>>220さん
まず、一般的に何処かの仲介する不動産会社と専任契約を結びます。期間は3ヶ月で1クールです。
専任がよいのは自分の所を通さないと仲介が成立しないので、いろいろな宣伝コストを掛けてくれます。
ただ、それでも、売れない我が家のようなケースもあるので困るのですが。
それから、早く売れてしまった場合はどこか一時賃貸ずまいも覚悟してます。
ただ、待っていただける買主さんでしたら、その期間分の値引きをするわけです。
1番タイミングが良いのは、退去の2ヶ月前くらいに契約するのがいいのですが、それは簡単に買主が現れる場合
に限りますけど。
中には、お金に余裕のある人は、あせらず、退去後に入ってもあまり値引きしないで、売っている人もいますけど。
ご自分の周りに新しいマンションが乱立してる地域は、3000万円を越えていくとなかなか難しいですよ。
以前、賃貸と分譲の混在は管理上トラブルのもとだ、と言う書き込みがありましたね(>>150)
私もちょっと気になったので、低層階が旧住都公団の賃貸、上層階が分譲という東神奈川のマンションに
住んでいる友人に聞いてみました(友人は分譲購入者です)。
管理組合の運営、共用部分の使用等、今のところ気になることはないようです。
まぁ最初の10年くらいはトラブルのあるマンションは少ないとのお話もありますし、
友人のマンションも4年目位ですので、今後のことはわかりません。時々聞いてみたいと思います。
>223さん
混在はトラブルの原因にはなりやすいと思います。
たとえば共用部の使用など。
このマンションの場合、屋上などは花火大会の際かなりの人数が使用を希望すると思います。
こういったとき、どうするのか。
(現在近所で住むマンションは、抽選になっています)
賃貸使用者と分譲所有者と、細かい部分の取り決めが必要になると思うのです。
このあたり、購入者で早いうちに意識をあわせておいたほうがいいのでは。
とはいえ、縁あって同じマンションに住むのですし、
快適な空間をみんなで使いたいという思いは一緒のはず。
うまくやっていかれるといいですね。
大規模分譲マンションに住んでいます。
全戸分譲とは言っても、借りて住んでいる方もいます。
混在=トラブルとは余り考えられません。
購入、賃貸の別よりも、住んでいる人のモラルに尽きると思います。
分譲所有者対賃貸使用者という対立感覚を最初から気にしない方がいいと思います。問題があったときは、
賃貸を使用させている不動産会社との交渉になるのでは。
集合住宅を共用する立場で賃貸使用者がモラルについて所有権者より意識が低くなるのはありがちだと思いますが、
何の為に管理会社があり、管理組合を構成するのかを考えれば、個人的な対立のような心配はしなくてよいと思います。
資産管理という意味ではやはり、管理会社と賃貸会社できちんとしてもらうしかないでしょう。
それをいっちゃぁ〜 おしめぇ〜よ。
住人がみんなモラルがあれば、モラルのバランスが取れていれば
最初から問題にならないワケですわ。
混在にトラブルの要因は、あるかないかで言えば、あるわけで
その確立が多いかどうかは、別として、このマンションの場合は
混在率が高いと思うので、トラブル率もあがると思います。
>>223〜>>228
いろんな考え方があると思いますが・・・
もし問題点が最初から明らかになっているのなら、きちんと取り決めをするよう購入者で求めていくのはいいことだと思います。
今までの経験がある方の発言であればなおのこと。
もちろん、なにもなく過ごすのが一番だと思いますが
心配があるなら最初から取り決めておくのは、お互いのためにも良いのではと思います。
個人的には、分譲購入者と賃貸で使用する人が、まったく同じ考えで暮らすのは難しいと思います。
対立という意味でなく、そもそも「買う=借りる」というのはありえないと思うのですが、いかがでしょう。
>>226さんも書かれていましたが、会社同士で取り決めをしてもらうのはもちろん、
入居前に気になることはどんどん会社に伝えるべきだと思います。
話は変わりますが。
帰宅したらインテリアオプションの書類一式が届いていました。
ざっと目を通しただけですが・・・またまた、高いですねぇ。
入居までにまだまだ、出費がかさみそうです(涙)。
集合住宅の心配が所有と賃貸で助長されている話題が多いですが、
ほんとの心配はお隣にどんな人が住んでいるのかってことからはじまるのでしょ。
プライベートを守り、安心して暮らす為には程よいコミュニケーションにつきるかな。
つまり、問題があるときは平常心で日ごろの良い関係の中で話し合える場をつくれるか
どうかだと思いますよ。仲良くする為にやはり第3者の管理会社や賃貸会社をいれながら
うまくやることですよ。それは分譲の人人の間のトラブルだって同じですよ。僕らだって
長い間賃貸にいたことあるわけで、困ったことは管理人さんに話したでしょ?
