旧関東新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 南大谷
  6. 玉川学園前駅
  7. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

町田市民です。現地とは離れているので直接関わってはいないのですが、
行政の対応を含め、ずっと成り行きは見守っておりました。
いよいよ販売開始になるようですね。業者の対応も不誠実を極めているし、
あれだけ激しい反対運動もあって、実際に訴訟にまで発展している(住民
になった瞬間被告になる可能性さえある)のでとても買える状況ではない
とは思うのですが....
MRだって現地はおろか玉学駅前にさえ出せない状況だし。

このスレがどういう展開を見せるかはわかりませんが、なるべく多くの
意見を聞いてみようと思いつつ立ててみました。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分


http://taisaku.holy.jp (対策協議会のサイト)



こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-01 20:35:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニヴェルシオール学園の丘口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    反対運動のいい加減さはよく分かった。
    かなりエゴむき出しで活動してたんだね。

  2. 282 匿名さん

    玉川学園前までシャトルバス運行ということですが
    その経費は管理組合負担なんでしょうか
    バスの利用頻度は世帯ごとに違うと思うのですが
    玉川学園前まで、めったにバスを利用しない世帯も
    バス経費を負担することになるんでしょうか
    めったにバスを利用する予定がないのに費用を負担するとなると
    負担感ありますよね

  3. 283 匿名さん

    >>282
    無料ってのは、つまりそういうことでしょうね。
    年間の維持費がどの程度で、戸あたりの負担がどの程度になるのか?

    いずれ、管理組合にて見直しということになりそうですが、やめるにしても、
    住民の合意、車両の売却、運転手との契約解除等、簡単には行きそうにないですね

  4. 284 匿名さん

    >>282
    そう言われると1階に住む人はエレベーターの管理費、修繕費など払いたくなくなりますよね。
    税金、町内会費、NHK受信料、自分が恩恵を受けない支払いって意外と多いです。
    近年、お互いに協力しあうっていう日本人の良い思想習慣が欠落し自己中心的になってしまった
    のかなぁ。
    もし282さんが本当にこのマンションを検討している仲間であったならもう一度考えてください。
    私は1階の庭付きの部屋を検討していますがちゃんと管理費支払いますので、、。

    もしかして欠点を探し回ってる反対派住民?
    もしそうなら「ごくろうさまです。」

  5. 285 前レスをもう一回

    反対運動をされている方はマンションの建設の中止を求めていますが
    それが不可能なことは薄々気が付いているのでしょうね
    売れ残りが多数出ることを期待しマンションの出来にまでケチを付け
    販売不振で建設会社に建設を後悔させる
    これが最後の望みなのでしょうか

  6. 286 “匿名さん

    >>284
    いいたいことはわかりますが、これから購入する物件に対して、維持費がなにに
    いくら必要なのかを把握、納得したうえで、他の物件と比較して決めるというの
    はあたりまえのことでは。
    とかく、良いところばかりに目がいって、欠点はまあいいかと妥協してしまい
    あとから後悔するというのは避けたいですよね。
    バスの維持に関してはまったくの素人ですので、ほんとに勝手な年間費用の
    概算をしてみると、戸あたり、1万5千円程度にはなりそうですね。
    詳しい方の訂正お願いします。
     車両リース料 200万
     運転手給与  300万
     燃料費    150万
     維持費    100万

  7. 287 匿名さん

    年間1世帯、2万円くらいまでなら許容範囲じゃないの?
    このマンションの場合、代わりに使えるような路線バスがあまり
    ないので、シャトルバス運行に賛成する人は多いんじゃないでしょうか?
    私は、シャトルバスが運行しないんだったら、この物件はパスしたいです。

  8. 288 匿名さん

    部外者ですが、運転手を雇うと運行時間が短くなりますので、
    神奈川中央交通とかに路線車貸切をお願いする方がいいと思いますよ。
    デベの営業さんに見積もりしてもらえばいかがでしょうか。

