東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン3
住民さんA [更新日時] 2014-04-17 23:21:30

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの契約者と入居者専用スレです。
続きをどうぞ!

前スレ 1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359901/


所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-27 18:26:22

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 519 入居済みさん

    この掲示板にそんなこと書いてもどうにもならないって何度も書き込まれてるのに、同じ書き込みを続ける人ってなんなんでしょうか?

    管理室に連絡しましょう。

  2. 520 入居済みさん

    >519

    だって管理人に言っても、ロビーに注意事項として貼り出すだけで、個別に注意してくれないんだもん。
    公園から見える家なんてダンボールが山になっててゴミ屋敷みたいだし。ベランダだって共有部分だよね。

  3. 521 入居済みさん

    内覧の立会いのおばさんの言葉。

    今、全部指摘しなくても良いから、3ヶ月の定期で指摘して下さいね。


    これは、やはり嘘?

  4. 522 入居済みさん

    ローソンのシュークリームは最高に美味しいです。
    110円とは思えない美味でした。
    明日から癖になりそうです(^ー^)

  5. 523 入居済みさん

    >521

    その言葉が全てなら不十分だけど嘘ではないですね。

    キズの指摘は引き渡し前までに、ということでしたから。
    それ以外の不具合は今回でも大丈夫ですよ。

    うちは一部の溶接が不完全だったのが入居してから分かったのでなおしてもらいます。

  6. 524 入居済みさん

    523さん
    一部の溶接とはどのあたりですか?
    うちは共働きで、気付けてないこともあるかもと思いまして。
    うちの場所も同じ状態になってるかもしれないので、教えてくださるとありがたいです。

  7. 525 入居済みさん

    523です。

    ごめんなさい。

    ここで具体的に書くのは控えたいと思いますが
    開け閉めするような場所ですので
    生活を始めれば必ず気付くところが不完全でした。

    うちは内覧会でキズ中心にチェックしていたので
    気付かなかったのです。

  8. 526 入居済みさん

    軽く突っこまれただけで弱気になるくらいなら始めから嘘を言わなきゃいいのに

  9. 527 入居済みさん

    C棟とD棟の間の駐車場に最近路駐が目立ちます!!
    以前管理人さんが駐車禁止の貼り紙をはってくれていましたがここ最近貼られていません。

  10. 528 入居済みさん

    自分も確認したいから場所を教えて下さいと頼まれているのに何で教えてあげないのでしょうかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 529 入居済みさん

    管理人さんの時間外に路駐してますね!!

  13. 530 マンション住民さん

    タリラ~タリラリタ~ラ~


    フロア委員になってしまいました・・・。
    変な人が同じフロアにいないことを祈る・・・。

  14. 531 入居済みさん

    フロア委員の決定は今日来てるのですか?

  15. 532 マンション住民さん

    530ですが、今朝見たらポストにインされてました。




  16. 533 入居済みさん

    ということは何も入っていなかった私はセーフですか。
    こうなれば私のフロア委員さんには申し訳ないのですが、棟の理事も一気に引いていただいて
    限りなく理事を回避したいものです。

  17. 534 入居済みさん

    うちにも入ってなかったな…

  18. 535 入居済みさん

    確か各階のフロア委員から棟の代表理事が決められたかと思いますが、
    例えば今年が1階のフロア委員が理事になったら来年の1階フロア委員は理事候補から除外されるんでしたっけ?

  19. 536 入居済みさん

    そんなルールないと思いますけど。
    任期ごとそのつど各棟で話し合って理事の決定だと思いますよ。
    533みたいな無責任な考えはやめてほしいですね。

  20. 537 住民

    路駐は、警察に注意をお願いした方が早いですよ。

  21. 538 入居済みさん

    B棟C棟の間、C棟D棟の間に今日も路駐が。。。

  22. 539 入居済みさん

    A棟北の来客用駐車場に赤いクルマが一ヶ月以上停められている件

  23. 540 入居済みさん

    ナンバー控えて管理人さんに伝えましょう!

  24. 541 入居済みさん

    赤い車?うちはA棟ですが、見た事ありませんが…

  25. 542 入居済みさん

    副業を考えてる主婦の方、
    グルメシティは定期的にパート募集をしているみたいです。
    勤務先は近いに越したことはないですよね。
    ちなみに東京都の最低時給は870円です。

  26. 543 入居済みさん

    しれっと不正確な情報書き込まない
    東京都の最低賃金は869円です

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 544 入居済みさん

    赤い車は来客用駐車場の二つ隣じゃない?

