旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうなんでしょう?



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-25 14:37:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    118様
    >どなたかこういったことの解決策ってご存知ですか?
    >行政や企業への働きかけってどうしたら良いのでしょうか?
    どれだけ効果があるかはわかりませんが、戸塚区のHPから意見をメールで送れるシステムがあります。
    同じことを感じている方たちで、似たような内容を送れば、少しは働きかけになるのではないでしょうか?
    http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/inquire.html

  2. 122 匿名さん

    TVCMはじめたみたいですね
    (今見ました)

  3. 123 匿名さん

    固定資産税評価の基準となる路線価は国税庁のHPで公開されているから
    そこをよく読むこと。
    http://www.rosenka.nta.go.jp/main/MAIN_H16/TOKYO/KANAGAWA/PRICES/D3450...
    この辺で適当にクリックすれば大体のイメージはつかめるはず。
    まあ、でも当該物件の場所だと路線価の数字は未記入の場所。
    つまり今までは一山いくらというタダ同然の固定資産税の場所だったということですね。
    この物件が建って以降は当然評価替えがなされるはずなので
    その評価替えが出てみないことには何とも言えないと思いますけどね。

  4. 124 匿名さん

    TVCM私も昨日初めて見ました。
    HPも更新されたし、いよいよといった感じですね。

  5. 125 匿名さん

    いちおう東戸塚駅利用者です。TVCMはじまりましたね。

    ところで、まじめな話、フォートンの国が東戸塚に来るのはキツイです。

    ここ数年で急速に人口が増えた東戸塚、
    朝のラッシュがすでに凄いことは多く語られているところですが、
    東戸塚の小学校や幼稚園等も満杯だと聞いています。

    888戸ということは人口3000人超。日本では人口3000人に対して
    ほぼ1校の小学校が必要です。価格帯的にもお子さんの多いご家族
    が入るような気もしますし、フォートンの国は小学校&中学校とセットで
    建たないとおかしいくらいです。

    それでなくても、パークタワー(300戸超)をはじめ、
    今年〜来年にかけて完成の100戸弱のマンションも
    ガンガン建ってますからね・・・・

    フォートンを考えている方は一応考慮に入れたほうが良いかと思います。
    学校とか、できるんですかね?

    森の値段も気になりますね。管理費とか公開されてないようですが、
    どれくらい取られるんでしょうか。

  6. 126 匿名さん

    購入を考えている者です。
    確かに説明会やモデルルームに行った時も、
    小さいお子様連れや、若いご夫婦が多かったので、
    小学校や中学校、幼稚園等の問題は出てくると思います。
    フォートンだけでなく、東戸塚全体の問題になってくるので、
    横浜市に考えてもらいたいところですね。

  7. 127 匿名さん

    >118
    東戸塚在住です。125さんと同じことを感じています。
    東戸塚はとてもいい街なのは間違いありませんが、最近のマンションの乱立による電車の混雑には毎日困っています。

    フォートン購入者の方にできることはいっぱいありますよ。
    駅の殺人的な混み方は、フォートンができた後はもっとひどくなります。
    東戸塚から横浜に出るまでは横須賀線を使うしかありません。

    フォートン購入者の皆様にはJR戸塚区両方にメールでも手紙でも出して駅の異常な混雑を直訴してもらいたいです。
    888世帯のほとんどの世帯が電車通勤ですよね?
    数が力になります。本当にお願いします。
    今まで多くの住民が直訴していますが、まだまだその数が足りません。
    いっそのこと、東○マガジンにでも取材に来てもらいたいくらいです。
    このままではフォートンができる時には田園都市線よりも混む最悪路線になってしまいます。

  8. 128 匿名さん

    たのむからフォートンの国住民になろうとするかたがたで東海道線を東戸塚に
    とめてくれ。実現すれば歓迎します。だめなら・・・・。

  9. 129 匿名さん

    119さん
    >周りのマンションに価格よりだいぶ落ちる
    東口と比べていませんか?
    西口ならフォートンは高いほうです。

  10. 130 匿名さん

    東海道線の方が横須賀線よりももっと込んでいるので
    東海道線が停まってもあんまりうれしくないな。
    むしろ要求するんだったら、環状地下鉄4号線の計画通りの着工でしょう。
    これが計画通りに出来れば日吉に出て、東横線
    都営三田線始発(現在の武蔵小杉始発が日吉始発になる)に乗り換えるという
    ルートが可能になる。

  11. 131 匿名さん

    混み具合は東海道線の方がひどいけど、東戸塚駅が小さいということ?
    品川からの下りでも、東海道線横須賀線では比べ物にならないし?
    東戸塚駅のホームとコンコースの高低差は平均的な駅の倍ぐらいありま
    すよね?この階段昇降が大変で混み合うのでしょうか?

