京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 大津京駅
  8. 【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2
匿名さん [更新日時] 2021-09-19 01:27:26

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京口コミ掲示板・評判

  1. 351 物件比較中さん

    マンション横の葬儀場はなくならないのでしょうか?
    マンション自体は安くて良いのに・・・葬儀場があるので決心できません。

  2. 352 入居済み住民さん

    351さん

    葬儀場はすぐにはなくならないでしょうね。そんなにいやですか??
    別にあそこでご遺体を焼いてるわけではありませんし、
    私はまったく気になりませんが・・・・・人それぞれですね。

    私的には飲食店よりはずっとましだと思います。
    変なにおいもしないし、車の出入りは時間的に限られますし。
    不安要素がひとつでもあるなら、買ってから絶対に後悔します。
    早々にここは候補からはずすことををお奨めします。(私は後悔してませんけど)

  3. 353 周辺住民さん

    こちらのマンションの方に質問なんですが、
    前の浜には一般人も歩道から入れるのでしょうか?
    ブリリアの中からしか浜には行けないのですか?

  4. 354 入居済み住民さん

    353さん

    マンション東の浜は住人以外でも入れますよ。

  5. 355 入居済み住人

    正直、私も入居前はセレマ気になってましたが、住んでしまえばそれほど気にならないですよ。しかもあまり稼動してないみたいでいつまでセレマがもつか・・・?

  6. 356 周辺住民さん

    東の浜とはどちらから入れるのでしょうか?サーパスの北側くらいからですか?

  7. 357 入居済み住民さん

    国道からだと、マンション南に空き地があって、ブリリアと空き地の間に細い小道がありますので、
    そこから入れます。
    またサーパス横の駐車場からでも徒歩で入れますし、マンション北側からも入れると思いますよ。
    (マンションから少し北に行った信号のところから入れるんじゃないのかな~)

  8. 359 周辺住民さん

    ありがとうございます!!

  9. 361 教えて下さい

    ご入居されてる方に質問です。子どものおられる入居者は多いですか?マンションのコミュニティはどんな雰囲気でしょうか。

  10. 362 入居済み住民さん

    数日前から、駐車区分162の横の駐車区域でないところに車が止まっています。
    広島ナンバーのそれも大きいワンボックス(ナンバー控えて管理会社に報告したほうがいいか?)。
    ありゃ迷惑でしょう。
    住民の車か住民の客の車かわかりませんが、
    あそこに車を止めることを是とした人間の顔って言うものを見てみたいものですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    ライオンズ鴨川東
  12. 363 住民さんA
  13. 365 購入検討中さん

    ここの営業レディは、お綺麗でしょうか?出来れば、ミニスカートで少し胸の開いたスーツなら、見に行こうかな。
    ちなみに、ここの販売不振は、ここのスレをみれば理由は分かるのでは?

  14. 366 入居済み住人

    ここって販売不振なのですか?ここで販売不振なら、もっとひどいとこいくらでもあるでしょう?

  15. 367 匿名さん

    今時の物件にしてはグレードが低すぎるね、売れなくて当たり前かな。

  16. 368 近所をよく知る人

    確かに、バルコニーの水を流せないのは、かなりのマイナスですよね。それに嫌悪施設も多いし。何を魅力で買えばいいのか・・・。営業の綺麗な方mいるなら見に行くよ〔笑〕
    半分強は、軽く売れてないのかな?

  17. 369 匿名さん

    魅力は価格じゃないですかブランズに比べればグレードは...ですが。先日MRに伺った時には七-八割程は決まったとのことでしたが、実際は違うのでしょうか?

