東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ八王子オークコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. オハナ八王子オークコート
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-25 00:07:50

既に北口でプラウドの販売が予定されてますが、ブランドサイトで夏ごろからその存在がほのめかされていた“南口のオハナ”について、情報が入って来ました。

<全体概要>
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
入居:2015年9月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
オハナ 八王子オークコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-27 20:24:07

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん 2014/12/05 11:21:31

    野村のプラウド府中マークスの引渡し対応が酷いね。ここは安いから更にヒドいことになるのかな?街路樹回答もあやしいもんだ。

  2. 852 匿名 2014/12/05 11:26:28

    エコカラット・リビング全面・洗面所・トイレ。全面鏡・玄関。アクセント鏡(横細長)・リビング。以上で38万。
    フロアコーティング・20年保証。19万円。皆様に言いたいのはオプション会より、間違いなくホームセンター等に頼んだほうが安い。半額で済みます。私もオプション会行きましたがアホらしくて頼みませんでした。

  3. 853 匿名さん 2014/12/05 11:30:27

    リクシル立川の紹介にしてもらおうかと思っています。

  4. 854 匿名さん 2014/12/05 13:38:23

    カップボードや梁を使用する室内物干しなど後付けできない装備は言い値で仕方ないですよね。
    結構お洒落だったので(工賃込みで価格も安価)水回りの手摺も老後を考えて頼んじゃいました。

  5. 855 匿名さん 2014/12/06 00:27:07

    カップボードとホスクリーンは、後付け出来なくはないですが、手間暇を考えると頼んじゃったほうが楽な感じしますね。

  6. 856 匿名さん 2014/12/07 19:06:45

    野村の高給路線、プラウドが大変なことになってますけど、安いここは大丈夫なんでしょうか、、、不安になってきました、、
    府中マークス、特に高所得者の多いレジデンス三田は訴訟騒ぎになってます。。。

  7. 857 匿名さん 2014/12/07 22:53:30

    >>856

    私も見ました。もしそうなった場合、戦えるか不安です。
    施工主がちがうから大丈夫と思いたいですけど。。

  8. 858 匿名さん 2014/12/08 01:20:35

    最近、ハセコーは実績もあり、大最大手より問題が少ないですね。

  9. 859 匿名さん 2014/12/08 13:44:36

    >>858
    長谷工云々じゃなく、野村のチェックと誠意のない対応が問題だと思います。

  10. 860 匿名さん 2014/12/09 13:37:57

    オハナ 八王子オークコート 第2期4次 は、25戸ですね。
    販売ペースが落ちないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 861 匿名さん 2014/12/11 03:38:31

    ホスクリーンはなんとなく器用な人だったらつけられそうだけれど、つけるときに腕がつりそうな感じ。
    カップボードは最初からつけてもらっちゃった方が楽そうですよね。
    特にオプションで頼むと部屋のテイストに合わせてもらえるし、
    サイズもぴったりだったりするから無駄もないんじゃないかと思います。

  13. 862 匿名さん 2014/12/11 08:55:25

    ホスクリーンは業者のほうが確実です。

  14. 863 匿名さん 2014/12/17 13:04:46

    他のオハナ住みのものですが、ホスクリーンは外部業者にお願いしました。
    リビング一箇所で本体と施工費で二万ぐらいでした。
    浴室乾燥機と合わせて使えば天気悪い日でも困る事はありません。
    この季節は干すだけで乾燥対策にもなります。

  15. 864 匿名さん 2014/12/18 10:18:22

    オハナは北習志野が発表になりましたね。
    まだオハナシリーズは続くようですね。

  16. 865 匿名さん 2014/12/18 14:56:06

    随分前に断ったのにまた着信があった。
    どこに決めたかはわざと言わなかったのだが、売れてないのか?

