千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2014-09-16 23:20:37

幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅東京建物大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
   東急不動産住友不動産 、新日鉄興和不動産 施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/幕張ベイタウン グリーナ

[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 216 匿名さん 2014/04/19 11:52:46

    駐輪場、駐車場は全部A棟側に、メインエントランスに一番近いD棟からけっこ距離が有る。

  2. 217 購入検討中さん 2014/04/19 13:58:58

    確かに敷地内はかなり広くて距離を感じました。
    B棟がどこからも遠すぎなくて良い感じがしますね。

  3. 218 匿名さん 2014/04/21 01:10:03

    土曜日から現地モデルルームにシフトしたんですよね。
    どなたか新しいモデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?

    公式ホームページで、震災時に液状化被害が少なかったのは電気・水道・電話などの共同溝が
    液状化被害の減少の一端を担ったと書いてありますが、どういう事でしょう。
    地下に共同溝が作られていると液状化しにくいのでしょうか?

  4. 219 匿名さん 2014/04/21 02:19:28

    3・11震災時ベイタウンは液状化の影響が少なかった。主な理由は2つ:
    ①ベイタウンの立地:元々頑固な浅瀬地盤
    ②地下ゴミ運搬システム用地下トンネル:地下を格子状に分断され、液状化原因とされる砂の流動を制限。

    但し、グリーナの立地は地下ゴミ運搬システムトンネルの外側、震災際ベイタウン中に同様な立地条件他マンションは液状化被害を受けった→だから大規模な地盤改良が必要。

  5. 220 匿名さん 2014/04/21 04:34:05

    >219
    ベイタウンの立地:元々頑固な浅瀬地盤

    頑固な浅瀬地盤って何?
    頑固な浅瀬を埋め立てても、その埋め立てた部分に問題があるんじゃないのかな?
    だいたいこの辺りが、頑固な浅瀬地盤でベイタウンが液状化の被害が少なかったなんて話は今まで聞いた事が無い。
    では、駅周辺やマリンの辺りの液状化はどう説明するのかな?

  6. 221 匿名さん 2014/04/21 06:21:16

    多分ですけど、海浜幕張辺りは埋め立て前は浅瀬でした。浅瀬の地盤は頑固ならば建物を支える杭が支持層まで打ち込めば、地震・液状化のせいで建物の傾き・倒壊の心配が少ないこと。3・11震災際、駅前の広場は液状化被害されましたが、周辺建物の被害が無かった。アクアテラスも建物は支持地層までちゃんと杭を打たからは問題が無かったけど、1階住戸のテラスの下に杭を打てなかった、液状化被害が凄かった。

  7. 222 匿名さん 2014/04/21 12:40:28

    幕張は遠浅だったので、支持層まで杭を打ってあれば液状化は軽微なものとなりますが、
    杭がなければそれなりに被害が出ます。
    海浜幕張駅周辺はJRの管轄だそうですが、線路高架の箇所はしっかり処置してあったのに対し、駅前エリアはどうやら対策がなされていなかったようです。

    よく比較される新浦安エリアは、埋め立ての下の層も河川の堆積物であるため軟弱で、杭を相当深く打ち込んでも安定地盤に届いていないところもあったようです。

  8. 223 匿名さん 2014/04/22 10:09:42

    海辺タワーの説明会に行った時営業さんに「敷地に全面地盤改良しなくでも良いの?」聞いた、「地震で地下の砂は大分固まった、地盤調査の結果から地盤改良必要がないと判断されました。」ここも震災後に建てられた、なぜ大規模地盤改良が必要?

  9. 224 匿名さん 2014/04/22 10:54:43

    誰が調べたの?売主側?
    何かあっても「想定外、そこまでは予見する事は非常に困難」という事か。売っちゃえば関係無いですもんね。
    しかも比べてるのが浦安wレベルの低い争いだな。内陸部や豊洲等と比べてどの程度なのか知りたいものです。
    大丈夫と言うなら売主による地盤100年保証でもないと。

  10. 225 匿名さん 2014/04/22 11:53:57

    地盤100年保証なんかしたら、コストに転嫁されるだけ。やってやれなくないだろうけどね。
    内陸部と比べたら、そりゃもちろん液状化の確率は高いでしょうけど、ならば内陸部の物件買えばいいんじゃない?