  18. 370 物件比較中さん

    私も最近「8割の契約率」と聞きました。

    昨年7月の時点で「7割」とおっしゃってたのは、やはり水増しだったのかな?
    (途中で担当者が変更になったので、詳細はわかりませんが)
    実際にはどうなのでしょうね・・・

  19. 371 匿名さん

    ここは、最終期になってない状況で、50部屋以上残っております。それを売れきって、正味の残りの数字が出ます。
    実際、3分の1は、残っている印象ですね。

  20. 372 入居済み住民さん

    匿名さん、ご近所をよく知るひとがどんなかたかはわかりませんが、ご検討のみなさまは
    入居済みの住人の意見・投稿に耳をかす様にしたいものです。
    ・・・
    柳が崎の浜が整備されそうです。 いつははわかりませんが、浜に沢山の砂が入れられました。
    どんなになるか楽しみです。
    どなたか説明会(旧ビワコホテルでがあったようですが?)に行かれたかた教えてください。、

  21. 373 入居予定さん

    ここに柳が崎の浜、今後の見通しが出ていますよ。
    楽しみですね。
     ↓ ↓ ↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15128/

  22. 374 物件比較中さん

    先日、友人に聞いたのですがマンションの横に
    葬儀場?葬儀屋?の関係施設が出来るって本当ですか?

    マンション自体は気に入ってるのですが、葬儀関係の施設が増えるとなると
    購入をためらってしまいます・・・。
    競輪場もつぶれるという噂も耳にしていますし・・・。
    新たに施設が出来たりするのでしょうか・・・。

    どなたか詳しい話をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  23. 375 サラリーマンさん

    ここは、お隣に宗教施設もありますし、葬儀関係が追加で建設されても、反対はないでしょうね。
    人間、いずれは死ぬのですから、恐れてはいけませんよ。人間、睡眠欲、性欲、金欲の生き物ののため、施設の建設も当然考えられます。性風俗関係が今のところないのは、少し驚いてます。

  24. 376 物件比較中

    葬儀場ができる予定というよりも、既にセレマさんが建ってますけど。
    でも、実際にはお葬式も少ないみたいですし。私はあまり気にはなりません。

  25. 377 入居済み住民さん

    葬儀屋さんがありますが、めったにお葬式してません。
    いまだに、葬式してる様子も伺えませんし。

    競輪場は、つぶれて公園。。。と聞いてましたが、
    スーパーも出来るみたいですし、便利になりそうです。

    浜辺の公園もきれいになれば、住まれる方も増えるでしょうね。

    これからが楽しみです。

  26. 378 匿名さん

    めったにないとかが問題じゃなくてあること自体が問題です。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    ジオ島本
  28. 379 入居済み住民さん

    確かに葬儀屋さんはあって喜ばれるものではありませんが、
    飲食店やコンビニがあるよりはましかと思います。
    私は以前、賃貸マンションにすんでおり、一階に焼肉屋さんと
    コンビニが営業していまして、臭いはくさいし、コンビニで
    若者が夜中まで騒ぐしで大変な思いをしました。
    それを思えば車の音は多少聞こえますが静でよい場所です。

    気に入って住んでますよ。

  29. 380 入居済み住民さん

    378さん

    >めったにないとかが問題じゃなくてあること自体が問題です。

    だったら、このマンションの検討をやめればいいだけなのでは・・・?
    別にマンションはここだけじゃないですし。ブランズなんてどうですか?
    私も379さん同様、葬儀屋は気になりません。飲食店よりずっとマシ!!価値観は人それぞれですよ。

  30. 381 ご近所さん

    http://owcp.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/index.html

    12月17日の記事にびわこ競輪のことが書かれていました。

  31. 382 匿名さん

    381さん、有益な情報ありがとうございます。競輪場は県の所有地だったんですね。競輪場の立っている土地は公園区画なので、もし競輪場が廃止ということになると、いずれ柳が崎湖畔公園の一角として公園整備がされる可能性がありますね。5年、10年先の話でしょうが。

  32. 383 入居済み住人

    ブランズの裏には巨大なパチンコ屋、ルネの横には宗教施設、ネバーランドの裏には飲食店そんなこと気にしてたら一生買えないですよ。人の一生なんて長いようで短いですよ・・・マイナスイメージばかり持ってマイナス人生にならないように気をつけて下さい。もっとポジティブに今の日本が活気つくような思考をみんなでしましょう!

