旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうなんでしょう?



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-25 14:37:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    9/23の森のフェスタ、行きました。
    スタッフの手際が悪く、大混雑でしたね。
    一事が万事でなければいいのですが。
    緑が多く、見晴らしも結構良くて、環境的にはいい感じだと思います。

  2. 3 若名さん
  3. 4 匿名さん

    近くに住むものです。
    ついに西口でもマンション開発が進んできましたね。
    環境とかどう変わるんでしょうか、ちょっと心配です。

  4. 5 匠名さん

    9/23もひどかったけど、ほんと東戸塚駅西口周辺は渋滞が起きやすい。
    フォートンの建設に合わせて、早く権太坂和泉線を開通させて欲しい!

  5. 6 匿名さん

    価格はまだ決まってないんですか?

  6. 7 匠名さん

    もう1つ
    お隣にはこんな施設ができるようです。
      ↓
    名  称:(仮称)東戸塚老人保険施設
    用  途:介護老人保険施設
    敷地面積:11,450㎡
    高  さ:22m
    階  数:地上5階
    着工予定:平成16年11月20日
    完了予定:平成18年1月31日

  7. 8 匠名さん

    9/23の時点では価格はまだ聞けませんでした。
    11月にあるプロジェクト説明会で、非公式なものなら聞けそうです。

  8. 9 匿名さん

    ---------------------------------------------------------
    ■   11月中旬 プロジェクト説明会開催予定<予約制>  ■
    ---------------------------------------------------------

     ◆交通  ◆  JR横須賀駅「東戸塚」駅徒歩13分
     -------------------------------------------------------
     ◆総戸数 ◆  888戸(管理室・集会室等は除く)
     -------------------------------------------------------
     ◆間取り ◆  2LDK 〜 4LDK
     -------------------------------------------------------


  9. 10 匿名さん

    いずれにしてもだいぶ先ですね。

  10. 11 匿名さん

    フォートンって大和が絡んでるんですか?

  11. 12 匿名さん

    絡んでますよ。
    大和だと何か問題があるですか?

  12. 13 11

    いえいえ、藤和だけだと思っていたので。ただ、それだけです。

  13. 14 匿名さん

    それならいいのですが・・・。
    売主 藤和・大和システム・株式会社エス・ディー・マネジメント
    施工 株式会社鴻池組東急建設株式会社
    です。

  14. 15 匿名さん

    上品濃に在住する方たちからは、こちらのマンションができることで賛否両論あるようです。
    にぎわっていい=888戸も来たらスーパーが来るかも
    反対意見としては、せっかくの静けさがうるさくなってしまう

    こちらを選ばれた、もしくは悩んでいらっしゃる方はどうして東戸塚を選ばれたのですか?
    その東戸塚のなかでも、いろんな物件があるのに、どうしてこの大規模物件にされたのでしょうか?
    保土ヶ谷界隈での購入を考えているのですが、どうしてこんなにも東戸塚に人気があるんだろうと?
    はじめは東戸塚での購入も考えましたが、何せ高いですよね。
    高すぎるとは感じていないのか?このフォートンがいくらくらいなのかと思ってみています。

  15. 16 匿名さん

    チラシが入りましたね

  16. 17 匿名さん

    HPに書いてある
    「イーストエリアは、オーロラシティをはじめスタイリッシュなショッピングシーンを形成。
    そしてウエストエリアでは、たっぷりと残された豊かな森に調和するように、医療・福祉施設、業務施設、生活利便施設、そして住宅など多彩な機能が集まり、都市と自然がとけあう美しい風景が、生まれようとしています。」
    って実際どういうことなんでしょうか。
    あの辺に病院とかができるってこと?
    生活利便施設って具体的に何?
    ちなみにあの近くには権太坂和泉線(計画道路)も計画されてますよね。
    それもいつごろできるんだろう?
    なんか微妙な立地ですよね。

