幕張地区に住みたいと思っています。
ベイタウンを考えていたけれど、なんか賛否両論??
憧れやイメージだけでむやみに住んではいけないような気になってしまいました(汗)
ガーデンオアシスはどうなんでしょう・・・?
こちらは過去スレです。
幕張ガーデンオアシスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-02 15:27:00
幕張地区に住みたいと思っています。
ベイタウンを考えていたけれど、なんか賛否両論??
憧れやイメージだけでむやみに住んではいけないような気になってしまいました(汗)
ガーデンオアシスはどうなんでしょう・・・?
[スレ作成日時]2005-07-02 15:27:00
宜しくお願いします!
また、あと8戸になりました。
がんばれ〜!!
今日モデルルームに行ったら残り5戸でしたよ♪
318さん
たしかに、オアシスから小学校まではちょっと遠いいですね。
家の子もちゃんと通えるか心配です。
まあ、頑張りましょうね!
あと残りは何戸ですかね
土曜日にモデルルームに行きました。
あと5戸残っていました。
営業の方の話だと、2・3戸のキャンセルは通常出るので、それも含めて年内に完売し、
遅くとも年内にモデルルームを閉める方向だそうです。
モデルルームが閉まる場合は、購入者に連絡が入るそうです。
モデルルームが閉まる前にもう一度行っておかないと!
もうじきローン相談会がありますね。
もうみなさんはローン先決めましたか?
今、ガーデンオアシスのホームページを見たら、販売戸数が7戸に増えてました・・。
キャンセルがあったのでしょうか・・。
残りわずかとなり、少し苦戦しているんでしょうか・・。
営業の方にがんばってもらいたいですね。
みなさん、幼稚園は決まりましたか?
がんばって送り迎えでひばり幼稚園と思っていたのですが、やっぱり結構遠い&お付き合いも大変と
聞いて(お互いの家にしょっちゅう行ったり来たりっていうのが大好きな方は良いと思います)他を検討中です。
いくつか願書もらいましたので。悩みますねぇ。
幼稚園はさざれ幼稚園、
または、自由な雰囲気の芳野学園付属幼稚園かな。
やっぱり、子供は自由に遊んだりするのが良いのかな?
さざれは近くて良いですね。でも並ぶのは確実です。
ガーデンオアシス近くにはどの幼稚園バスが止まってくれるのでしょうか。
年中からの入園ですので制服の無い幼稚園を検討しているのですが
磯辺白百合、真砂白百合を検討されている方はいらっしゃいますか?
>330匿名さん
ヨコですが、
>お互いの家にしょっちゅう行ったり来たりっていうのが
人によるのかもしれませんが、年中にもなると親抜きでお友達の家で遊んでます。
親はお友達のおうちに送っていき、決めた時間に迎えに行くだけなので、気楽ですよ。
制服の無い幼稚園、私も関心あります。
さざれ、近いけど14号越えてあの細い道を入っていくのか〜と思うと真砂方面の幼稚園の方が私はいいかな。
えー、楽で羨ましい。うちでは子供同士マンションが同じで子供だけどちらかの家で遊ぶって
たまにありますが、現在年長ですがやはり親も一緒に自宅へ行ったり来たりですよ。
ひばりはお迎えで毎日お母さん達と顔を合わせるので、付き合いが苦手な方はしんどいって
聞いた事ありますね。ひばりだけではなくお迎えでしたらどこも一緒だと思いますが。
現在バス通園ですがとても気楽です。みなさんどこの幼稚園行くのかなぁ・・・
幼稚園、うちは敬愛付属か青葉のどちらかを考えています。
やはり迷いますね。
うちは、ひばり幼稚園かな。今までは並ばずに入れたらしいけど、今年はどうでしょう。
14号超えない一番近い幼稚園で、のんびりした雰囲気で良いと思ってるんですが、
ここだと人気なさそうですね。
お子さんがいるお宅は幼稚園大変そうですね。
あの、みなさんはインテリアすでに何かご購入されましたか?
カーテンやダイニングやソファや照明など。
新しいマンションに入居したらのご購入ですか?
インテリア、迷いますね…。
色々みなさんと情報交換していきたいです。
オススメのお店やものも教えていただきたいです。
家も子供がいない為(これから)幼稚園のお話は将来の参考にさせていただいています。
インテリアはかなり迷いますが、お値段的にはmoda en casaあたりが無難かなとおもっています。
照明はやっぱりショールームで現物をさがして、ネットで激安で購入!!といきたいですね〜
カーテンは嫌いなのでブラインドになると思いますが検討中です。ベランダはウッドデッキ風のタイルを今
つかっているのでそれを持っていきます。屋外用のセンサー照明もほしいかな。。。
あとは見知らぬ不動産やでみつけたケヤキの1枚板(厚さ20㎜くらい)を和室にかざろうかな〜なんて考えています。
なんと5000円で買えちゃいました。
今日オアシスの前を夕方とおったら、最上階も含め高層階を中心に電気がついていました。内装も最上階あたりまですでにいっているのかな…?工事は順調そうですね、さすが鹿島。
完売したのか?
ホームページではあと7戸になってますよね。どちらも中層〜高層階なのですが、低層階の方が人気なのでしょうか?
