購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00
購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00
「コスモポリス品川入居予定者掲示板」が見あたらなくなっていたので、とりあえず大急ぎで作ってみました。
ここじゃ駄目なのか、というのは聞かない方向で。
http://www.mogya.com/cosmospolis/index.php?%B7%C7%BC%A8%C8%C4
http://www.mogya.com/cosmospolis/
私も「コスモポリスの入居予定者掲示板」無かったので、
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=3&b=451&...
で始めようかと思ってました。
登録の必要な場所での掲示板なので、抵抗の有る人もいるかもしれないけど、
そろそろ資金最終確認他の資料も届いた事だし、完全に匿名じゃない方が良いと思って。
一応、私は購入者です。回し者ではありません。
HPに第5期3次(最終期)登録受付中>
登録受付期間:10月24日(日)〜11月8日(月)
とあります。11月9日からも売っていますが、最終期って
まだ続いていているのでしょうか?リクコスさん
いつまでたっても状況に変化が見られないような心配がよぎります。
ここまで期が分かれると全部の部屋の価格表集めるのに何枚になるか
わかりませんね。購入者でも全期全次の価格表持っているひと少ない
のでは・・
私個人的には、38〜40階北側住戸に相当興味持ってましたけど。
買い得で間取りもよかったのはあのあたりでしたかね。
基本的に間取りが劣悪でしたね。
角住戸のよさを スピードくじみたいな三角形プランが消しています。
中学の家庭科でも「三角形の間取りは実際の畳数の6割程度の有効
面積」と教えて へんな家を買わないように教育しています。
実際紙を切り抜いて家具を置くとよくわかります。20畳でも12畳の
長方形と同等です。
家相的にも三角形の家は子供がぐれたり神経症になりやすいと言われ
ています。
>価格表を見ましたが、残っているのは30階あたりの5千万円台の部屋が多かったみたいです。
どこで見たのかな?御社の販売会議の席上ですか?
なんであんな無謀な値付けするのですか?60m先の南に自分より大きい
超高層が並行して建つタワーマンションなんて日本中捜してもほかに
ないでしょ。
ポルトチッタ? ああ あれは、企画会社が3つを一体で提案してJRと
伊藤忠さんが乗った物件で最初から日影は計算づくでしょ。容積移転と
敷地連担もつかっているし。(建替えのときやっかいそうだが・・)
都営敷地の事業コンペ取れなかった時点で、コスポリの命運尽きたと
オレは思ったね。よりにもよってど真ん中にあれだけの煙突つくられた
日にはオレならガンガン文句いうけどね。
港南の怖さはこれだよ。
となりに何がたつかわからない。
港南購入者としては、あそこは安くしないと売れない・・売れ残って
賃貸に出しても安くてもうからん・・くらいの風評が流れたら
ちょうどいい。エゴかもしれんが、このくらいの密度でちょうどいい。
デベも住民いないから好き勝手にマンション立ててきたが、これが
要説明範囲の住民増えたらこうもいかんだろうなぁ。
問題は住友の定期借地物件 コスポリ入居前に確認申請通したり
したら もめるだろうな。
あらためて、eマンション板全体を見渡すと、新築マンション板は
業者の足のひっぱりあいとレクリエーションが目的のスレが8割ですね
検証
①昼間のカキコ主に主婦・・が極めて少ない
②夜9時半以降のカキコが多い
③火曜の夜から木曜の朝にかけてカキコが少ない
せめて業者さんには、購入者のふりはしてほしくなかったと思うのは
私だかですかね。
妙な質問のカキコしたり話題が途切れるとでてくるのですぐわかります。
不動産業界ってほんとに、嘘とごまかしの多い世界ですね。
お客さん思いの誠意ある販売員の思いでもかすんでしまいます。
リクルートコスモスはこれまで散々問題沙汰にされてるのは事実だが、
むしろ、最近はその反省を生かして、改善されてると踏んでるがね。
販売員も過去の教訓を得てるのか接客態度が良いし、物件の悪い点も包み隠さず教えてくれたよ。
こんなことを書くと、業者が突っ込みいれてくると思うけど、私はコスモポリスは全般的に好印象でした。
追伸
今までMRに出向いて接客態度が悪いと思ったのはゴールドクレスト。
よほど自物件に自信があるのか、私のような一般収入者を見下すような態度だった。
タワーフェイスは結構苦戦してるだったが、MRには結構人が入ってたよ。
自社物件に自身を持つのは良いと思うけど、
一番苦戦していると言う噂はどうなんだろう?