  17. 18 匿名さん

    888戸ですか、すごいですね。
    東戸塚は、急激なマンション乱立によって、福祉、教育施設はもうパンク寸前です。
    保育園(所)はどこも定員オーバー、小学校もすでに教室に入りきれなくなっているとのこと。
    万年赤字なのに、観光資源とかでみなとみらいに大金つぎ込んでいる横浜市のことですから、
    今後もかなり期待できません。
    東戸塚駅は階段も入り口も狭く、朝夕はいまでさえ改札行列が出来ている有様。
    駅周辺の道路は狭く、西側から東側に抜ける道路は毎朝よく渋滞しています。
    さらに土日はオーロラモールの駐車場渋滞も。。。
    住めば都とはいいますが、住んでみてはじめてわかることもあります。
    まあ、これから東戸塚に移り住まれることを検討されている方は、みかけだけに
    惑わされないようにしてください。

  18. 19 匿名さん

    18さんは東戸塚に住んでる方ですか?
    これ以上人口増えてほしくない気持ちはわかります。
    でも人気なんですよね。
    当分は人口流入も続くでしょうね。

  19. 20 匿名さん

    上品濃にすんでます。
    静かでのんびりいいところです。

    確かに、人がいっぱい来たら、道も混んで駅も混んで大変だろうなぁ。
    とも思いますが、もうマンションができることは間違いないので、
    どうせなら、いろいろ便利になるとよいなぁと思っています。
    スーパーや病院、幼稚園とかできないかなぁ。
    藤和さん、その辺も考えて開発してくださいませ。
    説明会を聞きに行かれる方は、ついでにお願いしてきてください。
    なぁんて。

    ちなみに、このマンション内にクリニックとかコンビにとかできたりしないのかな?
    マンション以外の人も使えますよね。

  20. 21 匿名さん

    今日、駅前で散らし配ってました。

    共用施設は
    共用棟、キッズスタジアム、託児ルーム・乳児室、フィットネスルーム、サウンドルーム、シアタールーム、パーティールーム、ゲストルーム、ミニショップ(コンビニ?)、メディカルルームとのこと。
    さすが、888棟のマンションだけあって、余計なものもいっぱい付いてますね。

  21. 22 匿名さん

    道路・・・車に限って言うと、まともな抜け道がないんですよ、この場所は。
    おそらく権太坂和泉線は当分開通しないでしょうし。
    都市計画局・道路局にこの都市計画道路について尋ねると、
    「後、4,50年は開通しないですよ」なんて言われて驚きました。
    なぜなんでしょう。
    ただ、東戸塚にしては珍しくあまり山登りせずに駅にアクセスできるのに
    あの価格帯は疑問です。ちょっとお手頃すぎるんじゃないかと思います。

  22. 23 匿名さん

    権太坂和泉線の開通って4、50後なんですか?。
    何のための計画なんでしょう。
    まったくやる気がない。
    車(道路)の便は確かに問題、上品濃と川上町つながってませんもんね。

  23. 24 匿名さん

    横浜市都市計画地図情報
    http://wwwm.city.yokohama.jp/tokei/gis/top.htm
    権太坂和泉線の経路はここで見れます。
    開通すればほんと便利になると思うのですが。。。

  24. 25 匿名さん

    11月20日から説明会がありますと案内がありました。東戸塚駅前のビル
    が会場のようです。駐車場が近くにないようで建設現場近くの駐車場から
    バス輸送のようです。

  25. 26 匿名さん

    ここは「横浜東戸塚上品濃土地区画整理事業施行地区」と言う名前が
    ついていますが、以前はどのような場所だったのでしょうか?

    東戸塚駅の東側は西側に比べて開発のペースが遅いのはなにか理由
    があるのでしょうか?基本的に西側は商業居住地区、東側はオフィス/
    工業地区のようなものが想定されていたのでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    品濃町の産廃業者はどうなったのでしょうか?横浜新道を通るたびに
    その高さには圧倒されますが、数年前この業者の業績が悪く十分な
    処理が出来ていなかったようで、だいぶ異臭騒ぎがありましたよね。

    新聞にも民間の産廃業者が倒産した場合の救援策が決まってなく、
    結局横浜市の持ち出しで対応せざろうえないのではないか、などと
    でていましたが、フォートンの国からも見える場所でしょうか?

