東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ八王子オークコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. オハナ八王子オークコート
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-25 00:07:50

既に北口でプラウドの販売が予定されてますが、ブランドサイトで夏ごろからその存在がほのめかされていた“南口のオハナ”について、情報が入って来ました。

<全体概要>
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
入居:2015年9月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
オハナ 八王子オークコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-27 20:24:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 420 匿名

    オハナは、普通の人が買う低価格マンションだと思いますよ。
    金持ちは住まないと思います。
    普通のサラリーマンなので、オハナか同程度のマンションしか買えませんけどね。
    プラウドっぽいけど、オハナはオハナだと思います。
    コンセプトにはぴったりねの購入層

  2. 421 物件比較中さん

    第一次取得層がターゲットなら、それを中古で売りたい時は…悲惨。

  3. 422 契約済みさん

    オハナセレクトのあとにインテリアオプション会があるけど、インテリアオプション会のときのほうがいいものがあるかもって思ってオハナセレクトに踏み切れない…

  4. 423 物件比較中さん

    MR行ったけど、
    第1期分が25戸位売れ残って?、先着順になってた。
    物件自体は、
    価格が他ブランドに比べて、かなり安い事を除いて、
    特に「売り」は無いように思えた。
    オハナブランドで充分、って人なら、
    まだまだ部屋は充分えらべるので、
    ゆっくり検討してみては。

  5. 424 匿名さん

    オハナは今後どうなるのかな。今マンションは23区近郊の方が良いみたいだし野村不動産も23区近郊に力を入れてい行きそうだし。(プラウドシーズンはファインコートのような23区近郊の小規模物件を今後販売していくと発表したし)
    将来郊外物件のオハナは野村不動産が撤退して長谷工単独になる可能性もあるのかな。

  6. 425 匿名

    第一次取得層とか第二次取得層とかを気にしてたら、どこにも住めないです。八王子は、今でも10〜20年で半値近くまで下がります。例外になりそうな物件は、まだ値下がりしていない住友のタワーくらい。
    第二次取得層向けマンションなら、80m2以上2LDK中心、坪300万円くらいでしょ。憧れるけど無理。管理費だけで、第一次取得層向けマンションのローンが払えそう。

    オハナは、八王子駅前で出ている他のマンションと価格帯は同じレベルだから、好みでは?
    八王子が、嫌ならもっと都心の物件を探した方が良いかと。

  7. 426 匿名さん

    八王子はもともと多摩地域で一番企業が多く約2万社。現在も日清食品やエプピコ、コミカミノルタSKTなどどんどん進出してきていますから
    勤務地の都合で八王子にマンションを求める層が一定の割合でいて、それなりの需要があるんですよね。

  8. 427 購入検討中さん

    第1期1次分は残ってますよね。全体の1/3くらい売れた程度。1期1次の残りは、先着順になっていますね。第1期2次が6月からみたいですね。
    オハナは、月に一回は月次報告があるから、焦らなくても売れ行きは分かりますよ。

  9. 428 マンション投資家さん

    売る時のことを考えたら本物件は即候補から除外されるでしょうに、わざわざそれを書き込みにくるとは矛盾した行動を取る人がいますね。
    八王子で売る時の損が無さそうなのは、あの大きなサザンスカイタワーくらいのものでしょう。
    ですが、サザンスカイタワーを購入できるほどの資金力のある人はますます本物件は対象外なわけで、これもまた矛盾してますね。

  10. 429 匿名さん

    八王子市東京都で初めての中核市になることが政府閣議で決定しました。

    時事通信 2014年05月27日
     政府は27日の閣議で、東京都八王子市を中核市に指定する政令を決定した。2015年4月から施行する。この結果、全国の中核市は44市となる。

     中核市は、福祉などの分野で政令市に準じた権限を持つ。中核市の人口要件は30万人以上で、八王子市の人口は約58万人。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    アージョ府中
  12. 430 匿名

    >>428
    お金がないんだよ。
    一戸建ても高いしね。

  13. 431 匿名さん

    金額的には引かれるけど。予算に限りがある中で条件のよいマンションを探すのは大変。
    ここだとは思っていないけど、候補に入れています。金額が安いから。
    ただ、大型マンションなので、賑やかそうで。生活しづらそう。
    ここを買う人は売ることは考えていないと思いますが。

  14. 432 購入検討中さん

    確かに。売るとか考えてる人は対象外の物件でしょ。八王子が好きで永住する気持ちがあるような感じだったら、いいんじゃないかな?

