マンションなんでも質問「マンション契約後のキャンセルって何時まで出来るのでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション契約後のキャンセルって何時まで出来るのでしょうか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-01-15 16:58:00

先日マンションの契約書にサインし、現在ローン審査中ですが、
分け合ってマンションをキャンセルしようと考えています。

現状手付金として150万円ほど振り込み済みなのですが、
現在の状態でキャンセルすると、やはり150万円は帰って
こないのでしょうか。

デベに確認するべき項目ですが、あまり詳しくないもので、先に
ここで確認と心の準備をしようと思いまして・・・

どうかご意見宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-12 10:56:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション契約後のキャンセルって何時まで出来るのでしょうか。

  1. 2 マンション住民さん 2008/01/12 02:12:00

    返って来ません。 

    以上、このスレ終了。

  2. 3 ご近所さん 2008/01/12 02:13:00

    基本的には、手付金放棄で解約になりますが、ローン審査に通らなかった場合は、
    手付金を返金して解約になります。

    ここで聞くのも良いですが、検索すれば山のようにHitすると思いますよ。

  3. 4 匿名さん 2008/01/12 02:14:00

    厳しいご意見ありがとう御座います。

    やっぱり戻ってきませんか・・・ 
    ちなみに、渡した150万円だけ帰ってこないんですか?
    販売価格の20%支払ってくださいとか言われるのかと考えています。
    もちろん20%も払えないのですが・・・ 困ってます。

  4. 5 マンション住民さん 2008/01/12 02:16:00

    そんなものは契約の内容次第です。
    どうせぶち当たる現実なんだからさっさとデベに連絡して聞きなさいよ。
    それにマンション買っておいて20%払えないってどういう無計画さ?

  5. 6 匿名さん 2008/01/12 03:03:00

    キャンセルするだけなら何時でも、引渡し前なら可能でしょう。
    販社、もしくは売主から相当引き止められるとは思いますが。
    手附は原則「放棄」です。
    あとは売主の温情がどこまであるか・・・ということ次第。
    05さんの言う通り、早急に行動あるのみ。
    自分に何処まで負担がかかるかという事も気になるのでしょうが
    相手がデベとは言え、迷惑をかけるのだという事実は認識しましょう。

  6. 7 匿名さん 2008/01/12 03:09:00

    すみません。スレ主です。
    度々で申し訳ないのですが、契約後と書きましたが、他のスレを見てて
    気になったのですが、本契約をするときは実印で契約するんですか?

    現状デベには認め印だけでよいと言われていて、何枚かの紙に認印でハンコを
    押しました。とりあえずローン審査が通るか確認しますとの事でした。
    この場合は本契約前って事になり、手付金って認識でなく預かり金として
    扱われお金帰ってくるのでしょうか?

  7. 8 匿名さん 2008/01/12 03:36:00

    スレ主さんが、どんな内容が書かれた書類にハンコを押したのかは誰にも分からないですから、
    ここで相談されても無駄ではないかと思います。05さんの言う通りです。
    ちなみに、認めであれ実印であれ、スレ主さんが意思を持って捺印されたのであれば、契約は
    成立してますよ。

  8. 9 匿名はん 2008/01/12 04:07:00

    すれ主です。

    確かに仰られる通りですね。 現在手元に捺印した資料が無いので
    なんともいえませんね。

    これだけ教えて下さい!
    皆様マンション買われるとき色々なパターンがあると思いますが、
    新規分譲の場合以下のようになるのでしょうか?

     1.売主とローンの調整 → 2.手付金の振込み → 3.契約書類(認印捺印)
     → 4.正規ローン審査 → 5.契約書類(実印)

    要は認印と実印二回に分けて契約書類に捺印するのでしょうか。
    こういう契約は初めてなもので、通例としてどういう流れなのか知りたいです。
    認印で契約成立ってかたいらっしゃいますか?

  9. 10 匿名さん 2008/01/12 04:50:00

    私は売買契約を終えて、ローンの審査待ち(銀行からは事前審査は通った連絡を受けてます)ですが、私の場合
    1.日曜日にモデルルームでデベに購入意思を表示しその場で10万支払い→
    2.週明け月曜日に手付金100万のうち残金90万を振り込み→
    3.振込み当日、デベが手付金入金確認後領収書持参→
    4.翌週日曜日に売買契約書捺印→
    5.ちょっと日を空けて、提携銀行のUFJ銀行へ行って住宅ローン申し込み
    です。
    売買契約書への捺印時に印鑑証明は不要でした。
    (銀行へ出す住宅ローン申し込みの書類捺印には印鑑証明は必要でした。)
    スレ主さんは、認めと実印に拘ってますが、売買契約書の捺印は本人が意思を持って捺印すれば契約成立です。
    スレ主さんの、3.と5.の契約書の違いは何なのかよく分かりません。
    私の場合、売買契約書は一つだけですよ(当たり前ですが)

