情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00
情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00
ここの売れ行きは、40%から50%のラインのようですね。
かなり、不振ですね。入居が始まっても、あまり明かりのつかない幽霊マンションになりそうで、心配です。
現在、どこも不振でしょうし、ある程度は覚悟してます。
実際、石山のビーナスは、20%位しか入居していませんね。
販売不振を理由に値下げ合戦が、いつ来るでしょうか?
60%以上の契約率と聞いております。まして、ビーチビィラはほとんど契約済のようです。今で値下げがないならもうないでしょう。また、このご時世に60%以上の成約はりっぱというかなかなかじゃないでしょうか?まして入居までまだ1ヵ月以上日があります。私の回りにも新車購入や家の購入をする人がそろそろ出てきました。日本経済はこのまま終わるほどやわじゃないでしょう。きっと復活を果たすでしょう。
内覧会でがっかりした一人です。まずトイレのパイプにかぶせたカバー。これは限られた住戸だけ?? 壁は汚れが目立ちベランダの汚いこと…。あれは間違いないなく泥です。内覧会のあとは少し後悔が…(><)
泥? ビーチ側の部屋でしょうか。
わたしはパーク側ですが、思ったより綺麗でしたよ。
トイレのパイプが露出しているのには確かにがっかりです。カバーをかけているので見えなくはなっていますが。
モデルルームもあれと同じつくりでしたっけ?トイレはあまりお金をかけていないですね。
泥じゃなくて、鳥のフンではないでしょうか?
パークの高層階ですが、結構ありましたよ。
多分、琵琶湖虫を求めて蜘蛛や鳥が来るのでしょう。
根本の虫をどうにかすれば大丈夫なんでしょうか・・・?
入居前に洗いをかけると言ってましたが、少し頭痛いです。
ベランダに鳥除けネットなんて考えられないです。
こんにちは。122です。
皆様色々とありがとうございます。
まず、内覧会がどういうものなのか、あまり把握してなかったので、
専門家の同行など、考えても見ませんでした。
だから、特に、指摘事項も無く、なんとなく、新居に感激しただけでした。
本当に、ロビーは素晴らしかったですね。
トイレはカバーが掛けてあり、なんとなく、狭くなってますね。
ひとつお聞きしたい事があります。
床のコーティングは、業者に頼まれたり、ご自分でされるのでしょうか?
それは、必要なものなのでしょうか?
教えていただけると、嬉しいです。
よろしくお願いします。
鳥のふん…(・・; 本当に洗いにかけてくれはるのか…次の指摘事項を確認する日に聞いてみます。窓のUVカットも床も考えていながら見送りました…がオプション会場でも何も進められずあれっ??てな感じでした
私も14日の内覧会に参加しました。
東側ですが、ベランダからの眺めは想像していた以上にすばらしく、入居が楽しみです。
ただ、内装が思っていたよりも所々安っぽく感じられました。 ちょっと期待が大きかっただけに残念です。ただ、細かな傷や内装よりも、建物の構造がしっかりしていることの方が重要だとおもうので、そこは目をつぶることにしました。自分でいろいろアレンジしようと思います。
UVカットフィルムやフローリングワックスですが、引越し屋さんを通して申し込む方が2割程度安いですよ。やはりオプションでそのまま頼むと定価なので高いです。ひょっとしたらもっと安い方法があるかもしれませんが、私は引越し屋さんを通して申し込むつもりです。
ブランズに入居したものですが、ブランズも正規業者のオプションは高かったです。
このサイトでフロアコーティングの掲示板を一杯見て、KISという業者さんに頼みました。
「事前の打ち合わせはすべてメール」には賛否両論でしょうが、結果は大満足です。
窓には全面、透過度が一番高い(値段は一番安い)UVカットフィルムを貼りました。これが最高です。
UVカットレースカーテンをつけていますが、やっぱりせっかくの眺望が損なわれます。
昼間はいつも、カーテン全開で琵琶湖を楽しんでいます。
見た人は誰もフィルムが貼られているとは気づかないでしょう。そんな仕上がりです。
ブリリア入居予定者です よろしくお願いします。
内覧会も終わり来月23日にカギの引渡し予定ですが、みなさんはいつごろ引越しを
予定されているのでしょうか。 先日の内覧会では詳しくはわかりませんでした。
私は自前で引越しをしようと思っておりますが、電気屋さんや家具屋さんが7月26日
納品してくれます。 この日は混雑するのでしょうか。
値段が安いので見学に行ってきました。
やはり大津京だけあって眺望は素晴らしかったです。
でも、駅からちょっと遠すぎるかなっていう事と
周辺の環境に不安を感じてしまった為、決断できませんでした。。。
(目の前の葬儀場、ギャンブルに加えて交通量の多さ)
皆さんが購入を決断された理由というのは
どういった点になるのでしょうか?