  9. 289 匿名さん

    マンションの管理は個別でなくマンション管理会社が行います、
    したがって運行を取りやめても車両の売却、運転手との契約解除はありません。
    (実際には下請けが多いようです、下請けと月いくらと言う契約です。)
    住民の負担は運行状況が分からなければ(1日何本か、夜間はあるか等)
    試算出来ません、勝手に試算している方がいらっしゃいますが根拠は何でしょう?
    そういえば2CHにバスの話でレスが付かなかった時
    非反対派を反論できないとおちょくった方がいます。
    こういう方の単なる嫌がらせでしょうか?
    違ったとしてもそう思えてきますよね、やはりまっとうな議論にはなりそうにないですね。

    車両リース料 200万 運転手給与 300万 燃料費 150万 維持費 100万
    どういう根拠ですか? 想像で書き込まないで下さい。

    このマンションは分かりませんが他のマンションのバスの相場を
    購入者は調べてみるといいでしょう。
    本数は少ない物の管理費に込みで特に管理費も高くない事にきずくでしょう。

  10. 290 匿名さん

    家の小学校の娘はスイミングスクールへ、下の息子は保育園へ通っていますが
    どちらも通園はシャトルバスです。
    でもバスの無いスクールや保育園と月謝はたいして変わらないんですよ。
    スイミングスクールなど運転手さん5人位いるのに。
    バスで生計を建てているのでなければこんな物なのでしょうか。
    私は免許を持ってないのですごく助かっているのですが。
    ここも安いと良いですね。

  11. 291 匿名さん

    286さんが年15,000円と計算していますが、1ヶ月ですと1,250円、
    バスの初乗りが170円ですからすごいサービスだと思いませんか。
    1時間に1本でも月に1,250円なら私は納得です、というより嬉しいです。
    たとえバスを利用しなくてもこの金額はマンション住民の義務でしょう。
    (管理費コミコミでしょうし)
    これで助かる方も多いでしょうし。
    これを負担感と言われる方はマンションの購入を見合わせれば良いだけでしょう。

  12. 292 匿名さん

    >>289
    誤)マンションの管理は個別でなくマンション管理会社が行います、
    正)マンションの管理は住民(所有者)の管理組合が行います、
      ただ、実際の業務の多くは、マンション管理会社に委託します、
     
      (管理会社は営利企業であり、すべておまかせがいかに危険かは
       いまさらいうまでもありません)

    > (実際には下請けが多いようです、下請けと月いくらと言う契約です。)

     折角、この辺の事情に詳しいようなので、ある程度の想定をベースに
     相場を教えていただけませんでしょうか?

    > こういう方の単なる嫌がらせでしょうか?

     ちょっとでもネガティブな話は、反対派扱いですか?
     それでは、ポジティブな話は、全部ナイスの工作員になってしまいますよ。
     冷静に情報の交換をしませんか?

    > どういう根拠ですか? 想像で書き込まないで下さい。

     車両価格2000万、燃費3Km/L
     (マイクロバスではないですよね?)

     >> 詳しい方の訂正お願いします。

     あくまで、たたき台として、あなたのような詳しい方のご意見を聞きたいのですが。

    > このマンションは分かりませんが他のマンションのバスの相場を
    > 購入者は調べてみるといいでしょう。

     相場はどこに聞けば教えてくれるのでしょうか?バスのある管理組合理事に知り合いでも
     いないと普通わからないのでは?

