- 掲示板
泉区のスレを立てました。
泉中央を中心に、パークタウンをはじめとする郊外、八乙女などの新築マンションについて意見交換していけたらと思います。
有意義な場にしていきましょう。
[スレ作成日時]2013-12-31 11:35:48
泉区のスレを立てました。
泉中央を中心に、パークタウンをはじめとする郊外、八乙女などの新築マンションについて意見交換していけたらと思います。
有意義な場にしていきましょう。
[スレ作成日時]2013-12-31 11:35:48
紫山にマンションなんて建たないと思います。戸建の地域。せっかく高いところを買ったのに、あそこも結構売りに出す戸建も多くなりましたね。
桂・高森・寺岡にも建ってるし、可能性はあるかと。
紫山には、社会保険病院が移転するんだっけ?
社会保険病院の具体的移転計画はないようです。
腎臓病治療の中心的病院ですから、移転先は紫山とかではなく、ほどほど便利な場所になると思います。
土地あんの?
赤十字だって、北仙台から明通に移転したぜ?
専門的な医療機関こそ、中心部よりもICや幹線道路沿いを好むかと。
泉パークタウンといえば、タピオ・アウトレットの増床構想もあるみたいだね。
IKEAミニショップ跡地もすぐに次のテナントが決まるだろうし、動きはいろいろとありそうだね。
タピオ・アウトレットから道路挟んで向いの高森公園側にパークハウス3棟建ってて、
まだ1棟分の空き地があるけど計画はないのかな。
パークタウンにとって起爆剤となるような開発や出来事が起こるようなら別でしょうけど…。
今のところないと思いますよ。
三井に最近動きがないのは、やっぱり農学部跡地を狙ってるからなんだろうか?
泉中央駅前の区画に高層マンション建たないかなぁ。
SELVA、一時閉店か。
アリオとの連絡通路も、3月20日のリニューアル時に供用開始かな?
やっぱり社会保険病院移転ですよね。
泉中央に住みたい。
もうマンションたたないのかな
三井さん、長町と泉で計画があるって言ってたのに、泉はまだ建てないのかなー。
泉のパークタウンの方であるんじゃないですか?
泉中央は土地もないし、当面計画がないです。
今後はあすと長町、東口、上杉のこ3か所がここ数年続きます。
三井がパークタウンに建てるわけがない
泉中央は土地がないんじゃない。
地価が高い。それがネック。
あすと長町よりも軒並み高いんだもの、そりゃ手が付けられないわ。
あすとは土地高いですよ。物件価格も以前の中心部並み。もはや庶民が買える域は超えています。
今年1月1日の地価公示結果。
宮城野区
商・榴岡1(77.0万円/平米)
商・榴岡4(45.0万円/平米)
商・小田原(23.0万円/平米)
泉区
商・泉中央1(22.0万円/平米)
住・泉中央3(14.9万円/平米)
太白区
商・長町南1(17.7万円/平米)
商・あすと2(16.5万円/平米)
商・長町5(16.4万円/平米)
地価基準では、庶民が買える域を超えるどころか、依然として長町南すら超えられていないんだけど。
泉の人って、暇だよね。こんなどうでもいい話題でよく盛り上がれるね。
泉中央3より太白区が上回ってるじゃないですか。
なぜ泉で計画がないかといえば、単純に売れないからですよ。いま計画を立てて売れる地域は、中心部付近と太白区だと各デベロッパーが判断しているだけです。そのうち泉にもできるのでは?
