注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-13 12:22:55

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:坪単価
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 558 匿名さん 2014/12/31 00:12:07

    >554さん、質問ですが、地元の工務店の内覧会で社長が自分が考案した耐震設備だから、3.11クラスの地震が100回来ても絶対倒壊しないから大丈夫と豪語していました。

    あまりに胡散臭いなと同席していた設計士に内緒で聞いてみた所、2〜3回で倒壊するとのことでした。それが坪単価85万円と言っている家です。

    大手ハウスメーカーですときちんとカタログ表記しているのである程度信用できる気がしますが、工務店ですとなんでも言いたい放題、証拠も残りませんよね?まことしやかに自信たっぷりに言われたら、どこまで信用できるのか不安に思うのですが、どうなのでしょうか?

  2. 607 匿名さん 2015/02/21 01:19:02

    ミサワのウエブダイレクトで見積もられた方はいらっしゃいますか?2000万円以下でも建てられるみたいですので坪単価もかなり安いのです。先日営業マンに注文住宅とどのように違うのか質問してみたところ、全く同じ材料と工法だと言われました。企画物間取りが決まっているから安いだけだと。

    となりますと値段の差額は営業マンの人件費と設計代になるということでしょうか。注文住宅でもそれなりの値段でできると解釈できますよね?ですから大幅なディスカウントも有りなのかと思ったのですが。どうでしょうか?

    他社ハウスメーカーでも企画物ばかり売れると利益が出ないと聞いたことがあります。材料も工法も同じならむしろ企画物の方が良いのかもしれないですね。

  3. 667 匿名さん 2015/05/22 08:54:15

    >666さん、土地がまだでしたら、まずは良い土地を探してくださいね。日当たり、風通し、駅近か、地形的に見て高台か(豪雨の時の排水とかを考えて)。巡り会う土地はご縁だと思います。探している時にはなかなか出会えなくて、ちょっと一息ついた頃に、ポンと巡り会えたりするものです。今日から根気よく、あせらず、ゆったりと探した方が良いと思います。本当に気に入った土地、良いと思える土地はなかなかないものです。良い土地は皆さん欲しいですから、値段も高いです。

    今のお住まいの近くで探すなら、いろいろな事が分かっていると思いますが、新たに探すとなると、更に、お子さん(いらっしゃるか分かりませんが)の学区とか、通学や通勤に便利か、買い物に便利か、年を取って車がなくても暮らせるような場所か、便利な所、とかきっと色々と気になる事はありますよね。

    気に入った土地があれば、あとはお金さえあればいくらでも建て直せますから、まずは良い土地を購入して、それから家ですね。その土地に合わせた間取りを考えた方が良いと思います。南道路か北道路かで玄関の位置も変わりますから間取りも変わりますね。もし、大手ハウスメーカーの注文住宅ですと平均坪単価70〜100万円ですからちょっと大変です。

    でも、ミサワのWEBダイレクト以外でもダイワとかパルコンとかでも規格物を出しています。それらはもう検討されたのでしょうか。予算次第では、それらの規格物を建てるか、或いは地元工務店で建てても良いと思いますよ。ミサワは確かに《箱》みたいな家ですから耐震性はあると思いますけど、最初から一つに決めないで幅広く検討されたら如何でしょうか。工法は違ってもそれなりに耐震性はあると思いますし、以外と他社さんの間取りや仕様が気に入るかもしれないです。

    これから色々と大変ですが、頑張ってください!

  4. 734 匿名さん 2016/03/29 23:55:49

    http://www.misawa-mj.com/tech/

    何か、とはどんな事が知りたいのでしょうか?
    検討した事がありますが、普通の工務店と同じような工法の軸組工法に構造用合板を加えたものみたいです。

    坪単価はミサワのパネルよりも安価です。
    故に、パネルを検討していて予算オーバーですと伝えると、こちらのMJを勧められます。

    蔵は付けられません。工場でプレカットされてくるみたいです。

    最近はどこのミサワの展示場でも扱うと聞きましたが、MJの展示場まで行けるのであれば実際にご覧になったほうが良いと思います。

  5. 792 購入経験者さん 2016/05/25 15:06:06

    >789さん

    ミサワの標準仕様って何が標準なのか難しいと思います.
    中味がわからないんです。どの程度のグレードのものかもわからないし、何が含まれているかもわかりません。
    使用部材の規格とかも説明がありません。

    坪単価が高いから、グレードの高い資材が使用されると期待しても、けしてそうではないんです.
    裏切られちゃうんですよ.それで、自分が望むものを指図すると価格が上乗せとなります.

