旧関東新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. 武蔵新城駅
  8. アトラスアリーナ武蔵新城
はるはな [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

MRを見学に行き、購入を考えていますが
特に売主の旭化成ホームズに関して
掲示板などの情報があまり見つけられずに困っています。
購入を考えておられる方、旭化成に関して情報をお持ちの方、
いらっしゃいましたら、色々教えて下さい。お願いします。<br><br>※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。<br>そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。<br>ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/



こちらは過去スレです。
アトラスアリーナ武蔵新城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-06-16 03:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスアリーナ武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    私も購入者ですが、「イーホームズ」の件は知ってました。ただ、イーホームズ以外の検査機関も同じ「むじな」ではないかとと割り切り、購入の決意を致しました。もしこのマンションに何か不具合があり、万が一「ヒューザ」みたいになったとしても、デベとしての旭化成ホームズの信用力は「ヒューザ」と段違いだと思います。しっかり瑕疵担保責任ははたせる業者(バックに上場企業の旭化成がいる)だと思いあまり心配はしておりません。

  2. 423 匿名さん

    一回目の抽選の時、WINGの上とか空いているところありましたよね。なんで空いていたんでしょう?そのごそこは決まったんでしょうか?

  3. 424 匿名さん

    >>417
    同じく、昨日○倍もの倍率をかいくぐり当選に漕ぎ着けたものです。
    イーホームズの一件に関する私の私見をコメントさせていただきます。
    姉歯事件が勃発する前は、本件建築確認を担当したイーホームズやそのイー社に名指し
    批判されている日本ERIは、大臣指定の民間建築確認検査機関の最大手組だったのです。
    イー社の手抜き審査が指摘される側面が強いですけど、建築確認の事務なんて、民間委託
    前の、地方自治体の建築主事が直接建築確認をおろしていた時代を含め、所詮、形式面に
    流れるプロセスに過ぎないと穿った見方をしています。

    では、一番大事な判断要素は何か。。。
    やはり、本件設計を担当していた㈱NEXT ARCHITECT & ASSOCIATESが自社で構造設計業務
    を行っているのか、自分は意匠設計だけで、構造設計は下請けに出しているのであれば、
    どこの事務所を起用しているのか…を確認するのが一番大事だと思います。
    また、この建築事務所の過去の実績、技術力、財務力等、その他同社の属性情報を開示し
    てもらうのがいいと思いますね。
    一応、グーグルしてみたが、ヒットしなかったような。。。(^^;
    この点は、自分も関心事なので、本日の仮契約に先立ち、営業さんに確認しておこうと
    思います。 なお。。。
    個人的には、どなたか前レスでコメントされていましたが、本件は、売主:「へーベル
    ライト」の戸建ブランドを引っさげた「旭化成」グループ会社、施工:準大手ゼネとして、
    技術力・財務力とも及第点の「戸田建設」なので、殆ど心配はしておりません。
    ちなみに、設計会社のNAA社は、本件と同様、旭化成ホームズとタッグを組み、下記
    PJの設計を担当しているようです。以下、建築雑誌のサイトのコピペ…

    ◇作品[アトラス江戸川アパートメント] 【★★★☆☆】
     所在地:東京都新宿区新小川町
     事業主体:旭化成ホームズ
     設計:ネクストアーキテクトアンドアソシエイツ(山中猛)

     旧「同潤会江戸川アパートメント」が、今年4月に「アトラス江戸川アパートメント」
     に生まれ変わった。延べ面積は建て替え前の約1万1400平方メートル(258戸)から、
     2万200平方メートル(233戸)に拡大した。延べ面積を確保する一方で、風通しや日照
     をできるだけ確保するために、住戸を雁行に配置。外壁は三丁掛けせっ器質タイル貼り、
     一部大谷石仕上げとしている。
     「同潤会江戸川アパートメント」が取り壊されたのは寂しいが、なんとかその面影が残
     ったのだから「よし」としよう。

  4. 425 匿名さん

    我が家は第一希望の部屋に4倍以上倍率がついていたので
    第二希望に変更して登録しました
    >420さん
    私は抽選を見ていたわけではないのですが
    無抽選の部屋もいくつかあったようなので
    登録のない部屋もあったのでしょうね(推測)
    抽選にはずれた方から希望があれば
    先着順で受け付けてくれるのではないでしょうか?

