東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ八王子オークコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. オハナ八王子オークコート
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-25 00:07:50

既に北口でプラウドの販売が予定されてますが、ブランドサイトで夏ごろからその存在がほのめかされていた“南口のオハナ”について、情報が入って来ました。

<全体概要>
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
入居:2015年9月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
オハナ 八王子オークコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-27 20:24:07

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    前回の報告の最後に、
    ------------------------
    ※今後も、なるべく適切な情報開示をしてまいります。
    次回のオハナインフォメーションは 7 月 25 日(金)を予定しております。
    ------------------------
    とあります。

  2. 603 物件比較中さん

    八王子はお店が本当にどんどん増えているので、これからが楽しみです。
    こちらのマンションを買おうか検討しているのですが、ペアガラスになっていないなど、変えられない部分の仕様が低いので迷っています。
    大規模マンションの計画は以後八王子でないのでしょうか?
    大和田町の郵政宿舎跡地が更地になっていて、マンションの計画があるようですが、分譲マンションなのかな?
    商業施設なのかな?
    その他の情報含めどなたか分かる方いますか?

  3. 604 購入検討中さん

    甲州街道(国道20号)沿いの八日町、ビュータワー八王子向かいに
    三井の18櫂建てマンションが建設されます。(元たましん跡地)
    ただ八王子駅から徒歩15分なので、私はオハナの方が駅から近くていいですね。

  4. 605 匿名さん

    大和田なら確実に徒歩15分。
    なので、マンションならオハナのほうが良いと思います。
    一戸建てなら、大和田は有りだと思います。

  5. 606 入居済み住民さん

    オハナのあたり実際に行って見てください、駅から10分とはいっても行くまでの道は狭くて暗いし、店はないので面白みもありません、歩いても非常に長く感じます。ちなみにスーパーなどもすぐ近くにはないので非常に不便だと思います。
    一方三井のマンション、もしくはミッドプレイスは駅までの距離は同程度でも道も広く明るく、商店街を通るので体感は短く感じます、スーパーなども近くに数店あるので利便性はかなり差があると思います。
    オハナのメリットは金額面くらいしかないのではないでしょうか
    時間とお金に余裕があるのなら三井のマンションをオススメします

  6. 607 物件比較中さん

    三井のマンションの販売開始は1年後くらいでしょう?
    そこまで待ってはいられない実情があります。

  7. 608 匿名さん

    三井は、価格も分からないし、販売が先なので、
    今、八王子駅前あたりで、マンションを購入するなら、ミッドプレイスか、オハナだと思います。
    どちらも周辺にマンションはあるので特別に変な場所ではなく、北口か南口がよいかは、好み。

    オハナ周辺のマンションの方は、野猿街道でなく、広くて明るい東電の道路を使ってる方が多いですね。

  8. 609 匿名さん

    悪いマンションではないのに(オークコート)はないんじゃないの?名称は大事です。

  9. 610 匿名さん

    通学校のいずみ野森小中学校は小学校と中学校が一緒になっているんですね。
    小学校と中学校が離れていないのは子供にとっても親にとってもうれしいですね。
    特に兄弟がいる方なんかは、安全のためにも良さそうです。
    通学路も緑が沢山あって良さそうですね。

  10. 611 購入検討中さん

    オハナ 八王子オークコート ( 第1期 4次 )
    平成26年8月上旬 (予定)

    すごいスピードで販売が進んでますね。順調に売れているのがわかります。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 612 匿名さん

    チラシやホームページの部屋タイプが、少しかわってきていますから、着実に売れていそうですね。

  13. 613 匿名さん

    先日、現地に行ってみましたが、いい空気が流れている様に感じました。

  14. 614 匿名さん

    私も行きましたが、いい感じがしましたよ。

  15. 615 匿名さん

    いずみ野森小中学校は数年前に小中一貫校化したんですね~
    そうすることでカリキュラム的になにかかわるものがあるのでしょうか?
    基本は変わらない??
    友達関係があまり変わらずに済むので子供たちの負担は少ないと思います
    雰囲気も良さそうですしこれからに期待したいっです


  16. 616 匿名さん

    家に来年小学校入学を控えた未就学児がいるもので、いずみ野森小中学校の
    公式サイトを見てみましたが、学校日記と言う投稿型コンテンツが良かったです。
    日々の学校生活や宿泊イベントの様子を非常にきめ細かくお知らせしてもらえるので、
    保護者の方は安心だと思います。
    毎日の給食のメニューや写真も公開されているんですね。

  17. 617 匿名さん

    >>601
    明日発表なんですね。どれくらい売れたのか楽しみですね。

  18. 618 匿名さん

    >>617

    ------------------------
    オハナ八王子オークコート
    ・現状で、158 区画へご契約・ご要望を頂戴致しました。
    ------------------------

    2ヶ月くらい前(6月6日)で、
    107戸の販売実績でしたから、
    着 実に売れてますね。

  19. 619 匿名さん

    >>618
    入居は来年9月からですが、この調子なら年内完売は間違いなさそうですね。

  20. 620 匿名さん

    ここはベストな選択かどうかはわからないけど、ベターな選択であることは間違いないと思います。

  21. 621 匿名さん

    >>619
    年内で、大半が売れてしまいそうですね。

  22. 622 匿名さん

    駅などに無料で置いてあるマンションの情報誌(SUMO)を見ると
    設計・施工会社は、たいてい売主の下あたりに記載され、
    すぐに分かるようになっています。

    オハナの広告は、物件概要のあたりを探して、
    やっと小さく長谷工の記載してあるのを見つけました。
    野村も長谷工の名前は極力表に出さないほうが良いと思っているのですかね。

  23. 623 ご近所さん

    >>622
    多分、都心の方ですかね。プラウド白金台三丁目などは、野村不動産竹中工務店を前面にだしてますね。
    郊外のSUUMOで、施工会社が全面に出てる物件は稀ですよ。手元に残っている郊外版SUUMOには、一件もありませんでした。
    郊外物件では、長谷工は、かなり多いですよ。プラウドでも結構、長谷工物件は、ありますよ。