    契約前は最低のグレードのものでしか積算されていないように思いましたね.
    だから、契約後は価格が高くなり、一気に不満が増すんですね。

    ミサワは、商売が下手だね。口コミでは集客できないんだから。
    これまでのオーナーへの接し方に不満をもつオーナーが沢山いるってことなんだろうけど、
    (何度も家は建てられないけど)リピーターも少ないし、口コミによる新規客の紹介も少ないんだね。
    あれだけCM流しているんだったら、営業店はさぞ賑わいを見せてるかと思うんだけど、閑古鳥だからね。

    これで利益を出そうとするんだから、客の扱いも粗末になるわけだ。
    私は、契約して失敗しました。人生まで狂わされてしまった気がします.
    こんな掲示板に書き込んで、同様の被害が出ないように訴え続けるのも疲れます。

    皆さんは、営業員から急かされても契約締結は仕様が固まるまで絶対に行わないようにしましょう.
    契約を急かされるのでしたら、消費生活センターなどへ苦情を言った方がよいと思います。担当の営業員を交代するよう責任者に伝えてもよいと思います。

    慎重に契約してください。

  6. 827 注文住宅検討中さん 2016/05/31 14:39:27

    ミサワで、34坪+蔵8.7坪の見積もりで2770万円の見積もりを貰ったのですが、これはどうなんでしょう?
    施工床面積は44坪相当なので、それで割ると坪単価62万強、蔵を除いた床面積で割ると80万超えです。
    2世帯住宅なので、多少単価が上がるのはしょうがないと思っていますが34坪の割に高いと感じています。

    2400万程度まで下がると手を出せそうなんですが、さすがにそこまでは無理かな?と思っています。
    いくらくらいを目安に交渉するのが妥当でしょうか。趣味のもの等たくさんあるので、蔵がとても魅力的に感じています。
    あと、木質パネルだとネジが効くのでギタースタンドとか壁につけられるのも気に入っているポイントです。

    できればミサワで建てたいと思ってるんですが、今のままだと予算オーバーです。
    今の所、建物以外で900万弱の予算枠を取っているのでそれを含めて3400万以下に抑えたいと思います。
    素直に、総額で3400万にしてくれと交渉するのが一番でしょうか?

  7. 834 購入検討中さん 2016/06/03 23:18:52

    建築条件付きの土地なら、地盤改良費を注視して下さい

    自前の土地なら、正当な地盤改良費になると思います

    外構費と地盤改良費で大きく変動すると思います

    ちなみにハウスメーカーが提示する坪単価は、概ね納得するような単価にします

    他で水増ししてます

  8. 899 スマスタ契約目前 2016/07/11 07:47:17

    初めまして、スマスタ契約目前なんですが、皆様の中で契約した方、交渉中の方等いれば色々と情報を教えてください。

    まず最初に、うちが今提案されているのはジニアスのスマートスタイルというプランだそうで、坪単価は55~60万程度になると言われていました。
    (ちなみに、提案されている建坪は32.7坪、蔵なしとなっています)

    が、蓋を開けてみると実際は70万近くとなっています。(本体価格税抜きで)

    この事を問い合わせてみたところ、太陽光(3.89kw)と○○県仕様で電動シャッター(1階のみ2~3か所)、防湿コンクリート(鉄筋は入っていないが見た目的にベタ基礎のようになる)を含んだ金額となっているので、それらを除けば60万くらいになると言われました。

    構造体の仕様としては、どの商品も差はないようで(制振ダンパー?は別として)後は風呂、トイレ、キッチン等の設備で値段が変わってくると思いますが、見たところそんないい物は使ってないように思います(風呂は1616、トイレはロータンク付ウオッシュレット、キッチンはクリナップ、等)

    ここで疑問なんですが、スマートスタイルといううたい文句の商品なのに、太陽光は標準設備となっていないのでしょうか?屋根の構造も聞くところによると、太陽光のパネルが乗る部分は瓦(カラーベスト)を敷かないようで、パネルと屋根が一体化していると聞きました。

    地域で格差はあるんでしょうが、商品の提案力や話の進め方に違和感を感じずにはいられません。

    そもそも、最初はZEH仕様で坪単価65くらいでいけます!なんてうたわれたんですが、とんでもないですよね。


    どこのハウスメーカーでも似たようなものだと思いますが、展示場やカタログだけが立派で、多数ある商品がどんな構成になっているのか、わかりやすい資料を用意していない気がします。


