東京南門計画
[更新日時] 2005-11-20 11:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目5-10 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判
-
142
匿名さん
行政を動かすのは住民の仕事でしょう。
ホームレスの撤去をデベが行政に要請したらそれこそ問題です。
あなたのお勤めの会社は平気で、こういうことを行っているのですか?
会社の資質が疑われます。
そういう方と同じ住まいになる方が恐ろしいですね。
-
143
匿名さん
荒らしとか冗談じゃなくて本当にいらっしゃるのですか?
あまり現地の付近を散策する時間がないもので、心配です。
-
144
匿名さん
ホームレスの方が一人います。
かなり前からいるみたいですけど。。
三井がどうにかしてくれる問題じゃないんでしょう。
実際どのように迷惑ということもいえないしね。
もし迷惑に思う方がいるなら、その人が何か行動するでしょう。
すごく迷惑に思う人と、そこまで思わない人がいるからね。
-
145
匿名さん
ホームレスの強制撤去などは一般の企業が動いて何らかの行動を起こす事は、
人権問題も絡み非常に難しいですし、そういった法的なリスクを考えるとまずやらないでしょう。
というか、パークタワー品川住民のみならず、その他の地域住民も交えて話をするべきと考えます。
-
146
匿名さん
-
147
匿名さん
撤去とか迷惑とかではなく、
あの状態ではご本人の健康も損なわれるでしょう。
すでにそのように見えます。
黙って放っておくのは、かえって人権無視ではないでしょうか。
保護するなり、救済が必要かと思いますが。
-
148
匿名さん
皆様、駐車場の抽選結果につき教えて下さい。皆さんは、既に郵便で抽選結果が着いていらっしゃいますか?私は金曜日(28日)にCSCへ電話をしたのですが、木曜日に発送したと言われましたが今日現在(日曜日)、まだ結果がきていません。
-
149
匿名さん
>147
それこそが行政のお仕事ですよ。デベから一本連絡を入れることは当然できると思いますが、その後の進捗管理をする義務はないですよ。
デベ関係者じゃありませんから・・、念のため。
入居予定者です。
>148
昨日届きました。
駐輪場は番号まで決まっていましたが、駐車場は型だけでした。
-
150
匿名さん
>148さん
上記に結果は金曜日発送とのことでしたので、我が家にも土曜日届きました。かなりの数になった
でしょうから、若干ずれているかもしれませんね。CSCの登録をしていれば、トップページに結果が
出ているので、参考になさってはいかがですか?ただ、運悪く・・・であると、載っていない可能性も
あるかも・・(ごめんなさい)
-
151
匿名さん
PART3のKさん
西側、東側ともに「それぞれ」だと思います。今春大まかな「国交省、東京都、港区、学識経験者等ですすめられて
いる『東京ルネッサンス』計画」が発表され、今年度中に正式な計画発表される予定と聞いております。
それらからですと、ヒートアイランド現象の防止や、風の道確保、また、山手線新駅設置案(仮)等、
これからの動きが注目されるのは確かだと思います。もしそれが通れば、「超高層ビル」は建たないようです。
西側は現在山手線越えまで約800M、視界を遮るものはなく上記の案が通ればほぼ視界は確保されると思います。多少の
建物は建つかもしれませんが、圧迫されるものはないかな?と思いますよ。東側は、お台場のDECKSなどから見ると
若干かぶってるように見えますが、上層階は見えますし、第六台場(レインボーブリッジの麓島)や、レインボーブリッジ
からは綺麗に全景が見えますね(イコール橋の眺望は◎)。地図でご覧頂くのが良いかと思いますが、お台場エリアは
見えない部屋(階)もあるかもしれませんが、橋のライトアップは問題ないのかなぁ?と楽観的に考えております。
入居真近になり、ここのスレで良くも悪くもいろいろ話題になっておりますが、もしご縁があれば一緒にマンションライフ
楽しめるといいなぁ、と思います。
-
-
152
匿名さん
今晩、現地に行ってきました。ロビーの内装工事もほぼ完了していました。照明もついていて、かなり良い
仕上がりになっていますよ。現在は周りの工事をしていますが、大きな植栽を植えていて、緑豊かなマンション
ライフが過ごせる予感がします。やはり、PTに決めて良かったです。
-
153
匿名
最初パンフレットには住所が港南3丁目9−1となっていたのですっかりそうかと思っていたら
実際は港南3丁目5ー10なんですね。郵便番号はPT専用の番号なんですかねえ?
