レスが多くなったので新しいスレッドを立ち上げました。
表題も正式名称にしています。
前スレ:センター北の新しいマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-10-23 06:56:00
レスが多くなったので新しいスレッドを立ち上げました。
表題も正式名称にしています。
前スレ:センター北の新しいマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
[スレ作成日時]2004-10-23 06:56:00
公庫申込み予定の方います?
銀行ローン一本だと金利は申し込み時=約1年後の金利になるので
金利が上昇することを考えると不安です。
どちらを選ぶ方が多いのか気になります。
オプション会に行かれた方いらっしゃいますか。 オープンキッチンの件、
何かはっきりした結論がありましたか。 やはり壁が残るのでしょうか。
402様
吊り戸棚撤去とダウンライトは無償・壁はやはり残り、
取り払うには、引渡し後リフォームと言う形で
吊り戸棚なしの無償セレクトしていた場合1,047,900円
吊り戸棚撤去してない場合は約4万円アップと言うことです。
高い!びっくりです。壁の補修とか既存カウンター等処分代など
もったいない!一度も使用しないもの、壊すものを今から造るなんて
ごみ環境問題からみてもちょと疑問ですね。
ますます悩んでしまいました。
申し込む前にきっちり詰めないとダメですよ。
融通の利く物件ってとても少ないです。
以前検討してたNTのマンションは小さな会社でしたが、
設計変更などすごく柔軟に対応してくれて
なるべく無償に近い形になるよう親身に努力してくれました。
契約後のキャンセルも、転勤などやむを得ない理由なら手付金返金可でした。
大手のジョイント物件ではこんなわがまま一蹴されるだけでしょうが・・。
私も以前検討していたマンションでは、開き戸を引き戸に変更したり
廊下を天然石にしてもらったり、キッチンの吊り戸棚をはずしたり、
リビングにダウンライトを設置したり・・・。いろんな設計変更を
快く引き受けてくれました。もちろん有料となるものもありましたが、
ずいぶんリーズナブルでしたよ。
401さん
銀行ローンは一年後の金利になるので、
不安ですよね。
うちは公庫で借りるだけ借りてあふれた分を銀行ローンと考えています。
金利は高いですが、30年先まで金利が分かっているのは魅力ですよ。
・・・どの選択をしても30年先なんて誰も分からないから
こればかりは「賭け」ですよね。
今日はオプション説明会です。
既に行かれた方はどうでしたか?
私的にはみなさんがひとつくらいオプションを申し込むんだなと
思っていましたが、399さんのようにまったく頼まないなんて
いう方もいて驚きました。
MRがとても魅力的だったので・・・・
それが大手との違いですね。確かに柔軟な対応に欠けますよ。モデルルームやりすぎなのは私も
同感です。実際に住む間取りとか仕様とあまりにも違いすぎて、想像できない。
逆に大手ということで安心といえば安心ですかね。今、いろんな欠陥マンション
問題になってますから。せっかく高いお金出してかった我が家が欠陥住宅
だったなんて最悪ですよね。
それと、ローンですが我が家も悩んでいます。公庫は銀行と金利面で
今かなり差がありますから、少しでも月づきの支払いを軽くしたい我が家は
全部銀行ローンというせんが強いです。
質問を投げかけておきながら、しばらく掲示板を見る時間がありませんでした。
すみません。この短期間のスケジュールは、『あまり他でも類をみない』のですね。
私の感覚が甘いの?と思ってましたが。そうではなかったのですね・・。
知人にもこの話をしたら、あれだけの大規模マンションだと、販売したところから
どんどん事務処理をしていかないと間に合わないのでは・・と言われました。
「なるほど・・」と思いましたが。
それなら、オプションに関しても、もっと早くアメニックスさんからの最終決定資料を
出してほしかったです。
とにかく、オプション会には行ってみます。
確かに民間の銀行ローンは当初の期間は魅力的な金利ですが、
その後は実質、変動金利で返済額の増加が予想されます。
将来安定した収入が見込まれる方でしたら、問題ないのでしょうが・・・。
公庫は現在2.9%、11年から3.3%ですが、金利固定で安心はできますね。
いずれにしても自己資金を出来るだけ準備する事が大切かも。
新型住宅ローンも検討されたらどうですか。公庫よりは金利が安い場合も多いですし
公庫と同じ固定金利です。元金均等で毎月支払い可能なら尚ベスト。
409さん
全部銀行ローンのメリットは月々の支払が軽くなると言われて
いますが、はたしてそうなのかと思います。
今後大幅に金利がアップすれば、銀行ローンを組まれた方は
苦しいのではないでしょうか?
今現時点だけを見ると確かに銀行ローンの方が金利は低いですが、
これから金利は上がっていく方向だと世間では言っています。
しかも資金計画をたてられないのが痛い!
我が家はやはり公庫と併用するせんが強いです。
既に契約された方にお聞きします。
公庫を借りる場合、棟によって銀行の窓口が決まっていますよね?
現在A棟窓口の住友銀行の公庫金利が一番高いのですが、
それってA棟の人が一番金利が高くて他の棟の人よりも
負担が大きいってことなんですか?
(ちなみにG棟窓口のみずほ銀行が一番金利は低いですよね)
分かる方教えてください。
公庫の金利は公庫が決定し、その金利が申込受付時に決定されます。
411さん
>新型住宅ローンも検討されたらどうですか。
新型住宅ローンですが、返済途中からの借り換えには対応しているのでしょうか?
ご存知でしたら、教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
公庫新型ローンは借り換えには対応していません。
また、銀行ローンのうちキャンペーン商品は公庫と併用できないものがあります。
また繰上返済手数料がとても高いものもありますのでよく調べることが必要です。
今お持ちの家を売却して購入&契約した方もいらっしゃいますか?
「停止条件」を付けるとオプション等は出来ないと言われました。停止
条件を付けてリバブルさんを使う方が一番お得と言われましたが、オ
プションも付けたいしセレクトプランもしたいし・・・悩んでいます。
今のお家が想定する価格で確実に売れるとお考えであれば停止条件無しでも
宜しいかと思いますが、売れなくてキャンセルする場合には手付金は戻って
こないことになります。売却物件の質と価格設定次第ではないでしょうか。
公庫一本、って方は少ないのでしょうか??
何もわからず公庫だけで返済計画をたてていました。
銀行ローンのみとは考えていませんが、併用というのも気になります。
もっと返済期間を短くしたいし、でも実際はどう使い分けるのがいいのか
がわかりません。。。
JAもいいらしいし・・・もっと勉強が必要ですね。
売却が失敗してキャンセルになったらまた抽選になるんですか?