  15. 433 匿名さん

    そういう人に住んでほしいですね。

  16. 434 ご近所さん

    高く売れるかどうかは分かりませんが
    駅から近いから、売りたくなったら売れると思いますよ

    売ることが有り得るなら戸建てよりマンションのがいいのでは?
    儲けようなんて考えるんなら、やっぱ都心部のマンションとかじゃないとなかなかね

  17. 435 購入検討中さん

    この前モデルルーム行ったけど、一期完売ってわけじゃないみたいですね。
    先着順のところがちらほらありました。

  18. 436 匿名さん

    一期で100戸以上売れていればおんの字

  19. 437 匿名

    1期1次で100戸。1期2次は、何戸くらい売れますかね。

  20. 438 匿名さん

    100戸以上は売れるでしょう。
    1期1次より良い場所が多い。

  21. 439 匿名

    結局、価格のついてない部屋も抑えられそうだし。
    あんまり期分けは関係ないよね。

  22. 440 物件比較中さん

    モデルルームに見学に行ったら「価格を出してない部屋も申し込みできる」って言ってたから、いい部屋を残してるっていうのは違うと思うよ。
    現に角部屋、最上階、一階はだいたい埋まってたし、空いてるのは真ん中あたりの部屋ばかり。

  23. 441 匿名

    一階が埋まってて、ショック

  24. 442 購入検討中さん

    一階が埋まるもんなんですね。
    やっぱり中層、低層を好む人は一定数いらっしゃるんですね。

  25. 443 購入検討中さん

    エレベーターが面倒とか、少しでも庭がほしいとか、需要はありますよね。
    ただこのマンション、ケヤキの木がウリみたいですけど落ち葉がすごそうなので一階の人達は庭掃除が大変そうです。

  26. 444 匿名

    今、高層だけど、眺望はよいんですが、意外と慣れちゃうし、雨の日、一階まで行かないと雨が降ってるかも分からないとか、エレベーターが来ないとか。
    意外と不便な面があります。
    庭があった方がよいかなぁ、とか。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 445 購入検討中さん

    日当たりは一階よりも高層階のほうがいいですね。
    でも、夏場はそれがツライこともありますけど。

  29. 446 匿名さん

    高層の度合によりますよね。
    20階以上だど忘れ物しても面倒になり戻る気がしないって友達が話してた。
    確かに下に降りるのはエレベーターを待つのが面倒ですね。
    10階位なら運動のために階段使用しますが。
    やはり中途半端な階層が残りますね。どこでも。

  30. 447 匿名さん

    「「高層階に住みたい」は46%。中低層階にも一定の需要が」
    http://www.o-uccino.jp/mansion/shinchiku/special/sp_column38/?mmg=1311...

  31. 448 匿名さん

    夏場は地面に近い低層階の方が暑そうかなと思いましたが、
    西日が差す間取りは日当たりがいいと厳しそうですね。

  32. 449 購入検討中さん

    第1期 2次の販売戸数がなかなかでませんね。
    6月上旬になっていますが。

  33. 450 匿名さん

    野村不動産「オハナ八王子オークコート」 上々のスタート
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5002004062014...
    だそうです。

  34. 451 匿名さん

    駅からはちょっと距離があるかなと思ったのですが、緑も多くこの辺りなら子育て環境はよさそうですね
    駅前はどちらかというとごちゃごちゃしているので、このくらい離れていた方が住みやすそうです
    中学校、小学校も近いところもいいですね

  35. 452 匿名さん

    先日、八王子で殺人事件がありましたが、この辺りというか八王子って、ブラジルやアジア圏の方多いんですか?
    当方、土地勘がなく、小学生の子がおりますので、小学校の情報も気になります。公立小中とインターナショナルなことになってますか?
    緑も多くて、子育てにはいいかな?と思いましたが、ヤンキーの親子が多いのかな?と思いまして^^;
    匿名だからこそ聞ける質問ですので、実情をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

  36. 453 匿名さん

    >>452さん
    特別多くはないです。
    犯罪率も八王子市は東京の中では低い方です。
    多摩地区で犯罪率の高い地域は立川含め青梅線沿線の街です。
    インターネットで検索されるとわかりますよ。

  37. 454 購入検討中さん

    今日までに、契約と要望は、107区画みたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 455 周辺住民さん

