注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-13 12:22:55

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:価格
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 328 匿名さん 2014/09/06 02:13:39

    >326さん

    その価格だと企画住宅でなく注文住宅ですよね?
    まだ値引きの余地がありそうですので,327さんのおっしゃるように相見積もりをとったり,
    現在設定されている部材や設備を十分に検討されるのがよいかと思います。

  2. 331 契約間近 2014/09/06 11:44:04

    >>327
    ありがとうございます。
    外構工事はミサワホーム関連会社に頼む前提での値引きと言われました。
    ですが、値引かれたのは本体以外の工事代金等でした。
    キャンペーン等フル活用の上でこの価格です。
    ローンも組める前提で話されていたのですが、モノは最上級をオプションにしており、レスオプションにするとあと130万円ほど安くなるそうです。
    これでは業者の努力じゃなく、私たちの妥協なので、いまいち納得感が…
    担当の方は真摯で良い方なのですが、悩みます。

  3. 337 匿名さん 2014/09/07 12:31:16

    >>330さん

    328です。建築条件付ですと,他社競合がない分値引きは難しくなると思われます。
    ご参考までに昨年,ミサワの建築条件付土地の広告に載っていたプランが
    28坪の蔵あり2階建てで本体価格で坪83万くらいでした。

    ところで,88平米という面積は,これからのライフプランに合っていますか?
    東京都の持ち家一戸建ての平均面積(平成20年度のデータ)は110.7平米です。
    以下のPDFの5枚目に数値があります↓
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kcs/shiryou_h21_03_02.pdf

    国が定めた戸建住宅の誘導居住面積水準というものもあります。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/394169/2/


    住宅がライフプランに合っていて,かつ土地が希望のエリアの相場より安く手に入るのであれば
    今回のプランも一考の価値ありだと思います。
    一方で,資金や時間に余裕があり,より広い家のほうがよいのであれば,
    土地探しを続けられたほうがよいように思います。
    2階建て蔵なしでその面積ですと,おそらく一種低層で諸々の制限が厳しいところだと思いますので。

  4. 341 契約間近 2014/09/08 14:45:15

    >>337
    ありがとうございます。
    私の場合、防火地域のため価格が高いそうです。
    ライフプランから立地・建物は希望通りで、欲を言えば物置にもなる蔵が欲しかったです。
    しかし総額からはこれ以上のコストアップは耐えられないので、これで行こうと思ってます。

  5. 343 匿名さん 2014/09/08 15:44:12

    >>341さん

    防火地域の2階建てということは,準耐火建築物なのですね。
    そうすると,価格が高い理由として思い浮かぶのは防火サッシです。
    防火サッシの認定問題で,2013年後半に大幅な値上げがありましたので,
    以前よりは本体価格が高くなっています。
    また,最近はガードマン等の人員が不足していて労務単価も上がっています。
    営業さんに,以前より坪単価が高い感じがするという疑問をぶつけて,
    上記のような説明が出てくるようであれば,ある程度誠実に説明をしていると
    判断してよいように思います。

    価格を抑えるとすれば,外構の一部をDIYでやるとか,カーテン,照明器具を自分で
    安いところで買う,といったところでしょうか。
    長期優良認定を取ろうとするとロールスクリーンなどは引渡し時についていないといけない
    らしく,施主支給ができないようですが(カーテンはレールだけでOK)。

    詳しい積算根拠を,もう一度営業の方に尋ねてはいかがでしょうか。


  6. 344 匿名さん 2014/09/08 23:59:48

    準防の建物ですが、以前よりは本体価格が高くなっている、といって窓一つづつ数万円の値上げとしても100万円も違わないのではと思いますが?