    フォートンの説明では駅とマンションの高低差は少ないとなっていますが
    ホームからだと結局かなり登る事になるのではないかと思います。

    小学校は遠い上にホームよりもさらに低い場所にあるから高低差はも
    あるし、名瀬中学は小学校より近いけどいったん降りてからまた丘登り
    しなくてはならないのかな?

    高低差が少ないと説明されていますけど、なんといっても丘の上のマン
    ションである事には違い無いので、自転車は使用は辛いかな?


  12. 132 匿名さん

    東戸塚は短期間に分譲マンションが大量に出来たために、今後はその
    住人の人達と同期して街が歳をとって行く傾向がが顕著に現れてくると
    思います。かつての根岸線沿線の大規模開発された街のように。根岸
    線沿線は県や市の関りも大きくて学校や公共施設も計画的に展開され
    ましたが、東戸塚は民間主導のようですのでこの点の問題が目立って
    来る事は避けられないと思われます。

    でもだいたい学校が多く必要なのはこの10年間ぐらいで、その後学校
    は無用の施設になってしまいます。たぶん現市長はその点を見越して
    公立校の新設よりも財政再建を優先させるのだと思います。年齢別人
    員構成の変動が避けられないのであれば地域の全年齢層を対象とした
    教育施設という観点で再構築して建設していく事はできないのでしょうか
    ?学校が荒れてしまうのも、先生と生徒だけの閉じられた空間としまうか
    らだと個人的には思います。地域のいろんな年齢層の人達が出入りする
    、また外部からいろいろな講師がやってきて先生も学ぶ機会があるように
    なればと思います。


  13. 133 匿名さん

    131さん

    横須賀線は横浜〜東戸塚間が強烈ですが、横浜でかなりの降車客があり、
    横浜〜都内は比較的緩みます。
    私は日中も良く利用しますが、日中ですらラッシュ状態の車両もありますが、
    横浜からはガラガラ・・・の場合も非常に多い。
    JRでは去年秋のダイヤ改正で「湘南新宿ライン大増発」を大々的に宣伝し
    横須賀線を走る電車が大増発したかのようですが、品川方面への本来の
    横須賀線は日中では一時間当たり一本減り、四本しかありません。
    約15分に一本しか走っていないので品川・東京方面へ出かける私は
    とても不便になってしまいました。

  14. 134 匿名さん

    東口は今買うのは完全に高値掴かみだね。西口ももう少し下げないと
    若い人達はもっと東京寄りの方に行ってしまう?

  15. 135 匿名さん

    車で環状2号線(磯子方面から、新横浜方面からのどちらも)から
    フォートン(駅西口方面)に出るのは、
    どこで曲がり、どの道で行けば一番よいのでしょうか?
    何度か行ったのですが、いまいち分からず・・・。

  16. 136 匿名さん

    霊園(東戸塚メモリアルパーク)のところを入って横浜新道沿の墓苑(メモリアルパーク南横浜)のところを入って墓地が見えたら曲がる。
    ペット霊園(合掌の郷)が見えたら行き過ぎ。

  17. 137 匿名さん

    いい加減、墓地開発をやめて欲しい。
    緑園都市住人に霊園都市とバカにされているのを
    東戸塚選出の議員は知らないのか?

  18. 138 匿名さん

    つばき霊園、横浜セントヒル霊園、子母美の杜霊園もよろしく。

  19. 139 匿名さん

    HPを見て、間取りが微妙と思いました。
    個人的に、100平米を超えないと買いたくありません。
    HPを見て100平米の間取りの悪さにがっかり。
    買う気が薄れていく・・・。
    もっといい間取りはないのか??