  29. 545 入居済みさん

    最低賃金も赤い車も、あえて否定するレベルか・・
    細かいこと言う住人だな~あきれるよ!

  30. 546 入居済みさん

    最賃を知ってなきゃならない立場で、かつ知ったかぶりたいんでしょ。

  31. 547 マンション住民さん

    Mcloud管理組合支援サービスからは、施設の利用予約はできないようです。
    予約状況を確認するだけならできるようですが。

  32. 548 入居済みさん

    女性の方で103万円の壁に悩んでおられる方はいらっしゃいますか?
    子供たちの進学のことを考えると、
    とてつもなく不安になることがあります。
    消費税増税で今の職場への安心感も揺らぎます。
    これからのローンを改めて考え直すと、
    眠れない夜が続くこともあります。

  33. 549 マンション住民さん

    Mcloudで予約できますよ。
    向こう1週間より先の分でないとできないと聞いたことがあります。

  34. 550 入居済みさん

    グリナードからの長い長い石階段はエスカレーターでも設置されないんですかね?
    先日友人を案内したら絶句していました。ちょっと恥ずかしかったですね。

  35. 551 入居済みさん

    石階段は覚悟してたのですが、その後のゆるやかに続く登り坂が意外とキツく感じます。
    皆さん足腰鍛えられて長い目でみればいい結果に!?

  36. 552 入居済みさん

    何も恥ずかしいことなんかないと思いますが。都心の平野部ではなく丘陵地帯なんですから。むしろ地盤の強さを自慢してみては?w

  37. 553 入居済みさん

    神社に行くみたいと言われました。普通そう思いますよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ユニハイム町田
  39. 554 入居済みさん

    荘厳な雰囲気、ってことですよ!
    いいじゃないですか(^○^)
    郊外暮らしの醍醐味ですよ。
    自分は木漏れ日たっぷりの道が好きですよ。
    紅葉の季節はすごく美しかったですし。
    春の桜の頃がまた楽しみです!

  40. 555 入居済みさん

    そこまでポジティブに考えるか。

  41. 556 契約済みさん

    むしろ、ポジティブに考えられないならなぜ買ったのですか?
    不思議です。

  42. 557 入居済みさん

    マンションなんて全てに満足して買うわけじゃないでしょ?あの階段は不安だったけど購入を思い留めるまでの要素じゃなかったくらい読みとけないかね。

  43. 558 契約済みさん

    お言葉ですが、、
    読み解けないわけではないですよ。。
    ただ、そんな書き込みして、気持ちがいいですか?
    せっかく買ったマンションなんですから、
    下げるような書き込みが多くてなんだかなと思います。

    もう書き込みません、失礼しました。

  44. 559 入居済みさん

    住民じゃない人も書き込めるからね。
    妬んでる人もたくさんいるだろうし。←これでまた、そんな人なんかいないよ的に書く人もいるだろうね。

    あの階段の道やトンネルまでの道は、2015年に整備が始まります。
    エレベーターは付きませんが、綺麗になったり緩やかになったりするみたいですよ。

  45. 560 入居済みさん

    グリナード駐輪場を出て側道を歩き、階段を登ってE棟とF棟の間を抜けてエレベーターを使うコースはいかがですか?
    永山北公園を抜けるコースも好きです。

  46. 561 入居済みさん

    うちはベビーカーですし、いつも永山団地コースを通っています。
    その方が距離はかかりますが平坦ですよね。

  47. 562 入居済みさん

    現状に満足してたら何も変わらないけどね。エスカレーターのことだって、みんなが不便を言っていたら、いつか設置してくれるかもしれないし。558さんは不満はネガティブと思っているんだろうけど、前向きな意見でもあるんだよ。

  48. 563 匿名

    559さん

    そんな人なんかいないよ。

    お隣の駅のオーベルの方がうらやましい・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 564 入居済みさん

    ローソンから真西にオーベルが見えますね。立地はニュータウンのなかで最高でしょうね。

  51. 565 入居済みさん

    なぜオーベルの話題(笑)

  52. 566 入居済みさん

    あそこは長○工だから論外

  53. 567 入居済みさん

    三井住友建設の株価知ってますか?