    >>452
    アジア系の外国人なら都心のほうが多いですよ。
    八王子市はやっぱり田舎というかローカルなので外国人は未だそれほど多くありません。
    心配なのは外国人よりも日本最大と言われる某カルト教団の信者が多いことでしょうね。
    市内には大学から中高まであるし、あの有名な教祖様一家も市内に住んでるそうですし。
    学校のPTAでも趣味サークルでも某カルトの信者さんが多いので勧誘される機会が多いですよ。

  40. 456 周辺住民さん

    >>452
    八王子は外国人は少ないですね。
    見かけるのは大学が23校ある学園都市なので留学生や高尾山に観光に来る外国人観光客です。
    駅前の京王プラザホテルには観光めあての外国人団体客が宿泊していたりします。
    公立学校の外国人比率も非常に少ないです。

    >>455
    私は勧誘などまったく受けたこともないですし、特別感じることもありません。

  41. 457 匿名さん

    452です

    皆さんご親切にいろいろ教えて下さいましてありがとうございます。少し安心しました。
    学力は塾でなんとかするにしても、普段付き合う友人の質はやはりかなりの影響力を持つだろうと心配しましたが
    取り越し苦労でしたね
    八王子を自分なりに調べていたら、だいぶ前ですが、某有名アイドルグループのお母様が巻き込まれた事件などもあり、ヤンキーばっかり⁈と心配でした。
    でも、私の好きな俳優さんで今人気のあるN島H俊さんも八王子だとかで、ちょっといいなと思っているのです

  42. 458 匿名さん

    今月の月次報告で契約・要望区画が107戸と言う事は先月の月次報告(92戸)から15戸しか増えていない???


  43. 459 物件比較中さん

    公式には6月上旬に 第1期 2次なのに戸数すら出てませんね。
    いつ発表か気になるところです。

  44. 460 匿名さん

    ルーフ付き角部屋しか売れていない感じですが、どうなんでしょう

  45. 461 購入検討中さん

    >>458, 459, 460
    そういう事でしょう。
    ローン審査ngとかキャンセルは5〜10%くらいあるから。
    20〜25戸くらいは増えたんじぁないんですか?

    第1期1次も公表していなかったから、モデルルームに行けば分かるんじぁないんですかね。

    1階もそれなりに売れてそうでしたよ。

  46. 462 購入検討中さん

    完売までは、1年は必要でしょうね。

  47. 463 物件比較中さん

    来年の9月入居ですから、1年以上期間があります。
    ですがこの調子なら夏頃には早期完売するのではないかと思っています。

  48. 464 匿名さん

    この前モデルルームに行きましたが1階はほとんど売れて、選べる住戸が1戸しかなかった気がします。
    346戸と大規模な計画なので完売まではそれなりに時間がかかるかと思いますが、何せ安いですし他エリアのオハナのように順調に売り進むのではないでしょうか。
    6月現在で1/3が売れているんですよね。期売りのペースも早いですし、問題ないでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 466 購入検討中さん

    開けてなかった部屋も、でてましたね。
    そのため、1階、最上階、角部屋は、選べるようになりましたね。

  51. 467 匿名さん

    物件の数が増えたんですか?そうしたら間取りの種類も増えたのかな。
    ここは1階も居住スペースなんですね。1階なら専用庭とかもあるのでしょうか。
    1階だと外の眺めは期待出来ませんからね、その代わりにお庭が付いて来ると良いですね。

  52. 468 購入検討中さん

    一階は庭が付いてますよ。
    部屋のタイプは増えましたね、
    3LDKは、ほとんど同じですが。。。

  53. 469 物件比較中さん

    1階庭付きはいいですね。
    まだ残っていますか?
    セレオ北館屋上にあるソラドファームの菜園費用を考えればお得感いっぱいです。

  54. 470 購入検討中さん

    強く言えば、1階もokと思いますよ。

  55. 471 購入検討中さん

    ここの売りの大木。
    遠くから見ると、
    1本、枯れそうに見える。
    移植の影響かな?

  56. 472 購入検討中さん

    ここか、八日町の三井とセコムが分譲する物件にするか迷うなー
    18階建で南が抜けてるとなると眺望よさそう

  57. 473 購入検討中さん

    八日町は、住友。
    ここは14階。

    セコムって、どこ?