  33. 384 入居済み住民さん

    その通ですね。マイナス点を探し出したらきりがないですから。

  34. 385 匿名さん

    でもパチンコ屋だけは許せない。

  35. 386 購入検討中さん

    先日レイク側の物件見てきまして非常に興味をもちました。
    値段てまだまだ下がりそうですかね??
    今真剣に購入を考えてて、でもなかなか交渉下手なもんで、、、
    ちょっとでも得して買いたいというのが本望でです。
    皆さんどのようにどれくらい割引されてるんでしょうか?
    参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

  36. 387 物件比較中

    二割位はいけるかな?
    交渉頑張って下さい。

  37. 388 購入検討中さん

    387さん

    早速のレスありがとうございます。
    2割目標に今週末頑張ってみます!
    あまりしぶると良い部屋なくなりそうなのが不安ですが、、、
    また良い情報がありましたら宜しくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ジェイグラン京都西大路
  39. 389 購入検討中さん

    団地みたいブリリアなのね。申し越しお金かけて欲しかった。分譲クラスでないよ。
    デベかなり儲けたね。

  40. 390 契約済みさん

    ほっといてくれ

  41. 391 買う気のない人にあれこれ言われたくない

    389
    「申し越しお金…」
    焦って書き込むような内容でもないのに文章くらい確認してから書き込めば?
    読んでて情けなくなるわ
    どうせ検討なんかしてないくせに暇つぶしで嫌味な書き込みして恥さらしてなにが楽しいんだか

  42. 392 購入検討中さん

    浜の部分は県の所有物で公園になると聞きましたが、大きな建物が建つということはないでしょうか?

  43. 393 匿名さん

    ないです。公園なので、もし将来的になにか立つとしても背の低い建物しか立てる事ができません。

  44. 395 購入検討中さん

    ここって埋立地ではないですよね?。
    琵琶湖の湖岸って干拓地とか埋立地とか多いから・・・。



    【一部テキストを削除しました。管理人】

  45. 396 匿名

    におの浜地域、旅館紅葉あたりは埋め立て地らしいが、ブリリア敷地は埋め立てでは無いと聞きましたよ。

  46. 397 匿名

    隣の浜も埋め立てではなく、自然の浜なんだって。

  47. 398 比較中匿名

    大津市の地震・防災ハンドブックの中に琵琶湖洪水ハザードマップというものがあり、ここは水没しませんが
    茶が崎やにおの浜地等を含む他の湖岸沿いは殆ど埋め立て地なので2.0m程度の浸水の危険がある地域として
    指定されています。
    http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1113906837135/html/common/o...

  48. 399 匿名さん

    入居された方、住み心地はどうでしょうか?参考にしたいので、出来ましたらお部屋の写真などアップお願い致します。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ユニハイム エクシア樟葉
  50. 400 匿名さん

    管理会社は良いと思います。今の所とくに問題なしです。

  51. 401 近所をよく知る人

    東向きも南向きも、半分弱の明かりがついておりますね。ここのマンションはなんで、完売できないのだろう?
    ブランズのレイクフロントでは、完売したりしたのに、何が違うのでしょう?

  52. 402 比較中匿名

    レイクフロントは完売しているでしょう。
    3年も前に建っているのですから。

    それよりもレイクテラスはまだ完売していませんよね。
    1年以上も経っているのに!
    まあ、ブランズのレイクテラスやレイクフロントの場所は大津市の地震災害時の危険度ランク(物理的倒壊率)が
    80%以上の危険地帯に建っているのですから、無理もないでしょうけど…。http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1226283418684/activesqr/com...