    また、最近引き違いよりも滑り出しを多用している家が多く、シャッタ−を付けない分、総額はむしろ安くなっているのではないかと思います。

    準坊仕様、材料や労賃の値上げも確かにあるでしょうけれど、それが坪単価にどこまで反映しているのでしょうか。むしろそれを理由に値上げしているという印象しか受けません。

    >343さん、我家に対して、営業マンはそれらを理由に高額の坪単価で値下げしないと説明されました。全くの標準でと言ったのに、出して来た数字は値引き無しの金額でした。短気な我家ではそんな馬鹿な!と言って決裂しました(笑)

    こちらからしてみると、最初からある程度の値引きした数字を出して来たら検討したかもしれません。客に取ってはそれが『営業マンの誠意』なのだと思います(笑)

    きっとその数字から最終的には○百万円値下げだったかもしれませんが、それ以前に止めました。

    営業マンによるのかもしれないですし、施主の受け取り方にもよるのかもしれません。でも我家ではそれらの説明からは誠実さのかけらも感じませんでしたし、全く信用出来ない営業マンと思いました。

  7. 345 匿名さん 2014/09/10 15:30:33

    >>344さん

    >準防の建物ですが、以前よりは本体価格が高くなっている、といって窓一つづつ数万円の
    >値上げとしても100万円も違わないのではと思いますが?

    検索すれば色々試算が出てきますが,標準的な広さの家で100〜200万アップと言われていますね。
    勿論,実際にどの程度上がるかは家の広さと窓の数によりますが。


    > また、最近引き違いよりも滑り出しを多用している家が多く、シャッタ−を付けない分、> 総額はむしろ安くなっているのではないかと思います。

    あくまで自分がとった数社からの見積に基づく話ですが,
    樹脂製防火サッシの辷り出し窓で引き違い窓と同じ程度の採光面積を取ろうとすると,
    防火でない樹脂サッシの引き違い窓+シャッターよりむしろ大分高くなってしまいます。
    これもメーカーやサイズによって差の大きさは違うでしょうが。

    信じるかどうかはご自由に。

  8. 346 335です。 2014/09/30 14:07:28

    335です。

    逆に励まされてしまい恐縮です。

    趣旨の価格ですが、最終的には400万引き 35坪蔵2個でトータル2250万でした。建物だけです。外溝や太陽光、内装の照明やカーテンなんかは含まずです。
    最初は確か150万引きくらいからでしたが、予算は2000なんでそれに見合う提案をしてもらえれば、土俵に乗りますよ。っていうとこからいろいろ提案してもらいましたが、結局折り合わず、もう無理ですね、さようなら~  となったとこで数週間後に所長と先輩ど引き連れ家までアポなしで来まして、一気にこの値引きを出してきました。今月中に決めてくれればこの値段でやります!みたいな感じで。検討の時間は1週間しかなかったのですが、はずみで決めてしまいましたね。

    使ってる部材は結構確かなもののようですし、建築現場も実に整頓されていていました。近くで木材店が家も建てていましたが、全く管理は行き届いてないです。そういった面ではミサワは信用できるかもしれません。

    ただ、私は営業にめぐまれませんでした。
    若い、独身、持家なし、は避けた方が無難です。やっぱりベテランのおじさんの方が経験豊富ですし、親身になってくれる気がします。あと、私のお世話になったミサワは契約者と営業マンの写真が社内に飾ってあるんです。そこに写真が多い営業マンはやはり常識的な話が通じる人でしたね。この人だったらよかったな~と今でも思います。