だから、子供じゃないけど、館内で会ったときの会釈と挨拶は大事なんでしょ。
分譲も賃貸も隠れ***や****がいないとも限らないし、今から心配してもしょうがないと思うけど。
でも、あのマンション決めた人って、あまり他人との関わりを持ちたくない感じで来る人が多いような
かってな想像してしまうのは、自分のことだからでしょうか。
現住のマンションが売れない。どうしよう。
>>229
>もし問題点が最初から明らかになっているのなら、きちんと取り決めをするよう購入者で求めていく
のはいいことだと思います。
↑「購入者で求める」というくだりが違っていると思います。
皆さん具体的にどのようなことを心配されているかわかりませんが、マンション内で問題が生じた場合、
貸借人であれば、貸主、不動産会社を通じて退去してもらうことも出来ます(あくまで最終手段)
でも所有者の場合これは非常に難しく、現にいま私の住んでいるマンションでも管理費と修繕積立金の
高額不払いが2軒あります。(対管理組合で裁判中)
場所柄、分譲部分でも投資目的で購入されて賃貸に出す物件があるのでは?
この件に関して、皆さんが関心を持っていることはいいことだと思います。
買えないことが確定してしまったら、キャンセルはお早目にしたほうがいいですよ
横浜スタジアム、公園は今後の変更計画ってあるのでしょうか。
どこかで、MMの方にドームを建設するなんて噂を聞いたことがあるんですが。
>>229さ〜ん
我が家にはインテリアオプションの書類が届きません。
オプションって照明やエアコンですか?
MRに電話してみようかな〜
でも、掲示板にかかれていたとも言えないし。
皆さんのお手元にも届きましたか?
少し前にインテリアオプションのカタログが来ましたが
かなり高いですね。明らかに法外な値段では、、、と思うくらい
高い印象を受けました。庶民ですから(w
インテリア相談会が1〜2ヶ月後にあると書いてありましたが
出る気にもなりませんでした。
土曜日の午後、カタログが届きました。
内容を見てがっくり。欲しいと思うものがありませんでした。
なんだか売る気なさそうですね。
我が家は引渡し後、外注することに決定しました。
ところで表札って規定はないのでしょうか?
今住んでいるマンションは厳しくて、ドアの外側、廊下は共用部だからとの
ことで、入居時にすごくそっけない表札を管理室から支給されました。
くまのプーさんとかのファンシーなものを掛けられちゃうよりはいいと思い
ますけどね。
で、今回のカタログを見て、思ったわけです。
管理規約読めば書いてあるのでしょうか?
>>235さん
236さんも書かれていますが、ちょっとびっくりする価格です。私も庶民なので(笑)
エアコンだけが激安でしたが。。。
照明とかいろいろ、カタログだけ見てお店にGoって感じですね。
ところで、床のコーティングってみなさんされるのでしょうか?
かなり高価格でびっくりしたんですが、入居時にするのが一番楽ですよね、たぶん。。。
このタワーマンション乱立時代に、物件どころかオプションまで高いなんて
購入者はメリットあるんでしょうか。
メリットなんてないですよ。
シスコンに依頼せず、自分で手配すれば安くなります。
その手間が面倒なら一式お願いする。
内覧会は12月ですか?部屋を見ないとイメージわかない。
MRもどんなだったか忘れちゃった。
私もカタログが来て、内容拝見しましたが、良心的ではないですね。
内覧会で部屋をみてみないとイメージがわきませんね。
庶民ですが、オプションでつけると楽&すっきりするので
色々お願いしようかと思っています。若干高いですが・・。
なにをお願いされますか?
玄関やクローゼットに鏡をつけたいと思っていたのですが、いただいた案内にはなかったです。
オプション会で注文できるのかな?
我が家も大きい鏡をつけたいのですが・・・。案内に入ってたような気がしましたが、なかったですか?
ありましたよ<鏡
我が家に届いたものには入っていなかったです。ガ〜ン
目立たないところにありましたよ
先日、近くまで行ったため、マンションを見てきました。
もう23階まで出来ていましたね。
さっきTVを見ていたら、横浜を紹介するコーナーがあり、大桟橋が紹介されていましたが
その正面にしっかりと建設中のマンションが映っていた。ちょっと嬉しかった。
中華街は足元足元だし、元町も歩いていけるし、MMだってすぐ。
引越しが待ち遠しいです!
23階までできあがった建物を見ると、思っていたより存在感があるなぁと感じます。
足元はまだまだ工事中ですが、完成時はどんなふうになるのか・・・今からとても楽しみです。
店舗はもう決まったのでしょうかね?
