旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について・・・第2話」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について・・・第2話
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今後どのようになっていくのでしょう?

元のスレッドが定数を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38284/

[スレ作成日時]2004-10-26 23:29:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について・・・第2話

  1. 361 匿名さん 2004/12/25 14:23:00

    >>356
    都営タワーができたら、コスポリの目の前塞がれること
    考えたら、税関とフェバリッチの距離は全然離れているから
    ほとんど影響は少ない。
    距離を測れば分かるけどコスポリの大半は眺望と日照は全滅状態じゃない。

  2. 362 匿名さん 2004/12/25 14:41:00

    2丁目に建つフェイスは評判どうですか?

  3. 363 匿名さん 2004/12/25 14:43:00

    2丁目に建つフェイスはどうかな?

  4. 364 匿名さん 2004/12/28 04:43:00

    フェイスではご近所の食肉市場の状況が何かと話題になっています。

  5. 365 匿名さん 2004/12/28 04:56:00

    「東京サウスゲート」形成へ 品川駅周辺地域再整備
    品川駅周辺地域の再整備に向け、国、都、民間事業者らによる検討が始まった。
    地域の分断、交通渋滞、生活インフラの不足など同地域が抱える課題を解消するとともに
    ウォーターフロントの存在といった地域ポテンシャルを生かしオフィス、店舗、住宅、
    アミューズメントなどが集積する「東京サウスゲート」の形成を目指す方針だ。
    既に関係者による検討組織が発足し、17年度には基本計画がまとまる見通しだ。
     再整備の検討対象となるのは、港区高輪4丁目、港南2丁目、品川区北品川1丁目
    などにまたがる約630㌶。東西道路の不足がもたらす地域の分断、京急八つ山橋踏切
    による第一京浜の渋滞、マンション開発による人口急増と生活インフラ不足(港南地区)
    などの課題を抱えている。
     その一方で、ウォーターフロントに接する内陸部唯一の中核拠点
    ▽新幹線の営業開始によるターミナル機能充実
    ▽大規模開発の余地の存在−など地域のポテンシャルは高い。
    このうち大規模開発の余地については、品川車両基地跡地や国と都の所有地
    (都下水道局水再生センター、都営住宅、東京海洋大学、官舎など)がその可能性を
    持つとされている。
     

  6. 366 匿名さん 2004/12/28 04:56:00

    今後の検討は、これらの課題や地域ポテンシャルを踏まえて進める。
    整備の方向性としては、「世界に開かれた東京サウスゲートの形成」「環境モデル都市の形成」
    「都市の魅力を生かした観光拠点の形成」をテーマとする。
     東京サウスゲートは、高い交通結節性や羽田、臨海へのアクセスを生かした形を目指す。
    オフィス、ホテル、店舗、住宅、アミューズメントを整備することで都市機能の充実を図る。
     環境モデル都市の形成については、風の道の形成、再生可能エネルギーの利用など
    環境面のほか、バリアフリーの歩行者ネットワーク充実など人にやさしい都市づくりを目標とする。
     都市の魅力を生かした観光拠点の形成では、地域産業を生かしたアミューズメント、
    ハイテクショールームなどを整備する。また、水上バスなどによって浅草やディズニーランドなど
    東京周辺の観光スポットとの連携も視野に入れる。
     17年度に策定する基本計画は、学識経験者や国土交通省、都、区などで構成する
    「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画策定委員会」(委員長・黒川洸筑波大学名誉教授)
    で検討する。
     また都では、庁内組織「品川駅周辺地域整備検討会」(座長・杉浦浩都市整備局技監)を設ける
    ほか、基本計画策定のための調査業務を日建設計(千代田区)を委託するなど、
    都の意見を策定委員会に反映させるための作業を進めていく。
    (東京建通12月28日付1面掲載)

  7. 367 匿名さん 2004/12/28 05:15:00

    今日の日経に港南マンション値引き云々の記事があったね。

  8. 368 匿名さん 2004/12/28 05:49:00

    ↑内容教えてください!!