    ご参考にしてください。

  9. 354 契約済みさん 2014/10/03 05:23:44

    ミサワと契約しました。間取りとかも決まりさぁ、壁紙だの色々取り付けるものの段取りをと思い。旦那と話し合い色々考えました。最初の見積もりに入っているのは本当に最低価格。あとから気に入ったものをつけようとするとどんどん値上がり。終いには、建築予定地を始めに調べていたにも関わらずここは道路を広げないと建築申請がとれないとか、土地をならしたのはいいものの建築予定地から昔の井戸のようなものが出てきてしまいまたバタバタ。結局は予定していた引き渡しから3ヵ月伸びその後また伸び今や引き渡し日不明に。ちなみに土地の検査とかも契約前に無料でやってくれて調べたのにもかかわらずですよ!今はイライラが募るばかり。
    その上、打ち合わせ中は色々な人が出入りするし、ミサワの人同士の話が噛み合っておらず打ち合わせ最中にミサワの社員同士が話し合いそのあと私たちに話をするという時間ロス。金額の値上がりとか、建築の進み具合とかの話とかも積極的にはなく、こちらから聞き出さなければならないほど。蔵のある家が気に入ったのに、打ち合わせがだらだらしていてすごく不満。

  10. 390 購入検討中さん 2014/10/08 03:06:19

    ツーバイフォーで、内側に、構造用合板を貼ってもらった
    方が、ミサワホームで建てるより、構造的には、
    強固になると思うし、低価格だと思います。

    MGEOなどの制震装置も、普通にいろいろなメーカーが、
    販売していますよ。ミサワホームだとワンフロア二つが一般的ですが、市販品は、より性能がよいものでも、
    四つ付けたりできます。

  11. 396 匿名さん 2014/10/09 07:11:13

    稀なケースです。
    契約前にそんな面倒な事務仕事する営業は相当帰る時間が遅いか、家に返っていないと思います。
    だいたい坪単価で上から限界数字の指示があるので、特殊な希望を出していない限り、最低限の仕様での価格ということになります。

  12. 399 匿名さん 2014/10/10 01:37:43

    結論から言うと、担当営業によるってことかな?
    営業所内でだいたいの坪単価の目標は設定されてるはずだから、明細もらったって帳尻あわせなんだけどね。
    まあ、仕様はわかるから意味が無くはないけどさ。
    とにかく、建築条件つきで土地が気に入ったんなら、もう上物の値段は気にしてもしょうがない。
    上物の設備とか仕様と価格を比較して煮詰めていくと、どうしても大手は選択肢から外れちゃう。
    500万値引きしてもらったって、すごく割り高。
    さいしょから値引き分を上乗せしてたんだと思うけど。

  13. 495 匿名さん 2014/12/05 03:44:07

    心配ご無用です。
    価格は気にしない施主さんで賑わってますから。

    あと、こういうサイトの情報を話しに出す人は、営業マンに要チェック人物に指定されますよ。

    何も知らない素人さんしか見込み客に認定されません。
    比較したり、精力的に内覧会回ったりする人はカを入れてもらえない。
    だってローコストにプラン持ち込んで逃げられるのを経験上理解してるから。

  14. 496 匿名さん 2014/12/05 04:32:29

    ↑ ミサワの営業マンですか?成る程、展示場の玄関先で門前払いしているのを見て、門前払いされた方が気の毒だなって思ったのですがそれも当たり前の感覚とは驚きです。はたで見ていてもみっともないしハウスメーカーへの悪い印象しかないです。

    ローコストに持ち込まれた経験、ってそれはハウスメーカーなら普通なのではないですか?経験上、ってそんな客しか捕まえられなかったお気の毒な営業マンの方なのですね。そんな対応をしているから、客が信頼できなくなって他のハウスメーカーに取られてしまうのですよ。少しは反省したらどうですか?

    価格は気にしない客で賑わっているって?それだったら、最初から「吹っかけてます」って張り紙でもすれば良いでしょう。でもまあ、そんな客がミサワを選ぶとは全く思いませんけどね(笑)

  15. 501 匿名さん 2014/12/08 08:13:04

    イメージを良くしようと必死になってるハウスメーカーですが、
    イメージという外見を変えようとしても効果は薄いと思う。
    会社、営業自体が変わらないとダメ。
    とにかく金金金金って すごかった。

    「500万値引きですよ!! これでだめならあといくら値引きしたら今月末契約してくれるんですか!!!!」って感じ。

    「いや・・だから・・価格どうのこうのじゃなくて 他からも見積もりとらないと その価格が高いのか安いのかわからないから ・・今月の契約はむりですよ・・」
    って何度も言ったのに・・