  54. 568 入居済みさん


    ぼかぁ49円の頃から10万株だけ現物で長期保有しているよ

    今日は110円で引けたよね

    将来的にはもっと上がると思うんだよねぇ

    定期預金よりも効率が良いと思うんだ

  55. 569 マンション住民さん

    大手で人気のある三菱(鹿島施工)の物件でミスがでているくらいですから、
    長谷工だとか三井だとか施工会社なんて大差ないと思います。

  56. 570 マンション住民さん

    でも実際、知り合いが住んでいる長○工マンションは
    近隣に比べると、坪単価もめちゃめちゃ安かったみたいですよ。
    ちなみに中央区なので、まわりは結構な値段みたいでしたが
    そこはうちとあまり大差ないお値段でした。

  57. 571 入居済みさん

    長谷工は施工ミスではなく、意図的な偽装でしょ。
    鹿島の件と比べるものでもない。

    というか、オーベルネタはお腹いっぱいなので関係者はお帰り下さい。

  58. 572 入居済みさん

    D棟西側に造成中の諏訪第二公園の完成が楽しみですが、その一角にある「明るい選挙でつくろう郷土」とかの看板がいかにも時代遅れですね。昭和の映画を見ている感じです。今も置いてあるということは、あのまま存続ですかね。

  59. 573 マンション住民さん

    うわーまだオーベルの関係者がきてるんですね。

    ところで、店屋物の出前の容器ってここはどこで返してるんでしょう?
    以前のマンションは1階入り口脇に置けたのですが、ここは美観がーという意見も多いので、在宅時に取りに来てもらうしかないのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  61. 574 入居済みさん

    >573
    常識外れな書き込みは止めて下さい。美観以前の話です。1階のどこに置けると思っているの?以前のマンションが賃貸だったから可能だったんでしょ。

  62. 575 入居済みさん

    メールBOXの隅とかでいいのでは?

  63. 576 入居済みさん

    ヒント オートロック

  64. 577 入居済みさん

    当然「オートロックの外の」メールBOXですよ。
    スペースがあるのかは確認してませんが・・・。

  65. 578 入居済みさん

    >574
    会話になってないことに気づいてないのかな。
    そもそもこの人のいう常識ってなに?

  66. 579 入居済みさん

    >>578

    集合住宅の共用部分には個人的な出前の容器などは置かないのが常識と思っていました。
    多分あなたの常識とは違うのでしょう。

  67. 580 入居済みさん

    >579

    そもそも質問が、

    どこで返せばいいのか?
    取りにきてもらうしかないのか?

    ってなってるので 、
    573さんも共用部分に置くつもりはなく、
    だからこそ質問していると思うんですが。

    こういう姿勢を常識外れといわれると、
    なかなか質問するのも難しくなりますね。


  68. 581 入居済みさん

    ポジティブな掲示板になって欲しいニャン♪
    訪れるのが楽しみになるような場所になって欲しいニャン(^^)
    新しい情報を期待しているニャン\(^o^)/

  69. 582 入居済みさん

    >>580
    >どこで返せばいいのか?
    >取りにきてもらうしかないのか?

    自宅に取りに来てもらう以外のどんな選択肢があるのでしょうか?
    選択肢がいくつかあるのなら質問として成立しますが。

    あ、C棟のフロントという手もありますねw あなたなら頼めるでしょう。

  70. 583 入居済みさん

    以前生協の宅配ケースなどは共用廊下においてはダメとの掲示がありましたよね。
    規約でも共用エリアに私物を置くのはNGになっていたかと思います。
    なので、出前の容器についても、自宅まで取りに来て貰うしかないのではないでしょうか。

    メールボックスも「1階のどこか」も全て共用エリアです。

  71. 584 入居済みさん

    ご承知のようにマンションは専有部分と共用部分で構成されています。
    共用部分に置くことが出来ないと理解しているのならば専用部分に置くしかありませんよね。
    だから質問としては体をなしていないのです。

