このマンションはエントランス横に警察が24時間待機していてマンション内部の警備員も24時間、さらにセコムも入ってますのでセキュリティでここ以上の物件はまずないでしょうね。
むしろ警備員はコストになるのでいらないくらいです。
ウェブサイトに書いてある戸数はここに限らず当てにならないですよ。常識だと思っていたので、そのまま信じる人がいるとは驚きです。
残り5と書いてあったら10はあるものです。
このマンション、東側はロシア大使館の壁だし、西側は、3,4階未満の部屋は隣地の住宅と近接過ぎて窓もカーテンは締切になるだろうし、中層階は三菱の賃貸のベランダとお見合いで、高層階も、丸紅のマンションから見下ろされて丸見えですね。
想像するに、南側に面している上層階の部屋だけは、十分眺望も良いかと思うので、この条件の良い部屋は除くと、他の条件の悪い部屋は値引きも期待できますかね。
もう、竣工済みだし、値引きいくらくらいいけそうでしょうか? ちょっと投機向けに検討中です。
眺望は良くなくても、場所は悪くないし、建物自体は清水建設で悪くないと考えています。
賃貸向けには十分運用益を回せるかと考えていますが、どうでしょうか?
ランの時よく通りますが,入居始まってそこそこ経っているのに空室の多く,今は不気味ですね.低層階のほうが入居されていて中層以上にやたら空室が...そしてマンション規模の割にいきなり賃貸に回りすぎ....しかもまだ完売せず.
将来を示唆するような状況ですね.残念ながら.
結局、売れ残って賃貸に回しましたか。アドレス、利便性、仕様は良かったと思いますが、値段と崖のような立地に難があったのでは。人気マンションとそうでないマンションがはっきりしてきましたね。
まあ、売主サイドとしたら止むを得ないでしょう。値引きして売る訳にはいかないでしょうし、そうかといって余らす訳にもいかないでしょうから。だから、最初の値段付けが難しいということでしょう。
ガセかどうかは分かりませんが、売れ残リ物件を業者が賃貸に回すことは良くあることです。
仮にそうだとしても、売れ残っている以上、業者の側に立って見れば止むを得ないことだと思いますが。
バルク売りは中間決算前の7月~8月でしょう。
3戸残っていれば合計の60%かな?
しかし、億ションばかりだと純利益10%切るのは確実だから再販業者は買わないのでは?
マンション管理会社をGかNHに換えれば管理費20-30%落とせるらしいです。
管理費抑えて利回りUPさせませんか。
現行管理会社の評判良くないみたいだし。
こういうマンションは、やはり売れ残りやすいのでしょうか。
確かに金額が1億超えですから購入する層が限られてきますね。
賃貸で貸すにしても家賃を考えると芸能人などが住むクラス。
賃貸のほうが借りてがつきやすいかもしれませんが。
この辺りは崖もあって、崩落危険地域に指定されている場所もあります。
アメリカンクラブの周囲がそうですよ。
地震によって東側の崖が崩れてきて、このマンションが被害を受ける可能性があると思います。
そんなことは過去聞いたことありませんが、仮にアメリカン倶楽部が崩れてもこのマンションと位置がずれてるので関係ないですよ。地図をよく見てください。
これまた頭の足りないネガですね。
東急不動産についてこんなニュースを見つけたのですが、
他に評判など聞いてる人はいませんか?
みなさんで情報共有しましょう。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1101
また新しいネタを持ってきましたね。本当にお疲れ様です。
東急不動産の裁判はもちろん事実です。ただ残念ながら大手はどこもこういった問題を起こしています。
欠陥マンション 野村不動産 「碑文谷ヒルズ サレジオ通り」
http://plaza.rakuten.co.jp/toeihaseko2/diary/200501100000/
広がる浦安の液状化訴訟、総額33億円超に 三井不、争う姿勢
http://www.j-cast.com/2012/08/16143080.html?p=all
三菱地所の情報隠蔽体質批判
http://www.irev.org/shakai/mitubisi1.htm
自分でそのリスクを判断できないならマンション購入はやめたほうがいいです。
麻布十番のは全くちがったような。
古川の護岸工事中の話だったので本当に次元が違う話
ところでこの辺りって住居表示未実施区域なんですよね。
普通に郵便とかの住所ってどうされているのですか?
まだまだ都内はこのように住居表示が未実施の地域がとても多いとか。
意外ですよね。
本来マイナスな意見は重要ですが、毎回ピントはずれな意見で困りますよね。
高樹町の事件もあるように大手と言ってもわかりませんし、中小ベンダはよりリスクが高い。やはり自分の頭で考えて最後は決断するしかありません。
他の物件悪くいうとかのほうがみっともないだろ。
ここも戸数の割りには相当数賃貸出てるよね。
しかも麻布台と違ってファミリー用なのに。
そのほうが問題では?
312さん、もうやめませんか。
賃貸問題はあったにしろ完売したのだから。
自物件と比較して他物件を批判したいなら、せめて自物件の掲示板だけでやってください。
隣のことを悪く言ったりするのは人として恥ずかしいからやめません?
私はここの購入者ですが、そのような人が同じ購入者でないことを願います。
313・323に同意。
どこにでもここのような高級物件を購入できない人の僻みや妬みととられても仕方ないようなスレが見受けられるが、恥ずかしいし、寂しい限りだ。ここは、好みの問題は別として、場所、利便性、建物、デザインとどれを見ても、客観的に高級物件であることに変わりはないでしょう。
間取りが悪い部屋がまだいくつか残ってるようですね。
ただ、資産価値の観点では安易な値引きや賃貸転用をせずに、時間をかけてでも売り切る姿勢のほうが好感が持てます。
シンガポールあたりの投資家への売却ですかね、だとするとホームページまでたてて日本の顧客に期待だけさせといて失礼な話ですね
三菱の南青山といいここといいエンドのお客にとっては受難つづきですな
この前ここのそばを通りかかったときあんま電気付いてなかったですね。
賃貸用に買った人が多いのかな。
もう竣工からかなり時間が経ってるから、引越し待ちでもないだろうし。
夜に電気がついてないと賃貸が多い?
意味がわかりません。
カーテンが付いてるかどうかで判断するならまだわかるけど、ほぼ全ての部屋にカーテンが付いてますよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
先ほど東側の道を歩きました。南に一部屋カーテンがついてない部屋がありましたが、それ以外は何らかのカーテンやブラインドが付いていました。
妬みか何か知りませんが明らかなウソはやめてください。
外から見て、電気が点いてなかったリ、カーテンが見えなかったとしても、それで売れ残っていることの証明にはなりません。こういう事を何を証明する事実というのか、理解に苦しみます。