匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
港北センタープレイス口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
>>197さん
我が家は先日住友信託に申し込みました
職場の提携があったので、以前から仮審査を通していましたが、
10月以降それまでよりいい条件のキャンペーンがあるかもという
担当の話を聞いて、中央三井と両にらみでしたが、当初優遇後の優遇金利が
大きいので、当初優遇を使ってその後繰り上げ返済をしようとしている我が家としては
万一繰り上げできなくてもその後の金利が低い方がいいかと考えました
ちなみに住友信託は東急リバブルと提携しているので、一定の条件を満たせば、センプレも
提携ローンにできるようです
少なくとも引き渡し日に抵当権が設定されなくても融資は実行されるので、つなぎ融資とかは
必要ないようです
-
202
匿名さん
結果的にこのスレの皆さんはフラット35と短期固定どちらが多いのでしょうか?
-
203
匿名さん
>>201さん
我が家も住友信託を検討しています。職場提携ですと幾つかのパターンを選べたと思いますが、固定終了後の優遇幅が多いものと少ないものどちらにしましたか?また長期と短期の割合はどのようにしましたか?
-
204
匿名さん
>センプレも提携ローンにできるようです
本当ですか!?
住友信託は話題になっていますが、提携にならないと思って対象外でした。
かなり金利が低いですよね?ちなみに優遇はどれくらいなのでしょう?
詳しく教えてください!!
うちは中央三井を考えていましたが、住友信託の一番近い店舗は横浜ですよね。
ちょっと不便でしょうか・・・。
-
205
204
>197さん
中央三井の全期間優遇▲1.1%よりも優遇幅が大きいのですか?
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
素人発言で恐縮ですが住友信託を提携ローンに
できることで喜ばれているのですが、提携ローンにできると
どんなメリットがあるのでしょうか?
丁度住友信託にきめたところでしたので、おしえてくださる方が
いると嬉しいです。
-
208
匿名さん
審査基準有利な人だけだと思いますよ。
借りて欲しいからそういっているだけかと。
-
209
204
>>207さん
201さんが書かれていた
>引き渡し日に抵当権が設定されなくても融資は実行されるので、つなぎ融資とかは必要ない
ということが一番のメリットです。面倒なことをデベがやってくれるということですね。
>>201さん
>当初優遇後の優遇金利が
>大きいので、当初優遇を使ってその後繰り上げ返済をしようとしている我が家としては
>万一繰り上げできなくてもその後の金利が低い方がいいかと考えました
▲0.8%ならばその後の金利が低いとは言えませんよね・・・?
-
210
匿名さん
>>207さん
提携ローンではないと、あの分厚い重説をじぇ〜んぶ自分でコピーしないといけません。
提携なら、リバブルさんから送ってもらえるので表紙と裏表紙だけコピーすればいいのですよ。
楽チンでしょ?
-
-
211
201
住友信託の優遇幅は、HPを見てください
うちの場合、年齢制限で借入機関が30年未満なのでそれで試算すると
10年後の金利にかかわらず
-
212
201(続き)
失礼、途中で送信してしまいました
試算の結果は、10年後の金利にかかわらず
「当所10年固定優遇(▲1.6%)+その後▲0.8%優遇」の方が
「全期間優遇10年固定(▲1.1%)」よりも返済額が少ない
ということです
若い方で35年借りられる方についてはどちらがお得かわわかりません
10年以内に定年なので、退職金で繰上返済すると3年後の金利にかかわらず
「当所優遇3年固定+その後▲0.8%」が「全期間優遇3年固定」より
有利との試算結果もあったので
当所優遇3年固定と当所優遇10年固定の組み合わせとしました
3年固定は、繰上返済しないなら全期間優遇の方が有利です
3年固定と10年固定の比率は悩むところです
将来の金利動向によってどちらが得かは「一概にいえない」からです
要はどれだけリスクを取るかということです
うちの場合、退職金で繰上返済する額=退職時の3年固定の残額
を目安にしました
いずれにせよ10年後以降はそのときの金利によります
それから支店は、横浜の他に渋谷にもありますが、入出金は郵便局で
手数料なしでできるようです
-
213
匿名さん
オプションは皆さんどうされましたか?送られてきたフロアコーティングや防かびコートのDVDをみていたら
しないときめていたのに心が揺れております。
-
214
匿名さん
フロアコーティングは高いので迷っています。
ワックスなど自分で手入れされる予定の方いますか?
-
215
匿名さん
>214さん
74です。このあたりのスレを参照ください。
我家でも大検討中です。現時点の結論は“投資するほどの価値はおまり無い”です。
フロアコーティング業者は必要以上に“そのままだと大変な事になりますよ”と
不安を煽り立てていますが、フロアマニュキュア(剥離剤で剥がし塗りなおすタイプ)
でもUVコーティング(二度と剥がれません。傷の修復は表面を若干削って周辺を平らにし
またUVコーティングすることにより修復するタイプ)でもメンテナンスが楽ではない
ようです。後者は90平米で30万円、一回のメンテナンスに5万円かかるそうです。
結局花王のワックスコートシートにしました。
http://www.kao.co.jp/LIFEI/info/050822/index.html
-
216
214
-
217
204
>>201さん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
デベから11月末までに借入先を決定してほしい(本審査が通っている)と言われていますが、ぎりぎり間に合いそうです。
うちの場合25年で組みますが、5〜10年の完済を目指しており、借り入れ金額もそれほど多くないので2年or3年の固定を考えています。なので全期間の優遇率が高い方がメリットが高い可能性もあるのであと1日いろいろシミュレーションしながら良く考えてみます。
(今はネットで家で何でもできるので便利ですよね。昔ってみんなどうしていたんだろう?)
入出金は郵便局やコンビニでできるようですが、記帳はできないですよね?
-
218
匿名
我が家も悩みに悩んでオプション会でフロアコーティングを申し込むつもりです。
子供が小さいので細かい傷を防止したい為です。
しかしネットで検索しても信頼できる業者が見つからないので仕方なく..といったところです。
港北NTでフロアコーティングの業者に見積もってもらいましたが、「つやなし」がなく、
料金がセンプレより高めでした。販売会当日の申し込みで洋室1部屋をサービス!という
のを利用して「得した」と思い込んで無理に納得してみようと思います。
-
219
匿名さん
フロアコーティングは「つやなし」がいいんですかね?「つやあり」を申し込んだんですが…変えてもらえるのでしょうか
-
220
匿名
218です。
「つやあり」、「つやなし」は好みの問題なので「質」としては差がないと思います。
オプション会でみせてもらった「つやあり」は「これならいいかも」と思ったのですが、
他社でみた「つや」はギラギラしたものでした。でもなんとなく「つやなし」希望です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)