入居まで楽しく過ごしていきましょう!
過去スレ
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
こちらは過去スレです。
TAKANAWA The RESIDENCEの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00
入居まで楽しく過ごしていきましょう!
過去スレ
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00
豪華すぎると大変という問題ではなくて、選んだ素材の良い悪いの問題だと思うが。
>141
変なことを言う人ですね。
それなら、質素なエントランスの物件を選べばいいじゃないですか。
世の中にはいくらでもありますよ。
この物件に関してはゴージャス感のあるエントランスが明らかに売りの1つになっていると思いますが?
↑まあ、なんという決めつけ。
こういうレスを書く神経が知れません。
辟易しますねぇ。
CT高輪の裏に、民家を改造したらしき喫茶店?を見かけた気がするのですが。。。
ご存知の方いらっしゃいますか?
>☆さん、139さん
歯医者さんは腕もさることながら、先生との相性だと思うんですよ。
相性の良い先生にめぐり会えるといいですね!
某マンションの掲示板によると、そのマンションには
エレベーターの中は(自転車用の)タイヤ当てが付いてて、壁面も下半分が保護されてる
らしいです。
このマンションの非常用エレベーターも、そうだといいですね。
自転車用のタイヤ当てはいいアイデアですね。
私は抽選漏れ(駐輪場)しましたので、いまどうやって
部屋に持ち込むか悩んでいるところです。
共用部分のエレベーターや廊下を自転車で汚さないでくれよ
規約で駐輪場以外に自転車を置いたり部屋に持ち込むのを
規制してくれないと部屋の前に三輪車が置かれちゃうんだろうな
現時点で内覧会を済まされた方から、専有部分に構造に関わるような重大なトラブルの報告がないので
安心してます。
同行業者を連れてかれた方もおられたようなので、根本的な部分(MB内やベランダ部分の仕上げ・・等)
に関しては、もうチェックしなくても大丈夫?くらいに思ってます。(甘いかも?)
傷、クロスの張り方など・・・は、徹底的にチェックするつもりです。
自転車はエレベータに入れないほうがいいですよ。
MSによっては、自転車専用の袋に折りたたんで入れて、
しかも担いで入らなければならないとか規約があります。
自転車を乗せるとどうしてもEVに傷がつきますよ。
古い洋館みたいにならなければいいですね!
「都心に住む」の表紙たしかにあのお部屋ですね。先日全部のモデルルームを見てきました。写真だと暗く写ってしまいますね。言い換えると色合いが濃く見えてしまいます。私が見学したときはもちろんお昼でしたから、どの部屋も窓からの自然光でずいぶん明るく清々しく感じました。窓からすぐにさえぎるものがないタワーのメリットですね。入居したら部屋で過ごす時間が増えそうです。楽しみ!
建物躯体にかかる詳細な設計図や部材リストをご覧になったかたは、いらっしゃいませんか。
よくよく考えると、自分がそういう知識もなく、かといって知ろうともせず、契約していました。
地震や防風は、パンフレットの言う通りに、本当に大丈夫でしょうか。上下左右への音モレはどの程度?
安心したいです。どなたか知っていらっしゃらないでしょうか。
あくまで施工によりますが、
同等レベルのタワーマンションに入った友人によれば上下左右の音はほとんど聞こえないそうです。
もちろん上にお子様がどっさりに駆け回ったら別ですが、そのあたりはほぼ大丈夫ではないでしょうか。
防風ですが、やはり高層の部屋はビル風が強く入ってくる可能性はあります。
タワーは基本的に風を通してすむのではなく、機密性の高い中で冷房・暖房効率をあげて快適に住もう、
という考えです。北ヨーロッパではこのような考え方で快適に暮らしてますから、大丈夫でしょう。
さて、地震ですが・・・
これだけはなんともいえません。高層ビルの地震に対する弱さはごく最近また発見されたという経緯があり、
目に見えないところで地震のダメージを受けてしまう可能性はあります。
また、想定外の大地震が来たら、倒壊しないまでも、大揺れにゆれて中の人間が振り落とされる・・・
ということもないとはいえないでしょう。
地盤がいいとはいえ、高層はやはり地震には弱いと思います。それはこの物件に限らず、有る程度
仕方がないのでは・・・