オプション、悩みますね。
私も床のコーティングと鏡。あとはカーテンで悩んでいます。
MMには素敵なインテリアショップもいっぱいあって(ワールドポータースなどにもけっこうあるのですね)
これらを散策しつつマンションを見るのが最近の休日の楽しみです。
モデルルームにもいかなきゃなのですが、いつも前を通過するばかり。
やっぱり予約して行くものなんでしょうか?
MRは予約なしで何度行っても大丈夫みたいです。
オプションですが、吊り戸棚や本棚も悩んでます。
収納が若干少ないと思うのですが・・。
我が家のタイプはキッチンが狭く、レンジと炊飯器を置く場所がありません。
そう、食器棚を置く場所さえないのです!!
作り付けのカウンターも大きさからすると、収納力は期待できません。
リビングからレンジが丸見えなのも格好悪いのですが、そのためにコンベックを
ビルトインするのも高くつきそう。でも、オプションは高額ですね。
後から自分で手配出来るものでしょうか?
皆さんはカラーセレクトどれを選びましたか?
うちは中間のやつ(名称忘れた)にしました。
シスコン以外に作りつけのオプションを注文する方はいるのでしょうか。
お勧めの業者があったら教えてください。
カラーセレクトはモデルルームと同じにしました。
昨日妻と2人で日本大通を抜けて大桟橋でビールを飲みました。
デッキチェアで夕暮れを見るのはあそこが最高です。
道の木々も深く濃くなり、やはりいい場所のマンションを買ったなーと思いました。
屋上は飲食禁止だったかな?あそこも夕暮れは風に吹かれて最高かもしれない。
契約の際、金融公庫と提携ローンの申込みをしました。
恥ずかしいのですが、知識がなく、担当者の方に言われるまま、書類を書き込んでしまいました。
最近になってやっとローンについての勉強を始めたところです。
契約は秋になるとのことでしたが、このときに当初申込みしたものからローンの契約先や金額など
を変更してもいいのでしょうか?
またその場合、どんな手続が必要となるでしょうか?
今検討しているのは金融公庫のフラット35と新生銀行のローンです。
皆さんはローンどうされていますか?
我が家はスター銀行、新生銀行、フラット35のどれかにしようと思っていますがまだ先なので、
提携先は仮押さえみたいな形で、どこも駄目なら提携にお願いしようかと・・・。
契約しなければ、提携をキャンセルできると思うのですが、私もあまりわかりません。
フラット35の審査は、かなり厳しいと聞いた事があり
普通の銀行ローンを考えていましたが、フラット35って
そんなに簡単に通るのでしょうか?
フラット35は、結構通らんよ〜。
お勤めの会社にもよると思いますが、、、
え!?
厳しいんですか?
詳しく教えてください!
我が家も購入契約時に、従来の金融公庫の申込をしました。
あれは申込で契約ではないのでしょうか?
またその際、提携ローンも申込をし、後日、公庫と銀行から審査結果が郵送されました。
これで融資が決定されていると思っていたのですが。
でも、金融機関に出向かず、数千万円も借りられるはずもないですよね。
またフラット35ってそんなにいいのですか?
詳しい方教えてください!
契約時にMRでフラットの申込をされた方いますか?
物件HPを見ましたが、間取りのページに掲載されてる物件が増えてました。
キャンセルでしょうか?
それとも購入者が諸事情で、別の部屋に変更したとか?
この場合、頭金はどうなる??
残り10軒となってから、なかなか動きませんね。
モデルルームがあることは都合がいいですが。
キャンセルでしょう。
この規模のマンションであれば、キャンセルも出ると思いますよ。
現住のマンションでも結構出てましたから。
高い物件は、ローンとか通らないとデリケートな結果になりますからね。
あと、契約時にフラット35は、出ないと思いますよ。
住友不動産と提携等してないと思いますので。
インテリア説明会、みなさん行かれますか?もう注文まで出すのでしょうか。
「インテリアオプションは、引渡し1ヶ月前まで承ります」って書いてあったような・・・
説明会は実物を見られる機会と考えてよいのでは?
それとも、予約制とあるから囲まれて「さぁさぁ」って迫られてしまうでしょうかね?
以前の契約時のビルトインオプションの際は「えっ?お申込されるんですか?」なんて
ぜんぜん(いい意味で)商売っ気がなくて、コーディネーターさんと話をしやすかった。
この前、車で現地へ行きましたが、横浜公園インターを降りてすぐですね。
近いけど高速は地下を通っているので音は聞こえないでしょうし、湾岸線へは
山下町やみなとみらいインターも遠くないし、車での活動にも非常に便利と感じました。
いいですね!オープンカフェ
一層雰囲気がよくなりそう。