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    ソルティア千葉セントラル
  12. 226 匿名さん 2014/04/22 12:22:02

    海辺のタワーの説明会に行った時、営業さんに「敷地全面に地盤改良しなくても良いの?」と聞いたところ、「地震で地下の砂は大分固まった。地盤調査の結果から地盤改良の必要はないと判断されました。」との回答を得ました。
    ここも震災後に建てられたが、なぜ大規模な地盤改良が必要?

  13. 227 匿名さん 2014/04/22 13:38:05

    タワーのポーリングデータを見てみたいですね。
    地震で固まったとか、そんな説明データもなしに信じる人いないでしょう。

  14. 228 匿名さん 2014/04/22 13:54:00

    「ポーリングデータ」?専門用語?

  15. 230 匿名さん 2014/04/23 05:10:46

    すみません、ポーリングでなくボーリングです。
    ほ から変換するときスマホのキー押しすぎました。

  16. 235 匿名さん 2014/04/24 07:59:26

    ところでここの「ボーリングデータ」は誰か確認したことが有るでしょうか?

  17. 236 匿名さん 2014/04/25 07:09:14
  18. 237 匿名さん 2014/04/25 11:32:56

    だからセーブコンポーザー工法という液状化対策の地盤改良やってますね。日経アーキテクチャーという建築の専門雑誌にも、グリーナ載ってますよ、災害対策マンションとして。
    セーブコンポーザー工法は、首都直下型の実績はさすがに無いだろうけど、建設業界では有名な工法。

  19. 238 匿名さん 2014/04/25 13:43:07

    まったく地盤改良をしていないマンションよりは安心ですね。後から対策できるものでもないですし。

  20. 239 マンコミュファンさん 2014/04/27 03:59:42

    セーブコンポーザー工法、液状化対策の地盤改良、良いことだと思います。
    この辺一帯は、埋め立て地ですから。数年前の大地震でも浦安では液状化現象が起きました。
    ここら辺もそれに対する、対策が取られているのは、非常に頼もしいことですよ。

  21. 240 匿名さん 2014/04/28 05:41:15

    セーブコンポーザー工法は支持力の増加、圧縮沈下の防止、水平抵抗の増加、液状化の防止を図るのだそうですが、施工コストはグラベルドレーンや深層混合処理(必要でしたら調べて下さい)など環境対応型の地盤改良工法と比べると随分経済的なんだそうですね。
    226さんの、地震により地下の砂が固まったという話は無知そのものではないかと感じます。どちらのマンションの営業さんか、知りたいくらいですね。

  22. 241 匿名さん 2014/04/29 11:08:46

    幕張は、幕張メッセならよく行きました。

    れからは、埋め立て地などの土地にビルなどを建てる前に、セーブコンポーザー工法という施工を行うのですかね。
    でもそうでもしないと、万が一の時は、怖い思いをすることになるわけですかね。しっかり施工して欲しいですね。

  23. 242 匿名さん 2014/04/30 02:41:09

    液状化の心配がなくなったとのことで安心しました。
    あと1つ心配しているのは、津波対策だと思います。
    依然は東京湾津波安全神話がありましたが、昨今では、伊豆諸島近海を震源域とする大地震が発生した場合、東京湾も津波に襲われる可能性があると聴いております。津波対策がどのようになっているのかが分からないので心配しております。

  24. 243 匿名さん 2014/04/30 02:55:42

    津波対策は行政がやることでしょう。
    避難場所の確保(もう確保されてる?)や避難訓練の実施などで効果が上がります。
    実際問題、幕張ベイタウンに3.11クラスの大津波が押し寄せることは考えにくいですから、心配であれば「自分の身は自分で守る」を念頭に準備されることが現実的です。

  25. 244 匿名 2014/04/30 04:15:40

    3.11級の津波が全くこないわけではないが可能性は数%程度なので心配なし。
    津波が来ても建物は耐えられると思うので、心配でしたら7階以上を買われてはどうでしょう?!