  24. 625 ご近所さん

    >>624
    内覧会で、指摘できなかったんですかね?このブログの人。

    最近の三井だと、これですかね。
    「パークタワー新川崎」
    4階の柱や梁(はり)など一部コンクリートのひび割れや剥離。4階の柱と柱の接合部に充填(じゅうてん)材を注入せずに5、6階部分を施工したため、柱の一部に許容を超えた荷重がかかったため。
    施工: 清水建設

    他の有名な場所だと、
    南青山の高級マンション
    「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」
    売り主: 三菱地所レジデンス
    施工主: 鹿島建設
    配管設備: 関電工
    スリーブ無くて、全棟の取り壊し。

    横浜市西区宮ケ谷
    「パークスクエア三ツ沢公園」。6棟約260戸のマンションで、傾く。
    売り主: 住友不動産
    施工主: 熊谷組

    大手ゼネコンでも、こんな程度。マンションなんか住めませんね。一戸建でも、トラブルはたくさんありますよ。


    北口のミッドプレイスや、他のオハナ、野村不動産の物件で指摘がないので、あまり気にしてないです。

  25. 626 ご近所さん

    >>624
    ブログの物件。ちょっと調べました。

    埼玉県「パークシティさいたま北」約1000戸の大型物件。
    施 工:株式会社長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
    管理会社:三井不動産住宅サービス

    元々は、中央コーポレーションという倒産した会社が主幹事となっていたJV事業。最後は、売主は三井不動産レジデンシャル1社。三井ブランドの方が「売りやすい」から「パークシティ」にしただけだと思います。それでも販売は苦戦して、最後はボロボロになって、値引き販売して完売。

    ブログが本当ならば、マンションコミュ二ティで話題になりそうですし、他の住居でも問題になりそうではすが、良く分かりませんでした。

    これも分からなかったのですが、
    長谷工プレミアムアフターサー ビス」の対象のマンションですか? 対象マンションならば、まだまだ、保証期間内なので揉めないと思いますよ。

  26. 627 匿名さん

    長谷工には、とにかく批判的な噂が多いのですが、真偽はよく分からない噂の域をでない話が、多いというのも確かです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 628 匿名さん

    >>624
    ブログには、三井の公印を押した回答書もありました。
    単なる噂では無いようです。

  29. 629 匿名さん

    >>628
    三井と意見の食い違いが見られるって書いてありましたね。全体としては、ブログに方が誤解されているように思います。

  30. 630 匿名さん

    野村不動産スミフ長谷工あたりは批判的な書き込みが、どこにでも見受けられます。
    小生も、オハナは長谷工の安普請?かと思っていたのですが 、他マンション物件も見ているなかで、長谷工は値段の割に良いという認識に変わりました 。ネットの批判的な情報に対して、疑問に思うことが多いです。
    オハナは、どこも外観デザインが似ていて住戸数が多すぎるかなという部分はありますけど、価格設定が魅力ですね。八王子駅から徒歩10分で、この値段なら悪くないと思います。また、プランも2WICで、収納が広めなのはいいです。

    明日から八王子まつりですね。

  31. 632 匿名さん

    >630
    長谷工は値段の割に と言う寛大な人でなければだめなのですね。
    安いのだから、多少造りが悪く、隙間やばたつきがあっても
    我慢できる人には、お勧めですね。

  32. 633 匿名さん

    >>632
    長谷工は、一等地の高級マンションや高層マンションについては、イマイチの感があります。庶民向けの一般マンションでは、値段の割りに、しっかりしてる、という評価でしょう。 隙間やばたつきといった意味ではないです。
    現在でも長谷工は、大手不動産会社から注文が増えてます。居住者からも不動産会社からも、信頼があることが伺われます。欠陥マンションを作ってたら、評判を落とすだけですからね。

  33. 634 匿名さん

    長谷工批判の根拠は、 数十年前に倒産しかかったことがあり、その当時の評判が散々。
    その後、普通のゼネコンから、マンションに特化して、経営的に元の地位に復活した会社。マンション建設の最大手。悪評克服で大変な苦労をしているので、欠陥に関しては意外と敏感。最近は、元同業のゼネコンからの、やっかみ半分の批判非難が、より一層大きくなっているといったところでしょうね。
    きちんと住めるものを安く設計図通りに作れる能力に優れている点は認めないといけないと思いますよ。

  34. 635 ご近所さん

    八王子まつり の見どころは、甲州街道をねり歩く山車ですかね。天気にもるよるけど二日目が一番人出が多いかな。
    大きなお祭りなんですけど、知名度ないんですよね。。。

    1. 八王子まつり の見どころは、甲州街道をね...
  35. 636 ご近所さん

    二日目って、土曜日ね。

  36. 638 匿名さん

    今日が、第1期4次の抽選日ですね。
    もう、第2期 1次 になりますね。

  37. 639 匿名さん

    >634
    数十年前から染み付いた体質は、今も変わっていないようです。
    最近でも、こんなのもあります。

    国交省によると、長谷工の一級建築士は、埼玉、千葉、神奈川3県のマンション9物件で、
    建設に必要な構造計算書を偽造。
    壁や柱の強度が弱く「NG」となっていたのに、
    「OK」に書き換えるなどして依頼主に渡した。
    長谷工社長の耐震偽装による国土交通省の懲戒処分を受けて、
    東京都長谷工の建築士事務所に閉鎖処分を出しています。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcp200.htm

    安く設計図通りに作れる能力ですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 640 匿名さん

    まず、長谷工関係者ではありません。

    すでに処分されてますので、オハナは安心ですね。保証も他より長いですし、野村不動産長谷工が全面にでてるのも良いと思います。

    また、住宅業界は、一般的の方がおもうより、いい加減な業者の方が多いです。私は、中小業者が施工したマンションは、あまりオススメしません。設計図どおり建設できるゼネコン施工が良いと思います。ゼネコンあがりの長谷工は、設計図どおりの工事の出来きる業者として、着々と受注を積み上げて、今のマンション最大手の地位を築き上げています。

    どこがオススメなのか、分かりませんが、スーパーゼネコンでも似たりようなものですよ。

    前の方に書いてありますが、
    三菱地所の「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」施工主: 熊谷組
    三井不動産の「パークタワー新川崎」施工: 清水建設
    住友不動産「パークスクエア三ツ沢公園」施工主: 熊谷組