  58. 474 匿名さん

    三井とセコムってビュータワーの向かいでしょ。

  59. 475 購入検討中さん

    三井のマンションが出来るんですか。
    迷いますね。三井は適正価格で売りにでそうですし。

    ここ完売までたどり着きますかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    メイツ府中中河原
  61. 476 匿名さん

    適正価格の意味は?ですが、建築資材も上がっていますし「オハナ八王子」みたいにディスポーザーが着いて坪単価150万円切るのは難しいでしょうね。

  62. 477 匿名さん

    確か?三井のマンションは3年先ですよ。鬼が笑うどころでは有りません。
    それに消費税が10%になっているかも・・・

  63. 478 購入検討中さん

    住友みたいに、バカ高くないって意味。
    八王子なんで、坪150万は下回らないと売れないでしょう。
    3年後だと、1年半前くらいから売り出すでしょうから、販売がオハナの最終期にかぶりそうですね。
    他のオハナ同様に、入居前になっても完売は厳しそう。

  64. 479 購入検討中さん

    いえいえここは早期完売すると思います。
    私も購入予定の一人です。

  65. 480 購入検討中さん

    最近のオハナ。
    販売状況報告より。


    八王子
    5月の販売状況報告では92戸、
    6月の報告が107戸。
    1ヶ月で15戸。もう伸び悩み?

    ふじみ野、
    全381戸。
    5月の販売状況報告では232戸、
    6日の報告が238戸。
    1ヶ月で6戸。
    入居まで3ヶ月弱。入居時に、100戸以上余るのは確実。

    新所沢、
    全154戸。
    6月の販売状況報告、135戸。
    5月から売れてない。完全に打ち止め状態。

    平塚袖ヶ浜、
    全89戸。
    入居完了してるのに、
    6月で43戸。こちら大惨敗。

    茅ヶ崎
    全279戸。
    5月で119戸。
    6月で、137戸。
    1ヶ月で、18戸。こちらも、苦戦中。


  66. 481 購入検討中さん

    八王子のオハナの入居は来年9月。あと1年三ヶ月もありますから余裕の完売では。

  67. 482 購入検討中さん

    他のオハナは、途中で販売が止まりましたからね。
    八王子のマンションは、プラウド八王子明神町 以外は、惨敗してますからね。

  68. 483 匿名さん

    将来的に野村不動産はオハナが売れ行き悪ければ撤退する可能性がかりますかね? 
    野村不動産も都心中心とした販売戦略に変わる可能性も有りえるし。(プラウドシーズンは都心周辺に小中戸数の販売を増やすらしい) 
    オハナは長谷工が提案して野村不動産に売り込んだものだから。

  69. 484 購入検討中さん

    オハナは、プラウドよりも物件による差が激しいと思います。始めたばかりのオハナは、立地、規模、価格も悪くなく、豊田、玉川上水、平塚桃浜、八坂萩山町なんかは即日完売、短期完売してますし。
    最近のオハナは、大規模、駅から遠い、環境もイマイチ、価格も平均と、魅力が少ない物件が多いですね。

    あと、企業間のコラボで長続きした例なんて知らない。
    もう少し気合いを入れて、合弁会社を作ったとしても成功例は少ないと思いますよ。時期が来れば、何かしらの理由をつけて終わるでしょう。
    特に野村は、いつ終わらせても問題なさそうに見えます。

  70. 485 物件比較中さん

    鶴間の発表は1月だったのでもう5カ月も次が出ませんね。

  71. 486 購入検討中さん

    >>482
    南口のプラウド八王子は即日完売。
    億ションのサザンスカイタワー八王子を値下げせずに完売させた住友の手腕には驚きましたが。

    ここは価格、立地とも魅力あり。大型マンションなので少し時間は要るでしょう。

  72. 487 匿名さん

    >>486
    プラウド八王子は駅近の住宅地、
    サザンスカイタワーは駅に直結で、場所が良いし。

    ちなみに、サザンスカイタワーは、5000万レベル。
    1億越えは、立川のプラウドタワーの上層階。
    オハナ八王子は、野村にしては安いけど、八王子の標準価格で割安感はないよね。場所は、線路脇だし。

    サラリーマン所得者向けの住宅を大規模で供給したところで、今は八王子の供給数が多過ぎで吸収する需要が出てこない。

  73. 488 匿名さん

    公式HP更新されましたねぇ。
    分譲タイプがが3LDKが4タイプ、4LDKが1タイプと減りました。
    ネガティブな書込みも多いですが購入する方のニーズとマッチして着々と埋まっているようです。