    だから、私はレイクテラスは候補から外しました。

    確かレイクテラスは竣工後、半年くらいの時期は半分は売れてなかったですよ。
    以前に候補に入れていたので検討していましたから。
    その頃、空き部屋の価格表もらいましたけど、沢山空いてましたよ。
    なので、こちらの物件の方が早く売れて行ってると思います。
    あえて比べる必要も無いのですが。

    それから、よく部屋の明かりが点いてるいるとかどうかと言う話しが出てきますが、普通カーテンを引きます
    ので、遠くから見て部屋が暗いので入居者が居ないと判断するのはどうかと思いますが。


  53. 403 購入経験者さん

    >402
    >まあ、ブランズのレイクテラスやレイクフロントの場所は大津市の地震災害時の危険度ランク(物理的倒壊率)が
    >80%以上の危険地帯に建っているのですから、無理もないでしょうけど…。http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1226283418684/activesqr/com...
    >だから、私はレイクテラスは候補から外しました。

    レイクテラスの場所は危険度ランク40~60%、ブリリアの場所は20~40%になってます。
    事実は正確に伝えてくださいよ。それだけを理由に候補から外すなんて・・・
    もっと他にも理由があったのでは?! 価格が高すぎて手が出なかったとか・・・

    ブリリアも良いマンションだと思いますが、どう贔屓目に見てもレイクテラスの方がランクが上では?!

  54. 404 入居済み住人

    昨日は花火が綺麗でしたね、こんな時期に見れてラッキーでした。
    どこが主催で上げたんでしょうね?
    で、レイクテラスは価格だけあって、とっても良いマンションでランクも高いと思います。
    でも、ブリリアも浜にすぐ出られたり、良いところがたくさんありますよ。

  55. 405 サラリーマンさん

    そういえば、エンゼルが最高とか言っていた人、現在中古で出てますが、中々売れないようですね。レイクフロントも、中古が出てます。3980万円って、販売した金額よりも高いやんけ・・・。誰が買うと思っているんだろう。2年も売れてないのに、気づいてよね。よそのマンションはどうでも、いいですね。すいません。ここの住み心地はどうでしょうか?バルコニーでランチしたりしているの?入居した方、教えて下さい。

  56. 406 ご近所さん

    中古が販売額より高いのは、それだけ資産価値が高いからなのでは?
    レイクテラスの中古も既に出ていますね。高いのに驚きました。
    あれなら売れ残りの新品を値引きして買った方が良いかと思いました。
    ただ、もう選択肢が少ないですね。たった4つですから。悩んでいます。
    値引き交渉にも固かったです。日経に何度も広告出す金あったら引いてくれと思うのに。

    ブリリアはまだ選択肢がたくさんある点は良いですね。
    一般の人が入れる浜との関係で、プライバシーはどうなんでしょう?
    葬儀場は個人的に全く気にならないのですけど、そちらがちょっと不安です。

  57. 407 購入経験者さん

    マンションでも一戸建てでも必ず道路や隣家に面していて、人や車の往来は有る訳ですから、
    プライバシーがどうのこうの言ってたら、野中の一軒家にしか住めなくなっちゃいますよ。
    今のお住まいはどうですか?

  58. 408 匿名さん

    今は前の浜が工事中で立ち入り禁止なので、必然的に人の行き来はありません。カーテンなしで生活できて快適です。目の前に海が広がる景色はすばらしいですよ。

  59. 410 匿名さん

    売れてないのって単純に立地が悪いって思われてるからじゃないの?
    そんなにマンションが良くても場所が悪けりゃ売れないでしょーよ。

    まぁ、琵琶湖の景色がキレイだったけど、家から一歩も外にでないわけじゃないし。

    それに葬儀場や競輪場が近くにあって、目の前がトラックがわんさか走る道路でしょ?
    そんなもん我慢できるかもしらんけど、あって嬉しいもんじゃないよ。

    見学にいって損した気分だよ。マンションの外観やサービスがいいかもしれんけど、
    琵琶湖畔のホテルだったらいい建物なのかもしれんね。

    大変かもしれんけど営業マンの人がんばりやー。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所
    プレディア京都桂御所
  61. 411 匿名さん

    大津市の小学校区についてお聞きしたいのですが。ここの学区の評判はある程度よいのでしょうか?