  26. 245 匿名さん 2014/04/30 06:09:53

    ここの立地は花見川の傍だから本当に津波が来たらもう終わり、東京湾岸地域もほぼ全滅と思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    ユニハイム小岩
  28. 246 匿名さん 2014/04/30 06:22:56

    ここに津波が来る事は考えられないと思う。
    湾だし、浅瀬だし。
    来るとしたら、それこそ都内や横浜を含めて首都圏全域が壊滅する時では??

  29. 247 匿名さん 2014/04/30 07:19:39

    NHKで津波特集していたけど、津波がくる場所は、たしかに幕張だけではなく都内や横浜を含めて東京近県が被害に合うそうで、津波が来るまで12分ちょっとです。山の手であれば助かるかな?もう忘れた

  30. 248 匿名さん 2014/04/30 09:22:27

    海浜幕張は大丈夫だなんて過信してる人は被害にあったときのキレ方は正気の沙汰じゃないだろうね

    3.11ん時も自分だけは自分の町だけは大丈夫って勘違いした人が沢山亡くなったねぇ

  31. 249 匿名さん 2014/04/30 10:36:37

    TVで見たシュミレーションは凄かった!あれが本当に起こったら川の近くもヤバいよ。
    あのスピードは逃げられないね。
    ただ確率的にはすごく低いから気にしすぎると住むところがなくなるので、このへんで終わりにしよう!

  32. 250 匿名さん 2014/04/30 11:25:51

    もうちょっと続けさせて。

    過信してるつもりはないけど、不要に怯える必要もないと思う。
    東京湾で津波が起こる場合は、東京湾が震源の巨大地震か、もしくは湾内に隕石でも落ちてくる場合だと思うけど、
    いずれにせよそもそも水深が浅いので巨大津波にはなりえない。
    あるいは湾の外から津波が押し寄せた場合は一部の波が集約されて湾内に突破してくると思うけど、
    突入後は広く拡散されるので、こちらも巨大津波にはなりえない、と聞いています。

    専門家ではないので無邪気に信じてますが、過信でしょうか??

  33. 251 匿名 2014/04/30 13:37:22

    245
    川が近くにあったら逆にツナミは川沿いを上流に向かって
    進むから水かさはそんなに増さないのでは?
    つーか、ここは海沿いでツナミがくればそれなりの被害を
    うけることは少し考えたら誰でも分かることなのに、
    なぜ?ここにマンションを探しに来たの?

  34. 252 匿名さん 2014/04/30 13:51:59

    海抜は5mくらいだっけ?

  35. 253 匿名さん 2014/04/30 19:57:12

    今は、コンピュータシミュレーションで津波の被害はちゃんと予測出来ます。東京湾では、入り口が狭いので、湾内の津波は3-4mとなる予測です。相模湾側は津波を集める格好になるので高くなりますが。
    川沿いも被害が大きくなると言われてますが、3-4mの津波なら、川沿いかどうかは関係ないのでは?花見川河口は広がっていないし。

  36. 254 匿名 2014/05/01 03:04:28

    ↑その情報古いかも
    湾内の津波は3-4mというのは南海トラフ大地震の予測でしょ

    TVの特集ではそれと連動して房総半島沖でも巨大地震が発生する恐れがあるとのことで津波も凄いことになるらしいですよ!

  37. 255 匿名さん 2014/05/01 14:45:49

    そりゃ外房はね、津波すごいでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    ユニハイム小岩
  39. 256 匿名さん 2014/05/01 15:22:42

    外房だけではなく内房もですよ。

  40. 257 匿名さん 2014/05/01 15:48:21

    内房もすごいってどんな原理??

  41. 258 匿名さん 2014/05/01 16:49:50

    なんだか津波スレになってますね。
    グリーナの話が全然出てこない。

  42. 259 総武線沿いの台地へ引っ越します 2014/05/02 00:32:15

    家族や自分の命は自分で守りましょう。
    失ってからでは遅いです。

  43. 260 検討中さん 2014/05/02 01:39:58

    引っ越したから安全とは限らないと思います。

  44. 261 匿名さん 2014/05/02 02:23:07

    地震・津波など天災より日常生活の中交通事故などに遭う確率格段高い。周りの住環境に注目した方がより現実的だよ~~

  45. 262 匿名 2014/05/02 08:10:21

    261さんの言う通り!津波や地震を心配よりも
    病気の心配したほうがよっぽど現実的かも。


    スーモに掲載されてる間取りは残ってる間取りなんでしょうか?
    これ以外にもあるんですかね?