この掲示板でもほとんど書き込みがないよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38747/
ブランに住んでいます。エレベーターでtamamailさんにお目にかかっていると思うと一寸不気味です。
コスポリノ前とおったら随分外まわりが出来てきましたね。悔しいけれどブランよりはお金がかかっていそうですね。
あの木なんて高いんだろうな。
さっき俺もみたけどコスポリのエントランスまわりはすごいね
結局私はちがうとこ買ったんだけどちょっと後悔
ランドスケープはいままでみたことないほどいけてる
あんな高木を何本もいれるなんてけっこう金かかってるね
しかも土地に余裕がなきゃできないし
港南のタワーって以外に敷地に余裕のないのばっかだし
外観でなんだかんだ言われてたコスポリだけど完成してみたら
ここらで一番かこいいっぽいなあ。くやしーけど・・・
肯定意見を見ると購入者が書いてると思い込む奴らも見てて痛い。
経済的に買えないか、買う度胸の無い奴の僻みにしか見えない。
実際、マンションを買えば同じ地域の比較検討したマンションが気になるのは当然だし、
隣の芝生は青く見えるもの。
それと、言いたい事言うのはいいけど、最低限のマナーとして嘘はやめようね。
この賃貸募集は購入者が賃貸に出してるものみたいでしたよ。
元々投資目的だったのでは?
ここに限らずどこのマンションも同じです。
CT高輪やブランなんかも引渡し後すぐの賃貸募集が出てました。
超高層マンションの風圧転倒について調べ始めたのですが、
このような超高層マンションは、
横風(風圧)に対しては、
風速何メートルぐらいまで横倒れしないのでしょうか。
http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/00-kozogaiyo.htm
には、「まれにみる強風についても検討しなければならない(令第82条の6)。」
という文が見つかりましたが、具体的な風速との関係には触れていません。
まだ調べ始めたばかりなので、
どなたか手がかりとなる情報をお持ちでしたら教えてくれませんか。
最近、突風40メートルということもありましたし、
万一、竜巻のような風速80メートル以上の風圧に見舞われたら大丈夫なのか
知りたいのです。
思ったよりも出来がよく満足!
内覧業者を使いましたが、指摘事項3つでしたよ。
私たちは汚れ中心に調べましたが、
クロスなどの仕上がりも上々、言うことありませんでした。
ただ、閉口するのは海風。場所柄いつも風邪が強いですねぇ。
しかしエントランスまわりは予想以上に豪華に仕上がったねえ
以前のコスポリバッシングもあれ見て静まり返ったんじゃない
なんだかんだいって構造豪華さ内装駅までの距離静かさどれをとってもV
を除く湾岸戦争の勝者だね。
売れないのはコスモの売り方が以前の反省からかバカ正直すぎるのと
アピール不足だね。いわば営業力。このマンションを住友に売らせたら
即完だろうし。
まあ南向きはこのままの価格ではきびしそうだけどな
眺望あっての高層。
おお!!!このお方がかの矢川一郎様ですか!!
コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳
コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳
コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳
コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳
コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳コスポリ万歳
友人のマンション、共有部分に「コールドジョイント」という問題があった。
専門の人の話だと、問題らしいが、
コスポリも同じことがあったのか?
内覧会に参加された方、共有部分の具合どうだった?
共有部分は気にしていないか
タワーマンションは、躯体を支える柱以外、ほとんどコンクリートの現場打ちはしないのだよ。
柱と柱の間の隔壁や床でさえプレキャストコンクリート板(PC)を使用。
戸境壁に至っては乾式壁(要するに石膏ボード)
床の部分だけは、PCの上からコンクリートを薄く打つが、完成してしまえば見えないはず。
コンクリートの地肌が見えるとしたら外壁ぐらいか。
ちなみに外壁には、PCではなく発泡コンクリートを使う場合もある。
これは、主に軽量化のため、字のごとく穴が一杯空いている。
でも、通常外壁も断熱のため硬質ウレタン吹きつけをするもの。
これも結構穴がが空いている。
こんなもんで良い?
コスポリ賃貸情報(Centery21より)
7F 60,60㎡ 19.6万円
8F 70.80㎡ 24.4万円
8F 59.14㎡ 23.0万円
9F 55.35㎡ 22.0万円
11F 55.96㎡ 23.0万円
27F 50.16㎡ 21.0万円