注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-13 12:22:55

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:価格
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 76 匿名さん 2014/02/21 23:47:53

    内覧会は豪邸じやなくて、庶民のミサワ邸を見ないとね。
    小規模な工務店とか、ローコストとか色んな会社見ると、色々分かることあるよ。

    カタログとかは、意味がないです。

    原価と価格を意識して見て下さい。間違いなくMISAWAは高いよ。
    だから値引700万とか可能なんだろう。
    人によって値引が100だったり700だったり絶対おかしい。
    建設条件付きなんて土地を安く設定して客を呼びこんで、建物の節操ない追加費用で回収してるように感じます。

    あと、2Fの床を誰かに歩かせて1Fで音を聞いて下さい。音を指摘するとカ―ペットを薦められます(笑)

    全て自己責任だから自分で判断して下さい。

  2. 100 契約済みさん 2014/03/08 06:03:15

    お宅拝見で伺ったところに、施工業者問題ないか聞いてみて、良かったら同じ工務店にしてもらったらいかがでしょう。
    多分ダメって言われるかもしれないけど、本気で契約するなら特約事項で記入してもらぐらいの勢いで。

    各ミサワホームはミサワから材料を仕入れて、工務店にやらせる。
    価格=ミサワ(材料)+ミサワホーム(管理?)+工務店(施工)
    材料はどこも同じだから、叩くところは管理費か施工費。
    おのずと安かろう悪かろうの流れになる。
    ミサワで管理監督者や工務店に当りはずれが大きいのはココだと思われる。

  3. 105 匿名さん 2014/03/26 12:31:56

    営業マンによって本体価格の金額が、坪当たり30万円以上違いました。総額1,000万円以上違って来ます。人によって吹っかけた値段を出して来て、美味しい客を選り好みしようとしているのかと思いました。まるで殿様商売ですね。

  4. 112 匿名さん 2014/03/28 20:08:13

    111さん。
    私の経験では、それはハイムさんでは?
    予算の関係で床下の暖房をつけないと、鉄が外気の熱を床に伝えるから、冷たすぎて冬場は座れない。
    だからツーバイの木造をすすめます。ちょっと安いです。って言われた。
    タマは坪40万だけど、それと比べてどうなのか聞いたら、利益率とかちがうから、価格で選ぶ人はうちには向かないと半ギレされました。
    構造のメリットを言えなった営業マンに残念さを感じました。

  5. 132 匿名さん 2014/04/06 05:14:15

    >130さん、今のご時世と仰いますけど、私はミサワの営業マンにはホトホト愛想が尽きました。無礼にも程があります。プランを造りますと言って一ヶ月以上、何の連絡も無く放っておかれています。そんな営業マンっていますか?

    こちらから連絡すれば良いですか?だって、連絡しますと言われたら待つしか無いですよね?やる気が無いなら断ってもらっても結構です。でも、パソコン上では以前にも担当者がいた事が残ります。どうしてと聞かれますよね?その時に悪口の様な事は言えなくないですか?

    また、ある営業マンは、本体価格のみで坪80万円以上と言われました。でも、同じ営業所の方は60万円台だと言いました。一体どちらを信じれば良いですか?こちらも素人ですが、打ち合わせでオプションを付ければ値段が上がるだろう位は想像付きます。でも、最初から80万円以上のスタートでは話になりません。

    それは嫌がらせですか?客を選んでいるのですか?それも無礼の内ではないのですか?

    私は今のご時世は、ハウスメーカーの営業マンが美味しい客を選んでいる時代だと思っています。今後、増税ラッシュ、復興ラッシュ、そしてオリンピックが一段落したら、きっとまた頭を下げて低姿勢になるのではないですか?

  6. 135 匿名さん 2014/04/06 09:33:59

    >133さん、以前キャンペーンでScenaを見た事があります。企画物で一切何も変える事は出来ないみたいでしたが、価格は物凄く安いです。それを見てしまいますと、注文で造る事が馬鹿馬鹿しくなってしまう程の金額の差がある位です。今あるのかどうか、一度営業マンの方に聞いてみたら如何でしょうか?

