マンコミュファンさん
[更新日時] 2015-02-25 00:07:50
既に北口でプラウドの販売が予定されてますが、ブランドサイトで夏ごろからその存在がほのめかされていた“南口のオハナ”について、情報が入って来ました。
<全体概要>
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
入居:2015年9月中旬予定
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
こちらは過去スレです。
オハナ 八王子オークコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-12-27 20:24:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩10分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(他に管理事務室1戸、集会室等3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月中旬予定 入居可能時期:2015年09月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判
-
105
物件比較中さん 2014/03/11 15:30:33
最近の八王子のマンションは、良い物件が少ないと思います。
となりの豊田のほうが、良い物件があると思います。
-
106
匿名さん 2014/03/12 11:03:00
-
107
匿名さん 2014/03/12 12:06:59
-
108
マンション投資家さん 2014/03/12 13:08:37
北口のプラウド明神町が即完だったように、
こちらの物件も立地と価格を考えれば即日完売に近いと思いますよ。
-
109
匿名さん 2014/03/12 14:42:05
ここのオハナ、坪単価135~170万位、八王子徒歩10分位で坪単価200万しなないんですか?
-
110
物件比較中さん 2014/03/12 14:49:13
南口の立地で売れるもんなんですかね。
北口の
徒歩10分の住友不動産
徒歩12分の日神不動産
大苦戦のまま、入居開始しますからねぇ。。。
このあたり、今でも、
10年たったら、坪110万円前後ですから、
中層階で130-140万円台くらいにはして欲しい。
-
111
匿名さん 2014/03/12 15:36:04
ケヤキの木っていいんですかね?
ケヤキの木の元で育ったのですが、落ち葉や虫がすごいし、年数経つと根っこが盛り上がってきて側の道路はボコボコになってきました。
-
112
匿名さん 2014/03/12 16:32:37
>>110
数年前、南口で販売されたプラウド八王子は即日完売していますよ。
当時の記事
野村不動産は5月10日、ゴールデンウィーク期間中に分譲した平均価格が7100万円の「プラウド大井ゼームス坂」164戸をはじめ、「プラウド本八幡」50戸「プラウド八王子」48戸が即日完売したと発表した。
-
113
物件比較中さん 2014/03/13 05:51:42
期で分けて販売するようなので、
あわてず様子見します。
-
114
匿名さん 2014/03/13 11:56:29
>>110
北口の住不は、大苦戦というより、そういう売り方なんだと思いますが。
住不は野村と違って即日完売を失敗と捉えますから。
-
-
115
物件比較中さん 2014/03/14 04:33:19
>>114
住友不動産は、そういう方針なんですか。
北口の住不、入居開始なのに、半分も埋まってないですからね。。。
心配症だから、住友さん以外で検討したほうが良さそうですね、
-
116
ご近所さん 2014/03/15 13:19:33
-
117
匿名さん 2014/03/15 13:43:45
新大久保駅前にデカデカとオナハオークコートの看板が出ていました。
かなり広範囲に宣伝していますね。
-
118
入居済み住民さん 2014/03/16 14:03:09
車もちたいなら確実にこちらですね、、、、、バイパスにも近いしね。
車もちたくないならミッドプレイスかなぁ。
-
119
物件比較中さん 2014/03/17 22:00:21
野村じゃなくて、長谷工がメインっていうのが嫌ですね
-
120
匿名さん 2014/03/19 00:38:37
駐車場はすべて平置き、自走なんでしょうか。全戸分ではないですが
この台数分ならそう心配することなく敷地内に置けそうです。近くに月極を探すの面倒ですしね・・・。
>>116のサイト面白いですね。公式で配信してるんでしょうか。
長谷工がメインになるとアフターフォローも長谷工になるんでしょうか?
-
121
物件比較中さん 2014/03/19 07:12:05
最初は、長谷工みたいですよ。ここのマンション。
長谷工が嫌なのは、住む人の使い勝手や日当たりより、
建ぺい率、容積率をいかに使い切る事が
優先されているところです。
-
122
匿名さん 2014/03/24 08:56:26
商業施設などはマンションからは遠いのですね。
あるにはあるようですが。
普段の生活は不便かもしれませんね。
毎日、車で行動するのも大変ですし通勤していたら時間取れないですね。
マンションの周囲はもう新しい施設が建つようなスペースもないようですし。
-
123
匿名さん 2014/03/24 11:14:23
>>122
大型商業施設のある八王子駅まで徒歩10分ですが遠いですか。
-
124
周辺住民さん 2014/03/24 11:52:09
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-02-02 12:49:03さいじょう(回答したくない・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2023/01/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オハナ八王子オークコート(新築・3LDK・3100万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556886/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439766/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りは標準的、ディスポーザー完備。
機密性が高く、エアコンの効きがよい。
夏涼しく冬暖かい。
風呂場には乾燥機あり。
どこにでもあるが、騒音問題が一部住戸であるようだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キッズルーム、スタディルームあり、広い。
幅広い年齢に対応しており子育て世帯にはありがたい。
宅配ボックスが多く、留守でも安心。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR八王子駅、京王八王子駅に近くスーパーや飲食店に歩いていける距離にある。
駅近なので、学校、保育園、病院など生活に欠かせない施設は近くにある。
保育園は駅近ということで激戦区。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京王八王子駅は始発で乗れること。
バスは八王子駅に向かって各方面から来ているので、移動に困らないこと。
八王子駅、京王八王子駅へは徒歩10分程度で移動可能。
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
八王子駅南口側であり、住宅街であるため静かである。
反対の北口は飲み屋、歓楽街が多く賑やかであるが騒がしい。
大規模マンションな為、住人が多く見知らぬ人も当然多い。
住人とそうでない者と区別がつかない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
野村不動産が管理しており、大手ということで安心感はある。
管理人、清掃員が日中おり安心して生活できる。
管理会社が大手であり、管理料や修繕費はやや割高な印象。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模マンションであり、住戸数が多い。
空き戸数が少ない。
理事会、町内会が活発で自主的に機能している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大規模修繕に必要な資金が高くなってきている。
材料費の高騰などて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅近、価格、資産価値を考慮して。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件