  62. 412 検討中

    近くの葬儀場や道路を隔てた山手側の競輪場が有りますが、現地に行ってマンションの敷地内に入ってしまえば、
    私は全くその存在は気にならないものでしたよ。

    確かに有って嬉しいものでは有りませんが、葬儀場自体は可也小さな施設なので殆ど利用されていない様子ですし
    、競輪場も開催されている時にも行ってみましたが、レースが行われているのかも判らないほど静かで、競艇場や
    競馬場の様に人や車があふれかえり、その影響で混雑等は無い様子です。
    競輪自体がここ数年下火傾向らしく、ここの競輪場も閉鎖か移転とかの検討がされているとかも聞きました。

    別に移転とかしなくても、今の様に静かならば競輪場のコース?トラック?何て言うのか知りませんが、変な建物
    や高層の建築物が有るよりはずっとましなのではと思いました。

    それからマンション前の道路ですけども、トラックは殆ど通りませんよ。
    トラックとはどの様なものの事を指しているのかによりますが、私が想像する大型の長距離みたいなの?
    それとも工事現場に出入りしているようなもの?
    何れにしてもトラックなどは、山手に通っている西大津バイパスの方を利用する方が多いのでマンション前の道路
    は走らないですねぇ。

    まぁ、人それぞれ見たものに対して抱く印象は違うので何とも言えませんが、立地的には悪いとは思えませんで
    したよ。

  63. 413 匿名さん

    競艇場は閉鎖され、その後釜として平和堂が名乗りを上げているとか。

    そうなると買い物は便利になりますね♪
    でもその分渋滞は増えそうですね・・・

  64. 414 ご近所さん

    競艇場じゃなくて競輪場ですね。
    そういう噂もあるようです・・・

  65. 415 マンション住民さん

    競輪場の閉鎖は大歓迎です。大赤字みたいですし。
    跡地の商業施設の新設もいいのですが、平和堂は・・・う~ん・・・・
    個人的には草津イオンのようなこじゃれたスーパー&ショッピングモール的なのを希望しますが。。。
    (さすがに西大津ジャスコと近すぎるのでイオンはないでしょうか)
    ですが、その前にマンション前の歩道をちゃんとしてほしいですね。
    今のままでは安心して子供と歩けません。

  66. 416 匿名さん

    確か競輪場のある土地は都市計画公園にはいっているので、建物は2階までのものしか立てる事ができないんじゃないのでしょうか?

  67. 417 匿名さん

    >414さま

    そうです!
    競艇場ではなく、競輪場でした。 申し訳ありません。
    訂正コメントありがとうございます☆

  68. 418 匿名さん

    ここって、もうだいぶ埋まってましたよね。完売間近?

  69. 419 ブリリア検討中

    こんにちわ。現在ブリリアを検討しています。
    私は目の前が浜の感じが気に入っていますが日当たりのいい南も迷うところです。
    南側の方が全体的に価格が安いのですが、南側の景色たど、
    近くで中古で売り出しているロータリーマンション西大津の
    方が広くて安いのではないかと主人が言います。
    でも現在ロータリーマンション西大津の前にはブランズが建っていて
    琵琶湖の景色が損なわれているのではないか・・・?
    価格から言うとブリリアの南より中古のロータリーマンション西大津の
    方がいいのかな?と言う気もします。
    実際見てないのですが迷っています。どなたか意見ください。

  70. 420 匿名さん

    ブランズとの比較やロータリーマンションなど色々面白いね。
    やっぱり、マンションは駅近いのが有利では?と思います。実際、マリーはすぐ中古が出ても売れてしまいます。
    でも、ブリリアは部屋からの眺望は綺麗なのでしょうか?入居された方、写真をアップして下さい。

  71. 421 検討中

    先日、見学に行きましたが、東側の景色はとても良かったです。リゾートという感じ。車の騒音も聞こえず、静かなのもポイント高かったです。

  72. 422 検討中

    小さな子供がいるので、駐車場へのアクセスが遠いのではないかと心配です。何かと荷物が多く、二人の子供を連れて歩くので・・・。小さなお子様がいらっしゃる方どうでしょうか?