  27. 28 匿名さん

    ゴミの山は近いですが、幸い間にもう一つ山があるので、隠れて見えません。
    でも、東戸塚の環境を考えたら早くなんとかして欲しい!!
    助けて!行政のかた↓
    http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/

  28. 29 匿名さん

    いよいよ明日からプロジェクト説明会開始ですね。
    行かれる方いらっしゃいますか?
    色々聞かせてもらえたらと思います。
    ちなみに、私も11月中に参加予定です。

  29. 30 匿名さん

    私は説明会の最終日に参加予定です。
    楽しみですね。

  30. 31 匿名さん

    行って来ました。結構来てましたねぇ。
    ただ、森の中には入れませんでした。
    でも、映画はそれなりにおもしろかったかも^^

  31. 32 匿名さん

    映画ってどんなだったんでしょう。
    よろしかったらいろいろ教えてください。

  32. 33 匿名さん

    プロジェクト説明会では、価格発表等ありましたか?
    もし宜しければ教えて下さい。

  33. 34 匿名さん

    本日参加しました。今日は森の案内もありましたよ。
    映画は、ややセピア風のつくりでした。ちょっと、くさいかな・・
    価格表ももらいましたが、全部じゃないですね。
    値段は、まぁ、こんなもんかなって感じです。

  34. 35 匿名さん

    私も説明会行きました。
    色々お話も聞けたし、現地(森)も案内してもらえたし、
    なかなか有意義だったかな。

  35. 36 匿名さん

    この物件を検討している者です。まだ説明会などには
    行っていませんので教えていただきたいのですが・・・。
    このマンションだとどちらの小学校や中学校になりますか?
    また学校の評判やレベルなど何でも結構ですので教えてください。

  36. 37 匿名さん

    戸塚区の小学校の学区割り
    http://202.234.167.155/schoolarea/syougakkou/totsukaku.htm
    中学校の学区割り
    http://202.234.167.155/schoolarea/cyugakkou/totsukaku.htm

    現時点では対応する地番が存在しない状態なのでどうなるか分からないが
    素直に現在の区割りを当てはめれば川上北小学校、名瀬中学校ということになると思われる。
    しかしまあどこになるにせよ、888戸という超大規模なので
    子供の学校に関しては大変なことになる可能性は大きい。
    その覚悟はしておいた方がいいと思われる。
    少なくとも現時点の川上北小学校は東口の品濃小や東品濃小と違って
    お受験小学校ということもない普通の小学校。

  37. 38 匿名さん

    学校については、営業の方に聞いたところ37さんの書かれているとおり
    でした。小学校、中学校共に通学路は高低差があるかなぁ〜。子供はそ
    んなことお構いなしかな?

  38. 39 匿名さん

    説明会に参加してきました。森と高さを強調されていました。風致地区と
    して緑の割合を規定された開発区ですが、緑の維持に対しては市からの
    補助は無いとのことでした。緑は重要だけどマンションとして森を自前で
    持つ必要があるのかという疑問がありますが、長年にわたって変わらぬ
    森を保持するためには自前で管理する必要があることも事実です。

    高さに関しては、横浜での最高標高に迫る高台にさらに15階以上の
    マンションが建つとタワーマンション級の眺望になるとの説明でした。
    マンションまでは自前で登らなくてはいけませんが、東戸塚駅自体が
    既に高い場所にあるので駅とマンションとの標高差は少ないとの説明
    もありました。小中学校までには少なくとも一回は駅より低い場所まで
    降りる事になるようですね。

    隣接地に市も含めていくつかの介護施設の建設も予定されているよう
    ですが、既にある介護施設とあわせて今後の活気の点で少し気にな
    りました。

  39. 40 匿名さん

    週末の折り込みチラシに東戸塚の物件の先着受付開始の知らせがいく
    つか入っていました。東戸塚東口の物件の高価格には驚くばかりですが、
    さすがにピークアウトしてきたのでしょうか?東戸塚の開発も略完了して
    緩やかな衰退の時期に入って行くと思います。さすがに古さが目立って
    来た時に再度開発の投資が行われると思いますが、その時までの周辺
    地域の再開発状況に応じていろいろ影響を受けるのでしょうが、やはり
    横浜駅周辺の再開発状況が一番響くのかな?