    また、今現在無くても、またキャンペーンをやると思いますので暫く待ってみる方法もあります。ただ、営業マンは規格物はあまり薦めたくないみたいな印象も受けました。今無いから注文でとなりますと、かなり高くなるかもしれません。急ぎでなかったら暫く待ってから、またご自分からしつこく連絡した方が良いかもとは思います。

  7. 140 匿名さん 2014/04/07 00:20:20

    住設関係(トイレ・物置・カーポート・断熱内窓とか〉の仕入れは3割くらい。7割引ってこと。

    それをネットとかだと5割で売って2割儲け。55%オフ!なんて窓屋もある。

    町の設備屋は客を見て2~4割引。他にも見積りを取ってるなら、4~5割引。
    もちろん工事費込み。

    引越、土間コン、リフォーム大エ工事、屋根の塗り替えなどは、仕入れより手間賃が多いから、価格差がもっと大きい。

    引越なんかは、各社示し合わせた様に10~11万だったのが、各社競わせたら5万前後でした。

    電化製品はもう電気屋で買うのはお年寄りだけだし、みんなネットの最安で購入してる。
    TVなんてヤマダの広告の特売より4万円も安かった。

    小売店はもうだめですね。

  8. 147 匿名さん 2014/04/09 07:16:02

    ネットで、設備などは私も見たことがありますが、確かにすごく安いですよね。
    ただ、ネットでは価格を参考にするまでで、購入まではよくよく考えた方が良さそうです。
    画面上で見る質感と実際の質感は勿論違いますし、受ける印象もまったく違います。
    まずは現物メーカーで現物確認ですかね?
    ご自身で設備を取り付けるのでしたら、ネット購入もありかもしれませんが
    工事の内容によっては資格がないといけないものもありますので、要注意です。
    一番の問題は保障ですけどね。

  9. 173 匿名さん 2014/06/09 22:53:51

    あのチープさであの価格はないな。
    工務店と比べちゃうと1000万高いし。

    でもミサワで建てたと友人に自慢できるけど。

  10. 214 匿名さん 2014/06/20 08:32:04

    42坪で2600万でした。蔵なし。
    500値引後の価格。
    他の人に言うなって言われたけど、ちょっと前に建てた人に言ったらブツブツ怒ってた。

  11. 216 匿名さん 2014/06/20 10:40:59

    全て入れての価格です。
    温水パネルとか、税金とか、全て入れて。
    カーテンと家具は別。

  12. 217 匿名さん 2014/06/20 11:35:58

    そうなりますと、純粋な本体価格は50万円台でしょうか?!凄いですね!一体どうやってその数字を引き出したのでしょうか?良かったら、こっそり(なんて訳ないですが)教えて欲しいです(笑)

  13. 230 匿名さん 2014/06/24 07:48:43

    ジーニアスで蔵なし40坪で一般的な仕様だったら、ミサワは最初は2800とかで出して来るけど、2400くらいにはなるはずだけど・・オール無垢床とか、温水パネルとかやっちゃうと高くなるけどね。


    40坪1600~1800万のローコストっていうと、全国規模直営だと、タマとかイシカワとかしか浮かばないけど、仕様は同じくらいだと思う。

    ユニバーサルや、アイフルみたいなフランチャイズは価格は地域で違うし仕様も違うから掲示板向きじゃないし、もっと高い。40坪だと坪45万~だと思う。

    一条のアイスマートより、蔵なしミサワは安いはずですよ。
    うちはミサワで間取りを考えてもらって一条に持っていったから間違いないです。
    結果、他のところで全くちがう間取りで建てたけど。

  14. 250 匿名さん 2014/06/30 18:13:14

    蔵が欲しい人のデメリットは
    価格が割高になるぐらいじゃない?

    自分は不要な物までただ単に溜め込みそうでいらない。
    主義として3年以上一切使わない着ない物は不用品だと。
    腰を曲げながらの物の出し入れも掃除するのもかなりシンドそう。
    ただのプチゴミ屋敷になりそうな気がする。

  15. 263 匿名さん 2014/07/03 01:17:50

    盛土のことじゃないですよ・
    標準の基礎高が45cmだとしたら、65cmにしてもらうってことです。
    ミサワはいくらかかるのか分かんないけど、建坪(1Fの面積)20坪くらいなら普通は25万くらいとして、ミサワだとしても50万くらいでしてくれると思いますよ。

    あと、建築条件付きだと、普通は提示される400~500万って値引きが無いと思うので割高な気がします。

    しかもミサワはあの強気の価格なのに床基礎だから床下が砂利と虫です。

  16. 282 匿名さん 2014/07/08 15:18:29

    >とりあえず安全を歌っておけば高くても一定の契約とれるから

    モノコックで躯体はもともと強いから,MGEOって倒壊防止よりは内装ダメージの軽減が主目的なんだよね。
    仮に地震が来て内装にダメージが出たとして,MGEOの価格ほどの費用がかかるかというと,微妙なところ…。