  5. 426 匿名さん

    >>417
    旭化成のHPや広告の「物件概要」に検査確認番号が記載されています。

    >建築確認番号:eHo.04.A-8959-01号(平成17年1月17日付)

    また、MRの西側に掲示されている建設現場のホワイトボードにも
    検査機関名がイーホームズと明記されていました。

    個人的には419さん、421さんと同じ意見ですが、気になる点があれば
    仮契約前に質問されてはいかがでしょうか?

  6. 427 匿名さん

    第1期購入者です。
    第2期抽選に当選された方、おめでとうとざいます!
    これから仮契約、本契約と必要書類が多い上時間もあまりないので大変だろうと
    思いますが、なんとかやりくりしてがんばってください!

  7. 428 405

    >417さん
    >>423さんのおっしゃるようの仮契約までに質問されてよく考えられた方がいいですね
    我が家は今回当選するまで7物件検討してきましたが
    今回の事件で以前に検討した物件の検査機関をみてみました
    ERIが3物件、イーホームズが3物件、他(BVJ?)1物件でした
    (ちなみに稲城のヒューザーもチラシを見ましたが
    よくない噂があったので検討外でした)

    例えが適切かどうか?ですが
    ブランド物のバッグを買うのに直営店にて定価で買うか
    信頼できるデパートにて定価で買うか
    大手の直輸入店で安く買うか
    よくわからない直輸入店やネット通販ですごく安く買うか
    買う側がよく調べて、納得して買うのが大事なのでは?と思います
    結局はその物が本物かどうか!が一番問題なのですが・・

  8. 429 匿名さん

    >>417さん
    第一期購入者です。この耐震偽造問題でイーホームズの名が出たとき不安になり営業担当に連絡し質問など
    してみました。安心できる回答はなかったのですが、>421さんがおっしゃっているとうり「旭化成」「戸田建設
    ということもあり自社の看板を傷付けるようなことはしないだろうと思っております。
    他の掲示板などを見てみると検査会社が日本ERIの物件のところは購入者に対し構造建設説明会等を開催
    しているとこもあるようです。
    もう少しこの事件の様子をみて不安が増すようであれば説明会などを要求しようかとも思ってます。
    まだ仮契約前ということなのでみなさんが言われているとうり納得いくまで質問したほうが良いと思います。

  9. 430 ショボーン2

    落ち込みまくりの411(&413&414)です
    な、な、なんと先ほど連絡があり繰り上げが回ってきましたーーー!嬉しいダス、涙涙涙。
    地獄から天国へ生還。逆バンジージャンプした気分です。いや、ほんとに嬉しいよ。。。
    410さん励ましありがとうございました。
    購入者の皆様、以後よろしくお願い致します

  10. 431 匿名さん

    ろくすっぽ調べなくても、よのなかには、安全パイは必ず転がっていて、
    ぶっちゃけ戸田建ちゃんは、安全パイだと思うよ。

    ただし、ここの営業は、色々な説明を抽選会の前にやらなすぎ!
    これだけは、他のMRと比較して思います。

  11. 432 匿名さん

    >417さん
    営業さんからちょっと聞いただけなので、詳細は不明なのですが
    構造計画書の再チェックをして、購入者の方に説明する予定でいるようです
    対応が後手、後手、に回って申し訳ない・・と言っていました

  12. 433 410

    >411さん
    やりましたね〜!おめでとうございます!では逆バンジー行っちゃいますか!笑
    次は仮契、本契っすね!うちは本契の実印を押す際「契約書」の用紙が「ローンレンジャー申し込み書」に
    見えました。(><)
    とにかく、おめでとうございます。改めて411さん、購入者の皆様よろしくお願いいたします。