  73. 423 ご近所さん

    このマンション夜あまり電気がついてないですけど、あと何戸残ってるんですか。知っている方ぜひ教えてください。

  74. 424 契約済みさん

    >423さん
    夜電気がついていない部屋が多いとか、あと何戸残っているかとかがそれほど気がかりなら(何の理由で気がかりなのかが不明ですが)販売事務所でお聞きになれば?
    ウチも半ばそうですが、セカンドハウスとしてる家庭もけっこうあるようですよ。

  75. 425 マンション住民さん

    422さん
    すべての駐車場が出口から遠いわけではないです。
    エントランス出口を出てすぐタワー型駐車場もありますしね。
    車高や料金によって選べる駐車場が限られるかもしれませんが。
    ちゃんと調べられましたか?
    ウチにも小さな子供が2人いますが、出来るだけ駐車場内を歩かせないように、裏口っぽいところから出入りしております。

    423さん

    夜電気がついていないだけで、購入済みかそうでないかはわかりませんよね。
    現にウチの両隣もその隣もセカンドハウスなのか、未入居なのかわかりませんが、
    たまに人が入って話し声が聞こえたり、改装業者を入れていたりするので、売れてはいるのですけど、
    普段は人がいなくとても静かです。
    残っている戸数は販売事務所に聞くのが一番いいでしょうね。

  76. 426 匿名さん

    現地販売事務所が本当のことを言うわけないよ、これ常識。

  77. 427 入居済み住民さん

    我が家もそうですが、遮光カーテンを付けておられる方も多いので夜に明かりがついていないようにみえるお部屋も沢山あるようですよ。

    現に私の近隣の方も遮光カーテンにしておられる方が多いです。

    参考までに424,425さんのおっしゃるようにセカンドとしての購入の方も沢山いらっしゃるようです。
    私の近隣にも週末だけ来られる方や、まだ数回しか利用していない方がいらっしゃいますよ。

    私はセカンドではなく、リゾート感覚で生活したいと思い購入したものです。車の出入りや歩道の事など改善してほしい事はいくつかありますが、リビングからの景色は最高で大きな琵琶湖と山々の景色に毎日癒されています。また、以前住んでいたマンションの時と比べてリゾートで購入いる方が多いせいか静かです。

  78. 428 地元不動産勤務

    たしかにセカンドハウスで購入されている方は多いですよ。
    でも売れてないお部屋は100戸近くあります。
    買取の話で正味の価格表を見ておりますので。

    それよりも隣からの話し声が聞こえてくるんですかぁ
    コンクリート薄いんですね。普通パンフレット通りの壁の厚さあれば聞こえないですが・・・

  79. 429 サラリーマンさん

    428さんへ。こちらの物件の角部屋なら、いくら位で購入出来るのでしょうか?東側と南側を比較しております。

  80. 430 マンション住民さん

    428さん

    425です。
    隣の人の話し声というのは、壁の向こうから聞こえてきたわけではありません。
    夏ごろにこちらがベランダに出ていたときに、お隣さんはベランダの窓を開けていたようで、
    家族っぽい内容の話をしているのが聞こえたので、(お隣さんは売れているんだな~)と思いました。

    安っぽいアパートでもあるまいし、
    隣同士両方窓を開けるとか、よほど大声で話すとかしない限り、
    お隣さんから声はきこえないとおもいますよ。

  81. 431 地元不動産勤務

    429さん

    いくらで購入できるかは直接販売の方に聞いてください。
    ただかなりのサービスをされているのは事実です。


    425さん
    そうかなと思ってました。
    全体的にグレードは低いですよね。







  82. 432 サラリーマンさん

    429です。南東角部屋で100平米を越えるお部屋で、3400万円で売り出し中のようですか、低層階のようで、断念しました。7階位で、売り出していないのでしょうか?会社の休みが取れないため、事務所に行けません。教えて下さい。