     ちなみに、あなたは、購入者ではないのですね。私は、このあたりでの購入を検討していて
     ここも、比較対象の一つですが。

    >>291
    > (管理費コミコミでしょうし)

     コミコミに意味はありませんよ。
     バスがない同等の物件と同額なら、他のサービスが削られているわけですし、
     同等のサービスならば、バスの分が上乗せされているはずです。マジックはありません。

    > これを負担感と言われる方はマンションの購入を見合わせれば良いだけでしょう。

     おっしゃる通りで、他の条件と勘案して決めようとしています。
     なので、私のいい加減な概算ではなく、専門家のより精度の高い数字がいただければ幸いです。

  13. 293 匿名さん

    バスは何も決まっていないそうですよ。
    白紙になる可能性もあるとのこと。

    町田では10月からゴミ回収が有料となります。
    結構な金額になりますのでご注意ください。
    http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/gomi/2005.04.21/index.html

  14. 294 近所が実家

    >270
    建設現地の近所が私の実家です。先日、反対派のHPに書き込みをしました。
    お盆休みに親戚が私の実家に集まり、反対派の方々の旗などを見て驚いていました。
    私と親は正直言って恥ずかしい気持ちになり、反対運動している方に直接言うのは
    気が引けてHPの掲示板に書き込みをして取り外すようお願いをしました。
    しかし翌朝には削除されてしまい反対活動をしている方々に読んでいただけたか心配
    です。少なくとも管理していらっしゃる方は読んだのでしょうが、、、。
    我が家は特に反対はしていないのですが、工事騒音や埃に悩まされています。
    しかしその被害も完成までの事と我慢しています。
    その工事騒音などよりも、反対派の方が出す大声とだいぶ汚れた旗などの掲示物
    の方が迷惑に感じています。土日になると終結しなにやら大声を出しているよう
    です。
    私はもう別の町に住んでいますが親はとても困っているようです。
    ここは反対派も書き込みがあるようなのでこの場を借りてお願いします。
    建設阻止が狙いなのでしょうが、もう完成は間違いなさそうですし、近所に住む
    私の親なども感謝していますので、そろそろ周辺を片付けていただけないでしょうか。
    もうすぐ妹の婚約者とその親が挨拶に実家に来るそうです。
    なんとか片付けていただけないでしょうか。お願いします。

  15. 295 匿名さん

    >>294
    それはお気の毒ですね。笑
    あそこを通らせないようにするなどの工夫をしなさい。

  16. 296 匿名さん

    反対派ではありませんが、あの幟の撤去は難しいでしょうね。
    でも、あなたのご家庭と反対運動は関係ないのですから、
    恥ずかしがる必要はないですよ。 

  17. 297 地元住民

    そろそろ反対派は諦めていますよ。
    お付き合いで大声出して、心の中では後味悪いって人いると思います。
    だって反対している理由が解らないもんネ。
    環境破壊?もともとグラウンドでしょ?
    森を伐採してグラウンドを作った人を今ごろ責めてるの?
    日照?北側はグラウンドでしょ?
    わからない。
    引っ込みつかなくなったのかなぁ。
    反対運動する人減っちゃって、必死で旗増やしてる。
    街の環境を破壊しないで欲しい。旗公害だ。

  18. 298 匿名さん

    >>293

    > バスは何も決まっていないそうですよ。
    > 白紙になる可能性もあるとのこと。

     この話、わたしが以前聞いた話(運行時間、本数もある程度決まっていた)
     と違うのですが、直接関係者から聞かれたお話でしょうか?

     バスがあることを前提に検討してる人も多いと思いますので、
     詳細をお教えください。

  19. 299 匿名さん

    バスは決定との事ですよ。
    私は説明を充分聞きました。モデルルームで聞けば充分納得で
    きますよ。
    駅まで充分歩ける物件だと思っていますが、このシャトルバスは
    いいサービスだと思います。
    大型マンションでなければできないことだとも思います。
    反対運動の人たち?お客さんを取られてるライバル物件の社員?
    はあやふやな事を書くと異常に反応しますので
    正確なことまでここで説明出来ません。
    モデルルームに電話で確認してみては?