価格が安いからじゃないですか
たぶんバルコニー側に和室があるタイプが売れ残ってそうですね。
メニュープランとかセレクトできない時期だとおもいますし。。。
Aタイプは値段が高めだからですかね〜。
はやく売れてほしいですね。がんばって!!
後から付けられるオプションを付けて販売してくれるでしょうか?
だって、今からだったらメニュープラン選べないしそれぐらいいいですよね。
今週末聞いてみてOKだったら購入しちゃおうかな。
リクルートは一切値下げ&オプづけしないデベで有名ですよ。
あの値段だったら、価格を下げるまでもなく完売は間違いなく出来ます。
あの立地と設備だったら完成後であっても間違いなく売れますから。
>立地と設備
埋立地に建ってても?、俺はそれだけで却下した。
価格が安いから完売はできるだろうけど、昨今の地震の多さを考えると
注意すべき点は多い。
ちなみに、固い岩盤まで杭を打つことはできるから、
大きな地震が起きても建物のは耐えるよ、
でも、建物の周りは激しく液状化して、強烈な地盤沈下、道路の陥没、
ライフラインの壊滅的な破壊は避けられない。
脅すつもりはないけど、そう言う購入後に起こりうる問題に納得して
購入できているかが心配なんだ。
この一年の間に、千葉で震度4クラスの地震は少なくとも3回起きている。
関東大震災クラスの直下型の発生する可能性も発生周期予測で秒読み段階に来ている
と言う話もある(10年先か20年先になるかわからないけど)
そう言う状況をふまえて立地がいいと言い切れるのか少々疑問・・・
いるんだよね。こういう判った様なことを言うひとが。
もうその埋立地云々の話は飽きたから他でやってちょーだい。
>343
反論できないくせに(笑)
ここの掲示板、土地が埋め立ててある事に触れた書き込みが一切ないから、
きっと意図的に書かないようにしてたんじゃないかなと、勘ぐってみました。
忘れようと思っても、避けて通れない問題なのに、なぜ話題にならないのか。
そこんとこが大いに疑問だったわけで。購入者の皆さんはどのような、
言い訳を用意して納得してるのか、聞いて見たかっただけです。
地震が起きてしまった後の事をどう思っているのか・・・
これから検討したいと思っているのですが、メニュープランってどういうものがあったのですか?
エントリー料がかかると以前のスレにありましたが、オプションつけるだけでもかかったのでしょうか。
営業の方がいっていたのですが・・・
地盤を調べたところ液状化の心配はなさそうだと。
ここは砂浜だったため、海を埋め立てしているところよりはよいみたいです。
ガセネタでしょうか?
あの立地と設備・・・じゃなくて、設備と価格が安いからいいの。安いよこのマンション
コストパフォーマンスを考えると、ときめきますよね〜。
安いけど安っぽくないところが気に入ってます。
住人がマンションの質を落とさないよう、何年たっても古さを感じさせないマンションに皆でしていきたいですね。
今日はロッテが優勝するかもしれませんね。
住んだら、ロッテファンになってしまいそうです。
メニュープランは和室を洋室にしたり、リビングを広げたり無料でできました。オプション付けもオプション料しかかかりませんよ。ローンに組み込むこともできますよ。
>355さん
お返事ありがとうございました。
リビングを広げることができたんですね。うらやましい〜。
もう無理とはわかっているのですが・・。ちなみに何月頃までだったら可能だったんでしょうか。
和室も扉をオープンにしておけば広々使えそうですよね。
ロッテ強いですね。私も引っ越したらファンになりそうです。
うちも和室をつぶしてリビングを広げて横長リビングにしました。
住宅ナビで残ってる部屋の部屋番号別の間取りが見れますので、359さんも是非ご検討を。
カラーも3種類あるので、気に入った間取りが好みのカラーだと良いですね。
ご縁があれば、ガーデンオアシスライフを一緒に楽しみましょう!
マリンスタジアムいきたいな。。。
いまからメニュープランも駄目かな〜
だいぶ、内装もすすんでそうですからメニュープランは難しそうですよね…でも、モデルルームに行って聞いてみたらいかがですか?
このマンションの角部屋って、お買い得なのですか?
確かに2000万円台ばかりの部屋が多く、安い!と思うのですが角部屋になると1000万近く上がりますよね。
土地勘がないため、相場がよくわからないので幕張近辺の中古相場しっている方ご意見ください。
角部屋で広いから価格が他よりぐっと高くなるんじゃないですか?
それでもベイタウンの物件なんかに比べたら地代もかからないし、管理費、駐車場も全然安い。
角部屋でもとても安くてお買い得と思いますが・・・
まぁ、2000万台の部屋が多いから高いと感じるのかな。
角部屋が一番眺望もいいし、良い条件がそろってますよ。
うちわ無理ですけど(>_<)
みなさん、フィットネスルーム欲しくないですか?今更遅いかぁ〜!
フィットネスルームは管理費高騰につながるので、なくて良いで〜す。
そのかわり、気の合う仲間で朝の散歩はどうでしょう。
私はゲストルームが欲しかったです。
我が家も今更ながら、ゲストルームがあったらよかったな・・と思っています。
角部屋の価格だと都内も検討できる金額ですが、広さや設備や環境は都内となると、
かなり妥協する事になると思います。
そういった意味でも、都内に通勤するには少し時間はかかりますが、
本当にコストパフォーマンスが良いと思います。
角部屋だし広いのにとても価格は安いと感じましたけど。