  17. 866 匿名さん 2014/12/18 16:18:28

    >>865
    毎月の月次報告をご覧になっていますか?
    順調に売れていますよ。

  18. 867 契約済みさん 2014/12/18 16:41:50

    4Lもう無いし、良いところから売れていくから段々売りにくくなるのは確かかも。
    北口にはパークホームズも出来るから様子見されてる方も居るかも知れませんが、竣工までには完売するんじゃないですかね。
    まだ半年もありますし。

  19. 868 匿名さん 2014/12/18 23:43:01

    >>866
    自分がMR行ったのは1期の頃ですよ。
    先々週、着信があったので調べたらここのフリーダイヤル。
    間違いで掛けたのかと思ったが、数日前にもまた着信あり。

    営業の電話じゃ無いならどこ買うのか聞きたかったのか?今更?
    また掛かってきたら個人情報も削除するように伝えます。

  20. 869 匿名さん 2014/12/19 06:49:52

    >>868
    それ正解

  21. 870 匿名さん 2014/12/19 12:11:02

    残り75区画となりました。
    春には完売御礼?

    【HPより】
    オハナ 八王子オークコート(総戸数346戸)
    現状で、271区画へご契約・ご要望を頂戴致しました。 ご来場数・ご契約数ともに販売開始以来、安定した進捗が図れており、JR中央線・ビックターミナル駅「八王子」の駅力の高さと、既存樹を生かした緑溢れる住環境が、より多くの方々にとってお住まいを判断する決め手になっていると認識しております。

  22. 871 匿名さん 2014/12/19 15:53:50

    >>870
    結構売れてるんだね。
    346戸中271戸販売済。

    残り75戸なら来年3月くらいには完売しそう。

  23. 872 匿名さん 2014/12/19 23:33:17

    販売ペースは落ちてないですね。

    八王子 全346戸

    6月6日 計107戸
    7月25日 計158戸
    9月12日 計190戸
    10月10日 計219戸
    11月14日 計245戸
    12月19日 計271戸

  24. 873 匿名さん 2014/12/20 05:48:05

    ロケーション、日当たりの良い南東側がこれから分譲されるのでペースは落ちないでしょう。

  25. 874 匿名さん 2014/12/20 08:44:01

    南東っていうか、東南東。価格も東南。南西で、差もないし。ロケーションは、どっち向きでも変わらないような。

  26. 875 匿名さん 2014/12/20 13:02:57


    ながれぶった切ってすいませんが、国から今後30年いないの震度6弱の確率が全般的に上昇した数値で発表されました
    その書き込みの中で、都の中心がプリンみたいな地盤にあるから地盤の固い八王子あたりに機能を移したら
    と冗談じみた文を見たのですが、八王子ってそこまで地盤硬いのでしょうか、
    地震という観点では八王子って最強?ちょっと言い過ぎましたが詳しい方教えてください

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 876 入居済み住民さん 2014/12/20 18:37:51

    > 875さん
    はい、その通りです。
    昔から八王子は建築・建設業者の方の中では石の街という方が多いです。
    地盤が固いため掘削も大変みたいですね。住んでいるマンションのデベにも言われましたが芯を入れるまでが大変だったそうです。

  29. 877 匿名さん 2014/12/21 05:20:02

    湾岸の埋め立て地区じぁないので、多摩地区は地盤が弱い場所は少ないと思います。

  30. 878 匿名さん 2014/12/21 07:38:22

    富士山が噴火したらアウトですよ。

  31. 879 匿名さん 2014/12/21 17:14:16

    立川断層が揺れても八王子は大丈夫です。
    八王子北東部は影響を受けるかもしれません。

    天皇陵の武蔵陵墓地が八王子に決定したのも地盤が固いからそうです。
    安全を考えたら八王子に都市機能を移転することは理にかなっています。

  32. 880 匿名さん 2014/12/22 13:03:11

    875です
    みなさん詳細にありがとうございます、石の地盤・・・
    天皇陵は知らなかったです、なるほど
    立川断層は気になりますが、ここの立地は八王子北東部ではないから大丈夫てことですね、たぶん
    鹿児島に長く住んでたので、噴火や火山灰は耐性あるので大丈夫です 笑