  20. 140 匿名さん

    900世帯で、60,000平方メートルの敷地はちょっと小さい。
    400世帯で30,000平方メートル・クラスのところは結構あるぜ。
    知人のお宅は、30,000平方メートルの敷地に、すぐ脇に東京都の公園がある。
    この公園がかなりでかくて、マンションの敷地の3倍くらい、100,000平方メートルくらいありました。
    あれはうらやましい物件だったなぁ。
    勤務地が方向違いなので、買えませんけど。
    フォートンにはちょっと期待をしているんだけど・・・もっといい間取りを紹介してくれ!!

  21. 141 匿名さん

    フォートンによる東戸塚激込み状態を避けるには、

    (1)フォートン反対運動を展開するか
    (2)現東戸塚住民でフォートンを買い占めるか

    どっちにする?

  22. 142 匿名さん

    フォートンの国はやめて墓地にすればよいのにね。
    フォートン霊園

  23. 143 匿名さん

    どっちでもいいけど、これから買おうとする人に迷惑をかけないでね。
    スレだけで反対運動をしてください。

  24. 144 匿名さん

    東戸塚激込み状態はフォートン反対運動ぐらいではどうしようもない。
    味の素跡地は長谷工が買収したので多分1000戸のマンションになるし
    ほかにも計画が盛りだくさん。

  25. 145 匿名さん

    うー、住みたくない町になりそう。
    利便性はあるかもしれないけど、住環境がね・・・。

    そうそう、それだけの住民が増えると言うことは、幼稚園・小学校・中学校の計画はしっかりしているんだよね??
    住み始めたけど、どこにも入れないってことはないよね?
    怪しいなぁ・・・

  26. 146 匿名さん

    1000戸??!!
    ふざけんな。もうくるな。
    東戸塚駅のフォートンの広告、はげしくはらたつ

  27. 147 匿名さん

    前田町の味の素跡地を長谷工が買ったという記事です。

    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041228AT1D2805V28122004.html
    5万平米以上あるので500から600戸は軽くいくでしょう。

  28. 148 匿名さん
  29. 149 匿名さん

    朝横浜に到着する横須賀線上りを見ていても東海道線のようにギュウギュウ
    に混んでいるようには見えないのですがそんなに混んでますか?東戸塚に
    東海道が停まらないことで東戸塚はプロテクトされていると思いますが?

    昼間は電車間隔が開き過ぎて混んでしまう?一本逃すと大変だよね。

  30. 150 匿名さん

    霊園より農地が問題。真面目な農家の人もいるとは思うけど、実質課税無
    しでリーマンからの税金がガンガン補助金に廻っている。ちょこっと作って
    ほとんど放置状態の畑が良く見受けられます。それに比べれば霊園は
    綺麗に手入維持してくれるのなら、せせこましいミニ開発よりましかな?

  31. 151 匿名さん

    >>149
    東戸塚駅はすごくせまいのです。
    エレベータとエスカレータができてから、非常に危険な状態です。

    それに小学校と幼稚園がパンク状態、託児所もほとんどない!

    横須賀線の電車の中の話だけではないのです。

  32. 152 匿名さん

    ホームで電車をやり過ごす客が多数生じるダイヤの
    ために駅の混雑がひどくなっていると思う。例えば

    8:10君津 8:15小金井 8:23津田沼 8:26宇都宮 8:34津田沼

    東京方面の客にとっては、8:10, 8:23, 8:34 というダイヤと同じ。
    1本乗り遅れるとホームで10分以上待たねばならない。
    そのためにホームは大混雑になる。
    湘南新宿ラインと成田エクスプレスの廃止、そして
    京浜東北線みたいに通勤時間帯3分おき日中5分おきのパターンダイヤ化、
    多くの人が幸せになれるのはこれでしょう。

  33. 153 匿名さん

    一部農家の人って、結構農地を買い集めているみたい。高齢化で続け
    られなくなった人もいるから。農地だから売買しても税金は激安なんだけ
    ど。でまとまったところで業者に売って、業者が地目変更してる。

    真面目に農業経営している人もいるけど、実質不動産屋だよね。
    霊園が来ると価値が下がるからか大反対してるけど本末転倒。

  34. 154 匿名さん

    女の子の抱いている緑の生き物なんですか?