  46. 263 匿名さん 2014/05/02 13:07:54

    残りわずかですか?

  47. 264 匿名さん 2014/05/02 14:36:37

    あと12戸なんでしょ。

  48. 265 匿名さん 2014/05/02 18:15:50

    残り部屋の間取り見たけど、あれであの値段は高い。
    アクアの方が広くて安いじゃん。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  50. 266 匿名さん 2014/05/02 23:11:17

    駐車場高いところしか残ってない。

  51. 267 匿名さん 2014/05/03 01:12:05

    駐車場は仕方ないでしょ。

  52. 268 匿名さん 2014/05/03 01:13:45

    265さん、ではアクアに行ってください。

  53. 269 匿名さん 2014/05/03 01:46:20

    あの火事があったところね!もう、なおったかな?
    あそこは4年以上も完売していないところだから何か問題があるのでは!?

  54. 270 匿名さん 2014/05/03 14:40:04

    見に行けば何も問題ないことはすぐに分かります。
    冷静に考えて、検討してみるのは有りです。

  55. 271 匿名さん 2014/05/03 14:47:13

    タワー&レジデンスの敷地は地盤改良してるようですが、ほぼ同じ敷地のアクアは改良されてないですよね。
    今から選ぶならアクアよりタワー&レジデンスかなぁ。液状化に対してより安心ですし。

  56. 272 匿名さん 2014/05/03 15:47:42

    海浜幕張に固執すると物件選びに後悔します。

  57. 273 検討中さん 2014/05/03 20:38:09

    冷静に考えたら、柏の葉のタワマンでも良くなってきた。

  58. 274 匿名さん 2014/05/03 21:58:14

    ベイタウン不便だよ。

  59. 275 匿名さん 2014/05/03 23:25:59

    不便かどうかは人による。駅遠は車通勤者・徒歩・自転車が好きな人には関係なし。海浜幕張勤務の人はチャリ通勤できる。

    都内以遠電車通勤、徒歩・自転車嫌いな人にとっては不便。

  60. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
  61. 276 購入検討中さん 2014/05/04 14:27:55

    しかしこのマンション、住民板
    見てると早くも住民のバトルが勃発してるみたいでちょっと引きますね。
    コスパのいいマンションで注目してたんだけど、なんか残念だなあ。大規模マンションにはこういう争いは付き物なんでしょうか?

  62. 277 匿名さん 2014/05/05 01:56:39

    柏とか松戸とか凶悪事件が多すぎて有り得ないんですけど。。。

  63. 278 匿名 2014/05/05 02:19:04

    276
    完売してないが故に、まだ組合も決定してない大規模新築マンションなんて
    どこもこんなもんじゃないの?
    むしろマンション管理の意識が高くていいと思いますが…

  64. 279 匿名さん 2014/05/05 04:13:18

    組合が決定していないマンションの自治はどうなるのでしょうか?
    デベや管理会社が暫定代行??

  65. 281 匿名さん 2014/05/05 06:25:05

    他の住民の悪口言っている人なんて、遭遇したことないですよ。派閥なんてものも感じたことないですが、もともと友達同士だった人たちが多いのは確かですよ。だってベイタウン内からの転居が6割だそうですから、それは当たり前でしょう。

  66. 282 匿名さん 2014/05/05 11:14:26

    県外から来ましたが、両隣さんはとても感じの良い方でした。すれ違って挨拶する皆さんも感じ良いですよ!

  67. 283 匿名さん 2014/05/05 13:39:29

    280さんは住人なんですね。既に不満なようですね。。

  68. 284 匿名 2014/05/05 13:43:58

    280さんはベイタウンのどこかに住んでて、きっと悪口を言われたのでしょう。みんな仲良くすればいいのに。

  69. 285 匿名さん 2014/05/05 14:30:43

    280が住民なら何故僻地のベイタウンに居るの?
    住民じゃないなら、何故悪口を言い合ってると分かるの?
    一体何が言いたいのか不明。

  70. 286 匿名さん 2014/05/05 18:10:43

    僻地のマンションなんて嫌だ・・

  71. 287 住民さん 2014/05/06 02:10:57

    ベイタウンてこんなに便利でキレイで広くて良いところだったなんて知らなかった。グリーナとても良いです。周辺のマンションで、ここも良いな~と見ながら散歩してます。

  72. 288 匿名さん 2014/05/06 11:17:12

    グリーナ、構内モデルルーム見ました。想像以上に良いですよ。エントランスの雰囲気も良いし。みなさん、上品な感じ。素敵なマンションかと。でも、幕張ベイフロントも気になります。