    と書いてて、580が本当にフロントに頼みそうで怖いわ。

  72. 585 入居済みさん

    コープの配達だって規約上ダメだけど、要望が多くてOKになったんじゃないの?
    店屋物の下げもの位、そんなキチガイみたいに否定しないでもイイじゃない

    メールボックスの裏側とかなら住民や訪問者の目に付かないんだから郵便とか新聞配達の邪魔にならないようにする前提とかキチンとルール化してからならイイんじゃない。

  73. 586 入居済みさん

    >店屋物の下げものくらい

    585は出前の容器は良いそうですが、ベビーカーも良いのでしょうかね。
    つまり何が良くて何がダメなのかは585が決めるのでしょう。

    もはや常識どころか論理が通じなくなってしまったようだから、この話題はスルーということで。

  74. 587 入居済みさん

    なんか勘違いしてるようだけど、何をどこまで良しとするかは然るべきところで話し合ってルール化したらって言ってるだけなんだけど…
    586はなんか変なスイッチが入っちゃったみたいだけどそんなに熱くならなくてイイよw

    ルールとか常識とか勿論大事なんだけど、それにとらわれすぎると大事なことを見失うよ。
    皆が暮らしやすいようにルールを作って行くんだよ。
    なんか前にそんな紙来てただろ、東建から。
    皆でルール作って行けって。

    まあ、スルー宣言してくれたからそのまま大人しくしてくださいな。

  75. 588 入居済みさん

    新ルール

    他の邪魔にならなければ共用スペースに店屋物の下げもの位は置いても良い。

    すばらしいです。

  76. 589 入居済みさん

    恐ろしい程の共用部分への執着だなw
    もう1階のソファあたりに住んでイイよ
    スルーの約束はどうした?wwww

  77. 590 入居済みさん

    ベビーカーと出前の容器を一緒にされてもなあ・・・。

    まあ、実際はそんなに強硬に反対意見がでるとは思わないので、メールBOXの裏あたりに落ち着きそう。

    常識の範囲で許されることだと思いますけどね。

  78. 591 入居済みさん

    何がよくて何はダメなんていちいち決める労力使うくらいなら
    最初から禁止というルールに従った方がいいと思うけどな。
    なんでそのくらいが出来ないのかな~?と逆に不思議。

    出前だって毎日頼むわけじゃないんだから
    下げもののタイミングくらいちょっと都合すればいいんだし
    ベビーカーだってあれだけ玄関広いんだからちょっと
    内側に入れりゃいいんじゃないの?と思う。

    たたきから一歩じゃ玄関扉を開けにくいくらい
    奥行きもあるじゃない。

    こんなことで騒ぐくらいならルール守った方が断然ラク。

  79. 592 入居済みさん

    ルール、ルールっていう人は、そもそも前提にしてるルールが一般的な分譲マンションに合うであろう基本項目をおそらく東建さんが若干手直しした程度のものだって認識してるのかな?
    現場で生活してみて変えた方が円滑に行くと思われるものは変えれば良いだけだし、実際東建さんもそう言ってる。
    騒いでるのは全然違う内容なのにベビーカーと一緒にしてる一人?または数人だろ?
    いちいち決める労力って言ったって、理事会とかの一つの議題として取り上げるだけで下手すりゃ591なんて一言も意見言う前に決まるけどね。

    大体、いちいちルール化しなくてもメールボックス裏に置くぐらいは常識の範囲内として許せるコミュニティになって欲しい。

  80. 593 マンション住民さん

    そこまで出前に執着するやつは何者?共用部分には私物は置かないのはルールというより常識だろ?うだうだ言ってないでメシくらい自分で作るなり弁当買ってこいよ。

  81. 594 入居済みさん

    これだけ世帯数も多くなると常識が足並み揃わなくなりますから
    暫定的なルールになってるんですよね。それもごく基本のいわゆる「常識」範囲の。

    少しの融通でできることを自分が面倒くさいから、自分だけはいいや
    という怠慢でやると色々乱れます。
    暫定ルールが不都合ならちゃんと議題に挙げればいいのに。

    周りの人のことを考えて何でも控えめにやれば
    上手くいくと思うんですが。

  82. 595 入居済みさん

    593さん
    あんまり熱くなるなよw
    共用部分にもの置かないでって押し通したい気持ちは分からんでもないけど。
    コープの配達だってルール変わってOKになっただろ。
    あなたの常識と他人の常識は違う部分もあるんだよ。

    ルール変更はある一定数の必要だって意見があれば変えられるって話ししてるだけだから。
    現状は仰る通り下げものを置く場所はありませんよ。

    誤解のないように言っとくとウチは容器返却の必要な出前取ったことも、今後取る予定もないから全く執着はありませんよ。
    ルール絶対派の考え方に相容れないから意見してみてるだけだよ。
    だからと言ってルール破っていいとは言ってないよ、必要なら変えればって言ってるだけ。
    取りあえず落ち着け、な、