  74. 489 匿名さん

    >>487
    サザンスカイタワー八王子の上層階は1億1千200万か300万円でした。
    それが一番最初に売れた。

    サザンスカイタワー八王子の5000万円レベルは一番狭い2LDK。

    オハナは上の書き込みもあるけど完売に心配はないよ。着実に売れている。

  75. 490 物件比較中さん

    オハナ 八王子オークコート(第1期 2次)が発表されました。

    販売時期 平成26年6月20日
    販売戸数 20 戸

    少なすぎではないですか。

  76. 491 匿名さん

    >>487
    供給数さえ多ければ良いってもんじゃ無い。
    条件的に良いものもあれば、悪いものもある。
    悪いものがいくら余っていたところで、
    良いものにはそれなりの需要がある。
    (この物件がどちらなのかという話では無い)

    それから、八王子と一口に言っても
    路線によって、まったく需要は別だと考えた方が良い。
    例えば、中央線の八王子駅周辺と
    京王相模原線の京王堀之内・南大沢周辺。
    どちらも八王子市ではあるけど、カラーも違うし
    双方に行き来は無いし(公共交通機関を使うと、大変)
    買い物圏も違う。

  77. 492 購入検討中さん

    >>491
    JR八王子駅近の物件で標準的な価格。
    ここは大規模すぎ。
    今の八王子に、ここまでの需要がないと書いてます。

    >>490
    野村さんがこだわる
    即日完売のビラを配りたいんでは?

  78. 493 匿名さん

    もう第1期3次の予告がありましたね。毎月、締め切る売り方なんですかね。

    また、1ヶ月で20戸ペースが維持されれば、12ヶ月で240戸。
    入居前には完売しますね。
    300戸越えで、12ヶ月強の販売期間で、入居前完売なら、人気物件になるのかな?


    一部書き込みにあったように、今夏に完売は無いですね。

  79. 494 匿名さん

    だって入居は来年9月でしょ。あと1年三ヵ月販売期間ある。

  80. 495 匿名さん

    なんでみんな完売時期とか気にしてるの?
    住む側からすると引き渡し後にどうなってるかだけ気にしたらいいんじゃないの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  81. 496 匿名さん

    スミフなら売れ行きを気にしても仕方ないけど。

    ここは大幅値引しても早期完売、入居前完売に執着する野村の物件。仮に人気ないなら、今が買い時?と、まずは思いますよね。

    また、あなたが入居したとき、残戸の多いマンションに住みたい?

    そして、神しかしらないかも知れませんが、入居時に売れ残るマンション。あなたが、もしもマンションを手放さなければならなくなった時に、有利な条件で売れると思いますか?

  82. 497 購入検討中さん

    ここは駅から近いから地価の値段は下がらないから
    他の場所より資産価値は高いと思う。
    八王子駅の開発も進むようだし、将来的にベターな場所。

  83. 498 匿名さん

    >>496
    そんなのわかってるから最初から言ってるじゃん。
    入居時にどうなってるか考えることに意味はあるけど、夏頃に完売するかどうかなんてどうでもいいことだって。

  84. 499 匿名さん

    >>498
    1ヶ月で15戸しか売れてないからね。
    入居時に完売するんですかね?
    単純計算だと、残戸が数戸でますね。

    この先、ある程度は減速するでしょうから、
    悩むなぁ。

  85. 500 匿名さん

    >>499
    悩むって、何を悩むのですが?

  86. 501 匿名さん

    >>500
    八王子駅あたりの物件の購入を悩みますねぇ。

  87. 502 匿名さん

    >>501
    じゃ何で八王子の物件見てるの?
    他に行きなよ。

  88. 503 匿名さん

    >>502
    割安のココと悩みましたが、ちょっと割高の豊田の最終期かな。今週末が期限ですんで、このまま申込ですかね。やっぱり入居時に完売する方が安心。始発、イオン、周辺環境の良さは魅力的。

  89. 504 マンコミュファンさん

    目の前をJR横浜線と京王電鉄がちょっと向こう側を走っていますが、その線路の間にないだけ良いのかな。
    線路の間に挟まれたところは、なんとなく嫌だなぁって思ってしまいます。
    出来ればもうちょっと近くに駅があると嬉しかったですね。

  90. 505 申込予定さん

    >>503
    駅前なら大型商業施設が充実している八王子駅の方がいいとおもうけどなあ。
    私はこちらに申し込み。
    東京都最大のSC「イオンモール八王子」も八王子インターにできるし。