  17. 296 匿名さん 2014/07/21 03:48:09

    営業マンの一番落差があったのが積水ハウスでした。普通の服装で行ったのですけど、積水ハウスはハウスメーカーの中で一番高いのですよ、坪98万円以上だとふんぞり返って、馬鹿にされてカタログももらえなかったです。

    それで、住所も書かずに帰って来て、他の支店の管轄の展示場へ行きました。支店の営業方針だと思ったからです。自宅からは少し遠くなりましたが大正解でした。

    ミサワも当たり外れが多いですね。本体価格『坪95万円以上』と言われて引きました。普通の庶民なのですけどね。一体どんな豪邸を建てると思っているのでしょうか。で、予算オーバーですとその方もパスしました。

    はったりなのか、ふっかけなのか、素人を馬鹿にする様な奴はこちらからお断りです。皆様も大体の相場を知ってから、展示場へ行ってこちらから営業マンを選びましょう。

  18. 316 匿名さん 2014/09/02 13:38:36

    >307 2013年度 ミサワホーム平均坪単価 70.7

    307さん、この数字は『本体価格の坪単価』ではなくて、『結果としての坪単価』ですね。つまり、

     ・屋外の給排水工事
     ・屋外の電気工事
     ・ガス配管工事    

     ・エアコン空調工事
     ・居室の照明器具
     ・外構工事
      カーテン・ブラインド工事

    等、『最低限の生活ができる状態にするには、建物まで電気・水道を引く付帯工事や、エアコン・居室の照明・外構などの別途工事が必要ですので、本体価格に加えて、少なくとも20%~30%の費用が必要になるとお考えください。』

    とのことですので、『本体価格の坪単価』20〜30%増しの『実際に家が建つ建物の価格』とのことですね。引用されたサイトか、或はどのように出した数字かも書いて頂くと正確な情報になって、皆様の参考になり分かり易いと思います。

    であれば、70.7万円ですので、実際の本体価格は坪 49.49〜56.56万円 ということでしょうか。

  19. 318 匿名さん 2014/09/02 14:18:37

    徐々に見積り価格が上げるのは、HMに予算があると思われたのでしょうね。
    材料が上がった、労務費が上がったとそれなりの言い訳は考えてくるでしょうけど。

    契約前からそんな調子だと、契約後も追加追加でとんでもない事になるかも知れません。
    契約後は一切変更・追加をしないで良いと思えるまでキッチリと仕様を詰めてから契約しないと危ないかもしれませんね。

  20. 327 匿名さん 2014/09/06 00:55:14

    付帯工事や外構工事は個々によってかなりの差がありますから一概には比較出来ないかと思います。それこそ、外構工事だけ言えば地元の業者さんに見積もりをお願いして比較しなくては分かりませんよね?付帯工事も道路付けによっては結構上がって来ますね。

    本体価格だけですと坪77.5万円ですか。30坪以下のいわゆる狭小ですが、これはかなり高いと思います。増して蔵無しですし。ただ、その本体の例えば外壁や屋根とかを標準以外のものにしていると、積み重なって上がって行きますよね?もし、全部標準ならかなり上乗せされているという印象です。

    ですから、多分今後詰めて行けばそれこそ○百万円の値引きがあるのではと思います。今までの他のスレも含めてちょっとチェックされた方が良いかと思います。

    多分営業さんは今年は『かなり値上がっている!増税やオリンピック等で今後はもっと上がるから、建てるなら今です!』と主張するでしょうけどね(笑)どこまで本当なのでしょうか?

    その営業所ではキャンペーンとかやっていないですか?それを期待しても結局は同じに取られるとかも聞きますが。

    多分、その資金計画書を出して来て、反応を見ているのだと思います。どこまでローンを組めるのかとか(笑)工事の一つ一つもきちんとどんな工事になるのか検討した方が良いと思います。知人の家では『こんなショボイもので?』という外構工事で地元の業者の倍以上とられました。そして、その結果も惨憺たる物で外構タイルが凹んで水が溜まり、三回やり直ししてもらったそうですが、そもそも基礎の部分に問題があるらしくもう無理みたいです。

    ただ、それらの検討比較が面倒でいくらでも金を出せるなら、HMに一括でお願いしても良いかと思います。施主さん次第ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ミサワホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