  33. 881 入居済み住民さん 2014/12/22 16:45:47

    > ながれぶった切ってすいませんが、国から今後30年いないの震度6弱の確率が全般的に上昇した数値で発表されました
    > その書き込みの中で、都の中心がプリンみたいな地盤にあるから地盤の固い八王子あたりに機能を移したら
    > と冗談じみた文を見たのですが、
    (中略)
    > 安全を考えたら八王子に都市機能を移転することは理にかなっています。
    これ以上八王子の人口密度が高くなるのはうんざりだなぁ。
    せめて立川あたりにして欲しいです(つーか、今のままでいいのに)。

  34. 882 匿名さん 2014/12/23 00:58:58

    >>881
    そんな人多いですか?

  35. 883 匿名さん 2014/12/23 04:33:30

    >>872
    野村の対応に疑問が生じた期間もありましたが、販売ペースは落ちてないですね。

    6月6日
     |  49日間 51戸
    7月25日
     |  49日間 32戸
    9月12日
     |  28日間 29戸
    10月10日
     |  35日間 26戸
    11月14日
     |  35日間 26戸
    12月19日

  36. 884 匿名さん 2014/12/23 05:06:56

    >>883
    ここの最大の懸念事項は売主でしょうね。
    億ションのレジデンス三田や、プラウド府中マークスでの野村の対応には疑問しか持ちません。三田は裁判の一歩手前のようですね。億ションで、あの対応ですから、オハナで何をされるか、わかったもんじぁないですね。
    長谷工が叩かれてましたが、野村よりはマトモな対応のようなので、そこに期待するくらいでしょうか。

  37. 889 入居済み住民さん 2014/12/23 16:18:46

    >>882
    > そんな人多いですか?
    どうなんでしょう。。。。。
    少なくとも、個人的には今多い少ないはあまり関係がなくて、
    これ以上増えて欲しくないだけなんですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    サンクレイドル国立II
  39. 892 匿名さん 2014/12/24 11:19:19

    >>888
    ここはオハナですしのんびりと、いますぐ問題がある訳じゃないのでいま騒いでも無駄と思うけど
    問題が出てきてから考えましょうよ

  40. 893 匿名さん 2014/12/24 11:19:54

    >>890
    おっしゃるとおり!

  41. 894 匿名さん 2014/12/24 14:00:52

    このスレを見て困惑しているのは私だけではないでしょうね。

  42. 895 匿名さん 2014/12/26 14:10:21

    >>894
    売り主の野村は間違いなく困惑してるでしょうね。でも、一番困惑してるのは野村を信用して買った顧客ですよね。

  43. 896 匿名さん 2014/12/27 15:05:39

    億ションでこれだからここなんて、って言う人が居るけどどれも人間が造ってるものだからね。
    オハナは仕様が確立しているからマークスみたいなことは無いんじゃないかな。

    野村が評判を落としたってのはあるかも知れないけど
    建物の長寿命化が★1コなのも最初から分かってることだし、プレミアムアフターサービスもあるし
    心配しすぎてもなぁ

  44. 897 匿名さん 2014/12/28 11:49:05

    >>896
    同感、ステマが騒ぎすぎ

  45. 898 匿名さん 2014/12/28 12:16:08

    3世代住めれば十分でしょう。

    こんな記事見つけました。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140829/413356/?P=3

  46. 899 匿名さん 2014/12/28 12:28:06

    素朴な疑問ですが(悪意はない)建物の長寿命化の評価が星1つ(他のマンションは大体2つ)なのに3世代住める(?)とはどういう事でしょう。

  47. 900 匿名さん 2014/12/29 13:48:15

    初歩的な質問ですみませんが、「建物の長寿命化の評価が星1つ」とはどういうことでしょうか?星一つだと何年持つとか単純なことではないんですよね?