    欠陥がありますね。一部は取り壊すくらいの致命傷。
    一例をあげての会社批判は、住宅業界には馴染まないように思います。一般的な感覚とはズレてますが、、

    スーパーゼネコンだから、安心安全ではないし、
    戸建ても似たようなものですよ。

  40. 641 匿名さん

    長谷工は、いち早くマンションに特化したので、独自ノウハウを築いてきたことは事実です。
    手抜きじゃないですよ。

    例えば、バルコニーを足場代わりに利用する、足場不要工法などは、工期もコストも大幅に低減することに役立ちました。最近では、ALCなんかも上手く使って工期と溶接工程を減らしてますよね。こういったノウハウが溜まってないゼネコンあたりから、やっかみ半分の批判が多いですね。

  41. 642 匿名さん

    長谷工の例は、悪質な故意
    その他の例は、過失による欠陥
    その証拠にスーパーゼネコンの方は、長谷工のように行政処分など受けていない。
    長谷工と一緒にするな

  42. 643 匿名さん

    強度不足のマンションだったら、大々的に報道されてると思いますよ。社会問題になるんじぁないかな?そんな記憶はないですね。
    指摘されている長谷工のマンション、8物件は、強度不足の問題は無いですね。チェックミスか訂正ミスか、事務的な問題では?それはそれで問題ですが、きっちり処分もうけてるし。

    私は、欠陥住宅のほうが勘弁、傾いたり、強度不足で住めなくなるからね。

    ------------------------
    当社建築士の行政処分について

    この度、当社設計事務所が2000年から2006年にかけて建築確認申請を行なっ た8物件について、構造設計の一部を、外部の一級建築士事務所に委託していたところ、 その一部に不整合があったとして、当時、当社設計事務所の責任者であった管理建築士 3名が、建築確認申請書に設計者として記名押印したことをもって業務停止処分を受け ることとなりました。関係者の皆様方には大変ご心配をお掛けしましたことを深くお詫 び申し上げます。
    当社は、構造設計業務を外注する場合においても、構造基準を満たすようポイントを 設けた内部チェックを実施し、建物の安全性を確認しておりました。さらに、当該外部 一級建築士事務所に発注した物件については全て、当社の構造設計者が再計算を行い耐 震性に問題ないことを再確認しております。加えて、特定行政庁の指示もあり、第三者 の構造設計事務所において竣工図に基づき再計算を行い、その結果、耐震性に問題がな いことは既に確定しております。当社の設計・施工物件にご入居の皆様におかれまして も、ご安心いただけますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
    当社といたしましては、今後とも業務管理を徹底し、皆様の信頼にお応えできるよう 努力してまいりますので、従前同様、何卒ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ ます。
    なお、3名の建築士は、既に建築士業務には携わっておらず、今回の処分による影響 はないものと考えております。

    株式会社 長谷工コーポレーション
    2012年9月6日
    ------------------------

  43. 644 匿名さん

    最近でも、長谷工は不正を行っていたことは確かなようですね。

  44. 645 匿名さん

    いいんじゃないですか、マンション建設では最大手だし、職人の方は一生懸命仕事をされている訳ですから。
    長谷工の黒い話なんて検索すれば幾らでも出てきますが、スーパーゼネコンは欠陥マンションを建てるし。中小で名前が知られるほど出てくる所は逆にやばいところかと。

  45. 646 匿名さん

    >>645
    ちょっw その文面、私がグロアベ(名前を変えてシティテラス国立)のスレに書いたパクリじゃないですか!
    そんなに使えると思ったの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/392802/res/293

  46. 648 匿名さん

    あとは暇人の冷やかしが多いね。他でやって。本当の検討者はここに真実は無い事知ってるんでしょう。
    SUUMOをみると第1期4次の販売戸数が30戸と、2次、3次よりペースがあがってきましたね。第2期1次も始まりました。
    私は、ミッドプレイス、パレステージ、オハナをみたけど、大きな違いは周辺環境と考え、日当たりが良く静かなほうが住みやすそうなので、オハナに傾いてる感じです。

  47. 649 匿名さん

    長谷工は、先に出ている設計計算書も改ざんや
    昨年も国税局から過去3年の所得隠し(脱税)を指摘されするような
    会社ぐるみで平気で隠蔽する会社。

    スーパーゼネコンの施工ミスによる欠陥は、
    きちんとオープンにして対応しているからではないか。

    長谷工の施工ミスがニュースに出ないのは、
    長谷工の会社の体質、なぜ安く出来るかを考えればわかると思います。、

  48. 650 匿名さん

    また、このレス荒れてきましたね。
    それだけ多くの方?が関心を持っている板なのかもしれないですけど・・・。
    購入検討されている方は、長谷工の事なんて十分加味していますよ。
    一連の書込み内容を見ると趣味でマンション検討に投稿されているのでは(違ったら失礼)と思われる内容もチラホラと。
    施工業者の検討は別の板でお願いしたいなぁ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ジェイグラン国立
  50. 651 サラリーマンさん

    先日完売した クレヴィア豊田多摩平の森、
    販売中の 立川タワーあたりも、結構荒れてましたね。

    売上好調になると、出てきますね。不思議ですね。

  51. 652 匿名さん

    635です。
    昨日の八王子祭りは、雨が降らずに良かったですね。今日が最終日ですね。

  52. 653 契約済みさん

    八王子まつり規模も大きく楽しいですね。
    来年から八王子市民として参加します。

  53. 654 匿名さん

    今年の八王子まつりは、土日に雨がなく最後まで盛り上がりましたね。こういったイベントがあるとテンションが高くなりますよね。

  54. 655 契約済みさん2

    先日、契約しました。
    何年経っても飽きがこない気がするナチュラルな雰囲気の室内が好みにあいました。お手頃価格なので、余力で家具・内装を好みに近付けられますし。
    他のマンションでは2倍3倍それ以上と上がっていく管理費・修繕費用が、何かない限り30年変わらない金額で設定されてるのも安心でした。自走式の駐車場もよかったポイントでした。周辺環境も、ごちゃごちゃしてなくて、静かで良い感じだったのも決め手になりました。

  55. 656 マンコミュファンさん

    角住戸は高くても人気なようですが、まだ半分は埋まっていないようですから、階数も部屋も選べそうですね。
    長谷工の営業さんはお盆も休まずなので連休中にMR巡りをされる方にはGoodです!
    ※プラウドは夏季連休があるようなので注意が必要です。