    余計な文章が多くなったと思いますが、要するにスマートスタイルの仕様はこういう風に言われた、そういう資料を見た等あれば教えてください。

    また、金額についても可能であれば教えて頂けるととても参考になります。

    よろしくお願いします。

  9. 901 匿名さん 2016/07/14 10:17:08

    >899さん、
    >坪単価は55~60万程度になると言われていました。(ちなみに、提案されている建坪は32.7坪、蔵なしとなっています)が、蓋を開けてみると実際は70万近くとなっています。(本体価格税抜きで)

    ウチも同じような言葉で、60万円前後で少しなら同じ値段で変えることができると言われていましたので、スマスタで検討していました。どうしても変えたい部分があり、何度も本当に出来るのか変えても良いのか聞いたのですが、できると言われて安心していました。

    ところが、ある日の打ち合わせで突然、変えるなら坪単価が上がると言われ最終的に坪80万円の見積もりを出されて驚きました。総額坪100万円以上です。

    営業マンは美味しい言葉を言って、客を騙そうとしていたのでしょうか。最初からお金があまりないからスマスタでと言っていたのに、もっと吹っかけた値段で売りたかったのでしょうか。その数字を見た途端、正直驚きとがっかりでその営業マンの顔を見てしまいました。それまでの言葉は一体何だったのでしょうか。

    そして、高すぎると言った私にMJ−woodを勧めてきたのです。一体それまでの打ち合わせは何だったのでしょうか。その時にもうこの営業マンの方は信頼できないと思いました。関連会社とはいえ、今更他社の製品を勧めてくるってどこまで客をばかにしているのでしょうか。私に言わせれば899さんの営業マンの方はまだマシだと思います。坪80以上なんて一体どんな豪華な家でしょうか。

    他のスレにも書きましたが、蔵もない外壁はサイディング、キッチン風呂洗面は最低のグレードです。30数坪の小さな貧相な家が坪100万円以上!金額を見たら悲しくなりました。夢を見ていたマイホームが遠のいてしまったのですから。一体どうしてこんな金額を平気で出すのですか。こんな商売のやり方ってありますか?

    他のスレでは値下げ交渉をするべきとアドバイスをいただきました。が、もうこんな営業マンは信頼できなくなりましたのでお断りしました。あまりにも客を馬鹿にしていると思います。

  10. 918 購入検討中さん 2016/08/18 05:52:50

    連絡ありがとうございます。
    情報を補足すると土地あり、自由設計?です。

    坪単価に直すと諸費用除で73万程度。
    他のレスを読んでると高い気がしていたのですが、
    やっぱり安いんですかね。。

    設備にもよると思うのですが、一階は天井を雰囲気出すために段差つけて上げて、オール電化、太陽光無し、床暖房無しです。


  11. 931 匿名さん 2016/08/19 10:30:48

    そもそも、建築面積(建坪)で坪単価計算するような奴を相手にすべきじゃ無いっしょw

  12. 934 ゲイツ 2016/08/22 12:10:51

    先日、ミサワホームにて自由設計の見積もりを出していただきました。
    2LDKの建坪数23坪
    蔵6畳(この内、土間が1.5畳)
    LDK17畳
    寝室8畳
    子供部屋6畳(収納無し)
    物干し部屋3畳
    キッチンお風呂、外壁、床は標準?の仕様です。
    この間取り、坪数で建物が1850万円はどうなのでしょう…
    坪単価80万円…とくに特別なオプションは付けてません。
    自由設計なのでスマートスタイルとかよりは高いのはわかるのですが、それでも高い気がします。
    みなさんの意見を聞かせて頂けませんでしょうか?
    宜しくお願いします。

  13. 937 匿名さん 2016/08/22 12:53:18

    あくまでも感覚値ですが、ここ1年のハウスメーカーの坪単価はネットに載っている情報より高い気がします。歴史的な低金利で買いやすくなっているし、消費税増税や売電価格の先細りなど、駆け込み需要が高まっていましたからね。
    ローコスト系も付加価値路線に切り替えている感じがしますし。
    なので平家で坪単価80万なら妥当な気がします。

    しかし、平家ですか。羨ましい限りです。

  14. 938 ゲイツ 2016/08/22 13:03:10

    >>937 匿名さん

    確かにネットで見てる坪単価の情報より、最近の書き込みの方が高い気がしますね…
    平屋の理由は2階の掃除(トイレ等も含む)が面倒なのと、子供を一人と想定した家族計画、予算面等を考えた結果ですので…
    あとは嫁が家事をするのに少しでも負担が減ればと考えたので!