  48. 901 匿名さん 2014/12/29 15:03:17

    >>900
    詳しい事はわかりませんが…東京都環境局で新築又は増築マンションには下記の表示が義務づけされている様です。(マンションのHPに記載があるはず)

    5つある項目のうちの1つ
    [建物の長寿命化]
    ○維持管理.更新.改修.用途の変更等の自由度確保
    ○躯体の劣化対策

    この評価が星1つという事だと思います。
    何年持つかという評価ではないですが、評価が低いのは気になりますね。

    1. 詳しい事はわかりませんが…東京都環境局で...
  49. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  50. 902 匿名さん 2014/12/29 15:04:19

    ちなみに↑これは見本です。

  51. 903 匿名さん 2014/12/30 01:10:40

    >>895
    そうね、売主は、バレちまったよ。やっべー。って困惑してるでしょうね。
    まぁ、集団交渉や訴訟準備、週刊誌へのリークをしないと何もしないからね。府中は解決できずに飴玉しゃぶらせておしまいでしたからね。
    そういう体質は、なかなか変わらないでしょうね。

  52. 904 匿名さん 2014/12/30 01:27:22

    良いコメントも入れていたけど、綺麗に消されてるね。
    野村でも長谷工物件は、大した問題がでてないから、長谷工が頑張っているみたいだね。

  53. 905 匿名さん 2014/12/30 05:43:32

    >>901

    一番目は直床だから間取り変更の自由度が低い?てことですかね、いずれにしろ自由度であればあまり気にしない
    でも2番目は、劣化対策だから気になる、900さんがいう何年持つかに影響するところ
    野村にどこの対策がうすいのか聞いてみたいところですね

  54. 906 匿名さん 2014/12/30 16:45:00

    マンション×寿命で検索すると沢山ヒットします。
    建物としては100年持ちそうてすが、装備の不満や修繕費で60年程度?で建て替えでしょうか?
    私の寿命の方が短いのは確かです。

  55. 907 匿名さん 2014/12/31 01:53:56

    >>905
    安かろう悪かろうって事では?

  56. 908 匿名さん 2014/12/31 05:17:13

    >>906
    なるほど
    今でこそ50年、60年の老朽化マンションが建て替えられ
    はじめたところだからこれから竣工するマンションは
    90年、100年はうまくやれば使えるかもですね
    だから建物の躯体、基礎は丁寧にメンテするようにしたいですね
    理事会の仕事になるのでしょうが、今のデベの修繕費
    見積もりが、安くするために最低限の前提になっている
    のであれば、検討の余地あり、
    でも性能評価ってもともとの躯体や基礎のつくりをいってるんではないのでしょうかね

  57. 909 匿名さん 2015/01/01 11:15:19

    オハナって人気があると聞きましたが、ここ八王子のオハナも人気があるんですかね。

    ところで修繕費というものを毎月払っているわけですよね。
    その修繕費での修繕は元の状態のマンションに出来る訳ではないということなんでしょうか。
    そうで無ければ、なんだか腑に落ちないところも。
    修繕費はどういった計算で出されているのかな。

  58. 910 匿名さん 2015/01/02 00:05:25

    毎月支払う修繕費は、十数年後に行う大規模修繕の為の積み立てのようなものだと思います。

    外壁タイルの浮き検査や吹き付けタイルの塗装し直しや防水塗装の塗り直しとかではないかと思います。

    EVや機械式駐車場のメンテは年に数回あり、それは管理費からの支出で30年後には機械一式交換という時期もやってきます。
    修繕費は大規模修繕とその時の為の積み立てでしょう。

  59. 911 匿名さん 2015/01/02 20:14:08

    修繕費の前に、ちゃんと引渡しして欲しいよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    デュオセーヌ横浜青葉台
  61. 912 匿名さん 2015/01/04 00:34:18

    >>910
    ここ平置きと自走式の駐車場。

  62. 913 匿名さん 2015/01/04 01:05:14

    >>912
    それならEVだけで済んで良いですね。
    修繕費の積み立ては安く済むのではないでしょうか?