  56. 657 匿名さん

    8 月 12 日(火)~14 日(木)の 3 日間は、
    オハナも夏季休業期間みたいですよ。

  57. 658 マンコミュファンさん

    >>657
    そうでしたか!それは大変失礼致しました。
    野村さんはお休みがあるんですね。

  58. 659 匿名さん

    低質立地の低質マンションの板らしいw
    低質な長谷工の社員&極めて低質な派遣営業スタッフのスレばかり(^^)

  59. 660 周辺住民さん

    レスとスレの違いもわかってない低質な煽りがきましたね(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ガーラ・レジデンス橋本
  61. 661 ご近所さん

    >>660
    まぁ、人気のある証拠でしょう。
    北口のミッドプレイスも長谷工ですが、いないようですし。

    今年の八王子の夏は、暑いですね。まぁ冬も寒いんですが、、、

  62. 665 匿名さん

    明日になればキレイに削除されるんでしょうが、こう言ったのが多いのは残念ですね。
    安い安いと言っても3千万も4千万も払うのですから、他のオハナ同様、住民スレも荒れないことを祈ります。

  63. 666 匿名さん

    他の物件の販売員ですかね。オハナのモデルルームそばでビラを配る物件がありますからね。

  64. 668 匿名さん

    第1期は順調に完売しました。
    第2期の販売は公式HPでは平成26年8月下旬からになっていますね。

  65. 669 匿名さん

    >>668
    第1期で放出してない、
    1階や最上階も出てくることでしょうね。

  66. 670 匿名さん

    >>665 さん、
    プラウドだと5000から6000はしますからあまり値段のことは言わない方が良いと思います。

  67. 671 匿名さん

    >>670
    プラウドでも、価格は販売エリアによりますよ。
    郊外のプラウドは、そんなにしないし、
    都心のプラウドなら、もっと高いよ。

  68. 672 匿名さん

    >>671 さん、

    だめですよ。
    プラウドと比較されたら。
    さみしい。

  69. 673 匿名さん

    郊外のプラウドだけど仮審査は通ったけど、契約はオハナにしたよ。
    好みは人によると思うけど、オハナの方が気にいる部分が多かった。

  70. 674 匿名さん

    私もオハナは好きですがプラウドと比べるとやはりランクが違うので残念です。住民の雰囲気も違います。

  71. 676 匿名さん

    オハナは住民度が低いなんて、何の根拠もないですよ。高級マンション、高級住宅街でも住民間でのトラブル起きますよ。安い、高いは関係ないですね。

  72. 677 購入検討中さん

    >>675
    どれだけ上から目線なんですか。
    検討する気もなく荒らすだけなら書き込みやめてください。不愉快です。
    あなたが質の低い人だと十分わかりましたので。

  73. 678 物件比較中さん

    学歴でも社会的地位でもコンプレックスのある方ほどそういうのを気にしますよね。
    そういう方ほど見栄をはって野村でいうプラウドを買ったり車は中古でベンツやBMW 買われたりしますが周りからみると無理してる感ありありなのは一目瞭然だったりします(笑)

    ウチは奥さんが駅から遠いのを理由にここを検討から外しましたが、こちらの物件(オハナ全般)は良い意味でひらきなおってて好印象でした。
    設備等はコストを下げるため最小限にはしてますがそのなかで工夫がされていて見てよかったなと感じました。

  74. 679 匿名さん

    >>677 さん、

    オハナを卑下する必要はありません。
    私もオハナファンです。
    自信持ちましょう。

  75. 680 匿名さん

    >>675

    そんなに見栄を張らなくても、住居費を抑えて趣味に費やすという考え方もあるのですから。
    それに戸建て派からすればマンション名なんて全く気にかけず省略しているくらいですよ。

  76. 683 契約済みさん

    >>680
    他のオハナでも、そんな感じの方が多いみたいですよ。
    うちの場合、ここは勤務先から程よい距離で良かったし、手元に資金を残しながらでも、ローン返済が10〜15年くらいで終わるのも良かったです。

  77. 684 購入検討中さん

    >>680 さん、

    そうですね。マンション名オハナを省略できるなら大丈夫ですね。八王子オークコートと言うようにしたらよいと思います。

  78. 685 匿名さん

    >>684
    マンション名の省略だから、全部削除でしょう。

  79. 686 匿名さん

    オハナでなくプラウドの命名でもよかったという評価もありますね

  80. 687 匿名さん

    八王子駅前物件で、特に安い訳でもないんですよね。
    まぁ、八王子では平均的な価格設定ですかね。

  81. 688 匿名さん

    >>686

    それは全くないでしょう。
    プラウドのブランドは、駅、立地、デザイン、設備など厳しい基準があります。

  82. 689 匿名さん

    >>688
    計画段階では、他のオハナ同様に、オハナとプラウドシーズン(戸建て)は考えていたみたいよ。豊田のプラウドシーズンの販売員談。
    駅はあんまり関係なくて、高く売れる見込みがあるかどうかでしょ。西八王子にも徒歩7分にプラウドはあるからね。
    八王子くらい郊外になると、プラウドは駅直結でもない限り小規模でさばくしかないと思います。この規模でプラウドは厳しいでしょう。供給ができても需要が厳しい。エントランスの計画は他のオハナよりプラウドぽいけどね。

  83. 690 匿名さん

    なぜプラウドと比べるのかわかりません。お金持ちでハイソなマンション好きならププラウド選べばよいし、お金がなく庶民的で気軽な近所付き合いが好きならオハナでしょう。

  84. 691 匿名さん

    同じ野村不動産だから比較したいんでしょう。
    野村の15年くらい前までのヒルズは、パッとしなかったけど、今ではプラウドは財閥系に並ぶ存在感。
    オハナは、野村の郊外マンションの定番になる可能性はありますが、結局は当初の計画どおり第2ブランドで育てる気があるかでしょう。

  85. 692 匿名さん

    プラウドと言っても、都心から郊外、駅近からバス便までいろいろ。
    区部の高級感のあるものから、市部の普通のマンションまで同じプラウド。
    都心の初期プラウド入居者は、最近のブランドイメージ低下を怒っている。
    だから一概に高級ブランドとは言えない。個々の建物を見て判断が必要。
    このところオハナとブラウドの境が判らないものが多い。
    プラウドだから良いと単純に思い込まない方が良い。やたら建物数が多過ぎる。
    京王線沿線のプラウドにはここと同じ様な立地、施工業者の建物がある。
    野村はそのうち新たな高級ブランド名称を売りだすつもりかも知れない。

