110さん、
自転車置き場については管理規約で規定されているはずなので、
正確なことを営業の方にご確認いただきたいのですが、
私の今のマンションの例をご参考のために申し上げます。
私のマンションも1戸に2台分用意されていました。
各戸2台分の権利があります。
しかし、全く乗らない家族や1台だけ必要な方もおられますので、
余った分は、3台分を必要な人の中で抽選でした。
それでも足りなかったので、スペースを見つけて子供用の自転車置き場を
作りました。
うちの駐輪場は上下段あります。どの場所になるかは、各戸につき、上段と下段の
番号札をそれぞれ引いて決めました。
1台だけ必要な人は下段の中で1台分の番号札を引きました。
111さん、ご回答ありがとうございます。110です。
マンションの購入を検討し始めてから日が浅いので非常に参考になりました。
詳細は一度営業の方に確認してみようと思います。情報提供ありがとうございました。
一昔前は、伏見と聞くと治安を心配される方が多かったようですね。
私も知人から聞いていましたが、今は周辺の雰囲気も変わりつつあり
治安が悪いという感じは正直しません。
ポツポツと会社があったりしますが、
新しいマンションや家が増えてきていて
明るい感じですから済古語地は悪くないですよ。
122さんがおっしゃられているように住んでいますが、
特に治安の悪さは感じません。昼間本当は観光客が多いので
昼夜の人の数のギャップはあるかもしれませんが、
住みやすいと思いますよ。
117は京都の他の物件の数件に「近所に住んでいますが、治安はよくないです。ヤンキーから変態まで幅広く出てきますよ。夜中の女性の一人歩きは、避けたいところです。 」と同じ文面を書き込んでいました。
いろいろなところにお家をお持ちのようです。
書いている内容については、気にしない方がいいですよ。
100万円ちょっとディスカウントをした物件があるようです
数字的に3000万円を切るとかなり値ごろ感というものが出てくるのかな?
事務所使用という事なので、
正直ディスカウントがないとなぁ…という感じですしね(汗)
この場合ってクリーニングとか入らないでこの価格、という事なんでしょうか。
事務所使用って、会社として入居しているという訳ではなくて、
おそらくデベ側の現地モデルルームとか、電話を置いているとかという意味合いでの
モデルルーム使用という事なんじゃないかなーと思います。
使っていた部屋を少し安く売りに出しているというのが現状ではないでしょうか。
いつの間にか完売したプランもあり
粛々と販売自体は進んでいるという印象でしょうか。
>134
>ホームページに390万円ダウンとあります。モデルルーム使用住戸とか。
ホームページに大きく掲載されていますよね。
今販売されているのは5邸ですから、そのうち1邸でしょうか。
ただ、住んでから、ご近所さんに分かるので抵抗を感じます。
ご近所付き合いをしなければ別だと思いますけどね。
昼間にこの付近に行ってみて、人通りが多いので、
夜はどうなんだろうと心配していたのですが、
夜になると静かになるとのことなので安心しました。
やはり実際に付近に住んでいる方のご意見があると
とても参考になりますね。
価格下がったとはいえ、
自分の求めている住宅環境が整っているのかを見ないとダメですよね。
ここだと校区はどこになるんでしょうか。
子育て中の人は一番気になることかと思います。
もう入居されている方もおられると思うのでお聞き出来れば嬉しいです。