東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモポリス品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川ってどうですか?
ジャスミン [更新日時] 2005-12-22 01:17:00

購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    >ただ、バイクの爆音とかパトカーのサイレンの音
    検討者です。やはり、暴走族は多いのでしょうか?
    先日、下見にいったとき北側のコンビ二前(スリーエフ?)に暴走族らしき集団がたむろしていてちょっと怖かったのですが。

  2. 463 匿名さん

    私も先日、MRを見に行きました。
    が、やはり、みなさんの言う通り、残っている物件は南向きばかりでした。
    40階の建物が60メートル先に立つとわかっているのに、購入はできないなと思いました。
    港南地区で眺望を望むのは無理なのでしょうか?

  3. 464 匿名さん

    >463
    結局、値段で決まるのではないでしょうか。
    TTTでも60m見合いの部屋があり、そこは安く売ってます。
    仮に見合いであったとしても、高層階南向き100m2が6000万円台まで下がれば、
    買いではないでしょうか。

  4. 465 匿名さん

    以前の価格表がないので、
    いくらまで値段が下がればよいのかわかりませんが、
    眺望でのアドバンテージがないので、
    同じ間取りの中低層階の価格と同じくらいになれば、
    南面高層階ははけていくでしょう。

  5. 466 匿名さん

    ちなみに、高層階南面が値崩れ(普通のタワーと逆)したとしても、
    逆に、マンションのできは良さそうなので、中低層(南面含め)、
    および北面の資産価値は、
    高層南面につられて大幅に下がるということはないと思います。

    ちなみに、購入検討者の方、マンションというのは、ある程度値段が下がったところで、
    急激に競争倍率が上がり、欲しい間取りは、あっという間になくなってしまいます。
    ここのマンションは、内装、構造、港南での立地では悪くなく、眺望だけですので、
    本当に気に入っているのであれば、価格が下がってはけてしまう前に、
    買っておくべきだと思います。
    逆に、投資家の人は現状では手が出しにくいでしょうね。
    本当に住みたいと思うならここのマンションはおすすめですよ。

  6. 467 匿名さん

    460です。中層階に住んでいます。
    >>462
    暴走族は見たことないですね。
    でも湾岸通りは夜中に爆音で走るバイクがたまにあります。これはここに限らずどこでもありますよね。
    だいぶ前に夜中に爆音で走りすぎるバイクの音で目が覚めたんでそれ以来夜は窓閉めています。
    窓閉めれば外の音は全く気にならないですよ。この前の集中豪雨の時も音は全然聞こえませんでした。

    私は勤務先が都心であることと、新幹線、飛行機での国内外への出張が多いんでここを選びました。
    眺望を気にされるんでしたらここは難しいでしょうね。でもスーパーや医療施設や商業施設が目の前に
    できれば普段の生活は便利になりますよね。
    ということでそろそろ出勤の時間です。玄関を出てから職場の自分の席に着くまで30分というのは
    快適です。

  7. 468 匿名さん

    私は南側中層階に住んでる者です。たしかに目の前に高層MSが建ちますが、冬至での日照は昼1時間
    しか日陰にならないので、仕様も立地(このあたりにしてはですが)もいい方だと思い即契約しまし
    た。今後工事が始まってくるので工事の音は気になると思いますが、それはみなお互い様だし、街の
    発展のために私はガマンします。
    ま、風は高層MSなのでどこも一緒ですからしょうがないですよね。春頃は風が強くって、窓を開けて
    換気してる時に職人さんが来てくれた時は力いっぱいドアを引っ張って閉めるか、窓を閉めてからド
    アに行くかでした。でも、外廊下の高層MSより全然いいと思いますよ!以前、12Fに住んでる友達
    の家に行きましたが、その子の家もなかなかドアが閉まりませんでした。
    冬場の駅とMSの行きかえりの時の方が風で悩まされるかもしれませんが、目の前にバス亭がるので大
    丈夫だと思いますよ。

  8. 469 匿名さん

    このようなマンション生活ではご近所の付き合いってやっぱりないんですかね。ま、回覧板もないですから
    顔を合わせる事もないですし・・・ただ、入居したなら挨拶だけはしていただきたいですね。先日、隣で引
    越しがあったようなんですが、挨拶なしなんです。入居前はいろんな業者さんが出入りされてて、工事もう
    るさかったのに・・・

  9. 470 匿名さん

    違うマンションですが、これから入居する者です。
    そういうものなのでしょうか。なんとなく残念です。
    挨拶くらいはしたいですよね。

  10. 471 匿名さん

    454です。
    皆様ありがとうございます。
    見学した部屋は高層階で北西、南東、東、南、でした。
    南は何も建たなければとても良いお部屋でしたので残念でした。
    東はレインボーブリッジの眺望は素晴らしいのですが、開口部が狭く断念しました。
    北西は眺望は素晴らしかったのですが間取りが1LDKでしたので残念でした。
    南東はブランファーレ、WCTビューで海が見えず残念です。
    標準で付いている設備も他のマンションと比べて素晴らしいです。
    ベストなお部屋はないのですがとても気に入っています。
    リクルートコスモスの営業の方もとても紳士的な方で応援してあげたくなります。

    でも高い買い物につき悩むところです。

  11. 472 匿名さん

    ちょっとゴルファーに質問します。
    近くに打ちっぱなし練習場ってありますか?
    どこまで皆さんは行っているんでしょうか?