  86. 693 匿名さん

    >>692

    言い訳ですか。
    なんで廉価版のオハナが恥ずかしいんですか。
    もっと自信持ちませんか。

  87. 694 匿名さん

    >>693
    692さんの言うように、郊外のなんちゃってプラウドは、オハナに近いよ。郊外物件は安くないと話にならないからね。
    その昔、野村のコンパクトマンション、プラウドジェムなんてありましたね。供給が途絶えて、無かったことになっていますが。
    オハナは、野村のやる気だけだと思いますよ。

  88. 695 匿名さん

    693さん。
    オハナに住んでるわけではない。
    プラウドの事実を言っただけ。
    冷静に。

  89. 696 匿名さん

    >>695
    最初のプラウドは、プラウド久我山だったと記憶してますよ。都心かはビミョーだけど良い立地。その後、躍進して、都心や城南地区では、普通のサラリーマンには手の届きにくいブランドになってますね。
    最近の郊外プラウドで、床暖房が標準でない物件があってビックリしました。私も、プラウドだから良いと単純に思い込まない方が良いと思います。

  90. 697 購入経験者さん

    郊外の長谷工施工プラウドは、オハナと内容はほとんど一緒。
    でも、高い価格帯で売るためにプラウドブランドにしてるだけ。
    うまくブランドイメージつくりあげたから、あとは粗製濫造でも購入希望者はついてくるってことでしょ。
    プラウドがこだわりのあるいいマンションだったのは、2007年くらいまでに分譲したものじゃない?。それ以降は都心の一部プラウド以外ほとんど「並」のマンション。
    でも、日本人はブランドが大好きだからね・・・

  91. 698 匿名さん

    オハナは、値段が魅力です。
    エリアによって多少、差がありますけど。
    ここは、駅から徒歩10分ですか。
    間取りは、収納が多いのがいいです。
    立地的には、マンション周辺に高い建物がないのがいい。
    やはりファミリー層向けですかね。

  92. 699 物件比較中さん

    メインはファミリー向けでしょうね。

  93. 700 匿名さん

    やっぱり子供の泣き声とかうるさそうな感じですかね?
    そんなこと言ってもマンションはどこも一緒だと思うし、夜が静かなら別にいいんだけど
    上階とお隣さん次第かな?

  94. 701 匿名さん

    オハナだと一次取得者層がほとんどでしょうから、小さな赤ちゃんがいる層、結婚してこれから子供が生まれる層が多いと予想されます。
    子供の声はうるさいんじゃないでしょうかね?
    走り回る足音や騒ぎ声は気をつけていただくしかないですが、そのような層が大半のマンションだという事は納得した上で契約する必要がありそうです。

  95. 702 匿名さん

    お互い様ということですね。

  96. 703 匿名さん

    お互い様なら仕方が無いでしょうが、DINKSや子供が巣立った世帯も少なからず居るでしょう。
    一次取得者層が多くを占めると考えられることからも、その子供が泣き叫く状況が他の物件よりも
    多い可能性があることは認識して契約する必要があると思いますよ。

    子供が居ようが居まいが、他への迷惑にならないように心がけるのは、どのマンションに住んでも
    同じ事とは思いますがね。

  97. 705 匿名さん

    >>704
    スカイタワーの北側の部屋と、新規共同住宅はお見合いにならないのかな?同じ住友だから工夫するんだろうけど。

    南口が便利になるから、オハナ購入者には朗報ですね。

  98. 706 物件比較中さん

    南口にイオングループが出店。駅前なのでイオンシネマが入るかも知れません。そうなれば良いです。
    購入意欲がわきました。

  99. 707 購入検討中さん

    完全にケヤキ、2本死んだね。
    どうするんだろう。歯抜けのまま、引き渡しかね?

  100. 708 申込予定さん

    以前、質問したときは、野村不動産の費用にて植替との回答でしたよ。

  101. 709 匿名さん

    そうなんですか。ってそうですよね、、、出来てそうそうそれだと。寂しいですし。

    南口のマンションの所、1階~7階くらいまでですっけ?まるまるイオンになるみたいですね。
    その上がマンションの住居ゾーンになるみたいです。
    おそらくテナントもいっぱい入るでしょうね。
    シネコンできたらいいなぁ。

  102. 710 申込予定さん

    集客力のあるイオングループが出店するので楽しみですね。
    シネコン入るといいですね。

  103. 711 匿名さん

    >>709
    枯れた移植樹のまま引き渡しかもしれません。

  104. 712 申込予定さん

    野村さんがそれをすることはないでしょう。大手なので考えられません。イメージ悪化についながりますからね。

  105. 713 購入検討中さん

    現在190戸が売れ、今後毎月50戸数ずつ売れば
    年内完売ですね。
    入居は来年九月なので余裕の販売状況。
    南口にJR貨物の再開発用地にイオングループ出店は良いニュースでした。
    前のコメントにもありましたが、
    来年は、南口の機関区跡地の再開発ニュースが聞けると良いですね。

    南口が便利になっていくのは嬉しいです。

  106. 714 匿名さん

    >>712
    まだ正式コメントがない

  107. 715 購入検討中さん

    >>711
    ケヤキは凄い巨木になるので枯れたならいっそ抜いてしまったほうが良い。巨木は根っこが建物を持ち上げたり基礎に絡みついたり、、10年20年と経過すると共に厄介な存在になりますから。

  108. 716 匿名さん

    >>715
    抜くという話もないですよね。枯れたまま渡して、あとは組合で勝手にどうぞ。ですかね。嫌ですね、そんなマンション。広告との乖離も甚だしい。

  109. 717 契約済みさん

    ケヤキについて私も質問しましたが、今は治療中で、枯れてしまった場合は野村の費用で植え替えという事でした。気になる方は、契約前に直接確認すると良いと思います。
    まあ、仮に植え替えるとしても、建物の工事が一段落してからじゃないですかね。

