購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00
購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00
30階もあれば、東向きの住戸はほとんど影響あるのではないですか。ほんと心配です。
これだけ超高層マンションが乱立してくると、将来の眺望の保証はほとんどないのとちがいますか。
なら割り切ってここの南側を安くしてもらって買うという考え方もよいかも。
30階くらいならば問題ないし屋上緑化してくれればかえって眺望が良くなると思いますが。
フェイバの屋上は東側がボードウォークでコスポリ側の西はヘリコプターのホバリングスペースで屋上緑化はないのです。
ごめんなさい。
(ここの板にどれくらいコスモポリスの住人がいるか
分かりませんが)コスモポリスの地下駐車場(B2)に
設置してあるカートを元に戻さない人が多くて困ります。
カートには「次の人が使えるように、すみやかに元に
戻すように」と書いてあるのに、玄関などに置きっ放し
にしているのでしょうね。
そうした人が多いようでは、カートを借りるのは記名式
にするとか、時間制限を設けて一定時間を過ぎたら
有料化するなど管理方式を考え直す必要がありますね。
他の住人のことを考えられない人が多くて残念です。
正直マナーの悪い住民が多い。
そんなのコンシェルジェにやらせればいいんじゃん。
何のために管理費を払っているんだ。
>そんなのコンシェルジェにやらせればいいんじゃん
こういう輩がいるから秩序が守れないんだよね。
スーパーにあるカートで100円玉を差し込んで、係留を解く方式のがありますが
そういうのにすればいいのではないですか。
550さん、そういうのです。
次に使う人のことを考えて、直ぐに元の位置に
戻すかどうかが問題なのです。
548さんの発言は、住民でもないし、デベでもないようですが?
朋蔵さん、
部外者で申し訳ありません。(近隣のマンションに契約したものです。)
もし問題だとお思いでしたら
このような誰が見て書き込むかわからない掲示板で書き込まずに
管理組合等で取り上げてもらうような行動を取られた方がよろしいかと。
ここで問題提起されても何の解決にもなりません。
友人が買いました。
場所側もありかなりの高額物件ですね。
友人はお金持ちの上、夫婦共働きだから問題ないようです。
二人の合算年収も2000万近くあると思いますし。
うちのマンションでは、各階のカート置き場から、
管理人が毎日元にもどしてくれるよ!
自分で持ってくのかったるいよね!
私も、カートの処理はコンシェルジェやポーターの仕事だと思います。
ダイエーやイーオンでさえ、カートは係員がも整理しています。
管理費を払っている以上、コンシェルジェが責任をもって行うべきです。
それが仕事なのですから。
駐車場代金を月300円値上げしてそれでアルバイト雇うという発想はどうでしょう。
でも考えてみると、その程度でしたら、サービスの追加を無料で行うように管理会社
に要求してもいいようなきがします。それとコンシェルジェがやるか、だれがやるかは、
管理会社側の問題ですよ。
できないのであれば、管理会社の変更をしてしまえばいい。管理会社ってデベロッパー
が決めるんだけど、最近は管理費の圧縮を目的として管理会社を変更する例も
ずいぶんと出てきたようです。
管理費が半額になるケースもあるらしいですよ。
ちょっと愚痴っただけで、情報が一部的で誤解を
招いてしまったようです。皆さん、すみません。
552さん、実は、問題を感じた時点で、
すでに管理会社には伝えてあり、管理会社
を通じて理事会マターの議論がされることに
なるだろうと私は理解しています。
この板で、住居人の態度をちょっと
愚痴っただけでした。
それと、カートは地下駐車場から
それぞれの住居の玄関内まで押して
いけるようになっているので、管理会社では
どこにカートがあるか分からないシステム
になっているのが現状です。私は、記名式
などにしたら防災センターやフロントから
内線で「○○さん、カートを戻してください」
と連絡できるので、借り出す際に記名式にしたら
良いのでは?と管理会社の人に提案してあります。
面倒くさいですが、なかなか元に戻さない住民が
多いので仕方ない対策かと思います。
この話は、この板にふさわしい内容ではなかった
ですね。
この間の日曜、うちのフロアーのあるお宅の玄関前に何時間もカートが
置かれてるのを見ました。うちは駐車場を使ってないので、カートの存
在を知りませんでしたが、土日は多くのご家庭でお買い物に行かれるで
しょうからカートはすぐに返した方が借りた方も時間がたってからだと
億劫になるでしょうから早く返した方がいいのに・・・と思ってました。
このマンションに住んでる方は良識ある方が多いと思ってますが、ゴミ
捨ての件にしても”こんな出し方するの!?”という事が多々あります。
この板は当マンションにお住まいでない方が多数いるのは承知してます
が、当マンションに限らない話だと思い書かせていただきました。
それにあまり管理会社にばかりやらせてると管理費の値上がりとか言っ
てこられるのではないかと思ってしまいます。
一部屋に1台カートを割り当てて、記名制にしたらどうでしょう。
マイカートなら扱いも丁寧になると思うのですが。
あるいはリモコンカートやロボットカートにして使い終わったらカートが自分で元の所に戻って行くというのはどうでしょう。
>良識ある方が多いと思ってますが
なぜそう思うのですか?
この程度のことは管理会社の責任ですよ、それに管理費があがるなんてことはないでしょう。
そもそも管理会社の管理とは住民が快適に生活できるようにすることでしょ。これぐらいは
プロから見れば想定の範囲内と違いますか。住民に注意をうながすべきだし、守られなきゃ
管理会社の管理の範囲でしょ。
1部屋1台? 411台ものカートをどこに置くのですか。非現実的。
「使い終わったカートは元に戻してください」と
目立つようにカートにプレートをつけるだけでも放置は減る気がします。
(実物見たことないのですでについていたらすみません)