ちなみに私は泉区派でも太白(長町)派でもありませんが(-_-;)現実マンション建設が盛んなのは現在長町。どちらがが良い悪いではなく需要と供給の問題でこの仙台のマンションバブルはそもそも震災の影響のもの。県南や福島方面からの移住される人は長町など南側、県東部などからの移住は東口方面に多く流れていると聞きます。また建設出来る土地がちょうど長町の再開発とマッチしているなどの理由ではないでしょうか?地下鉄東西線もできるので地下鉄沿線でマンション建設が可能な土地は長町と宮城野区に集中するのでは?中心部はまた別ですがね。
いずれにしろ泉も長町もそれぞれ違った特徴で良いところだと思いますよ。
27ですが、私は青葉区在住。長町に住んでいません。見ていて、一方的にけなす行為は単に投稿規約違反ですよと書いたまでです。自ら削除依頼することをお勧めします。
自慢したいのはあなたではありませんか?泉をけなす投稿は見当たりませんよ。
商業地は、都市計画税も付いてくるからね。
住宅地の方が制限が多いから。
建蔽率、容積率等の制限を住宅地ほど受けない商業地は、土地を有効に活用できるから、必然的に住宅地よりも土地の価値も上がる。
だから、泉中央3丁目の基準地価と長町周辺との比較では、住宅地にも関わらず長町の商業地とさほど変わらない、と解釈するのが良いかと。
ちなみに、太白区内の住宅地最高価は、鹿野3丁目の13.3万円/平米。
次いで、長町4丁目の13.0万円/平米。
いい加減その地価の比較、やめませんか?
端から見ていてあまりどうでもいいと思うのですが。
泉のマンションスレに話題を戻された方がいいと思います。
>>38
1m2でそれだけ差があるなら、実際に売買される土地の価格はさらに開きがあるね。
泉中央とあすと長町では1m2で5.5万円違うなら、1000m2で5500万円も違うことになるし。
住宅地だと、建てられないものもありますしね。
1万平米以上の店舗がダメ。映画館やライブハウスなんかもダメ。
それに比べて商業地なら、大規模工場以外なら基本的になんでも建てられますからね。
そういうところが地価に反映されますね。
>>40
丘陵地帯の泉中央とだだっ広い平坦な長町を比べる方がおかしい
土地が少ないので価値はあるが、イケアやザモールみたいな巨大施設は中々造れず
一長一短があって地価だけの比較は意味が無いと思われる
IKEA、モールみたいなザ・郊外型店舗の立地を長所と言われてもね…。
拠点性という言葉があってだな…。
拠点性は、地価に反映される基準の1つ。
泉中央は地下鉄延伸以来、北部のターミナルとしての地位を確立してきて、それが現在までも地価が高止まりしてる理由でもある。
もちろん、泉中央のようにコンパクトにまとまっていることが必ずしも良いとは思わない。
ただ、長町界隈のやり方を見てると、郊外型商業施設の集積だけ。果たしてそれは副都心(拠点)と呼べるのか?と。
ほとんど域内で完結してしまってるし。あすと長町の再開発というチャンスがあったのに、結局それも棒に振った。
20年後、30年後の資産価値を考えたときに、それがかなりのマイナス。
県外からやってくる人たちの評価が低いのはそういうところ。
まあ、当の住人たちは評価が高いと信じて疑わないみたいだけど。
上杉の評価が高いのは、優良住宅街として将来に渡ってその地位を確立しているから。
泉中央の評価が低くないのは、北のターミナル駅として将来に渡ってその地位を確立すると見込まれているから。
駅前の2つの未利用地の動向で決まるでしょう。
長町は見込み薄で、次は東口といったところだろうね。
都心からの距離なら東口や河原町のほうがよっぽど近いわ
泉中央と長町の二択から選んでるとでも思ってる?
でも河原町何もないですよね
長町押しと泉押しの幼稚な争い、、、***(爆笑)
泉は、都心から離れたベットタウンながら、北部のターミナル
長町は、下町と再開発の融合の街
どっちも素敵だし、マンション買うにも相応な、価格になってる。もう、どうでもいいじゃん
ここは泉のスレです。
長町と東口でマンション開発が相次いでいるのは、安価で仕入れたまとまった土地がたくさんあるから。
長町と東口でマンションが売れるのは、仙台圏でのマンション需要は増えているのに、マンション供給量が極めて少ない状態が続いているから。
建設費も高騰してるから、採算をとろうとするなら、大きな土地で多くの戸数を売るのが合理的。
これが、あすとの大和、同住友、鹿野の野村。
そして、まとまった土地がないから採算がとれそうになくて、供給がストップしてるのが中心部周縁部、泉方面。
勝山については売り急ぎたくないのか、ずいぶん慎重だね。農学部跡地の動向をみてるのかもね。
優れた地域だからこんな状況になっていると勘違いしてる長町人がいるみたいだけど、実際はそうではない。
むしろこれは、大和野村住友の3社は、今後もしばらくは仙台圏での供給量を増やさないよ、と言っているようなもの。