旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40579/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-04-24 01:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

  1. 62 匿名さん 2005/05/07 13:49:00

    因みに新宿→新浦安の深夜バスは1700円です。

  2. 63 匿名さん 2005/05/07 14:06:00

    48>>また、通勤に関しては幕張の徒歩物件より新浦安のバス物件の方が便利
    だ。そもそも15分程度遠くに有るし、京葉線の本数が少ない。
    湾岸地域は新浦安と同程度に子育てし易いのだろうか?学校や歩道の整
    備等は同じ程度か?同じ値段で同じ広さのマンションが買えるのだろう
    か?

    豊洲はかなり考えらてるらしい。歩道も広く、ベビーカーや車椅子仕様になるという。
    学校も新しい学校で、ほぼ再開発地域が学区となるのだろう。
    海沿いに公園もできる。
    海側は空も広いが、基本的には、空は狭いと思う。周囲は超高層が立ち並ぶ。
    超高層にどこまで抵抗があるかも、分かれ目。
    商業施設がどの程度のものかも問題である。お台場の様に人が多く押し寄せるなら考え物。
    晴海トリトンの様だとマターリで良いのだが。
    ちなみに、豊洲、晴海、東雲等の空気は汚い。

    48>>通勤が程々便利で、値段の割りに広いマンションが買える、と云うのが
    新浦安の魅力だと個人的には思う。と言う訳で購入検討中。

    豊洲は、周囲の物件実績から、平均坪単価は200万位だろう。豊洲No1物件であり、
    海眺望永久確保+周囲の開発効果で更にアップもあり得るかもしれない。
    それに対し、新浦安は140万位だから、同じ値段で買える広さはかなり違うと思う。

  3. 64 匿名さん 2005/05/07 14:31:00

    何度もいいますが新浦安はこらから昇り竜です。その兆しとしてモアナビラが雑誌などでランキングに載るんです。
    新浦安の中古がさがるとかさがらないとかはそんなことはナンセンスです。新浦安地域の価値が下がる前に
    その他の地域がさがるほうが先でこれから三井不動産は新浦安地域をスーパーリゾート地にしようとしています。
    ますます魅力のある街になります。これだけ魅力がありまだ比較的未開発の土地があり、市の財政がしっかり
    している地域は全国をさがしてもすくないですし、ディズニーとその魅力ある関連施設があるかぎり新浦安地域の
    人気は下がりようがないです。
    今が一番の買い時でしょう。いまこの物件を購入した人は勝ち組。逃した人は・・・・

  4. 65 匿名さん 2005/05/07 14:36:00

    >>63

    豊洲は小学校問題が本当に決着したのかよくわからないのがマイナスポイントだ。
    新しい小学校ができるころには新しいマンションも出来てる。結局学校が足りない、
    ということになりそうな悪寒。

    >>64には皆さん触れないで。荒れるから。

  5. 66 匿名さん 2005/05/07 15:02:00

    65
    豊洲が気になるなら豊洲の物件板にいきなさい。

  6. 67 匿名さん 2005/05/07 15:07:00

    >56 購入者ですが、帰りが遅いため バスが11:30が最終ですし、駅まで車でいくことを
    考えています。日能研の裏あたりに駐車場借りる予定。会社からバス代でますし(笑)
    ダイエーも貸してくれると聞きましたが、0:00までと聞いたので。
    新浦安は便利なところなんですが、土日の渋滞は温泉が出来たらさらに混雑するでしょうね?
    ここは高洲だから、まだいいかなと思います。ららぽーとのマンションもさらに 一苦労しそうですね。

  7. 68 “ 2005/05/07 15:20:00

    >>53
    >> 幕張の今度の丸紅物件は徒歩12分。 浦安はバスに乗れば10分でしょうが、
    >> バス停までの徒歩時間(モアナ2−3)、バスの待ち時間を考えると ゆうに12分は超えます

    徒歩12分と言っても物件の入り口から駅の入り口迄の時間なので、
    モアナ2、3からバス停迄の時間をカウントするのはアンフェア。
    同じ条件なら入り口すぐ横のバス停まで0分だ。
    バスはほぼ時間通りなので、待ち時間はせいぜい1、2分だろう。
    比較するなら駅迄はほぼ同じ時間と言える。
    もっともバスを使うと電車への接続待ちが有るので、そこは幕張の方
    が有利だね。電車の本数が少なくても、徒歩ならそれに合わせて家を
    出れば良いし。新浦の場合、電車は朝10分に一本はあるから、平均
    5分が待ち時間として引かれるとして10分程度幕張より有利かな。