  20. 300 匿名さん

    >>298
    299さんの言うとおりだと思います。
    反対派、非反対派そろって目茶目茶なのは誰の目にも明らかです。
    この掲示板は話半分と思い自分でMRへ出向くなり電話するなりすべきですよ。
    匿名の掲示板、特にここは話をうのみにしない方が良いと思いますよ。

  21. 301 匿名さん

    販売担当が良いことしか言わないのは誰の目にも明らかです。
    宣伝文句は話半分と思い自分で現地へ出向くなりWebで検索するなりすべきですよ。
    匿名の掲示板、特にここは(他の関連スレも含め)「いろいろな立場」からのうそ、
    推定も多いですが、MRでは聞けない事実も多いので参考になると思いますよ。

    なので、私は、ここではネガティブな話を期待していますし、それが聞けるのが
    ここの存在意義(あくまで購入検討者にとっての)と考えています。

  22. 302 匿名さん

    そんなこと言うと反対派が狂喜するよ。
    あの手この手での捏造と真実とをこの掲示板の発言だけで
    見分けられるの??

  23. 303 “匿名さん

    >>302
    > あの手この手での捏造と真実とをこの掲示板の発言 「だけ」 で

     なんて、言ってないのだけど。。。。
     あなたはどういう立場の方ですか?

  24. 304 匿名さん

    >私は、ここではネガティブな話を期待していますし
    反対派乙!

  25. 305 匿名さん

    モデルルームで実際に話を聞き、建設地もちゃんと見て、
    インターネットでも確認した上で自分で判断すればいいと思いますよ。
    これはきっとどのマンションも同じなのではないでしょうか。
    私は地元なのでここをよく知っているし、環境もとても気に入っているので検討しています。
    もちろんインターネットも参考に見ていますが。
    なので、インターネットだけで判断してモデルルームに行かないのはよくないんじゃないかと思います。
    自分の目で確かめるのが一番ですよね。

  26. 306 匿名さん

    >>305
    ほとんどの部分賛成なんですが、最後の2行が結論なのが謎。

    > インターネットだけで判断してモデルルームに行かないのはよくないんじゃないかと思います。

     なんて、誰も言ってないように思いますが、、、
     マンション買うのにネットだけで判断する人なんていないでしょ。

    > 自分の目で確かめるのが一番ですよね。

     結論は、そうではなくて、もちろん自分の目で見た上で、経験者や他の方の意見を参考に
     することが重要ですよね。
     素人では、完成してない物件にどんな問題があるかなんて、いくらMRや現地に行ってもまず
     わからないですよね。

  27. 307 匿名さん

    でもここの掲示板が真実かどうかも誰もわからないですね。
    1人工作員がいて文体を変えて必死に工作したら
    みんな簡単に騙されるんじゃないですか?

  28. 308 匿名さん

    >>307
    と、思われる方は、匿名掲示板には来ない方が良いのでは?
    あなたの意図は、なんですか?

  29. 309 匿名さん

    307を擁護するわけではないけど
    匿名掲示板は発言者の免責は一切ないので
    特に反対運動がある件に関しての掲示板はあまり参考にならないと思うよ。
    価格.comとはちょっと性質が違うということに留意したほうがいい。

  30. 310 “匿名さん

    >>309
    と、いうあなたがここにいる理由はなんですか?

    反対派が言うことでも、それを鵜呑みにせず、
     ・販売員に直接ぶつけて反応を見る
     ・近くの不動産屋にぶつけて反応を見る
     ・近くの知り合いを探して、裏を取る
     ・ネット等で関連情報を探して裏を取る
    など、やり方次第で、いくらでもやくにたちますよ。

  31. 311 匿名さん

    >>310
    そこまで調査してまでこの掲示板を役立てたいの???
    そこまでやったらここは必要ないでしょ。

  32. 312 匿名さん

    私は30代の、南大谷小、中、町田の都立を卒業し、大学は市内ではないけど、結婚も出産も地元でしました。今も住んでいます。
    私もマンションが建つと聞いた時は、本当にびっくりしました。
    でも、別に反対でも賛成でもありませんでした。
    工事のおじさん、ご苦労様ーとか思っていたくらいです。
    でも子どもが幼稚園に行きだしたりして、ママ友とマンションの話題が出ることが多いんですが、
    結構な割合でみんなマンションのこと嫌がっていることがわかりましたよ。

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  33. 313 匿名さん

    ものすごいエゴですね、広い意味では人種差別ではありませんか?

