよね。
    特にお子さん連れの方を多く見かけるようになりました。
    子育て環境的に良さそうな感じがするから、若いファミリーが増えつつあるのかなという印象。
    子どもが地域に多くいると、明るい感じになってきますよね。

  90. 426 匿名さん 2014/06/21 22:41:09

    ところが、打瀬地区の児童数が急ピッチで減っている。
    あと数年で統廃合。

  91. 427 匿名さん 2014/06/21 23:12:16

    日本全体がそうじゃないの?
    近隣小学校や千葉県の平均値と比べるとどうですか。

    むしろ、(美浜打瀬)小学校が新設されるようなエリアは日本国内で、この幕張ベイタウンと豊洲くらいのものでは?

  92. 428 匿名さん 2014/06/22 01:49:58

    急ピッチは大げさだけど減ってるのは事実みたい。
    以前中学校新設の話があったが凍結された。
    打瀬地区の三つの小学校は閉鎖後はいつでも老人介護施設に転用できるような設計になっているそうです。
    でもそれって日本全国の平均よりは遥かにまし。今まで小学校が多すぎたんであって、これから適正な数に集約していくと理解すればいいんじゃないですか。

  93. 429 匿名さん 2014/06/22 02:33:04

    ・現在タワーマンションが建築中
    ・若葉地区にも数年後にタワーが建つ計画があるも、小学校は作られない
    ことから、「急ピッチな」児童減は、あるとしても2020年代後半じゃないですかね。

  94. 430 匿名さん 2014/06/23 05:43:46

    打瀬小と海浜打瀬小は児童数が徐々に減っていますが、美浜打瀬は千葉市で一番児童数が多いと聞いています。新しいタワーの学区は海浜打瀬と噂を聞いていますので、海浜打瀬は児童数は少し盛り返すでしょうね。美浜打瀬の学区見直しがなされれば、3校のバランスが取れていいのですがね。3校合同イベントとかありますし。

  95. 431 匿名さん 2014/06/23 13:42:14

    今年の美浜打瀬の新1年生も多いですね。グリーナの影響?

  96. 432 周辺住民さん 2014/06/23 13:45:39

    >430

    若葉地区に小学校は出来るみたいですよ。

  97. 433 匿名さん 2014/06/23 13:52:02

    ここのスレッドは完全に三井のタワースレに追い抜かれたね。
    みんな、風の強さ(ストレス)も知らずにオーシャンビューとかはしゃいでるが…
    グリーナの方が住みやすいと思うのに。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [幕張ベイタウン グリーナ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    リビオ亀有ステーションプレミア
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