  63. 914 世界一の時間へ 2015/01/04 01:31:25

    >>913
    ここは低収入世帯も取り込まないと完売出来ない。低収入世帯はローン破綻する確率が高いし、周りも破綻しやすい世帯が多い。低収入世帯が多いマンションは、管理費修繕費が集まらなくなり、荒廃する確率がバカ高いから、ここは初めから修繕費を30年一定を前提に徴収してる。
    オハナで賞を取っても、プラウドは、段々と修繕費が上がる設定のままだしね。

  64. 915 匿名さん 2015/01/05 13:38:42

    >>914
    いまの超低金利のフラット35にでもしとけばローン破綻せんやろ、
    ていうか物件となんの関係があるんや、パークさんw

  65. 916 匿名さん 2015/01/05 14:11:03

    >>915
    低収入世帯は、ちょっと年収が下がったら終わりだよ。

  66. 917 匿名さん 2015/01/07 01:13:30

    駅までの道のりは信号が結構おおそうですね。10分ではつかない気がします。
    大通り沿いを通っていかないといけないということもきになるかな。
    共用施設ですが、どんな共用施設があるのでしょうか?

  67. 918 匿名さん 2015/01/07 14:45:30

    >>917
    普通に歩けば10分程度で着きました。
    信号は北口にぬける通りがイラッとするくらい。
    歩道も有るし駅までの道、大通りって感じかなぁ?

  68. 919 匿名さん 2015/01/07 14:58:31

    >>914
    修繕費が30年一定なんですか?それは嬉しいですね。でも大規模修繕時にまとまった額を請求される場合もあるので要注意ですね。もしそれも無いというのであれば言うこと無しですが…。

  69. 920 匿名さん 2015/01/07 23:37:03

    >>919
    MRの方の話だと修繕費は少し多めに算出されているとの事です。修繕費は
    住民の使い方に左右されますが。

  70. 921 匿名さん 2015/01/08 03:12:29

    オハナ八王子の修繕積立金
    145円/m2月

    国土交通省
    マンションの修繕積立金に関するガイドライン
    修繕積立金の目安
    15階未満で、10,000m2以上
    平均178円/m2月 (135円〜220円)

    オハナの修繕積立金が高いなんてウソ。平均にも届いてないよ。ギリギリ最低レベルじゃん。

  71. 922 匿名さん 2015/01/08 15:58:43

    永住なら良いけど1次取得層多いと思われるオハナで最初から多く払わされるとなるとキツイね。
    将来は売って実家に帰ろうなんて思ってる人は割高に感じないのか、、、実際最初から住み替えを考えてるような人は少ないのかな?

  72. 923 匿名さん 2015/01/09 01:44:29

    オハナは、ただ30年間一定積立が前提なだけなので、他のマンションと同様に2回目の修繕あたりで積立金は不足するでしょうね。冷静に金額をみると平均以下だし。
    低収入世帯は、途中から上げるとキツイいから。その対策なんでしょうね。最初から高くしておけば、管理会社は枕を高くして眠れますからね。

  73. 924 匿名 2015/01/09 18:17:02

    >922さん、923さん
    抽象論じゃなく、921さんみたいに、具体的数字で示したほうがよいと思います。説得性に欠けるように思いますが、いかがでしょうか。

  74. 925 匿名さん 2015/01/09 21:12:14

    >>923
    悪意のあるネガ、うける
    ⚪︎井さんが忙しくなってきたってこと

  75. 926 匿名さん 2015/01/09 23:43:41

    >>923

    万が一不足したとしても、駐車場平置きの時点で他の所より安心でしょうね。このシステムで表彰されているくらいですし、簡単に値上げはできないはずです。

  76. 927 匿名さん 2015/01/10 00:48:05

    >>926
    機械式駐車場の場合の額では無いですよ。

    921に書いた額に、機械式駐車場の機種により下の額を足します。ここは関係無いので、足さないで書いてます。

    機械式駐車場の修繕工事費(1台当たり月額)

    2段(ピット1段)昇降式 7,085 円/台・月
    3段(ピット2段)昇降式 6,040 円/台・月
    3段(ピット1段)昇降横行式 8,540 円/台・月
    4段(ピット2段)昇降横行式 14,165 円/台・月