  34. 314 匿名さん

    >>310=282=283
    ここの掲示板のネガティブな意見を気にさせなきゃ
    反対派のあなたにとっては、活動の場が少なくなる。
    購入検討者に嫌な思いをさせて少しでも営業妨害する為に
    この掲示板は必要なんでしょ?
    みんなあなたみたいな人達、気にもしてませんよ。
    残念でしたぁ!
    マンションは場所、値段、広さ、方位などで検討するもの。
    どの街だってあなたみたいな極端なこと言う嫌われものは
    いますから。
    どの人が変わり者か知らないで買うより、
    よーく顔を憶えておいて買う方がいいでしょ。

  35. 315 匿名さん

    >>312
    掲示板の意義に関して言うと
    反対派がどの程度のレベルなのか知る上ではこの掲示板は役立つ。
    バスの導入は反対する理由のうち渋滞するっていう名目が覆される。

    環境破壊!⇒もともとグラウンド
    オオタカ!⇒ホントにいるの?証拠写真は?
    そびえ立つ壁!⇒14階建てを10階建てに変更
    渋滞⇒シャトルバス導入
    って展開で
    「完成して入居しても地元民は反対してるぞー」⇒あれ?建設阻止は?完成してもいいの?
    くっそー「バスは無くなるかも知れないぞ!!!」⇒モデルルームで聞いてみれば?
    となった。
    そこで
    地元の主婦を装って
    「私は賛成でも反対でもないけどみんな嫌がってるみたい。」
    「ハセコーのマンションの子供とうちの子供が関わるの嫌だなぁ。」
    って主婦が「ハセコー」なんて書くか?
    それに何故嫌なんだ?子供同士が仲良くなるのが何故嫌なんだ?
    頑張って自作自演したけど、
    意味が分からなかったぁ。
    うーんオシイ!
    もうチョットでいい反対運動だったのにぃ。

    ご苦労様。

  36. 316 匿名さん

    >315さん 
    えーびっくりです。
    本当に本当に地元の1主婦です。
    家からハセコーの建設中のマンション見えます。
    子どもも近所の幼稚園に通っています。
    ハセコーと書くのも、町内会の回覧板でしょっちゅうハセコーとあります。
    南大谷に在住です。
    マンションの強引な建て方やママ友との話で嫌だなーって思ってはへんですか?
    自作自演なんて本当にびっくりです。
    マンション問題にカキコしたの初めてでしたが、こうゆう風に書かれて疑われるんですね。
    明日、幼稚園にいって、早速話さなきゃ。
    うーん、びっくりしました。

  37. 317 匿名さん

    なんか、某掲示板からの出向者がいるようですね。
    反対派の工作も、反対派叩きも、某掲示板でお好きにどうぞ。

    ここでは、あくまでのこのマンションに関連するポジティブ、ネガティブ双方の
    意見交換ができればと思ってます。そういう場ですよね?

    バスの話も、あくまで入居者にとってどんなメリット、デメリットがあるかという
    話だったと思うのですが、「たいした負担にはならない」「全員が負担するのは当然」
    といった論調だった人は、好き勝手いったまま、具体的なことは語らずじまいですよね。

    購入検討者はバスの利用予定がある方もない方も、真剣に調査、検討しておくべき項目
    の一つだと思います。

  38. 318 匿名さん

    >316
    私も地元の主婦でス。
    私の娘も幼稚園通ってます。
    でもママ友の間でそんな話聞いてないですよ。
    どっちかって言うと反対運動やってる人達怖いよねぇって言ってない?
    あれ?
    汚い小屋の前通るの最近怖いってみんなできのうも話してたよね。
    だから早くマンションできればいいって。