とにかく明日から11月で、もうすぐ入居説明会で、内覧会とあり、三井リブラボともどんどん物事が煮詰まっていってるのでワクワクしているのは私だけじゃないんですよね。
早くどんな部屋になってるのか見たいです。お隣さんとか、マンション皆さんが良い方だといいなぁとせつに願っておるしだいです。
-
154
匿名さん
空気が読めなくて申し訳ないのですが、
食器洗乾燥機で質問です。
当初、担当営業がどこで設置しようが、面材が容易できるという確約を得て、
キャンセル物件を契約したのですが、デザインテック曰く、
「デザインテック経由でビルトイン食洗機を購入しないと、
面材は手に入りません」とか、言われちゃいました。
皆さんはいかがなのでしょうか?個人で手配されている方に質問です。
携帯の件といい、歩道の件といい、かなりの不信感で本当にそうだったら、
キャンセルしようかと思うぐらい、嘘ばっかりでガッカリデス。
-
155
匿名さん
>154さん
ほんと? 食洗機は私も検討していたので気になります。
デザインテックと営業担当のどちらかがいい加減なんですかね。
面材の仕様を示させれば、別の工事業者でも手配できるんじゃないでしょうか。
それとも、特注品だから、デザインテック経由でないと、メーカーが受け付けないのかな。
どちらにせよ説明不足だよなあ。
-
156
匿名さん
ビルトインの食洗機、
デザインテック以外から購入するとどのくらい
安くできるんでしょうか。
もしご存知でしたら教えてください。
-
157
匿名
キッチンはジーマテックだからそういう面で画材が特別なのではないですか?画材を食洗機につけたいのならデザインテック経由がいいと思いますが気にならないのなら直で設置しちゃっていいんじゃないですか?ナショナルだと16万くらいだったので量販店に行けばちょっとは安くなるかも?
最初に依頼した時点の機種だから2年前の食洗機なんだよね〜そう思うと入居時に購入するほうが、今ならミスト洗浄とか便利なものがあるからいいなぁって思います。
ちなみにエアコンは入居してから設置しようと思っています。これはデザインテックの方のお薦めでもありました。
-
158
匿名
デザインテック経由で換気扇のフィルターを注文しました。何枚かセットになっていてトータルで28000円でした。何でも足元を見て高いなあと思いましたが、専用フィルターだし、性能も良さげなので買うことにしました。
あとリビングと廊下だけワックスコーティングも依頼しました。約17万円でした。これも高い。5年間はワックスいらずだそうです。
薦められるとついついヘイヘイと乗ってしまう悪いくせ。皆さんはワックスを依頼されましたか?
ミーハーな私はいろんなブランドを使用しているPTがとっても気に入っています。キッチンはジーマティック、蛇口はオプションだけどグローエ。もちろんシャワーも洗面台の蛇口もグローエ。
早く内覧会こないかな
-
159
ペアガラス
ペアガラスはありがたいけど、耐久性は問題ないのかな。
一般には通常の1枚ガラスのサッシより薄くなっているっていうし。
台風の時とかちょっと心配だな。
-
160
K
はじめまして。
先日はじめてモデルルーム見学に行って来ました。
ここの皆様の話題となっている点はすべて営業マンに聞いてきましたが、
なぜかどれも、歯切れの悪い答えばかりで少し不安に思いました。
携帯は、FOMAのみ電波の入りが悪いので対策をしたとの事。他は一応大丈夫のようなそうでないような答えでした。
ところで、PTを考える上で、東側と西側、どちらがいいのでしょうか?
西側の抜けのよさVS湾岸の眺望ということになるのでしょうが、
夏の西日と将来、東側の引込み線&将来の新ビル建築の可能性などを考慮すると
どちらともにメリット、デメリットがあって迷ってます。
皆さんのご意見聞かせてください。
よろしくお願い致します。
-
161
匿名さん
>160
購入者です。
将来のリスクが少ないのは「西」ではないのでしょうか。
夏はきっとものすごく暑いと思いますけど、
対策をすればいいことですし…。
「東」はレインボーブリッジを眺められていいですね〜。
でも、前の会社が今度どうなるかわかりませんよね…。
ちなみにうちは「南」です。
こちらもひびのがどうなるかわかりません…。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件