  10. 11 マンション住民さん 2008/01/12 05:11:00

    要はさ、「認印しか押してないから契約は成立してない!」ってロジックを作りたいんでしょ。

    実印じゃないと契約は成立しないなんてありえないんだよ。

    実印・印鑑証明が必要なのは登記関係の書類のみ。契約とは何の関係もない。

    金払いたくないから、何とかデベの隙を付こうと考えてるのかもしれないけれど、

    何の書類に印鑑押したかも覚えてないような、貴方みたいな人間じゃ、軽く蹴散らされて終わり。

    いい加減に諦めろよ、往生際の悪い・・・。

  11. 12 匿名さん 2008/01/12 07:32:00

    150万なんて大した金額じゃないだろ。
    気に入らないマンションだったら手付け放棄してでも
    解約した方が良いよ。

    わけあってというか、高い買い物を勢いで契約しちゃって
    びびってるんでしょ。

  12. 13 匿名はん 2008/01/12 07:39:00

    スレ主です。

    No10さんご丁寧にありがとう御座います。
    家を購入するときは実印を押すと頭の中にあったので、現在契約が
    どこまで進んでるのか確認したかったのです。
    認印でも契約成立することよく分かりました。

    No11さん不愉快なレスすみませんね。
    契約成立後不測の事態が発生して、解約する事だってあるでしょ?
    そんな場合誰でも入金したお金が戻ってくれば・・・と考えるのはいけませんか?
    ネット上で少しでも情報集めたくてしてるんです。

    大生際悪いですけど、マンション住民さんみたいな他人に「貴方みたいな人間じゃ・・・」
    みたいな事言われる筋合いないです。

    マンション住民さんみたいな書き込みをされると性格の悪さが伝わってきて不愉快です。


    マンション住民さん以外のご意見頂けた方ありがとう御座いました。
    もうちょっと考えます。

  13. 14 匿名さん 2008/01/12 07:58:00

    №10です。もう最後の書き込みにします。
    スレ主さんが真剣に悩んで相談されてるんですから、いくら匿名とは言え、同じ回答するにしてもせめて言葉遣いだけは丁寧にするのが良識ある人間だと思います。私も№11さんの文章は読んでて非常に不愉快です。
    スレ主さんもマンション購入にあたって期待と不安(私も一緒です)でしょうし、何らかの事情で解約せざるを得ない事情ができた事はお気の毒に思います。
    うまく解約手続きが進むといいですね。

  14. 15 マンション住民さん 2008/01/12 08:13:00

    終いには逆切れかよ。

    もうちょっと考えます?

    これ以上考えたってどうにも無いってまだわかんないのかね?

    質問者として自分も相当常識外れの人間ってことに気付けよ。もう二度と来んな。

  15. 16 匿名はん 2008/01/12 08:41:00

    15みたいな子、困ったもんだね。相手にしない方がいいよ

  16. 17 06 2008/01/12 09:26:00

    言葉尻は乱暴だけど、私も>>11には全面的に同意。
    むしろスレ主さんからの問いに、詳しく且つ的確に回答していると思いますよ。
    内容が厳しいからと言って「現実」を受け入れるつもりがないのなら
    このような場で他人の意見を求めても無意味でしょう。

    特に書類に関しては11氏の言う通りです。
    手附も払い込み済みという事ですし、署名捺印したという書類には
    相応の重要な意味があった筈なのですが、その内容には何の認識も無いと言う。
    「手元にない」という言葉の意味はよく解りませんが、解約なりの行動に
    移る気持ちが本当にあるのなら、控えくらいは手元に置いておくのが普通だと思います。
    いずれにしても、事態はかなり厳しいものではないかと。
    何度も言うようですが、早急に行動に移す必要がありそうですね。
    「もう少し考える」とは一体何を考えるおつもりなのか、ご自身でしっかり
    整理しなければならないと思います。

  17. 18 ビギナーさん 2008/01/12 10:53:00

    NO.11は何苛立っているのかしら ..
    こういう人間って、どこにもいるね ...

  18. 19 匿名さん 2008/01/12 11:30:00

    言ってる内容よりも言い方の方が重要な場合もあるということを大人なら知ろう。

  19. 20 匿名さん 2008/01/12 13:01:00

    >言ってる内容よりも言い方の方が重要な場合もあるということを大人なら知ろう。
    内容より伝え方の方が重要なんてこと、ありえないと思うが。どう言おうが結論一緒だろ。
    お宅は、自分にとって不利益なことを丁寧に言われたら納得するのかね。
    要は「物は言い様」と言いたいんだろうけどな。
    まあ、契約事には通用しない考え方だが。

  20. 21 マンコミュファンさん 2008/01/12 13:03:00

    みなさんおっしゃるように、契約は成立しています。

    > 1.売主とローンの調整 → 2.手付金の振込み → 3.契約書類(認印捺印)
    > → 4.正規ローン審査 → 5.契約書類(実印)

    上記で言う「3」が物件の契約、「5」はローンの契約です。
    ですから、認印だろうと実印だろうと、手付金を支払って契約書類に判を押した時点で、契約成立です。

    >現在手元に捺印した資料が無い
    とは、これを書いている場に書類が無かったという意味で、貰っていないという意味ではないですよね?重要事項説明書とかも同時に判を押しているはず。
    もし、貰っていないなら、そんなことはありえないですから。

    契約解除でどのような場合に手付金が戻ってくるかについては、その契約書に明記されているはずです。
    あとは、事情により売主がどのように判断するかでしょう。

    これを書いていて、ふと思ったのですが、スレ主さんが判を押した契約書と言っているものは、もしかして申込書?
    それで、手付金を先に支払ってまだ契約していない状態?(なんてことがあるのかどうかわかりませんが)
    だとしたら、まだ契約前なので手付金は全額戻ってきますよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,058万円~4,768万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5898万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