    帰りは駅でのバスの待ち時間 VS 電車の本数、と云うことになるが、
    これはイーブンと見ていいんじゃないかな。幕張は15分のハンディ
    が有るから新浦の方が有利。

  8. 69 匿名さん 2005/05/07 15:32:00

    >帰りは駅でのバスの待ち時間 VS 電車の本数、と云うことになるが、
    >これはイーブンと見ていいんじゃないかな。

    そうは思えないな。バスの待ち時間とバスに乗ってる時間が、幕張までの時間と幕張から歩く時間と
    比較してトントン、と思う。新浦が優位なのは電車の本数。

  9. 70 匿名さん 2005/05/08 01:19:00

    新浦:バスの待ち時間平均5分、バス時間10分で計15分
    幕張:電車の待ち時間平均2分追加+電車遠い分15分+徒歩12分で計29分
    (電車の待ち時間は、新浦行きに比べて本数が少ないので、待ち時間が長い分。)

    帰りも15分位違うなあ。電車からバスへの乗換えに数分かかるとしても
    10分程度は違うぞ。
    自分としては、それよりも宴会帰りのタクシー代だな。新浦なら日本橋から
    でも乗る気になる。酔っ払いに深夜バスは勘弁してくれ。

  10. 71 匿名さん 2005/05/08 01:26:00

    購入者です。この物件は、コンセプトと販売方法がうまかったため、人気になりましたが、今後徒歩25−30分
    のマンションが同じ路線で高値で売れるとは限らないと思います。
    浦安も、人気を継続するため、高洲地区も電柱がない街に+バス便の増加から初め、財政は良い市なので
    新たな交通方法を官民で前向きに検討して欲しいですね(土地はあるので)。
    環境は別としても、通勤だけという意味では、サザン+サザン後方の予定地の方が都心に早く出られますし。
    16Kmも遠いですが、通勤時間は同じですが、街並みはベイタウンの方が美しいのは事実。

  11. 72 匿名さん 2005/05/08 11:43:00

    70> ベイには遅くまで快速電車の到着に合わせたタウンバスがあるので歩きたくない時は乗れば良いですからね。
    帰りの時間は、5分差くらいでしょうか? タクシー代は、京葉道路経由で銀座から13000円位かかります。
    これは確かに辛い。 但しモアナは深夜バスで新浦安についても、そこからあとが大変なので多分最初からタクシーで帰ります。

  12. 73 匿名さん 2005/05/08 11:59:00

    三井はここが完売すると、38街区でホテル併設マンションの販売ですね。奥には高級老人ホームを用意
    して資産持ち中高年顧客がTargetですね。平均120㎡、割安、3mのラナイの次のコンセプトでしょう。商売うまい。
    共同温泉は衛生面+管理費高騰予想で不要論がある中、めったに行くもんじゃないし 併設のホテルの中に
    作れば安心だし。

  13. 74 匿名さん 2005/05/08 14:48:00

    地域的なライバルの同じ新規三井プラン

    http://ecg-man.com/architects/work_h2coordinate.html

  14. 75 匿名さん 2005/05/08 14:59:00

    三井はこの地区をマンションのショーウィンドウにしようとしています。商売はその時売れればいいというものでは
    ないんです。三井のマンションを購入したいと思わせるために知恵をしぼり努力しています。
    ですのでこの地区の三井のマンションは次なる宣伝のためにすばらしい地区にしようとしています。
    難しい話であまり理解されないとおもいますので・・・・

  15. 76 匿名さん 2005/05/08 15:22:00

    むずかしいところは判りませんが、次のこの地区も 駅からの遠さを感じさせない意外性、ホスピタリティを重視した
    マンションを販売して利益を上げてください。くれぐれも、補償金払う三菱地所みたいにならないでください。 三井さん・・・

  16. 77 “ 2005/05/09 12:49:00

    >>72
    バス通勤同士の比較になると、快速が1時間に4本の幕張は不利だよ。
    新浦は快速が7本、さらに普通を使っても5分程度しか変わらないから
    実質10本以上。

  17. 78 匿名さん 2005/05/09 14:07:00

    ただ、狂風で京葉線が止まったとき、リカバリしやすいのは幕張かな。バスの輸送力が違う。

  18. 79 匿名さん 2005/05/10 13:26:00

    新浦の場合は東西線で浦安、そこからバスかタクシーかな。

  19. 80 匿名さん 2005/05/10 14:08:00

    浦安駅からのバス便は悪いんだよね。渋滞酷いから時間もルーズだし。

  20. 81 “ 2005/05/10 14:50:00

    新浦行きは大丈夫なんじゃない?道広いし。
    もっとも新浦安で別のバスに乗り換えて、なんてのはかなり悲惨。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