  39. 319 匿名さん

    >316です。。318さん同じ幼稚園かもしれないですね。顔見知りだったりして。
    ところで、うーん、何言っても信じてもらえないんですねー。
    掲示板てこんなものなんでしょうね
    カキコして、傷ついた私が**でした。
    でも、実感したことが1つ。
    やっぱり、購入希望されている方は実際みにいって判断されて下さい。
    私は本当のことを書いただけなのに・・・
    ウソ呼ばわりなんて。悲しいです。

  40. 320 305

    >>306
    前のスレを読み返していて
    「事情を知らなければ、のこのこMR見に行くところでした。」
    と書いた人がいたので、インターネットだけで判断せずに
    モデルルームや現地を見たほうがいいと書いたまでです。

    マンションについての近所の方の噂話よりも
    反対運動なしでこのマンションについて検討している皆で話あいましょうよ。
    このままだと全然話がすすまないじゃないですか。

  41. 321 匿名さん

    緑の多いロケーションや、価格の安さは興味あります。駐車場が自走式なのもいいと思います。
    ラルジュガーデンを囲む部屋は、他の住戸が正面や斜めに視野に入るようですが、
    どんなもんなんでしょう。

  42. 322 未登録

    渡る世間は鬼ばかり。
    見わたしゃこのスレ**ばかり。

  43. 323 未登録

    >>312
    >>うちの子がハセコーのマンションの子と関わるの私も嫌だなーと最近強く感じます。

    住む場所で子供の付き合いも変えるのですか?
    マンションに住んでいる子供はダメという事ですか?

  44. 324 匿名さん

    反対派の思考ってエゴの塊ですから
    逆にマンション住民ママから反対派の子と関わりたくないわね
    なんて言われますよ。

  45. 325 未登録

    いきなり巨大マンションが出来ることに反対するのは理解できる。
    ただマンションに住んでいる子供に矛先を向けるのは理解できない

    >>家の子がハセコのマンションの子と関わるの私も嫌だなーと最近強く感じます。

    幼稚園、学校でハセコーの子とは遊んじゃいけませんとか言うんでしょうか。
    実際口にしなくてもそう思ってる親の子ってどんなんでしょう。
    意見交換から誹謗中傷はこのスレはよくありますが、
    これはもう人として という問題と思うのは私だけでしょうか。

  46. 326 匿名さん

    昔から反対派ってそうなんですよ。
    だからいろんな掲示板で徹底的に叩かれてる。
    ここまで批判が多い反対運動もめずらしいね

  47. 327 匿名さん

    って言うか主婦ってホント暇人で、私ら若者はびっくりするわあ!
    視野が狭すぎなんだけど‥

  48. 328 匿名さん

    >>312 さん、
    私も、未登録さんと同じように「うちの子がハセコーのマンションの子と関わるの私も嫌だなーと最近強く感じます。」という発言は問題と思います。子供には子供の世界があり、そこに親の問題を持ち込んではいけないはずです。子供はもっとノビノビと、優しい気持ちと大きな心を持った子に育てませんか。
    このマンションですが、よい点は敷地が独立しており、マンションの関係者しか車が入らない、駐車場が全て自走式(いまどきこのように余裕のあるのは珍しい)の2点、悪い点は、やはり交通事情だと思います。シャトル・バスも検討されており、ガソリン代の節約、地球温暖化の防止からも実現できたらいいと思います。需要があれば、バス会社もミニバスの運行も検討するのでないかと思いますが。

  49. 329 匿名さん

    今日の朝刊に(読売)にチラシ入ってましたね、
    マンションのチラシは数件入ってましたがここが一番豪華だった。
    金掛けてんなと思った。
    食い付きが良いから豪勢なのか、はたまたその逆なのか。

  50. 330 匿名さん

    ハセコーってハマコーみたいでおもしろい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