    オーロラモールのキーテナントであるダイエーと西武の状態も心配ですが、
    もともと横浜商圏そばでの売り上げ維持という不安を抱えています。ダイ
    エーは福岡天神のホテル隣接の大規模モールのキーテナントであったの
    にあっさり撤退したりしてますからね。

    フォートンの国の予定価格は現実を見ているけど、横浜川崎をみると少し
    高いのかなと個人的には思いました。

  40. 41 かぶとむし

    こんにちは、私は東戸塚に36年在住しています。
    39番さんが言われているように、県や市からの補助が無いことについては、私も営業の方から伺いました。固定資産税がどの程度になるのか気になるところではありましたので、試算してもらえるようにお願いしました。
    英国においては、貴族や豪商、農家などが広大な土地を保有する中で、国に任せず自ら自然(作られた緑も含まれると思います)を保護する考えがあるようです。
    東戸塚は今も多くの緑を抱えていますが、過去と比べればだいぶ様変わりしました。
    私が小さい頃は、ドジョウや沢ガニ、タニシ、メダカなどを泥まみれになりながら追いかけ回したり、カブトムシやクワガタも東戸塚で採った思い出があります。その様な森を少しでも減らさずに護っていただけたらと思います。

  41. 42 36

    36です。学校のことを教えていただきありがとうございます。
    早く現地を見学したいと思っています。

  42. 43 匿名さん

    プロジェクト説明会いってきました。
    現地での説明はマンションの説明と言うよりも森と木の説明が多くて課外授業みたいでした・・・
    とりあえずようやく見取り図や概算とはいえ価格予定表がもらえたので、これから検討します。

  43. 44 匿名さん

    39さんがおっしゃったとおり、私も説明を受けて介護施設が気になりました。
    また森の案内のとき、たけのこ堀りが出来るという説明の場所のから見えた
    隣接地にある畑でテンション↓
    価格はそんなもんだろうなぁ?でも部屋の間取りがいまいち。
    関係ないのですが営業の方にやたらサンドイッチを進めて
    現地で食べない分も含めお土産に5個ももらってしまいました。。。

  44. 45 匿名さん

    畑は将来何に姿を変えるのか心配に思いました。建物が建つ場合、どの位の高さ
    まで可能なのでしょうか。
    その畑続きで、A棟のすぐ西隣(20m?)にはお墓が・・・南のバルコニーからの眺望
    にも入りそうです。墓ビュー価格とは思えない強気な値付けと感じました。
    司会やバスにまでナレーターのお姉さんを雇うのもどうかと思いましたが、森の説明を
    してくれたお兄さん!テンション低すぎ。買いたい気持ちをどろ〜んと封じ込めてくれる
    かのようでした。

  45. 46 匿名さん

    説明会参加、現地見てきました。
    上の方にも書いてありましたが、今後あの辺りの活気は
    出てくるのかな・・・とちょっと心配になりました。
    ここができれば、少しは変わるのかな?
    価格もちょっと高めかなと感じました(棟によって差がありますが)。
    これから色々検討したいと思います。

  46. 47 匿名さん

    プロジェクト説明会場のビルの前で、バスのお出迎えで警備している人、
    暇なのはわかるけど、おしゃべりしすぎでみっともない。
    もしかしてプロの警備の人ではない?

  47. 48 匿名さん

    明日、行ってきます。

  48. 49 匿名さん

    >>36
    >ここは「横浜東戸塚上品濃土地区画整理事業施行地区」と言う名前が
    >ついていますが、以前はどのような場所だったのでしょうか?

    有史以降人の住んだことのない山林だろうと思う。
    古代の稲作の形跡はなく、
    江戸時代は、東海道沿いの権太坂〜品濃ですら山賊の出没する場所
    だったことを考えると、稲作も出来ない魚も捕れないこんな場所に
    住もうなどというという物好きはいなかったはず。
    明治の鉄道開通(戸塚駅開業)後も駅まで山道を徒歩半日
    (当時は車なんかなし)のこんなところに住もうなどという
    人はいなかったはず。
    だからこそ、隣接する戸塚カントリークラブ、横浜カントリークラブ等の
    広大なゴルフ場が誰をも立ち退かせずに開業可能だったんだね。

  49. 50 匿名さん

    >>48
    プロジェクト説明会はいかがでしたでしょうか?
    感想、レポートなどお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