  77. 928 匿名さん 2015/01/10 01:24:39

    じぁ数字で、最近のチラシから。

    297台の駐車場に対して空きが、168台。129台分の申込。
    346戸に対して、271戸契約済。
    契約者の47.6%の方が駐車場希望を申し込み。

    駐車場の想定稼働率が80%程度。
    完売時に、50%の駐車場が埋まるとすると、89台分が想定から乖離。
    駐車場代が、9800円程度(6800円は軽用で数台のみ)。
    単純に掛け算すると、月に87万円程度、想定から下回る。346戸で単純に悪と、1戸あたり、2500円程度、想定から下回る計算。

    デベの作る修繕計画なんて、あまあまの想定よ。

  78. 929 匿名さん 2015/01/10 01:26:18

    >>927
    ここは平置きの様なので無関係ですが…
    機械式駐車場の修繕工事費って駐車場代から賄われるのではないのですか?

    駐車場もマンション全体の修繕費を利用するとすれば、駐車場を利用しない人は納得出来ないでしょうね。

    実際の駐車場代は上記の金額よりも高いので、十分賄えるのでは?と思いますが、実際はどうなんでしょうか?

  79. 930 匿名さん 2015/01/10 01:38:31

    >>928
    意外と駐車場利用者が少ないんですね。そういう御時世なのかも知れませんね。
    世帯数の8割分の駐車場を設けたけど、実際には車利用者は思ったよりも少なかったという事でしょうか?

    しかし、このマンションは平置きなので実質修繕なんて殆ど必要無いでしょうし、その分駐車場代をマンションの修繕費に充てられるのでは?

  80. 931 匿名 2015/01/10 03:54:15

    >928さん
    では他オハナ実例から。
    まず最終的に稼働率50%というのはない。根拠以下。
    1 二台目需要があること。(抽選は入居後になるが)
    2 検討中の者がいること。
    実際に、オハナふじみ野も、引渡し時は50%きる契約状況で駐車場もまばらで心配してましたが、引渡し後四ヶ月経過後の今となっては、駐車場も埋まってきており、既に稼働率80%超えているようです。それが事実です。

  81. 932 匿名さん 2015/01/10 04:01:08

    >>930
    自走式です。

  82. 933 匿名さん 2015/01/10 04:02:12

    >>926

    グッドデザイン賞と、積立金不足は何の関係もありません。

  83. 934 匿名さん 2015/01/10 04:05:32

    >>931
    オハナふじみ野は、入居時で100戸以上の売れ残りがあった不人気物件。未だに完売してません。
    契約者に対する数字は、八王子より高かっただけでしょう。

  84. 935 匿名さん 2015/01/10 04:08:52

    >>929
    ええ、ここの修繕積立金は、他の物件同様に平均を下まわっている物件と言っているだけです。1次取得層には不利な設定になっていますね。
    30年間一定なんて謳ってしまっているから、リアルに不足した時に困るでしょうね。

  85. 936 匿名さん、ふじみ野 2015/01/10 05:02:02

    >>931
    オハナふじみ野 全381戸。
    入居 8月
    7月25日 計251戸
    入居時で、65.9%の成約率。
    入居時に50%しか駐車場が埋まっとないとすると、成約者の75.8%が駐車場を利用。完売することには、駐車場の利用率は、80%くらいになるよね。ふじみ野は。

    八王子は、50%ちょい越えが良いところでは?

  86. 937 匿名 2015/01/10 07:04:15

    >934さん
    間違った話でなく、皆さんに数字に基づく客観的に正しい真実を伝えるべき。
    前提としてオハナふじみ野は総戸数381戸と、オハナシリーズ、東武東上線沿いでも屈指の供給数。12月時点で既に334戸契約済。最近は月20戸を超えるペースで増。完売も近い。他オハナ、東上線沿いマンションで結果としてこれだけ売ったマンションない。すなわちスゴい、これが事実。