    契約しない可能性があるなら関わらないほうがいいですよ 本当に怖い思いをする。

  16. 503 匿名さん 2014/12/08 11:33:47

    普通の人はミサワとかの大手じゃ建てないからね。

    価格とか考えるとね。

    とりあえず金はあるけど打ち合わせの時間とかあんまりないから、少ない情報でいい感じの提案してよね~(^_^)/~~
    って人だけだと思う。

    数百万値引きしてもらっても坪58万くらいだからね。蔵なしのアパート仕様最低グレードで。

  17. 504 匿名さん 2014/12/09 05:51:30

    大手ハウスメーカーは斜陽産業だからこれから入社する人はよく考えた方がいいですね。
    あの価格帯では海外展開は難しいし20年後何社残ってるだろうか・・
    日本だけのガラパゴスだけど、徐々に高すぎるのが、こういう掲示板でばれてきているし。

  18. 613 匿名さん 2015/03/31 07:49:20

    断られたって気付きましょう。
    小さい家は打ち合わせの手間は大きい家と大して変わらないのに、個人の売上上がらないから乗り気じゃないんですよ。
    しかも蔵無しなら、図面を必ずローコストに持っていかれて1000万も安くなるので、契約を横から取られてしまいます。
    「建物が気に入ったので、価格は高くても構わない」という人しか相手にされません。
    ですから最初から「価格を安く。小さくてもいい。こだわりもあんまりない」って人には御引取り頂いていると思います。

    それは大手はどこも同じだと思います。

  19. 792 購入経験者さん 2016/05/25 15:06:06

    >789さん

    ミサワの標準仕様って何が標準なのか難しいと思います.
    中味がわからないんです。どの程度のグレードのものかもわからないし、何が含まれているかもわかりません。
    使用部材の規格とかも説明がありません。

    坪単価が高いから、グレードの高い資材が使用されると期待しても、けしてそうではないんです.
    裏切られちゃうんですよ.それで、自分が望むものを指図すると価格が上乗せとなります.

    契約前は最低のグレードのものでしか積算されていないように思いましたね.
    だから、契約後は価格が高くなり、一気に不満が増すんですね。

    ミサワは、商売が下手だね。口コミでは集客できないんだから。
    これまでのオーナーへの接し方に不満をもつオーナーが沢山いるってことなんだろうけど、
    (何度も家は建てられないけど)リピーターも少ないし、口コミによる新規客の紹介も少ないんだね。
    あれだけCM流しているんだったら、営業店はさぞ賑わいを見せてるかと思うんだけど、閑古鳥だからね。

    これで利益を出そうとするんだから、客の扱いも粗末になるわけだ。
    私は、契約して失敗しました。人生まで狂わされてしまった気がします.
    こんな掲示板に書き込んで、同様の被害が出ないように訴え続けるのも疲れます。

    皆さんは、営業員から急かされても契約締結は仕様が固まるまで絶対に行わないようにしましょう.
    契約を急かされるのでしたら、消費生活センターなどへ苦情を言った方がよいと思います。担当の営業員を交代するよう責任者に伝えてもよいと思います。

    慎重に契約してください。

  20. 800 匿名さん 2016/05/28 18:01:54

    >>795
    >>794 さんの言いたいのはそういう事じゃ無いと思いますよ
    ミサワの実態は>>799 であるのは事実みたいだしそれが良いか悪いかで言えば悪いなのでしょう
    ではミサワは悪いとしてそこで契約に至った>>792 に責任は皆無なのでしょうか?
    大きな買い物です言われるまま成されるまま思考停止して判子だけ押した訳では無いでしょう?
    その判断基準、認識、価値観や思惑、それらに過ちや都合のいい思い込みは無かったのでしょうか?
    特に価格面なんて解りきってたはずでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ミサワホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