第2期 5/28(土) 登録申込受付 開始!!
旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-21 07:44:00
第2期 5/28(土) 登録申込受付 開始!!
旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
[スレ作成日時]2005-05-21 07:44:00
森の管理は、つまるところ住民次第でしょう。どのような森にするか。
①自然のまま放置→シイなど常緑広葉樹か竹林に→杉林と同じく鳥も通わぬ森に
②こまめに手入れ、伐木を行う→クヌギ、コナラなど照葉樹林に→カブトムシなど昆虫類と野鳥が住み着く
個人的には専門家の指導を受けつつ、②に近づけていくのがいいと思います。
あと、杉・檜はもっと間引いた方がいいでしょう。花粉症の問題もあるし、個々の樹木の成長を促進します。
里山の維持を教育に取り入れている学校もあるのだから、積極的に管理すべきだと思います。
市との約束事項である緑地の保全は、禿山にしないということで、森の再生のためにはある程度の伐木をするべきだと思います。
杉はちょっと難しいけど、下草や潅木の管理は鉈と鋸があれば十分でしょう。
結論からいうと、杉・檜の伐採は別にして(チェンソー使える人がいれば別ではない)、協力していけばお金はかからないと思います。
むしろ、住棟のまわりなど造成部分の除草が大変だと思います。
森の入り口あたりは、早くも植物界のブラックバスというべきセイタカアワダチソウがビッシリでした。