  110. 718 匿名さん

    売りの一つが、逆に懸案事項の一つになるとは、何とも皮肉ですね。

  111. 719 匿名さん

    >>717
    そうなんですか。今度、聞いてみます。

  112. 720 契約済みさん

    >>716
    なんとも責任放棄な回答だったのですね。枯れた樹木はそのまま放置するとシロアリの**になりますから、枯れたのなら根っこから抜いて頂きたいです。
    そのあとは巨木になりにくく丈夫で枯葉の落ちない常緑樹でも植えて欲しい。

  113. 721 匿名さん

    >>720
    答えが統一されてないので、営業トークの可能性もありますね。ここの販売営業は長谷工だし。売主の野村不動産の見解が欲しいですね。

  114. 722 契約済みさん2

    やはり現地見学したら、枯れた木が広告と違いすぎて、気になりますよね。普通。
    オハナ八王子の責任者と言われる方に問合せておりました。営業からは、いろいろと話はありましたが、結局は、野村不動産からの回答は無し。回答を出すと言われましたが、どこまで引き延ばすのかはわかりません。とりあえず、待ちますが。
    いまは、野村と長谷工に騙された気持ちと、契約してしまった事に後悔の気持ちでいっぱいです。
    まずは、キチンと説明して欲しいです。

  115. 723 申込予定さん

    シロアリの心配もあるし重機で枯れ木の根を抜くくらいはしてもらいたいですね。
    抜いた後に何か植えるかは後日考えるとしても。

  116. 724 契約済みさん

    私は契約前にここを見ていたので、質問しましたが、枯れたら植え替えると答えてくれました。重要事項説明書に、枯れたら植え替えると明記もされていましたよ。

  117. 725 申込予定さん

    ケヤキねぇ…治療したとして物件引き渡し後しばらくして枯れるようなら今から切ってくれてるほうがマシですね…

    木のために管理費値上げとかは勘弁してほしいです。

  118. 726 契約済みさん2

    >>724
    少し営業に突っ込むと分かりますが、"野村不動産から聞いています。"と答えます。要するに、野村不動産からの正式回答ではありません。野村からの回答を要求しましたが、先ほど、回答がでていないとの連絡がありました。
    引渡し後に枯れたら、管理費upでしょうね。

  119. 727 匿名さん

    >>726
    重要事項説明書に書いてあるなら、それが野村不動産の回答なのでは?

  120. 728 購入検討中さん

    >>725
    落葉樹なので当然ながら秋に落ちる大量の枯れ葉の処理は管理費から出すしかないですね。
    枯れ葉の量にもよるけど、イベント的に住民参加でやれば管理費節約にはなるかも。

  121. 729 匿名さん

    >>728
    725さんは、引渡し後の伐採費用が管理費持ちなんて、ありえないと言いたいんだと思います。

  122. 730 契約済みさん2

    >>727
    枯損した場合は、です。どんな場合?
    今は枯れかかってますが、活力剤などを投与して治療し効果がありますので、と宣言されたら、そのまま引渡しですかね。

  123. 731 匿名さん

    もうあれはダメだな。活力剤などで対応できるものでは無い。
    既に樹皮が剥がれてきている。このままずるずる行っても、復活はしないよ。
    組合側に移行されてしまった場合、マンションは意見を集約しなくてはいけないので、まとまらないよ。ケヤキに面していない住人には関係ないことだし。
    植え替えたとしても、1F住人には落ち葉掃除が大変。組合費で何とか・・・?これも上と同じ理由で、もめそうですね。
    ケヤキなんて、売りにしなければ買いだったのに。

  124. 732 匿名さん

    >>731
    樹皮が剥がれてきているようですが、野村不動産は、治療の経過をみる期間が一年近くあるので、現段階で切るという判断はできないという回答です。ズルズルいと先延ばしにして、組合へ引渡して完了でしょうね。

  125. 733 匿名さん

    落ち葉ももちろん掃除が大変ですが、春先にも大量の花びらカスのようなものが降ってきます。1階はもちろん被害をうけますが2階ベランダもカスでいっぱいになります。

  126. 734 契約済みさん

    初めて現地に行きました。
    八王子駅改札から徒歩19分ってとこですね。

  127. 735 匿名さん

    歩幅にもよるけど、私は15分弱でした。
    花びらかす(?)は本当に大変。ベランダとかに洗濯物を干したら、容赦なく引っ付いてきますよ。落ち葉よりたちが悪いです。

  128. 736 契約済みさん

    >>734
    現地を見ないで契約したんですか?
    チャレンジャーだな〜

  129. 737 物件比較中さん

    >>736
    734だけど名前ミスりました。
    契約してない。

    ここは「ない」です。
    駅から遠いから

  130. 738 匿名さん

    >>734さん
    最短コースを歩かれましたか?

  131. 739 匿名さん

    欅の木が枯れそうなんですね。
    確かモデルルームに行った時、敷地にある既存樹を活かした植栽計画
    だと伺ったように思いますが、その木が枯れてきてしまったのですか?
    原因は売主側の管理の悪さでしょうから、後々管理組合が費用を負担
    する事になるとは腑に落ちません。

  132. 740 物件比較中さん

    >>737
    自分は駅から徒歩12分程度でしたから遠くは感じませんでしたけどね。途中に手頃なスポーツジムがあるし、近所に美味いうどん屋もあるしロケーションは良い。ただしケヤキの樹はちと心配。

  133. 741 匿名さん

    春にはうっすらと緑があったけたど、今は枯れそう。
    来春にもうっすらと緑がでると、回復したと宣って、そのま引渡しそう。

    1. 春にはうっすらと緑があったけたど、今は枯...
  134. 742 匿名さん

    八王子駅の改札前にあった広告。
    違いすぎ、

    1. 八王子駅の改札前にあった広告。違いすぎ、
  135. 743 購入検討中さん

    どう違うの?