また、この不安点ってどの様に解消されましたか?
137さんへ
葬儀場は仕方がないですね。 私も諦めました。
でも、競輪場は採算が合わないので近々公園になる計画があると聞いています。
交通量は確かに心配ですよね。 歩道をつけてもらわないと・・・
購入決断は、価格と立地条件のバランスですかね~
そうなると、やっぱりブリリアかなと思います。
あと、私的には営業さんを通じたブランドイメージも大きいです。
お隣(?)のブランズとサーパスも行きましたが、
ブリリアさんの方が対応が断然良いので、私はブリリアかなぁと(笑)
【あ、東京建物さんのまわし者ではありませんので】
色々不安はありますが、心配していたらきりがないかなぁと思っています。
何を隠そう、私も色々悩んでますが。。
思い切りも大切な気がします(と、自分に言い聞かせてみる。苦笑)
購入検討中の方へ(私の個人の意見です)
内覧会も終わりいよいよ入居が待ち遠しくなってきました。
私は西大津エリアでマンションの購入を考えており、今回ブリリア(パーク側)にしました。 当初はブランズ1本に絞っていたのですが、価格面ではほぼ同じ間取りで700~900万円の差(値引き込み)がありました。 ブランズはある線までの値引きでストップしてしまい。 それ以上は営業さんから電話をいたたいても、こちら側のさぐりばかりで、少しも下がりませんでした。
景色はブランズとブリリアは比較にはならないと思います。 両方ともに短所・長所があります。 ブリリアはビーチに直結しています(浜茶屋やジェットの心配はない)、ブランズは即琵琶湖が望めるます(低層階からの眺めは抜群)、車での導線はブランズの方が便利です、設備・デザインはほぼ同等、ブランズのラウンジに喫茶コーナーがある分ブランズにやや軍配が上がる。 エントランスからの景色はブリリアにやや軍配があがる。 内装はややブランズだと思います。(好みの問題はありますが) ブリリアのセレマの問題は大きかったですが、700~900万の差は大きかったです。 また、パーク側でも充分花火も見えますし、琵琶湖は南湖ですが見渡せます。(花噴水も見えると思います)私は値段と駐車場の問題(2台はキープしたっかた)でブリリアに決めました。 後悔はしていませんし、ブランズの営業マンの方へも感謝しております。いい商談をしたと思っております。
今後サーパスも含め、161号線エリアで1000世帯以上の住民がよりよいマンションライフを送れたらと思っています。 ブリリア・ブランズ・サーパスの入居予定者の方よろしくお願いします。
ある程度の値引きとは、どの程度でしょうか?
値引きはなくても700~900万くらいの差はあるように感じますが・・・
140さんへ 私が検討していた物件は、ご指摘のとおり値引きなしで456~752万円の差がありました、値引きを含めると800万~1032万円の差がありました。
3300万円 → 2500万円 値引きで更に 2300万円?
3500万円 → 2700万円 値引きで更に 2500万円?
ブランズ ブリリア
といった感じなのでしょうか?
いいなぁ、僕は値引きなしで契約だったよ。ビーチ側だけど。
確かにブランズからの眺めは極上ですよね。
バルコニーに出たときも本当に心地よかったですし、
それなりの価値はあると思います。
でも、埋立地だしなぁ・・・
地震のときが心配でなりません。
やっぱりブリリアかなーと思います。
とか言いつつ、まだ購入に踏み切れていませんが(苦笑)
リーズナブルな価格とはいえ、やはり高い買い物なので。。
3300万円 → 2700万円 値引きで更に 契約金ブリリアでは2300万円? 1000万強違いますね。
3500万円 → 2900万円 値引きで更に 契約金ブリリアでは2500万円? 1000万強違いますね。
ブランズ ブリリア
といった感じなのでしょうか?