  9. 369 匿名さん 2004/12/28 06:43:00

    このへんで値引きしてそうなのってコスモとかベイクレあたりか

  10. 370 匿名さん 2004/12/28 08:25:00

    東京・品川駅東口の東京湾岸を中心に10件を超える超高層マンションが立ち並ぶ通称「港南エリア」。首都圏で続くマンション大量供給の象徴ともいえる地域だ。分譲価格も占有面積約75㎡で5,000万円台中心と、周辺地域に比べて割安感が目立つ。
    それでも「あの物件は二割も値引きしたらしい」「公表数字ほど売れていないはず」。販売担当者の”疑心暗鬼”の声がここにきてさらに増えている。
    背景には売れる物件と売れない物件の二極分化による売れ残り物件の増加がある。同エリアでは今後新たに5,000戸程度が販売予定。業界は「これでは売れ残りが増え、個々の契約者への値引きどころか設定価格の見直しと言う値下げもありうる」と身構える。
    2004年まで6年連続で高水準の80,000戸以上を供給し、一見活況にわく首都圏のマンション分譲市場。一物件当たりの売り出し戸数を細分化してさばく「期分け販売」の拡大で在庫抑制を優先し、表向きの成約率は75%−85%で前年と変わらない。
    しかし、「販売現場の来客数が15%も減った」(マンション中堅、タカラレーベンの村山義男社長)。明らかに変調をきたしている。
    首都圏では来年以降、他地域でも大型物件発売が目白押しだ。東京・豊洲(江東区)では少なくとも約2,500戸、武蔵小杉周辺(川崎市)でも3,000-4,000戸が分譲予定。このまま供給が集中すれば第二、第三の「港南」も生まれる。大阪や名古屋の中心部でも供給過剰感は膨らんでいる。

  11. 371 匿名さん 2004/12/28 08:26:00

    三菱地所が今年度の発売戸数を期初計画の4,300戸から3,200戸に修正するなど、供給計画の下方修正も出始めた。
    05年は上昇したコストとの戦いとなる。「3、4年前に較べて土地の仕入れ価格が二割以上上がった」(野村不動産の高井基次副社長)。企業リストラによる工業跡地などの放出が一服し、良好なマンション用地の売出しが減少。競争入札など高値で仕入れた土地に建てた物件の販売が来年から加速する。
    「どうしたら利益を出せるか」。マンション分譲のコンサルティング会社、トータルブレイン(東京・港)には、高値で土地を購入したマンション各社からの相談が急増している。
    調査会社の東京カンテイ(東京、品川)によると、今年1-11月の首都圏の新築マンションの平均占有面積は約70.7㎡。02年(約74.4㎡)比で縮小した。平均売り出し価格は4,026万円と同153万円増加。「部屋の面積を狭めることで懸命に価格を抑えている」(東京カンテイ)。それも限界にきた。
    供給過剰が進む中で、「消費者は価格水準の上昇を受け付けない」(ゴールドクレストの安川秀俊社長)。高コスト物件の価格を高めに設定しても、値引き販売がある現状では結果的にさらに値引きが加速する展開にもなりかねない。
    首都圏の激戦区では、売れ残り物件を中心に一割以上の値引きは珍しくない。「値引きの地域が広がると同時に、売れ残り物件はさらに値引き幅が膨らむ」。販売現場では警戒警報が高まるばかりだ。

  12. 372 匿名さん 2004/12/28 10:04:00

    > 背景には売れる物件と「売れない物件」の二極分化による売れ残り物件の増加がある。

    誰のこと〜♪誰のこと〜♪
    ババ引いたのはどこの人〜♪

  13. 373 匿名さん 2004/12/28 10:46:00

    ベイクレは深刻だと思うよ。社宅説はリアリティーがあるね。

  14. 374 匿名さん 2004/12/28 20:01:00

    370,371の記事読むと土地の仕入れ値のとこ現実味なるよね。
    2005年は過剰供給と言われるけど、その後買いたくても買えない状況も
    あり得るんじゃないかな?(同じグレードの仕様)

  15. 375 匿名さん 2004/12/29 10:38:00

    既に港南でも見えてるよね、仕入価格から来る勝ち負け。
    ベイクレは競争入札の土地なんだっけ?
    無理してあんなところ仕入たから小分け売りになって、結局売れ残り。
    「港南」というエリアが売れ残ってるんじゃなくて
    「ベイクレ」という物件が売れ残ってることを分かってるんだろうか、日経。

  16. 376 匿名さん 2004/12/30 08:05:00

    個別の物件を名指しして「売れ残り」とは書けないでしょうが、
    複数のデベロッパーをインタビューする中で物件名が出てくるので、
    どれが売れていて、どれが売れていないかは分かるでしょうね。

  17. 377 匿名さん 2005/01/13 09:49:00

    http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011216.html

    この物件は何だろう?
    ベイクレ?コスポリ?つか、なんで元値がこんなに高いの?

  18. 378 匿名さん 2005/01/13 10:20:00

    徒歩約10分、地上15階の南向き2LDK、約75平方メートルの4900万円
    この条件からだとコスポリですね。

  19. 379 匿名さん 2005/01/13 11:01:00

    そうかなぁ?
    コスポリだったらそんなに焦って値引しなくても良いと思うんだけど。
    5000万以下で南面2LDKってむしろ売れ線でしょう?

  20. 380 匿名さん 2005/01/13 13:54:00

    徒歩10分だとコスポリ以外ないでしょう。
    南向き2LDK、約75平方メートルの4900万円の物件はHPでは
    公表していないけど、最近のDMには同じ物件が載っていたよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