私も運良く当タワーを購入した者です。 今二つの心配事が有ります。
一つはテポドン(笑)、もう一つは隣の再開発のことです。
購入者は事前に説明を受けてると思いますが、タワー東南側のエリア
(タワーと京急の間)に再開発の計画があります。
既に昨年暮から地権者、居住者の説明会(市役所職員も参加し)が開催
されております。 この再開発は、タワーに垂直に伸びる2本の路地分を
外へよせ、ひとつの大きな敷地として開発する計画です。
対象面積は約1800㎡有ります。 容積率は400%の地域ですが、
「環境設計制度」(当タワーもそう)を利用すれば緩和が受けられ600%
程度になる可能性があります。 ようするに当タワーと同じくらいの建物
が建てられる計算です。 現実的には14階建て(45m)の可能性が
高いと推測しています。 また再開発にかかる期間ですが、本日の
日経新聞朝刊1面にあったように、地権者、居住者の2/3の賛成で
再開発が可能になったことから早期に実現する可能性が有ります。
私は、この情報を一人でも多くのステーションタワー購入者と共有し、
隣の再開発を30m以下のたてもの(首都高公団ビルと同じ)に
抑えることが出来ないかと考えています。 是非皆さんのお知恵を
拝借しながら情報交換したいと思ってます。
PS;しーらぶさんのHP拝見しました!