  87. 938 購入検討中さん 2015/01/10 11:26:16

    ふじみ野とかどうでもいいっすわ。
    昔、北戸田のスレにも同様に興奮して書き込まれた方ですかね。

  88. 939 匿名さん 2015/01/10 11:37:18

    >>937
    ん?
    ふじみ野の契約者数に対する駐車場利用率の話をしたんだよ。よく読もう。
    ふじみ野全381戸。の推移くらい把握してるよ。
    竣工 2014年6月, 入居 8月
    6月6日 計238戸
    7月25日 計251戸
    9月12日 計271戸
    10月10日 計288戸
    11月14日 計308戸
    12月19日 計334戸

  89. 940 匿名さん 2015/01/10 11:40:31

    暇つぶしで修繕積立金の計算してみた。

    同じ施工主で、マンション構造も販売価格もそっくりの北口のスミフの修繕積立金計画。
    1-5年目 83円/m2・月
    6-10年目 141円/m2・月
    11-15年目 213円/m2・月
    15-30年目 254円/m2・月

    30年平均:200円/m2・月

    国交相のマンション修繕積立金のガイドラインの計算式を使って、機械式分を抜いても
    30年平均:177円/m2・月。
    しっかり、国交省ガイドライン平均値。一般的には、これでも追加で一時金徴収があったりする。

    やっぱり、145円/m2・月って低いよね。30年一定です。でも、不足します。だったら、誰にでも出来るよね。

  90. 941 匿名さん 2015/01/10 14:56:28

    ほのぼのとしたHPが有りました。
    風水で見ると幸運を呼ぶマンションだそうです。

    http://fusui.tesxam.com/ohana-hatiouji-oak-3/

  91. 942 匿名さん 2015/01/10 16:37:43

    >>909さん、オハナが人気があるというのはどこ情報でしょうか?
    広告まがいのレポート記事なら鵜吞みにするのもどうかと思いますが。

    >>925さん、パークホームズは価格帯が違うので相手にしていないのでは?
    北と南だし。意識するとしたら当然目の前の財閥(スミフ)かと。

    駐車場は自走式なだけまだマシです。ガソリン高で車離れが進行したのか。
    八王子で車のない生活も今ドキはありなんですかね。

  92. 943 匿名さん 2015/01/11 00:08:25

    車はあれば便利と分かっていても、実際それどころじゃない子育て世代が多いんじゃないですかね。
    二人くらいなら自転車で何とかしているご家庭は多いと思います。

    車は何だかんだお金が掛かりますから。子供もですが!

  93. 944 匿名さん 2015/01/11 00:30:40

    >>943
    駐輪場は、各戸2台しかないよね。
    どこでも、最初に問題になるんだから、初めから増やしとけと、言いたい。

  94. 945 匿名さん 2015/01/12 12:01:41

    車を使う方が大半なのかと思っていましたが、そうでもなさそうですね。
    となると駐輪場は足りなくなりそうですね。

  95. 946 匿名さん 2015/01/12 15:32:32

    >>944
    ニーズにあわなければ買わねばよい。

  96. 947 匿名さん 2015/01/13 14:38:05

    >>946
    マンションの駐輪場は、2台が多いんですよね。
    駐車場の利用率が低そうですし。

  97. 948 匿名さん 2015/01/13 16:25:57

    最近はサイクルポートで詰めれば3台置けるところもあるようです。
    うちも車は無くて今のところ自転車2台の生活ですが、増やしたいときはどうするのか営業さんに聞いてみようかな?
    近くに格安の駐輪場でもあればですが、最悪は駅前の月極ですかね。

  98. 949 匿名さん 2015/01/14 00:18:53

    >>948
    真面目に考えてるマンションですね。
    ここは、3台目は抽選です!とアホな返事でしょうね。

    自走式なのに駐車場代が高いと感じます。9800円。

  99. 950 匿名さん 2015/01/14 09:45:46

    駐車場代が第二の修繕積立金なのでは?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
デュオセーヌ横濱二俣川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオセーヌ横浜青葉台
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオセーヌ横濱二俣川
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3548万円~4398万円

2LDK・3LDK

60.01m2~74.1m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