旧関東新築分譲マンション掲示板「続:橋本オラリオン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 続:橋本オラリオン

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続:橋本オラリオン」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41628/

[スレ作成日時]2003-10-22 08:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続:橋本オラリオン

  1. 281 3番館入居予定者

    各戸契約と組合一括契約のわかりやすい説明を見つけました。
    http://www.todentsu.co.jp/service/mansion/mansion_01.htm

    私のようにネットを使う人にとっては、今のままでも良いと思いますが、
    ネットを使わない人にとっては個人契約にした方が利益があります。
    これまでいろいろと書いてきましたが、今使っているYahoo!ADSLや
    J-COMネット(月額4,980円)よりも安いので、IP電話が使えないことを
    除けば、不満はないかも。3、4番館入居後に、ネット利用状況の調査を
    してみるといいかもしれませんね。
    第1回総会で意見が出たとのことですが、その後どうなったのか
    知りたいですね。

  2. 282 匿名さん

    総会では公社側へインターネットの実際の料金とその差額はどのようになっているかの
    等の質問がでていたように記憶していますが、まだ回答はなかったと思います。
    2回目は欠席したので、詳細は後日議事録等をみて確認してください。

  3. 283 3番館入居予定者

    >263
    先日問い合わせをした「ぷららフォンforフレッツ」に関し
    ぷららから回答がきました。
    ------------------------------------------------
    誠に恐縮ではございますが
    IP電話「ぷららフォン for フレッツ」(050番号)につきましては
    お客様ご自身がNTTの提供する「フレッツ」回線を
    契約している必要があり、
    現状ではご利用いただくことができません。
    (マンション内LAN配線を利用したご利用はできません)

    マンション向けPC to Phone型IP電話(050番号)につきましては
    今年度4月初頭くらいのご提供を目途に、
    現在準備をすすめさせていただいております。
    ご提供可能となった際には、
    管理組合様へご連絡差し上げますので
    申し訳ございませんが、
    今しばらくお待ちくださいますようお願い申しあげます。

    今後ともぷららをどうぞよろしくお願いいたします。

  4. 284 3番館入居予定者

    ↑私は電話加入権を持っていないので、IP電話が使えるようになると
    助かります。しばらくの間、携帯だけで頑張ろう〜。

    明日から引渡しが始まりますね。私は都合により3月入居ですが
    今からワクワクしています。

  5. 285 匿名さん

    3番館入居予定者さんいろいろ聞いていただいて有難うございます。
    IP電話可能性があるということですね。また楽しみがまた一つふえました。
    いよいよ明日から引越しがスタートしますね。
    今待ち構えるかのように3・4番館の各棟灯がついてますよ。
    みなさんの引越しお待ちしています。

  6. 286 匿名さん

    「Phone to Phone」ではなく、「PC to Phone」なんですね。
    通常の電話の代わりにするのは難しいかな。

  7. 287 3番館入居予定者

    >286
    「PC to Phone型IP電話」という書き方は紛らわしいですが
    050番号が振られる(着信番号をもらう)ということは、
    VoIPアダプタに通常の電話機を差し込んで使うもの
    だと想像しています。→ぷららフォンforフレッツと同様
    「Phone to Phone」は今でもぷららフォンとして利用できますよ。

  8. 288 匿名さん

    ということはJ−COMも解約することになるかな?
    性能はどんなものなのかも気になりますね。
    いずれにせよ選択の幅が増えるのはいいですね。

  9. 289 匿名さん

    ぷららの費用は管理費と一緒に引き落としされ、公社で一括支払い
    されています。
    よって、個人的なオプションに対応してくれるかですね?

  10. 290 匿名さん

    そうなれば、一括して引き落としてもらうのが一番楽なのですが
    ダメなら各自での引き落としとなるかもしれませんね。
    まあIPができるならどちらでもいいです。

  11. 291 3番館入居予定者

    >288
    多分、「ぷららフォンforフレッツ」と同レベルだと思います。
    http://www.plalaphone.com/flets/index.html
    月額基本料が不要で、通話料も格安(IP電話同士は無料)ときたら、
    やっぱり興味ありますよね。
    「VoIPアダプタ」というものが必要になると思いますが、
    レンタルで月額380円、購入で14800円のようです。
    ヨドバシカメラでも買えます。
    http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/index.html
    J-COMも、加入者している友人が多くいれば、J-COM同士の通話は
    安いので優位性があると思います。
    ただ、月額基本料がかかりますから、その他の付加サービスも考慮して
    検討するとよいかと思います。
    いずれにしても、全員加入か否かではなく、各人が選択できることを
    望みます。

  12. 292 3番館入居予定者

    >289,290
    今でも、メールウィルスチェックなどのフリーチケット適用外のオプション
    もしくは、1200円分を超えてサービスを選択している人へは、個別に
    請求がいっているはずですよ。
    というように、公社からは説明を受けています。
    なので、IP電話も開始されれば、それに準じた形になると思いますよ。

  13. 293 匿名さん

    オラリオン全体で光ケーブルが7本なので、IP電話まで許容
    できるかですね?
    また、停電時にハブが落ちるので電話出来なくなりますよ

  14. 294 匿名さん

    293です。
    個人的には、LANの維持費も修繕積み立てで出しているし
    ネットワークを必要としていない宅もあると思います。
    ADSLも40MBもあるので、LANを廃止する方法もあると思います。

  15. 295 3番館入居予定者

    >293
    はっきり覚えていないのですが、最近、公社の人から
    光ファイバーを全体で16本(or18本)敷いてあると聞きました。
    それでも少ないな〜と思ったのですが、私の思い違いで、
    7本だとしたら、もっとキツイですね。
    Bフレッツのマンションタイプ契約だと、人数に応じて本数を
    増やしてくれるんですけどね。ぷららはやってないのかな。
    停電の場合は携帯を使うので、あまり気にしてません。
    今でもYahoo!BBフォンなので、停電時は落ちちゃいます。
    オラリオンは、局からどのくらいの距離なんですかね。
    スピードが出るなら距離ならADSLでも良いのですが、
    3,000円(しかも光で)なら、Yahoo!BBよりも安いですよ。
    LAN廃止というよりは、基本料が高くなりますが、個人契約に
    切り替えてほしいですよね。

  16. 296 匿名さん

    >293.295
    わたしも以前聞いたことがありますが光ファイバーは50世帯に1本ぐらいの
    割合(全員使用時2M)と記憶してますので16〜18本くらいではないでしょうか。
    7本ではないでしょう。たぶん17本のまちがいでは…
    なおインターネット関連の前レスは下記の645-651にもありますので
    ご参考まで。
    先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41628/ [source] [check]

  17. 297 匿名さん

    東急の前のレストランモール全部で6店舗らしいですね。
    スターキ、しゃぶしゃぶ、カラオケそれから何がはいるんだろー

  18. 298

    結構、広い敷地ですよね。楽しみです。

  19. 299 匿名さん

    どうせなら、隣の空き地にババァ〜ンっと造ってくれても良いかも(^^!

  20. 300 匿名さん

    今日から引越し始まりましたね。地下駐も一部一方通行になったので
    ちょっと不便、逆走しないように気をつけねば…
    全戸入居したらどれくらいの混み具合になるのかちょっと心配ですが
    初心者が多いのでお互いにあせらずに出入庫させましょうね。
    でもこの地下駐のおかげで1年洗車代は間違いなく大幅に削減できました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

7,198万円~7,298万円

3LDK

62.93平米

総戸数 87戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