  15. 940 匿名さん 2016/08/22 23:48:16

    最初に話を聞いたら坪単価95だったので、高すぎると断りました。
    次の担当者は65からとの話で、頂いたスマスタの企画ものは坪単価63でした。

    (この時点で1000万円以上の差がありました。)

    ほぼ希望通りでしたが一カ所変えたいと言ったところ、坪75になりました。
    たった一カ所の変更で数百万円!要するに企画から注文への変更になるそうです。

    何も変えなければかなり安くできるようです。

  16. 942 匿名さん 2016/09/03 12:07:29

    MISAWAで坪75万なら相当安いと思います。
    私は今年の夏に引き渡しでしたが、坪単価86万でした。ちなみに登録諸費用は含みません。

  17. 945 匿名さん 2016/09/12 05:33:11

    >940です。942さん、書き方が悪かったかもしれないです。つまり坪単価63の企画物で話をしていました。一箇所だけどうしても変えたいと申しましたところ、変えると坪単価が75になるとのことでした。

    たった一箇所の変更で坪単価が12万円、総額200万円近く上がるそうです。その計算がよくわかりませんが、全く何も変えない企画物で良ければ相当安くできるのだと思います。

    ちなみに最初から注文で間取りを作ってもらったところ、坪単価100位上になり差額は1000万円以上でした。悩ましいところです。

  18. 958 検討者さん 2016/11/20 13:25:30

    こんにちは。今、ミサワホームで検討中です。
    出された金額があまりにも高いと感じるので、妥当かどうかわかる方、教えてください。

    GENIUS 蔵のある家 38坪
    本体工事費 2990万円
    屋外付帯工事、インテリア工事、150万円
    外構工事 180万円
    太陽光 4kw 184万円
    土地改良 130万円
    設計、工事監理業務受託料 20万円

    合計3654万円 消費税込みで3946万円になります。

    坪単価がものすごく高いと思うのですが、どうなのでしょうか。

  19. 970 検討者 2016/11/21 03:50:58

    >>967 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    蔵は中2階に10帖です。キッチンやお風呂等の話は全くでておりません。
    外溝、インテリア等も、現時点では具体的には何も話はなく、だいたいこれくらいはかかるでしょうという、とりあえずのお値段で出してもらっています。
    細かいところは契約の後で詰めていくのかと思っておりましたが、先にその辺をある程度決めてから契約した方がよいのでしょうか。
    諸費用込みで4500万円ほどになるので、坪単価が高いと思い、質問をさせていただきました。

  20. 1001 同じような値引き話の体験者 2016/11/27 09:20:53

    >>1000
    匿名さん、的外れのレスに驚いています。
    私の書き込み内容をしっかり読んで頂けていないのが残念です。

    > ミサワの家そのものが分からないのに、契約したとは...。

    私はミサワとは契約しなかった、と何度も書いていますので、どうしてこのようなレスをされたのか理解できません。

    > それに、他HMというのは、契約金払ってもミサワより安かったところでしょ?
    > 買えなかった恨みつらみでこのスレに書き込みですか。

    あなたから的外れの嫌味?言いがかり?をつけられたので失礼を承知で申し上げますが、ミサワと契約することを断った後いわゆる世間で言う所の坪単価がミサワよりも高いとされている他HMで、ミサワが提示してきた見積金額よりも1千万円位高い金額で建てました。
    同時進行で打ち合わせを進めていた他HM数社は(坪単価で言うならこちらもミサワと同等かそれ以上です)「間取りの自由度がない」「住宅性能に不満」そういった真っ当な理由でご縁がなくお断りしました。
    断った理由が企業姿勢、つまり「勝手に施主の意向を無視した間取りと仕様を決めた見積を唐突に提示し、値引きを餌に数日中の契約を迫られ不信感を持ったから」という、家以前の問題だったのはミサワだけです。

    >>987 の検討中さんをはじめ、ここを閲覧しているミサワを検討している方やミサワと打ち合わせ中の方の参考になればと思い、ミサワでもミサワでなくてもいい家を建てられるようにと自分自身の体験を元に注意点を書いたつもりですが、それをミサワを買えなかった恨みつらみなどとレスされ困惑しています。
    スレッドが荒れるのは不本意なので、ここから消えた方がいいようですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ミサワホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    ラシュレ京都西大路

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    6,740万円

    4LDK

    80.37m²

    総戸数 59戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

    63.98m2~131.14m2

    総戸数 65戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円・7290万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    58.13m2・71.3m2

    総戸数 22戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~8630万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~71.58m2

    総戸数 146戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3740万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4300万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    5498万円~8598万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.2m2~90.41m2

    総戸数 108戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