  13. 434 匿名さん

    417です、たくさんの返答本当にありがとうございます。
    みなさんのおっしゃる通り、旭化成という名前もありますし、
    設計者の確認、設計書の再検査を実施することができれば安心してもいいのかと思いはじめました。

  14. 435 411

    >410さん
    ありがとうございマース ^^
    今ビミョーなこの時期だけに旭化成戸田建設物件のここは絶対欲しかったダス。
    ローンレンジャーですか。。。アハハハ。おもろすぎ。戦いの道程は長いYO、汗

    このマンションはあんま堅苦しいことはなし、BUT最低限周囲に思いやりを持つ人達の集まり、
    そんなコミュニティーになるといいっすねー。みなさんヨロシコ〜

  15. 436 匿名

    ここの構造設計をした会社は「六本木ヒルズ」なんかも手がけてる業界最大手。
    耐震問題で他社が構造計算の再検査をして欲しいと依頼が殺到してる模様。
    だから心配する事はないや!って思っています♪
    ってか、逆に検討し直す人が現れてラッキーでした!

  16. 437 匿名さん

    金曜日に申し込みに行き、狙っていたのが結構な倍率になっていたので、まだ登録のない1倍に計画変更し、抽選無しでゲットできました!土曜に確認に行くときは
    誰か駆け込みで申し込みないかドキドキしていましたが、そのまんまだったのでホッとしました。今後購入者の皆様よろしくお願いします!
    ちなみに今は等々力近辺なんですが、このあたりはいいですよ!多少空気が悪くても緑も多いし、なんせフロンターレがありますから!!!

  17. 438 416

    結局だんなと相談し、第二希望の部屋に決めましたー。

    構造の説明は、第二期の登録開始前週に、説明会がありましたよ。
    ただ、あんまり告知なかったような気もします。。。
    私はその次の日にMR見に行っちゃったので、
    「あー、昨日ならやってたんですけどね〜」みたいな感じでしたが、
    その時に使われた構造説明会の資料ならもらえました。
    販売側としてはお客さんが欲しいかどうかはわからないし、
    当たり前というか、聞かなきゃ出してはくれないと思います。
    隠していたわけじゃないというか…(多分ですが…)
    すごく気の利く人でわずかな表情から読み取って出してくれることは相性がいい場合かなぁ、と。
    余計なお世話を焼いていやな思いをされるよりは、一歩引いた営業をすることを良しとする風潮があるような気もします。

    ジャンルは違いますが、元営業だったので…
    人それぞれ好みが違うので難しいですけどね(^_^;


    >411さん(>432さん)
    そうですね!
    再来年にはご近所さんですね◎よろしくおねがいします。

    >417さん
    ここのコミュを初めてMRに行った時から検索して読んでいたので、
    こちらでイーホームズが検査機関、というのは知りました。
    私は旭化成ホームズの大ファンなので、ここを旭化成のHPから知って検討していたのですが、
    企業の体制的にも規模的にも、何か問題が起きたとしてもきちんとしてくれると思います。
    多分何もないと思いますが。。。信じてます(^ー^)

  18. 439 匿名さん

    417でイーホームズの件を書いた物です。
    意見などお寄せいただきありがとうございます。
    お寄せいただいた意見を読み、また、前回自分が書いた文面を読み、
    私の記述が不充分だと思いましたので改めてご説明したく思います。
    なお、431は妻が書いた物です。

    まず、私がこの掲示板に書き込む上でのスタンスですが、
    これから同じマンションに一緒に住み続けていくかもしれない方々に向けて書いております。
    つまり、おなじ住居を共有する運命共同体という立場でマンションについて考えていきませんか、
    というスタンスです。
    教唆を求めているわけではありません。