  83. 596 入居済みさん

    これだけ意見が分かれるような話は、もはや常識という言葉ではくくれないと思うw

    ただ見ているとルールだから守るべし、って人と
    不都合があれば変えてもいいんじゃない?って人と
    おおまかに二手に分かれると思うので、
    変えてもいいと思う人が建設的な意見で新しいルールを作れば、
    ルール守りたい人は今度はそれを守るのかなと。

    容器の受け渡しのために、在宅の調整をするのが難しい人もいると思うので、
    解決策があるといいかなって気はしますね。

    美観を気にするなら、設置場所もそうですが
    美観を損なわないような棚なり箱なりを用意するとか、
    布とかかぶせておくとか、そんなことじゃダメかしら?

    個人的には、しっかり洗っておけば
    宅配ボックスを使って返却でもいいと思いますが、
    反対意見も多いかもしれませんねw




  84. 597 マンション住民さん

    話は変わりますが、団地内中央道路沿いのスペースを緑化する計画はないのでしょうか?
    今は土むき出しの何も植わってない殺風景な四角いスペースがたくさんあります。
    植えてあっても、外周にちょっとだけ、とか四角いスペースの中に木が2,3本とか、とても寂しい感じです。

  85. 599 入居済みさん

    大体、家にいる時間に取りに来てもらうとかってこっちの負担はしょうがないとしても、取りにくる側の負担も相当だよ。
    普通は向こうの都合で配達帰りにするものなんだから。

    俺がそば屋ならブリリアは配達エリアから外すねw

  86. 600 マンション住民

    話ずれますが、最近、上階の幼児の走り回る音がうるさく感じます。
    走るのを注意できないなら、遮音カーペットをひいてほしいな~と思います。
    リビングとキッチンを行ったり来たり。
    一日中かなりうるさいです。

  87. 601 入居済みさん

    うちかなぁ 笑

  88. 602 入居済みさん

    うちかなぁ。

  89. 603 入居済みさん

    うちかなぁ…

  90. 604 入居済みさん

    うちも幼児がいて、リビングと子供が遊ぶ部屋に全て遮音カーペット敷いてますけど、それでも響くと言われ、これ以上どうしたらいいのかと思ってしまいます。もちろん子供にも注意はしますが、幼児に静かに座っていろというのは無理があります。
    買うときに営業の方からも子育てマンションと聞いて購入したのに…

  91. 605 契約済みさん

    子育てマンションっていっても、子どもがたくさんいるっていうだけで
    足音などの騒音までは想像できなかったんじゃないでしょうか?
    我が家も廊下までカーペット敷いてますが足音うるさいと言われてます。
    上階も響いてますが、お互い様と思って何も言ってません…
    神経質な人は自覚して、戸建てや最上階を選択すれば良いのにと思います。

  92. 606 入居済みさん

    ウチも音がするけどあんまり気にならないなぁ。
    むしろデブだから自分の足音が下に響いてる気がして心配な日々を送っております。

  93. 607 入居済みさん

    605さんに同感です。

  94. 608 入居済みさん

    子供の足音は仕方ないよ。みんな努力してるんだもん。

    いちいち上の階の子供の足音気にしてるような神経質な人はマンションに向いてないね!

    昔は二重床二重天井なんて少なかったから、あなたの子供も小さい時はもっと足音が響いてたはず!笑

  95. 609 入居済みさん

    私が子供の頃は木造2階建ての店舗兼住宅に住んでいて、お店に足音でも響こうものならそれは首がもげるんじゃないか位の勢いで殴られました。
    何が言いたいかと言うと要は躾です。
    子育てマンションだから音がしても良いなんてことはありません。
    それこそ子供に自由に走り回らせたいなら戸建を買いなさいって話です。
    ただしある程度は我慢も必要でしょう。
    あまり神経質に音に抗議をする人もマンションには向いてないのでしょう。
    お互い様です。

    608は荒れるのが楽しいのか、わざとらしいカキコミですね
    もうちょっと自然に書き込まないとあまり釣れませんよ。

  96. 610 入居済みさん

    多摩ニュータウンから子供とったら
    何も残らないんじゃ?w

    みんなそんなの承知の上で越して来たと思ってましたが
    その限りでもないんですね〜

    そんなんで怒られたら子供が被害者だと思う。

  97. 611 入居済みさん

    (子供の・・)ストライダーって、自転車置き場におかなくてはいけないもの?
    それとも、エレベーターで家まで持ちこんでいいのでしょうか??

