物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
61
“
>>58
抽選住戸ならまず次点、次次点ですね
それ以降は抽選日にキャンセル待ちで希望住戸としてその部屋を記入した人たちでしょう
>>59
あれ?やっぱりなかったですよね?
昨日気づいて、一期終わってからこんな機能付け足すか?見落としてたかな?と思ったのですが…
-
62
匿名さん
プラン検索システム
会員登録をしていた方には従前から利用可能でしたよ。
あんまり使い勝手は良くなかったですが・・・。
うちは、本日本契約に行ってきます。
レジデンスの住民となる皆様、入居までに色々なドラマが待っている
と思いますが、これからもよろしく!
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
手付金保留中です。ちゃんと皆さん重要事項説明書読みました?特に土壌汚染、まだ終わってないんですよ?
もし、時効の浄化処理後20年以降になにか汚染がわかったら、資産価値が 下がるのみならず、購入者が浄化の義務を負う事になります。
もうほとんどの1期の方々は契約してしまったのかも知れませんが、
これ今日見つけたんですがどう思います?
http://www.fdk.or.jp/related-data/environment/assess2.htm
不動産協会の土壌汚染対策についてのガイドラインなのですが、
ラゾーナの場合はどうですかね?守られていると思いますか?
3.浄化処理・汚染拡散防止措置等 の
■上記「1.土地利用の履歴等調査」、「2.汚染状況の調査」において発見されなかった土壌汚染が引渡し後に発見されることを想定して、売買契約には土壌汚染に関する瑕疵担保責任の条項や浄化措置の実施等に関する特約を必ず記載する。
■なお、とくに汚染が認められないとして引渡しを受けた後、買主の調査により土壌汚染が発見され、買主が浄化等の措置を行った場合についても、調査および措置に要した費用ならびに損害の賠償を売主に対し請求することができる旨を明確に約定する。
は、契約事項にありますか?
また、
・ 土壌汚染処理会社等による専門的かつ詳細な説明を行う機会を設けることが望ましい。
・ 購入者に浄化処理・汚染拡散防止措置等の処理会社等の報告書(写)を交付し、併せて管理組合に原本を引き渡す。
となってますが、やってくれるんでしょうか?
-
65
匿名さん
>>64さん
自分の気になっていて聞いたのですが
後者のほうの浄化処理の報告書については
管理組合に引き渡す予定になっているようですよ。
それにしても気になるようなことが多いですよね。
こちらが聞くより先に説明してくれるくらいの事をしてくれれば
皆さん安心するのですが、言われてから回答する彼らのやり方、ビジネスマンとして同意できません。
-
66
匿名さん
入居後に管理組合の方々と話し合って、
土壌汚染処理についての状況確認を実施したほうがいいかもしれないですね。
(書類だけではなく、実際に調査を含めて)
そういう確認をした場合に、もしも不備があったら、費用は請求できるんですかね?
不備がなかったら当然管理組合側が負担しないといけないとは思いますが・・・
-
67
匿名さん
今の契約書だと、64さんの紹介している不動産協会のガイドラインに従っていないようなので、
そのような費用を請求できないのでは?
-
68
匿名さん
根本的なことですが、土壌汚染がある場合、
実際の生活に関してどのような心配があるでしょうか?
この土地の井戸水を飲むわけでなく、野菜を栽培するわけでも無いので、
個人的にはさしあたり問題ないのかなぁ?と思っています。(無知なので)
もちろん、土壌は汚染されてないことが一番良いと思いますが。
-
69
匿名さん
土壌汚染の場合は、地下水のみならず、土壌の風などによる飛散による吸入、土遊びなどで皮膚からの吸収などの可能性があります。
また、64さんが書いてますが、土壌が汚染されていることがわかると、行政からの命令で所有者(つまり我々購入者ですね)が莫大な費用をかけて浄化しなければならない場合もあります。
-
70
匿名さん
とすると、契約しちゃった人は確認できるタイミングはもう無いってことですかね?
それとも、引き渡し前に有志で集まり自費で調査するとか?
-
-
71
匿名さん
少なくとも、まだ建物はできてないんだから、再測定とか、土壌汚染の対策説明会を開いてもらったり、
契約書に上の人たちが書いている不動産協会のガイドラインに沿った契約事項を追加で入れてもらうように(契約は書類の追加ができるはず)
三井不動産販売と交渉はできるのでは?
引き渡し後も何年に一度かは売り主に調査してもらうとか。
有志集まってで交渉します?
-
72
匿名さん
土壌汚染の話、私は以下のように聞いています。
住宅等は、土壌を入れ替えている。よって、問題ない。
商業等は、入れ替えていないが、コンクリートで固めた。
これで、問題ないと行政側と話をつけて、了解をた。
これで、よい悪いは別としてこういう説明でした。
-
73
匿名さん
その説明で納得できる人はそれでいいのでは?たぶん投資目的の方でしょうから。
汚染物質と同居する可能性を避けたい人、
将来莫大な浄化処理費用を負う可能性を避けたい人は、追加で契約の書類を入れてもらえばよいのでは。
-
74
匿名さん
キャンセル待ちはいくらでもいるから、重説や契約の条項の追加は、無理だと思います。
言っても「じゃあ辞めますか?」といわれるのがオチでしょう。
まして大手なら個別でそのような条項を入れるはずないです。
-
75
匿名さん
設計住宅性能評価書で、8番が削除されていること気がついた人いますか?
-
76
匿名さん
その評価書の8番ってなにか知ってる人います?教えて!
-
77
匿名さん
>>74さん
なるほど、では、不利になるかもしれない契約のまま、あなたは納得されたので?
あるいは対抗策でも?
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
-
80
76です
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)