    まず始めに、私は旭化成戸田建設、というブランドから
    マンション購入を見送るというとこころまでは到っていません。
    完全に信用しているわけではありませんが、建築・設計業界の現状から考えると
    信頼には足ると思っています。

    その上でお話ししますが、私がこの件で気になっている点は大きく2つ。
    1つ目は旭化成の対応です。誠意ある対応とは思えません。
    当然、私は仮契約の際、納得いくまで質問はします。
    しかし、所詮素人である私が思いつく質問にただ返答されるだけでは不安はなくなりません。
    イーホームズがどのように関わり、旭化成がどのように調査・対応したのか、また、これからしてくれるのか、少しでも住民の不安を取り除く対応をして欲しいと思っています。
    みなさんはいかがですか?
    3000万〜4000万の買い物です。
    私は他の検査機関による検査のやり直しを求めたいと思うほど不満です。
    なぜなら、住宅性能評価などの検査コストは100%、住民の購入金に乗せられているからです。

    2つ目は住宅の評価の下落への危惧です。
    住宅性能評価を含めた、マンション評価をイーホームズが行ったというだけで、
    その評価全てが形骸化されると私は考えます。
    例えば、やむを得ず転売するとなったとき、マンションに関わった業者の中に
    イーホームズがいるというだけで、購入を見送られてしまうと思います。
    そうなると資産価値が下がるのと同価の状態が起きます。
    そういう不安をお持ちの方はいませんか?

    以上の2点が私が気になっているところです。
    同じような考えを持つ方、または違った見方をしている方がいらしたらご意見下さいませんか。

    文章が長くなっていまいまして申し訳ありません。
    しかしながら、この掲示板が2ちゃんねるのような軽い内容になっている気がしてなりません。
    せっかくこういう場があるのですから、同じ住居を共有する者として、考え、意見を言い合っていきませんか?
    匿名ですみませんが・・・

  19. 440 匿名さん

    >436さん

    残念ながら第一期で抽選に漏れ、こちらの物件の検討を中止した者です。
    第二期当選の皆様、おめでとうございます。
    デメリットも含め物件自体は気にいっていましたが、営業の不誠実な対応には辟易していました。

    MRには足繁く通いましたし、素人なりに時間を割いて勉強をし、気に掛かる点は全て質問を
    しましたが、その場で回答の出ないものに関しては毎回「後日調べてお返事します」という言葉
    だけでこちらが催促しない限り回答は得られませんでした。
    どうしても抽選前に確認したい内容がありメールで質問しましたがスルーされました。

    物件に惚れこみ、売主、施工会社や販売会社、そして検査機関等を信頼できる方だけがさくっと
    購入を決めるのだなぁと実感した次第です。
    私は不信感いっぱいでの抽選会であえなく玉砕となりましたが、あっさり納得出来ました。
    営業の対応は関係ないという方がいますが、私はやはり気にします。
    数千万円の買い物です。それ相応の対応があって然るべきと思います。

    現在、他物件を検討中ですが、こちらが訊ねる前に詳細な構造説明等があり安心しています。
    最終的にはやはりご自分のお気持ちひとつではないでしょうか。

  20. 441 匿名さん

    第1期購入者です。
    私もMRに通い、いくつも質問をして回答を得られない場合は「後日お返事します」と
    言われ、待つことが3回あります。
    そのうち2回は翌週中に留守電に連絡が入っていました。最後の1回は1週間たっても
    連絡がないのでこちらからMRへ電話をしたところ「まだ調査中」とのこと。「進捗で
    よいから連絡をしてほしい」と怒りをぶつけたところ、担当者にすぐ代わって状況を
    説明してくれましたよ。

    回答が遅れている、もしくはスルーされたことで不誠実と感じるのは当然とは
    思いますが、気に入った物件であれば、とにかくこちらからも質問や怒りは
    きちんとぶつけるのがよいと信じます。多少対応はまずくとも、最終的には
    きちんと対応してくれるので、私はその点は誠実であると感じ、購入に至り
    ました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