    玄関前に置いてるお宅もありますが、それはNGなのはわかりますが。。

  98. 612 入居済みさん

    音には生理的に絶えられるものと、
    そうではないものとがあります。
    身体的な事情によっても、
    その度合いがことなります。
    一概には何とも言えない部分もあると思います。
    立場や感性の違いもあります。
    ごくまれにトラブルメーカーもいますので、
    こればかりは運としか言いようがありません。

  99. 613 入居済みさん

    604さん 響くと言われとは、直接下の方が言いにきたのですか?

    子どもの足音がしないお宅は、上に走り回るような子がいないか、親がとても気を遣っているんでしょうか。
    うちも子どもの走り回る音がします。波はありますが一日中です。子どもに走るなというのは難しいですが、夜23時前後まで走る音が聞こえるので、布団に入ってるこちらとしては気になります。マットを敷かれてる方のような努力や、なによりもっと早く寝かしてくれたらいいのにと思ってしまいます。

  100. 614 入居済みさん

    そうですね、子どもだから仕方ないでしょという思いでなく、相手を思いやる心遣いがお互いあると良いですね。
    それにしても子どもの足音は、上の方が思う以上に下に響いています。
    上に住んでる人、この掲示板を見て音の響きに気付いてくれたらいいなぁ。
    うちも今やっと足音がなくなりました。今日は早い方だな、おやすみ。

  101. 615 マンション住民さん

    赤信号は止まれ。これがルール。
    いかなる場合でも信号が赤であれば絶対に渡りませんっていう人どれくらいいるのだろう。
    一方、赤信号であっても、こういう場合は渡ってもよいとルール化しましょうと言う人どれくらいいるのだろう。

    道端で誰かが落としたものを拾った場合、警察に届け出ないと遺失物横領罪などに問われる可能性があります。
    1円玉を拾って、ルールだからと言って届け出る人どれくらいいるのか。
    何円以下の場合は届け出なくてもよいなどといちいちルール化していません。

    上記を見て、「じゃあルールを破ってもいいと考えているのですね」とか極論を持ち出してくる奴いるんだろうな。。。


    総会などで喧々諤々の議論をしてたとえば「雨の日は、玄関の外に濡れた傘二本までは立て掛けておいてもよい」、「共用部分である通路にベビーカーを30分までなら置いておいてもよい」、「子供がいる家庭は必ず防音マットを敷かなければならない」、「食べ物の出前を頼んだ場合に返却しなければならない器等があるときは、必ず自分の部屋まで取りに来させなければならない。」などとルール化すれば皆さん満足するのでしょうか。それとも何かある毎に全世帯にアンケートをとって多数決としますか。

    いいのかだめなのかと二項対立的な判断をいちいちしなくてもよいと思う。
    人によって価値観、考え方、常識が異なるので難しいところだけど、これはちょっと・・・という声が多く集まればそれは
    常識的におかしいということになるのでしょう。

    別に大したこともないことに過敏になって犯罪者でも見つけたかのような反応をする人、暇なんだなと思う。
    積極的にルールを破ることを推奨しているわけではないけど、何事にも幅を持たせないと思う。

  102. 616 マンション住民さん

    うちも上の部屋から、何歳くらいでしょうか、小さい子供のと思われる足音がよーく聞こえてきます。
    連続でジャンプしていると思われる音、走っている音など、しょっちゅうです。
    22時くらいまで聞こえることも、土日の朝7時くらいから聞こえることもよくあります。
    でも別にイラつくほどのことではありません。
    家で勉強しているときに聞こえることもありますが、集中していればなんてことありません。
    上の人も子供だから許されると思っているわけではないはずですし、こちらはこちらで小さい子供なら仕方ないなと
    思っています。
    お互い様ということです。

  103. 617 マンション住民さん

    休みの日は皆さんどこに行って時間を過ごすのでしょうか?
    今度よみうりランドに行ってみようと思います。

  104. 618 入居済みさん

    2、3才の子どもが上に住んでいるようですが、まだ走ってます…。もう寝ましょうよ。違った、寝かせましょうよ。
    明日は休みなのでこちらもまだ気は楽ですが。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