  91. 506 匿名さん

    割安のオハナと割高の豊田?
    購入者のニーズは様々です。
    「購入検討中」でクレビアに書込みをどーぞ。

  92. 507 他を申込予定さん

    マンションは立地、利便性。駅とスーパー・大型施設まで10分は微妙。オハナ前にスーパーでもあればメリットですが。。。

    車で行くイオンモールなんて、何のメリットもにもならない。オハナの場所からイオン八王子予定地まで、車で行っても15分。豊田駅から車で行っても20分。変わらないよね。

  93. 508 購入検討中さん

    >>507さん、さようなら。

  94. 509 物件比較中さん

    オハナ 八王子オークコート ( 第1期 2次 )は完売しました。
    次は第1期3次 平成26年7月上旬 (予定)となります。

  95. 510 契約済みさん

    南口に商業施設ができるらしいけど、普段使いできるスーパーが入って欲しいな。

  96. 511 住まいに詳しい人

    >南口に商業施設ができるらしい

    この商業施設。JR貨物の場所。オハナのモデルルームの場所。順調にいけば6、7月に事業者選定の見通し。

    オハナのモデルルームのそばに、スーパーアルプス有りますよ。八王子駅とオハナの間に、新規開発があればよいですけど、、、知りません。


    >オハナ 八王子オークコート
    > ( 第1期 2次 )は完売しました

    第1期3次が始まっただけ。
    正確な情報は、オハナ月次報告待ちでしょう。
    この掲示板には、第1期で大半が売れて、今夏に売り切れなんて言ってた輩もいましたので注意が必要です。
    モデルルームに行けば分かりますが、まだまだ選べるので焦る必要はないと思います。

  97. 512 物件比較中さん

    確かに急ぐ必要はなさそうですね。
    最近では、売り出し当初の高飛車な条件も弱まりだした様子です。
    そろそろ、売れ行きも失速してきたみたいですしね。
    もう少し待っておけば、○ービスも出てくる事でしょう。

  98. 513 住まいに詳しい人

    煽るならもう少し実態にあわせて。

    第1期3次がはじまりました。販売が順調ですね。
    モデルルームにはたくさんの来場者がいましたね。とか。

    販売が順調でないオハナでも、まだ価格改定した物件は無いみたいです。気になるならば、今の方が好きな部屋を選べて良いですよね。とかね。

  99. 514 匿名さん

    元から安いんだから値引きして売るっていうのは考えられないなぁ。
    値引きするにしてもすでに居住者がいる建物のほうが先で、
    オハナ八王子はまだまだ、それこそ居住後でしょう。
    今値引きを狙うのは得策ではないと思いますよ。

  100. 515 住まいに詳しい人

    ホームページの部屋のタイプが減っていたので、順調に販売はすすんでいると思います。

    北口の八高線沿いのマンションより、オハナの方がベターだと思います。(業者ではありません。)
    他のマンション希望のかたも、一度、モデルルームに足をはこぶのも悪くは無いと思います。

  101. 516 匿名さん

    私も、オハナシリーズに関しては、安さを売りとしているブランドだと思うので値引きはないのではないかと思います。
    マンションの購入を検討されている方なら、オハナの特性を理解されていると思うので。
    後、オハナは住戸数の多い物件がメインなので管理費や修繕費などの将来のリスクも軽減されるかも。

  102. 517 匿名さん

    ここが安いという意見があるようですが、私は逆で割高感が打ち消せない。
    実際部屋はどこでも選べましたが、色々規格化していることやドアパネルを減らしてコスト削減していることや設備面など
    営業さんはオハナがなぜ安いのかを力説されていましたが、
    同じ4千万も出すなら他にもっといいマンションはあるだろうと。

    諸条件を考えたときに、何が優先されるかは人それぞれかも知れませんが、
    実際ここを買おうとされている方は本当に安い、お買い得だと思って居られるのでしょうか?
    あと、安い安いと言われるのもしゃくに障るというか、、、。

  103. 518 住まいに詳しい人

    八王子駅周辺にしては気持ち安いのは事実ですが、お買い得感は感じるレベルでは無いと思います。
    それでも、今の八王子駅周辺の物件では、総合的に考えてベターな選択だと思います。
    そろそろ豊田駅周辺のマンション供給もひと段落します。今年〜来年にかけて、立川以西でもベターな選択の一つになると思います。

  104. 519 匿名さん

    すまいに詳しそうなのでお尋ねしたいのですが、立川以西で、ベストはどこだと思われますか?
    ベターでなくベストでお願いします
    個人的な観点で結構ですので、忌憚なき率直な意見を聞きたいです
    ぜひ参考にさせて下さい!

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