  83. 433 ビギナーさん

    先週末にモデルルームを見に行って来た者です。
    南東向きの角部屋ですが、残り2階と4階のみとのことでした。
    低層階の為、南側の眺望はやはりよくありません。(自走式駐車場があるので)
    価格は4階で約4600万程。
    ここから値引きでいくらしてもらえるのかはわかりませんが、
    20%はいけるんじゃないかな?
    私は北東3階の部屋と南向き14階の部屋を見せて頂きました。
    他の方も書かれているように、値引きはかなりしてもらえるようです。
    最終期やし決算月やし、「ご希望に添えるよう頑張ります!!」と・・・。

    うちはまだ検討中ですが、多分買わないかもです・・・
    私はとても気にっているのですが、主人はあんまりみたいです。
     

  84. 434 匿名さん

    角部屋キャッシュで購入するなら、3000万円くらいになりますか?なるなら買いでしょうか?

  85. 435 ビギナーさん

    >434さん

    433です。
    キャッシュなら相談次第でお安く購入できるんではないかと思います。
    なんたってキャッシュですから!
    デベにとっても何十年かけて払われるより、一括即金の方が断然値引き交渉しやすいです。
    一度モデルルームか販売会社さんにご相談された方が確かだと思います。

    「買い」かどうかはご本人次第かと・・・
    なんども言いますが角部屋ですが低層階ですので南の眺望はよくありません。
    確かに東に琵琶湖が一望でき、100平米超え、浜があるということに関しては良い物件かもしれません。
    ただ、琵琶湖が一望できる物件はこれだけではありませんので、低層階、駅からの距離、周辺施設、教育環境など考慮すると434さんにとってどうでしょうか?
    また、このご時世ですので海外居住者のリゾート物件としての価値はあると思っています。
    琵琶湖の眺望の美しさにひかれて欲しいと思う外国の方はいるのではないでしょうか?

    今後、中古物件など更に価格は下がるはずです。
    一生この地に骨をうずめるならともかく、
    売る時の事を考えてできるだけの価格交渉はしたほうがよいです。
    また、物件の価値を下げないように住民の方の質やマンション設備、浜の眺望を汚さないようなどなど、みなさんでブリリアを盛り上げる?とゆうことも大切ではないかと。
    みんなが住みたいと思う環境は業者だけが作るものではありません。
    (あ。でも現にセカンドとして購入されてる方も多くいらっしゃるようなのでコミュニティはどうなんでしょう・・・?みんながセカンドにしてしまうとちょっと寂しいですね。)

    長々と書きましたが、私としてはこの物件欲しいです。
    滋賀は教育レベルも他県より高いし、京都も近い。
    買い物施設問題ありません。
    駅まではちょっと遠いかな・・・
    でも、大津は人口も増えてきており、これからが期待できる土地だと思っていますので。
    なにより、都心に比べて価格が控えめで、広い部屋が手に入る!!

    主人としては、滋賀にしては高いと。
    一軒家買った方がいいと。
    通勤距離にも問題があるので、じゃあ買います!!とはなりません。
    もう少し時間をかけて検討する必要があります。

    ブリリア大津京に住まれている方が羨ましいです!




  86. 437 匿名

    434さん 435さん
    キャッシュで購入しようが、ローンで購入しようが、デベにはほとんど同じです。ローンを組んでも代金はデベに一括で支払われます。ローン審査が通るか?とか、無駄な心配をしなくて済むくらいのメリットはあるかもしれません。
    値引きは買う気が本当にあるかどうかで判断されると思います。ただ、仮に値引きを受けられたとしても口外しないよう覚え書きを取り交わすことになるでしょう。

  87. 438 匿名

    434さん


    3000万には確実になりますよ!