  136. 744 匿名さん

    まず、今話題のケヤキだろw

  137. 745 匿名さん

    お写真拝見しました。
    植栽の欅はどうして枯れてしまったのですか?
    病気ですか?
    欅が病気になると管理に大変な労力が必要だと聞くので
    分譲される前に売主さんに何とか手を打っていただきたいところです。

  138. 746 検討中の奥さま

    ケヤキに関しては冬に向かってどんどん葉が落ちてしまうので、枯れたかどうかを自分の眼で確認するなら今のうちですね。

  139. 747 匿名さん

    オハナシリーズは、やはり価格の安さが魅力ですね。
    線路は近いですが。
    八王子では、最大級のマンションなんですね。
    オハナの独自のソーシャルアイや、メディカルサービスなどは、永住するには必須条件だと思います。
    価格のわりには、室内設備も充実していると思います。

  140. 748 匿名さん

    今日の撮影です。
    枯れ木にしか見えない。

    1. 今日の撮影です。枯れ木にしか見えない。
  141. 749 契約済みさん

    枯れてますね。
    欅を含めた植栽も前面に謳っている物件なので引渡し前には植え替えるでしょう。
    売り主は「野村不動産」。わざわざプロモーション違反と言われる状態では引渡しはしないと思います。
    「引取りサイン前」に三百数十世帯が「完成CGと違いすぎる!」といったリスクは冒さないでしょう。

  142. 750 匿名さん

    野村さんとしては完成する間際に枯れ木を抜いてキレイな樹に植え替えて見栄えを良くして「ハイ、引き渡し〜」としちゃいたいのかな。
    大きい樹木の植え替えってのは根がちゃんと根付くまでは一定期間の観察が必要ですからね。本来は簡単な事ではないですよ。

  143. 751 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  144. 752 匿名さん

    カメムシが大量発生してあちこち卵を産み付けるので洗濯物を外に干そうとしている方は注意したほうがいいです。ケヤキに生息してるのかも?

  145. 753 匿名さん

    同じ長谷工施工でも、稲城の南山や志木の志木本町はプラウドシティーでオハナブランドでは無いですよね、オハナプランドでも良いような気がするけど。
    最近オハナブランドは前のように売れないから、今後郊外物件も価格を上げてプラウドシティーにしてオハナを無くす予感がする。

  146. 755 匿名さん

    横浜線で徒歩10分くらいで、野村と長谷工でマンションがあるんですが、そこが、プラウドなら、オハナはやめるでしょうね。

  147. 756 物件比較中さん

    1月に鶴間が発表されてから全然出ないから、すでにオハナは終わりかもしれませんね。

  148. 757 匿名さん

    えーそうなんですかね。
    コスパがよくて業界でも注目されているとか、売れ行きがいいとかでランキングに入ってたりしてたんですが。
    今後が気になります。。

  149. 759 入居予定さん

    ケヤキはともかく建築のほうを完璧に仕上げて貰いたい。植栽はその後で、、。

  150. 760 匿名さん

    >>759
    植栽、管理組合負担だったら、たまったものではありません。

  151. 761 匿名さん

    木が4本必要なのに、3本しかありませんね。

    1. 木が4本必要なのに、3本しかありませんね...
  152. 762 契約済みさん

    >>759さん
    豊田のオハナを見てきましたが、建物も植栽も立派で安心しました。八王子も同じかそれ以上の物に仕上げて欲しいですね。

  153. 763 契約済みさん

    748さん掲載の枯れ木が761さんの写真で無くなっているのが分かりました。
    ケヤキの件は置いておいて、遠方居住で建設具合が分からないため、写真の掲載はありがたいです。
    野村不動産は一度しか送って来ていないので・・・。

  154. 764 匿名さん

    >>763
    いや別の木ですよ。一本無くて、一本は枯れ木。
    鉄筋も無いとかオチがつかないとよいですね。

    1. いや別の木ですよ。一本無くて、一本は枯れ...
  155. 765 匿名さん

    >>764
    縁起でもない、、現実に起こりそうで怖いわ。

  156. 766 匿名さん

    ここの売れ行き、最近さっぱり聞こえなくなったけど、どうなの?
    なんだか駅前のモデルルームも、閑古鳥が鳴いているようだけど。

  157. 767 匿名さん

    野村は定期的に売り上げ報告をHPでしてますよ。
    これまでのところ順調に売れているようです。

  158. 768 匿名さん

    オハナブランドは、割とどこでも好調と聞きますね。
    野村不動産であることが大きいかもしれませんけどね。
    緑が多いのが良いですが、管理費が相当かかってしまうかもしれませんね。

  159. 769 匿名さん

    けやきが枯れてしまったまま引き渡しになりそうですが、オハナだから仕方がないかと思います。植栽まで完全求めるならプラウドでなければ無理でしょう。

  160. 770 購入検討中さん

    >>769

    >けやきが枯れてしまったまま引き渡しになりそうですが

    ソースもないのに思い込みだけで適当なことは言わないほうがいいですよ。
    営業妨害と判断されます。
    もし枯れた場合、野村の方で植栽すると説明を受けました。

  161. 771 主婦さん

    > 植栽まで完全求めるならプラウドでなければ無理でしょう。
    もう何仰ってるのか。。。

  162. 772 匿名さん

    >>770
    “言論の自由”ってもんが日本では保証されているのでw
    掲示板で購入に関する心配事や懸案事項を互いに意見交換しあう程度で「営業妨害!」と決めつけられたなら、マンションコミュの存在そのものが営業妨害と見なされちゃいますね。

  163. 773 匿名さん

    オハナってどこでも好調なんですか。
    価格面とコンセプトの判りやすさっていうのはあるのかな。
    他は駅から離れているような印象を受けますがここの場合は徒歩10分と充分徒歩圏内。

    マンションのサービス面もいいなぁと思ううけれどメディカルサービスは使う人いるのでしょうか。これも管理費に含まれているのですよね??