  73. 289 物件比較中さん 2014/05/06 13:22:25

    ほんと、幕張は素敵な街ですよね。
    お隣のアクアテラスも高級な感じが漂っていますし、住民の方も小奇麗な方が多い気がします。

  74. 290 購入検討中さん 2014/05/06 13:39:54

    ベランダの喫煙、布団の干し方、ゴミの出し方・・
    このマンションの方々ってモラルが低いんでしょうか?あるいは大型マンションはこんなものなのでしょうか?
    管理組合ができる前でも普通はこんなに問題が起きることはないと思うのですが・・

    ベイタウン、ちょっと憧れていたので残念です。

  75. 291 匿名 2014/05/06 14:01:12

    450世帯なんだから多少はあるでしょ。完璧な人だけが住むマンション…見てみたいものですね。

  76. 292 匿名さん 2014/05/06 14:50:47

    ベイタウンは総じて良いと思いますよ。街もかなり綺麗に保っているし。ゴミも殆ど落ちてない。一度でも歩けば分かること。

  77. 294 住民さん 2014/05/06 15:21:24

    幕張の花火はグリーナから見えるのかな?

  78. 295 購入検討中さん 2014/05/06 22:33:54

    部屋による

  79. 296 匿名さん 2014/05/07 01:23:52

    布団を柵に干してはいけないとかゴミの出し方とかはベイタウン独特のルールだから、ベイタウン外から入居した人が知らないだけ。周知されれば解決しますよ。ルールを守らなければそれだけ価値が下がるから、他のベイタウン内分譲マンション同様守らない人はまずいないでしょう。

  80. 297 匿名さん 2014/05/07 02:09:05

    年寄りや無職が多いマンションは暇だからめんどくさいルールを作りたがって他人に干渉したがるって状況でしょうか。

  81. 298 匿名 2014/05/07 05:52:01

    297 ひねくれてますね

  82. 299 匿名さん 2014/05/07 07:55:49

    ベイタウンならどこでも同じルールですよ。
    297さんはご存知ないようですね。

  83. 300 匿名さん 2014/05/07 17:32:31

    グリーナルールではなくベイタウンルールなのにね。

  84. 308 周辺住民さん 2014/05/09 06:02:21

    今朝、自転車でここの傍に通った時駐車場から一台ワンボックス車がいきなり飛び出して一時停車せず、一気に去って行きました。本当に危なかった!!駐車場の出口に確認ミラーを取り付けべきと思います。

  85. 310 匿名さん 2014/05/09 08:37:59

    住民でもないのに、イメージでベイタウン住民の悪口言うのやめてください。

  86. 311 匿名さん 2014/05/09 18:42:54

    >虚栄心が強そうな人ばかりでめんどくさそうです。
    そういう嫌味を書く人のほうが虚栄心が強くて扱いが面倒くさそうです。

    ベイタウン、良い人多いですよー。

  87. 312 匿名さん 2014/05/10 01:40:12

    金銭的にも精神的にも余裕のある家庭ばかりです。見栄なんて張る必要ありません。

  88. 313 匿名さん 2014/05/10 02:05:21

    ベイタウンの良し悪しは住まないと分かりませんね。
    住んでいる人の意見に素直に耳を傾けるのが良いのではと思います。
    グリーナも6割の方がベイタウン内からの住み替えと聞いています。やはり住み慣れた場所からは変わりたくないのだと思います。
    個人的には風が強い事が難点ですが、静かで安全な所や海の近くを散歩出来る点は満足しています。

  89. 314 匿名さん 2014/05/10 04:33:42



    所詮は千葉の話。

  90. 315 匿名 2014/05/10 05:32:07

    なんだ君は⁉
    ようこそ千葉へ!

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