    私に南東角部屋の4階4600万を2500万でどうですか?って言われました。 
    確かに買いではあるかなと思いましたが、そこまで安くなるとは思わず、逆に不安になりました。

    調べましたが、事業主の決算月は12月ですよ。
    普通に大幅値引きしてるってことですね

  88. 439 購入検討中さん

    438さんへ 434です。2500万円ですか?激安ですね。ここのマンションは100戸近く売れ残っているらしいし、相当売り急いでいるのでしょうか?
    435さんへ。有難うございます。確かに駅からの距離など、資産価値など考えれば、マリーなどの徒歩圏内の物件は、中古でもすぐ売れてますよね。ブリリアだけの、何かあればいいんですが、琵琶湖一望だけでは、2階ではちょっと弱いですよね。洗濯物も丸見えだし、のぞかれそうだし。考えてしまいます。

  89. 440 匿名

    先日、見学にいきました。
    価格は値引きもしてくれて魅力的でしたが、現地を見てお住まいされている方のマナーが悪いんだと感じました。
    敷地内で唾を吐いた後やタバコの灰、駐車場に犬らしき糞と今まで見学に行ってここまでマナーのないマンションは初めてでした。
    あまりの程度の低さにお住まいされている方の質がイメージできました。
    一部だけの方だけかもしれないですが、常識のない方がいるのだなぁと思いました。
    ほんとうに価格は魅力的ではありましたが、マンションは管理を買えということが今回でよくわかった気がします。

  90. 442 匿名

    このマンションはセレマがあって本当に場所が悪いと思いますよ
    総合的にはヴィーナスの方が断然上でしょ!

  91. 443 ご近所さん

    424さんへ

     販売の方が本当の残戸数をいうと思ってるのですか。近所のマンションが夜に電気がついていないというのは、
     あまりいい気がしないもんですよ。

  92. 444 モデルルーム見学中

    この前モデルルームに行きました。このマンションはいきなり値引きから話が始まりますね。
    売れてないから値引きするんですよって販売の方が言ってました。
    こんなことはじめから言われたら、ひきますよね。

  93. 445 匿名

    私たちは2月に見学に行きましたが、マナーの悪さは全く感じませんでしたよ。掃除も行き届いているし、住民の方も感じ良かったですし。

  94. 446 匿名はん

    ここの学区はどうでしょう。間もなく中学生になる女子がいるのですが、皇子山中学校は県下有数の荒れた学校と聞きます。
    最近落ち着いたという話もありますが、それでもなお・・とも聞きます。

    ブリリア自体はよい物件と思うのですが、この点が気になります。どなかた感想、ご教示等下さい。

  95. 447 京都在住

    ここの販売の方は、大津のことをあまりご存知ないですね。
    不動産を買う時は、立地が一番大切だと思っています。
    販売の方の話を聞いてると琵琶湖が見えるだとか、浜付だとか
    そんなことパンフレットを見ればわかるじゃないですか。
    私は、大津に友人がいるのでよく遊びにいきますが、
    京都在住の私のほうが大津のことよく知ってますよ。

  96. 448 匿名さん

    最悪です。しょうもないマンションのせいで20年以上続いた柳ヶ崎の釣りが出来なくなりました。

  97. 449 匿名はん

    >>447さん
    でも、まだら状に問題のある立地のある京都市内(もちろん公立学校の荒れ方は滋賀の比じゃない)よりは、
    大津京の方がよいと思うのです。

    西大津の立地については、私もそれなりに知っています。ただ、最近のマンションの検察ラッシュで、住民の方のカラーもずいぶん変わってきたのではないですか。

    これを知った上で、敢えて興味があるということですが、実際に大津京に住んでいる方の、生の意見もお聞きしたいですね。

  98. 450 物件比較中さん

    先日に現地見学中にすれ違う多くの入居者のかたがあいさつしてくださり、
    すごく感じの良いマンションでした。また、上記かたのいうようなマナー
    の悪さはなかったように思います。眺望もよく前向きに検討中です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
ウエリス京都 東山五条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
ジオ島本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