多摩センターのアルテヴィータってどうですかね?
契約または検討している方がいらっしゃいましたら情報交換しませんか?
よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
アルテヴィータ の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2003-07-03 11:20:00
多摩センターのアルテヴィータってどうですかね?
契約または検討している方がいらっしゃいましたら情報交換しませんか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-07-03 11:20:00
>443
住人は時間や種別を守ってゴミをすてられないのか…
さびしいマンション住人やね。
管理鍵・住人鍵をかける意味は?
結局、どんなごみでも、ゴミステ中にも、外にも置いたもの勝ちじゃん!
キレイに清掃局は持っていくんでしょ。
少なくとも、時間の縛りはなくした方が便利だと思われ
>445
大規模なマンションではどこでもこういう問題あるよ・・・
なにせ370世帯、1家族3人と計算しても1000人以上が生活しているんだから・・・
住人鍵は住人以外の進入を防ぐ目的だよね
夜中ごみ出しを禁止するのはおそらく放火防止の為と思われます
当然の自衛策と思われます
ただもう少し遅くまで出せると嬉しい・・・
>キレイに清掃局は持っていくんでしょ
管理のおじさんがきれいにしてくれてるから持っていってくれていると思います
路駐の件にしても気にしない人は気にしないんだよ
管理組合が設立されてそういうことに対して厳しい姿勢で運営されていくといいかな・・
結局そういうことをする人たちはネットなんかみてないからね、たぶん
この間、バルコニーの天井部の小さな亀裂から水漏れしてきました。
管理人さんに上階の状況を確認して頂いたら、
植木が非常に多いお宅で、散水の量も半端じゃないらしく
側溝からあふれていたとのこと。
うちは比較的上層階なのですが、アブラムシも最近非常に多く、
もしかして上階の植木が原因?
うーん、管理規約に呈色していないし、困った。
それにしても、散水の件、ひとこと挨拶があってもいいと思うのだが、、、
未だに、誰が住んでいるのか知らず、、、
同フロアの皆さんは、良識があっていいのだけど、、、
果たして上階の方は?? さて困ったぞ!
管理人さんから下に水が漏れたとは聞かなかったのかな?
ご近所に迷惑をかけたらお詫びに行くのがスジですよね?
ところで448さんは何棟ですか?
ガーデニングは管理規約でもある程度認められているし、どうしたもんでしょ!?
でも、そのままほうっておくと・・・物件が悪くなりません?
水がしたって、基礎が悪くなることもありえるのではないでしょうか?
そうなるまえに、上のかの人のバルコニーにある亀裂を直したほうがいいのでは?
欠陥?南大沢の・・・?
448さんの「天井部の小さな亀裂」のことじゃないですか。
そのうち、南大沢の・・・のようにタイル剥がれが起こるとでも言いたかったのでしょう。
誤解を招く表現は控えましょうね。
449です
448さん、側溝からあふれるとしたらホースでかなり流さないと無理ですよね?
亀裂の件もきになりますし、○洋さんの対応の話もよろしくお願いします。
たしかバルコニー自体は完全防水ではないですよね?
躯体についてはマンション建設に参入して間もない○洋が下手な物をつくるとは思えません。
水物は得意だと思うんだけれどな・・・ってこれは違うかっ(汗)
いずれにしても早期に解決するといいですね
> 433
今朝もBC棟に近いゴミステーションの外にゴミが置いてありました。
きっと、放火魔よりも先に、カラスに目を付けられてしまいますね。
私はB棟ですが、4月の雨のときにバルコニーの天井の亀裂部分と思われるところから
少々水漏れが発生してました。
内覧会のときは雨ではなかったので気づかなかったなぁと思いました。
すごい状態ではないので、アフターサービス時に指摘しようと思っているのですが、、、、、、、
早めに対処したほうがいいのかな?
最初が肝心です!
457さん、バルコニーの天井から雨漏り?
最上階の方かな?
雨が降ってもバルコニーに雨が吹き込んでくることなんて1度もありませんでしたが・・・
ちょっと信憑性にかけます・・・
○洋さんの対応については後日報告します。
2週間くらいかなあ?
あとアブラムシもやだなあ。害虫駆除してないだろうなあ。
何となく現状の対応・行為からして、、、
うちのマンションは、バルコニーには、ルーフバルコニーなど一部を除き、
防水措置が施されていないので大量の水を流してはならないという重要事項説明がありました。
こちらではどうなのでしょうか。