  35. 155 匿名さん

    >>154
    不幸を呼ぶ生き物だよ。

  36. 156 匿名さん

    >>154
    近くの霊園から来たヒトダマだという話も

  37. 157 検索網探索

    見晴らしのいい山にマンションなんか建てやがって。花火大会が見れなくなるだろ。
    あの山より更に奥に入っていくと怪しい雰囲気のする所が上品濃の良い所なのに、
    開発されちゃったら面白くも何もない所だね。
    自然破壊してるのに、キャッチフレーズはいい加減だね。

  38. 158 匿名さん

    横須賀線の通勤時間帯の混雑解消のためには、東海道線
    東戸塚駅停車よりも横須賀線の東戸塚駅通過の方が効果が
    あると思うのですが・・・

  39. 159 匿名さん

    確かに!お金の掛からない名案ですね。

  40. 160 匿名さん

    迷うなら買わない。
    迷わないなら買う。
    私は買わない。
    でも誰かが買う。

  41. 161 匿名さん

    私も買わない。
    でも誰か、やっぱり買っちゃうわけ・・・?

  42. 162 匿名さん

    今日、駅でビラ配りをした。
    でも、みんな知らんぷり。
    東戸塚住人はだれも買わないと思う。

  43. 163 匿名さん

    確かに、東戸塚のマンションに住んでいての買い替えは値下がり分の
    補填を考えるとやりにくい?もっと東京寄りの場所の選択肢も出てきて
    いるし。ビラはもっと西側の駅でやったほうが良いのでは?

  44. 164 匿名さん

    地元住民の反対運動はどこでもあること。
    ウザイ活動家がいるんだよ。
    右翼も金ほしさに街宣車出してくるし。
    たかってくるやつらがいるってことは、それだけその物件が気になっているから。

  45. 165 匿名さん

    フォートンの建設に特に反対はしないが
    東戸塚駅に東海道線停めるのはいかがなものか。
    ただでさえ路線(距離)の長い東海道線、これ以上停車駅を増やすことは
    東戸塚よりもっと遠くから都内へ通っている乗客に時間的ロスを
    強いることと同じ。
    不便さが嫌ならはじめから東海道線沿線の街に絞ればよい。
    それでも東戸塚という街に魅力を感じて住みたいという気持ちがあるから
    この物件を検討しているのではないのか?と・・・

  46. 166 匿名さん

    不動産購入の鉄則
    地元の人間が買わない物件は買うな

  47. 167 匿名さん

    まあ現在品濃町のマンションに住んでいる人で買う人はいないでしょうね。
    それはフォートン販売側も承知だと思う。
    宣伝活動のメインターゲットは、川上・名瀬・前田・秋葉・左近山・・・
    あたりに住んでいる人なんだろうと思う。
    それらの人からどう評価されるかでしょう。

  48. 168 匿名さん

    わたしは川上住人ですが、わざわざフォートンなんか買わない。
    フォートンが気になるのは、物件がよいからではなくて、
    単純に来てほしくないのと、TVCMが気になるからだ。

  49. 169 匿名さん

    まあ、どこの地域でも、近くに大型のマンションができるのは気になりますよね。
    交通量の増加や、学校の受け入れ的な問題。
    ちなみに私は上品濃に住んでいますが、前は、ほとんど車が通らなかった道も、
    最近は、結構交通量が増えてきて、実際にできたらどうなるのかなとは心配になります。
    でも、できてしまうものは仕方ない。ここで、どれだけネガティブキャンペーンやっても、
    あと2年もしたら続々と転居してくるのは間違いないんだし。
    正直、ちょっと気が重いですけど。

  50. 170 匿名さん

    スレ読む限りだいぶ評判悪いですね、可愛い女の子キャラなのに
    可愛そう?この物件が東戸塚の値下がりの引き金を引きそうだから
    かな?でも評判落として売れ残ったりしたらもっと大変なのでは??
    東口ではだいぶ売れ残ってますからね?
    ここが人気スレになるための試練の時期ですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