  164. 774 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  165. 775 匿名さん

    >>774
    つまり元々は欅(オーク)が生えていた、、という「オークコート」になる訳ですか。虚しいですね。
    仕方ないから小さなケヤキ苗木を住民主導で植えましょう。

  166. 776 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  167. 777 匿名さん

    770は、本当にケヤキを直して引渡しと言われたのだろうか?私は営業から、その様な言質は取れなかったのですが。

  168. 778 物件比較中さん

    今から植栽の心配なんて、気が早いですね。それとも、そこさえ何とかなれば契約したいと思っている人が多いんですかね。

  169. 779 購入検討中さん

    ケヤキ1本のごときで、マンション購入の可否を決める人なんてまずいないと思いますが。
    嫌がらせに近いですね。

    マンションの間取り、駅から徒歩圏など立地が決め手になります。

  170. 780 匿名さん

    植栽というのは最初は見栄えが良くてステキだろう。
    だが育っていくと根が建物の基礎に絡み、持ち上げる恐ろしさも孕んでいるもの。特にケヤキは巨木になるから空恐ろしい。
    極端な表現であえて言わせてもらえば植栽は無くても構わない。一番大事なのはマンションそのものだ。

  171. 781 匿名さん

    植栽が売りのマンションで、植栽がイマイチって。
    他の基本的な部分は、大丈夫なの?ととってしまいました。

    私も営業から植え替えの言質は取れなかったです。

  172. 782 匿名さん

    月次報告、更新されましたね。
    来年9月までには「完売御礼」となりそうです。

    HPより
    ○オハナ 八王子オークコート(総戸数346戸)
    ・現状で、219区画へご契約・ご要望を頂戴致しました。200区画の進捗を当初の想定よりも1ヶ月前倒しで達成することができております。ご契約・ご要望を頂戴している方の約4割は八王子にお住まいの方ですが、 JR中央線沿線、JR横浜線沿線等、広域にお住まいの方々からも継続して高いご評価を頂いております。 「八王子」駅周辺の大型商業施設が利用できる暮らしやすさ、「八王子」駅から徒歩10分に広がる欅(けやき)の街路樹を中心とした新しい街並みに対してご理解を頂き、ご決定につながっていると認識しております。

  173. 783 物件比較中さん

    778です。反応ありがとうございます。
    マンション購入を決める判断基準は人それぞれですが、ここは飛び抜けて良い所も悪い所も無いように感じます。だからこそ、目立つ植栽が話題に挙がってしまうのかもしれませんね。
    このくらいの価格帯で、条件の良い所を探してますが、建材などの高騰のせいか、なかなか厳しいですね。。

  174. 784 購入検討中さん

    >>782
    大台の200戸を超えましたね。順調な売れ行きで安心しました。

  175. 785 匿名さん

    >>779
    賛成。
    そういう人は内覧会で汚れだ、フローリングがふかふかだとかどうでもよいことにクレームつけますね。779さんおっしゃるように、けやきが一本くらい管理費で植えましょう。

  176. 786 購入検討中さん

    野村の予想より一ヶ月前倒しで200区画売れたのは人気がある証拠ですね。

  177. 787 匿名さん

    >>779, 785
    普通の植栽なら良いと思います。
    ここは、高さ20mの大木が2本やられてますからね。結構な金額ですよ。そもそも工事でダメにしたのは、野村不動産なんだから、野村不動産の負担でしょ。
    また未完成のマンション売買で、マンションの植栽を謳い販売していることは、マンションの植栽は重要な事項と思いますね。

  178. 788 申込予定さん

    いま樹木医にみてもらってるんじゃないの?

  179. 789 別マンション入居済み住民さん

    > 今から植栽の心配なんて、気が早いですね。
    でも無いと思うよ。マンションを買う=住む部屋だけでなく、共用部などを住人が皆で買うわけだからねぇ。それこそ、木の1本無いならその分少しでも安くしろと言いたくなるなぁ。

    > 内覧会で汚れだ、フローリングがふかふかだとかどうでもよいことにクレームつけますね。
    ってどうでもよいんだ~? 私だったら絶対に嫌だなぁ。
    オハナが長谷工で無いなら選択肢に入っていたんだけど、別のオハナの知人宅の内覧会に立ち合わせ同伴させてもらった時、汚いことやフローリングの傷には、大変気の毒に思いましたよ。。。。。自分が買ったとこだったと思うと残念この上ないかなぁ。

    >オハナ購入者さん、というよりマンション購入はじめてさん
    内覧会までに、チェックするポイントや目を養っていた方が良いですよ~。
    知人から聞く限り、引渡し後はマンション全体に影響する箇所に問題でもない限り、まずロハで修繕してくれないみたいなんでね~。

  180. 790 購入検討中さん

    ケヤキの木なんて、無いなら無いでいいけどなぁ。

  181. 791 匿名さん

    中途半端に残るのが一番のもんだいであって。

  182. 792 匿名さん

    植栽は必要だが、ケヤキの木は要らないよね。
    せいぜい一本あれば、それがシンボルツリーになる。

  183. 793 匿名さん

    ケヤキの木って素敵なんですけどね。新緑は綺麗ですし、夏は日陰をつくってくれて、落ち葉は掃除が大変ですけど。確かに大木になるから根がどうなるのか心配ではありますよね。落ち葉の掃除も誰がやるの?って感じはします。でも何事も費用がかかっているわけですし、ちゃんとしてほしいです。

  184. 794 匿名さん

    >>793
    ケヤキがあると秋は落ち葉との闘いですよw
    デカイ樹なら葉っぱの数も多いからそれこそ枯葉の掃除が大変。
    ケヤキの本数によっては管理費がアップするからきっと住民から苦情が出るでしょう。「樹を切ってくれ」と。

  185. 795 匿名さん

    なんだかケヤキの話題で盛り上がってるけど肝心の建物は大丈夫なんだろうか?
    話がそらされているような気がしないでもなく、他のオハナの書き込みを見ているとちょっと心配になってくる。

    でも甲州街道沿いのスミフ物件よりは先に完売出来るかな。

  186. 796 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  187. 797 購入検討中さん

    >>796さん
    メールで連絡とは長谷工の営業からでしょうか?それとも、野村不動産からなのでしょうか。具体的に教えて下さい。
    また、書き込まれた内容のどこまでの範囲がメールに書いてあった内容で、どこからが796さんの想像なのでしょうか。
    書き込み内容からは分からなかったため、お手数ですがよろしくお願いします。

  188. 798 匿名さん

    長谷工のメール。
    言いまわしは違うけど、いみはそんなもん。

    ------------------------
    樹木について、専門的な見地に基づき、植栽業者と協議の上、植替えの必要が生じると判断される場合は代替樹の植替えを実施します。いつ判断し、いつお知らせするか、については未決でございます。
    ------------------------

    少なくとも、植え替えとか書き込んでるのは、ステマか関係者。

  189. 799 購入検討中さん

    >>798さん
    回答ありがとうございます。せめて判断時期は早めに決めて欲しいですね。

  190. 800 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  191. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