  12. 473 匿名さん

    >472
    ゴルファ−でなく初心者ですが、
    私はジャック・ニクラスゴルフセンター大森
    というところに行ってます。
    近くに、ビッグファンもあります。
    帰りに24時間営業tsutayaでDVD借りたり、
    24時間ドンキで買い物したり、
    業務用食品を大量購入したりしてます。

  13. 474 匿名さん

    あと何部屋くらい空いているのでしょうか?
    とても興味があるので、
    ちょっと値引いてくれるのであれば買いかな〜と思っています。
    クレストより駅近だし、運河から離れているので臭くないし。

  14. 475 匿名さん

    H.P上で確認すると残りは30戸です。
    値引きについては解りませんが、ソニービルの建築などまだ港南地区は発展途中なので
    多少デベロッパーも強気なのだと思います。

  15. 476 匿名さん

    なんでこんなに強気になれるのかと思うくらいこの会社は
    値引かないですねー(笑)
    値引きが駄目なら、エアコンや家具のサービスを持ちかけましたが
    それさえNOでした。
    結局こちらが根負けして買っちゃった一人です。

  16. 477 匿名さん

    CMT,TTTの値段からすると、
    約10000万ほど高いような気がするが、
    こういうのって、値引くとあっという間にはけて、
    手に入らなくなることがあるんだよな。
    欲しい人は余裕で手に入るうちに買いかな。
    マンションのできあがりはすばらしいし、
    管理も良く、コスモスライフの管理チームも礼儀正しいし、
    植栽の手入れも行き届いているし、
    女性コンシェルジュも常時2−3人はいるしね。
    眺望だけが不安だけど、それ以外は全くっていうほど不満がないからね。
    逆にこれだけできがいいと、コスモもちょっとやそっとでは値引かないよな。

  17. 478 477

    10000万→1000万です

  18. 479 477

    これだと、コスモがお金払うことになっちゃいますね。(^^;)

  19. 480 匿名さん

    ゴルフの練習場は大きなものでは平和島(道が分かりにくい)か
    神宮外苑(雰囲気最高、少し高い)にありますが、
    お勧めは若洲ゴルフリンクスです。
    レインボーブリッジ
    (土曜日は渡ったところでスピード違反の取り締まりをやっています)
    を渡って15分で着きます。
    (湾岸アンダーを抜ける抜け道があります)
    東陽町や西葛西にも大きな練習場がありますが
    場所の割に高いのでお勧めできません。
    一番近いのは品川プリンスホテルの中ですが(歩いていけます)
    予約制で「かご」です。(銀座のビルの屋上にもいっぱいありますが)
    目黒辺りにはいっぱいあります、
    10分くらいで行けますが、
    小さなとこばかりです。
    湾岸を使って横浜(杉田)に行かれるのを
    お勧めです。
    日曜日なら30分で行けます。
    高速代も羽田から乗れば往復2000円です。
    帰りに中華街で食事がパターンです。
    練習よりアクアラインを抜けて
    千葉で本番をやった方が
    近くて良いですよ
    木更津まで15分〜20分で着いて驚きます。

  20. 481 匿名さん

    >>473>>480さん。ありがとうございます。
    たしかに480さんがいうとおり、木更津へ行って本番やった方がいいですね!
    若洲打ちっ放しだと本番がやりたくなっちゃいます。。。
    でも行きやすさは若洲・大森ですかね?

  21. 482 匿名さん

    何か、あちらこちらでCPが台風で水没したって書かれているんだけど、
    デマですよね。港南希望なのでちょっと気になったりして・・・

  22. 483 匿名さん

    その話はいろいろな誤解を生みますので触れないほうが良いと思います。

  23. 484 匿名さん

    482です。
    483さん、誤解したくないので、正確な話が知りたいのです。
    「触れないほうがいいと思います」では、中傷しているのと
    変わらないという印象しか受けません。CP居住者の方から
    はっきりとした回答を期待しています。

  24. 485 匿名さん

    >484
    居住者ですが、水没したようには思えませんでした。
    翌日、早朝からタワーパーキングから車出して出勤しました。
    特に地下通路も乾燥して、全くぬれた形跡はありませんでした。

  25. 486 匿名さん

    港南地区は都内でも少数派の雨水と汚水が違う下水管を流れる
    分水方式だから、洪水の心配はない。

  26. 487 匿名さん

    入居者ですが、水没ってどういうことですか?
    デマの内容を知りたいです。
    周辺部にも水が溢れたところはなかったようですけど。
    台風といえば、コスモポリスから見た雷はすごかったです。
    この前の東京湾大華火大会より迫力あったかも?

  27. 488 匿名さん

    入居者です
    水没どころか台風のときでも地下駐車場の床は乾いてましたよ
    仕事場も地下駐車場なので、台風の日も行き帰り傘いらずでした。
    建物の床面積よりはるかに大きい地下3階まである大地下空間を水没させるのは雨では無理でしょう(笑)
    近くには洪水をおこす河川もない(あるのは運河=海)ので、ありえるとしたら大津波くらい?
    まあSF映画じゃあるまいし現実的な話ではないですね。
    一般的に洪水は河川や昔の河川(暗渠)近くの問題で都心部なら神田川周辺。目黒川の大崎周辺・渋谷川(古川)の渋谷駅周辺が危険度高いんですね。
    海抜0m地帯の江東区はいうに及ばず。
    ハザードマップ出てますから確認してください。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02.htm

    デマの出所はコスト面から地下に駐車場を作れなかった最近のタワーマンションの関係者でしょうか?

  28. 489 匿名さん

    防災面では港南は街が新しいだけ心配は少ないですよ。埋立地だからというマイナスイメージも
    あるようですが、高浜運河があふれるようなことでもないかぎり、心配はないけど、運河は
    海と直結だからあふれることはないし、

  29. 490 匿名さん

    今度、ブランファーレの真ん前に、バス停ができるんですね。
    コスモからも天王洲方面のバス出して欲しいですね。

  30. 491 匿名さん

    この虹01出入って、お台場の方に行くバスですかね?

  31. 492 匿名さん

    残り、25戸ですね。
    いやー、よく頑張ったなー。
    未だに、ダラダラと引っ越ししてるからなー。

  32. 493 匿名さん

    虹01出入って、朝だけ走ってる浜松町行きバスのことだと思う

  33. 494 匿名さん

    お台場に行くわけではないのですね。

  34. 495 匿名さん

    お台場行きは、港南口、高輪口から出ています

  35. 496 487

    492さん、残り25戸になったのですか?
    あとちょっとですね。
    販売員さんが暑い中、スーツを着て頑張っている姿に
    応援したい気分でした。
    ところで、駅から歩いて来て、南西向き高層階に
    電気がついているのを見たことってほとんどないんですけど、
    売れてないのはその辺なんでしょうかね?
    コスモポリスは、良くできたマンションで、不満はほとんど
    ないですね。不燃ゴミと可燃ゴミをきちんと分けるように
    とゴミ置き場に注意が出てましたが、**な入居者のために
    管理会社の方には不満があるかも知れませんね。
    早く完売して欲しいな。

  36. 497 492

    どうですかね?
    こちらで確認してみてください。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...

  37. 498 匿名さん

    売れ残りっていったって、590戸に対して4%程度、販売総額でも23億円程度。
    デベにとってはたいした問題ではないですよ。
    景気が回復し、株高、土地価格上昇局面ですから、おおさわぎするほどの問題ですか? 

  38. 499 匿名さん

    あまりうるさく営業されるのが嫌なのでさーっっと案内
    してもらったのですが住んでいる方に質問です。

    室内にエアコンが装備されていましたがあれは後で
    オプションとして料金を請求されるのでしょうか?
    ちなみに私が見たのは37階の90越えの部屋です。
    又、キッチンにコンビネーションレンジがついて
    いましたがあれは??
    教えてもらえれば幸いです。

    値引きをちらつかせたら一笑のもとに「できません」といわれましたが
    買う気をきちんと見せたら応じてくれるのでしょうか?

  39. 500 487

    492さん、ありがとうございました。早速、見てみました。
    南西部屋は、確かにいくらか載っていますが、それ程ここに
    集中的でもないようですね。この角部屋は面積もかなりあって、
    投資用ではないでしょうに、なんでいつも電気付いてないのかな?
    やはり投資用かな?まあ、どうでもいいけど。

    499さん、たぶん、現時点で付いているものについて、
    たとえ標準装備でなくてもオプション代は請求はされない
    と思いますよ。責任は持てませんが、買う気をキチンと
    見せてから営業さんに尋ねてみたらどうですか?
    それと、私の経験でも値引きはしないと思います。
    それはリクコスの営業さんがすごく強気な訳ではなくて、
    会社としてそういう方針(営業さんに聞いたところによりますと、
    コスモポリスはリクルートコスモスが思い入れをたっぷり入れて、
    社運をかけて細部までこだわって作ったマンション)だそうで、
    もういい加減に売り切って店じまいをしたいでしょうが、営業さん
    に対して値引きを交渉しても無駄のようです。
    しかし、私はどうしても値引きしないから、
    それで却って安心して購入を決心したんですけど。

  40. 501 匿名さん

    500スレ達成。
    こうなったら2ちゃんみたいに1000まで目指そう!!!

  41. 502 匿名さん

    居住中の方にお聞きしたいんですが、お隣りや上下階の音はどの程度
    気になりますか?
    私の現在住んでいるタワー型マンションはうるさくて、隣りの部屋の人の
    声まで聞こえてしまいます。

  42. 503 匿名さん

    私の部屋は隣の部屋の音は皆無です。
    上下階の音もしかりです。
    やはり作りは良いようです。

  43. 504 朋蔵

    回りに誰も住んでいないかと思うくらい
    音はありませんが、ある朝、ふとんの中でウトウト
    している時に、どこか遠いところで水の音が
    することに気づきました。トイレやシャワを使って
    いるのだろうなと初めて生活を感じました。
    しかしです、盲点がありました。窓を開けっ放しに
    していたら、隣にお客がきたのでしょう、たぶん。
    突然、女性の大声がきゃんきゃんと響きわたって
    きたのでエッ?何なんだ?と思って、ベランダに
    出てみると、若い女性が景色に感激したような
    ことを叫んでおり、たばこの煙が流れてきていました。
    後から入居してきて挨拶にも来ないと思っていた
    こともあり、コノヤロ!と怒鳴ってやろうかと思い
    ましたが、今後もずっとお隣さんということもあり
    グッと我慢しました。幸い、その後は、あまり騒ぎは
    聞こえてこないですが、マンションは、いくらよく作って
    あっても、ベランダからの音は防げません。

  44. 505 匿名さん

    499さん。
    ご覧になったのはプレミアム住戸だと思われますが
    天井カセット型エアコン、電子コンベックは、標準ですよ。
    パンフや図面集を見ると表記してあります。
    良い住居にめぐり合えます様、お祈りしてます。
    ちなみにわたしはここに越して来て2ヶ月余り経ちますが
    とても快適に暮らしてます。
    引っ越す前は、余りに高層で不安でしたが、今の所
    快適です。でも地震は怖かったです!

  45. 506 匿名さん

    上の階は時々ドスンという音が聞こえますが通常は左右上下とも聞こえません。
    窓を閉めている状態では外の音は気になりません。
    窓を開けていると、ヘリの音と、高速の音は気になります。
    コスポリを以外の物件でもヘリポート付近と高速付近は結構音が気になると思います。

  46. 507 朋蔵

    いい忘れました。
    窓を開けていると、結構いろいろな音が
    聞こえてきます。506さんのおっしゃる
    通り、高速の音は気になるくらいの音量です。
    新幹線の引込み線の音もそれと分かります。
    船の霧笛もときどき聞こえます。遠慮なく
    ブオッなどと鳴って少しもロマンチック
    ではありません。
    区のお知らせの放送がウルサイです。
    何を言っているか聞き取れませんが、
    たぶん光化学スモッグの注意だろうと
    思います。
    マンションのつくりと関係ないですけど
    立地としては、この辺のマンションでは
    そんな感じは仕方ないでしょう。
    夜、レインボーブリッジを眺めていると、
    車の音によって催眠術にかかるような気
    がしてきます。そんな感じを楽しめるよう
    だったらこの辺にマンションを買っても
    良いかも知れないと思います。

  47. 508 匿名さん

    お話を聞いていると環境は自分のところよりも非常に良いですよ。
    早く引越ししたい。
    ちなみに今の自分のところは、私鉄主要ターミナル駅(特急、快速から普通まで全て停車)から徒歩4分ですが、
    踏み切りの前で始発から終電まで3分おきにカンカン鳴りっぱなしです。
    それも開かずの踏み切りで有名なところです。(もう、何処だがお判りだと思いますが)
    電車自体の音もうるさいですが、踏み切りの音の方が高音のため耳にきます。
    窓を閉めてもテレビの音聞こえないんですよ。
    あー、早く移りたい。
    レインボーブリッジ毎晩眺めたい。

  48. 509 匿名さん

    レインボーブリッジって、何階以上で見えるんですか?
    養護学校とか、ラクシアとか、公団とか、じゃまになりませんか?

    光化学スモッグは、藤沢の静かなところでもアナウンスありました。あと5時のサイレン。
    どこでもあるんですね。

  49. 510 匿名さん

    CPが周りでは邪魔者扱い

  50. 511 匿名さん

    24階以上の東側および北側からなら見えますよ。
    30階以上ならバッチシです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「コスモポリス品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