横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. ナビューレ横浜タワーレジデンス
匿名さん [更新日時] 2005-06-19 17:46:00

是非情報お持ちの方書き込みお願いします


【こちらは、元は「横浜タワー41(仮称)」というタイトルでしたが、「ナビューレ横浜タワーレジデンス」に変更させて頂きました。副管理人】


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
ナビューレ横浜タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-08 12:31:00

ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    200

    横浜港一帯は大げさに言えば三菱地所が価格決定権を握っていると思います。
    ほとんどは三菱地所が絡むマンションが多く、商業施設地等も含めてこの会社が
    総合的にリーダーシップを取って計画してきているので、立地や眺望面で良さそうな
    場所は今後も地所が開発してくると思うし、この会社の物件を購入しておくのが賢明かと思ってます。
    自社物件の隣に想定外の開発を自らするとは考えにくいでしょ?

  2. 202 匿名さん

    >199
    三井のタワーマンションの海側YCAT跡に29階建て(横浜市住宅供給公社)が建ちます。
    眺望がいい部屋は少ないのでは?

  3. 203 匿名さん

    >>202
    そう。眺望がいいのはYCAT跡の高層マンションでしょう。
    でも、あそこは賃貸になるのかな?

  4. 204 199

    >202,203
    そうなんですかぁ・・・
    三井のマンション「海が一望できます。レインボーブリッジ、富士山の展望も
    望めます」って書いてあったので、てっきり展望が良いと思ってたんですが。

    「メゾネットタイプではLD、主寝室から5m超(縦方向)のガラス開口を
    通して海を一望できます。この部屋を買いたいと思いますか?」
    って書いてあったので結構期待していたんですけど、展望が良いのは一部の
    部屋ってことなんですかね。残念!

  5. 205 匿名さん

    >203
    地権者説明会では高層分譲マンション+低層商業施設(保育施設を含む)でした。

  6. 206 匿名さん

    >204
    その情報はどこで見れるか、教えてもらえますか?

  7. 207 199、204

    >206
    今までのマンションモデルルームめぐりをしていた時に、
    「今後情報誌を送ってもいいですか?」と聞かれ、三井を
    はじめいくつかでOKって返事をしたんですよ。

    そしたら家に送られてきました。
    でもまだ計画段階なようで、これ以上の詳細は判らないんですよ。

    おっと、ここはナビューレのスレですよね。
    ここにはすごい情報通の方もいらっしゃるようなので
    もしかしたらって思って聞いてみたんです。

    失礼しました。

  8. 208 匿名さん

    >203
    ここでもYCAT跡地は分譲マンションとありますね。
    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/minatomirai/tyos...

    でも個人的には横浜市住宅供給公社の物件よりは、三井のほうが内装など仕様はかなり格上と思うので感心があるます。

  9. 209 匿名さん

    >>208
    分譲みたいですね。情報ありがとさん。
    じゃ、急がないでゆっくり検討します。
    これから建つマンションでコスモクロックまで見えるのは
    YCAT跡地と帝蚕倉庫跡だけじゃないでしょうか?
    私なりにいろいろ歩いて調べた結果ですが。
    すごい高層階はべつかもしれないけど。

  10. 210 匿名さん

    コスモクロックねぇ。
    MMにマンションが林立したら、YCATから見えるかなぁ。

    ロアやアルテは公団の高層マンションですが、内廊下に生活感が漂っていますよ。
    三井のがいいと思うけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 211 匿名さん

    >209
    そうそう、帝蚕倉庫跡も森ビルだし捨てがたいんだよねー。
    来年1月には工事も始まるらしいから計画がより具体的になれば面白いんだけど。
    三井の重工体育館跡地も外観図くらい早く発表すれば、ナビューレが良くなければ三井を待つ人も出てくるんじゃないかなー。
    うちはそれを期待している。

  13. 212 匿名さん

    >ロアやアルテは公団の高層マンションですが、内廊下に生活感が漂っていますよ。

    確かに、公団はそれが問題なんだな。分譲でもそうですか?
    まあ、これからに期待。

  14. 213 匿名さん

    ナビューレ横浜タワーレジデンスの北西側に建つ業務棟とツインタワーになるんだよね。
    北東には三井の36階建てタワーマンション、南には日産本社ビル。
    眺望の良い部屋の価格と倍率が楽しみ〜。

  15. 214 匿名さん

    森ビルって本当に分譲にするのかなぁ。
    あそこの開発は大抵長期契約の高級賃貸物件が多いじゃないですか。
    分譲と賃貸の半々とかになるかもしれませんね。
    どっちにせよ一握りの層しか検討できないと思います。

  16. 215 匿名さん

    本物のパワークラスが入居しそうですね。

  17. 216 匿名さん

    リッチな外人が一時期だけ来日して住むコンドミニアムのような
    形で住むのかも。外資がフロアー単位で購入して来日するリッチな
    人たちに貸すとかね。

  18. 217 匿名

    森ビルのマンションは特殊で特別のものでしょう。不動産投資で考えれば賃貸の方が利回りが高くなるので分譲より賃貸という選択肢のほうが優先される傾向になります。ただ、帝蚕倉庫跡は組合形式の共同事業ですから他の事業者の資金状況にもよりますね。まあ、一般ピープルには関係ない物件であることは間違いないでしょう。

  19. 218 匿名さん

    初代MMTよりすごいのですか?

  20. 219 匿名さん

    >218
    あたりまえでしょう!
    あの立地なのですから。

  21. 220 匿名さん

    >218
    初代MMTっていっても5〜6千万物件を多数含むマンション。森ビルのこのマンションに比べたら、庶民物件でしょうね。
    もっとも森ビルと比べなくても普通のマンションだけど。特別と思っているのは初代MMT住民だけですよw。

  22. 221 匿名さん

    当時のMMTはゼネコンの技術や市場価格の点で割高でしたが、今は随分かわりましたからね。
    同じ坪単価設定であったとしても、圧倒的な品質をもつものになるでしょうね。

  23. 222 匿名

    ゼネコンの技術進歩はコストダウンだけですよ。上場ゼネコンの動向を見ていますと鋼材価格上昇分のコストダウンは下請け業者に回っていますから逆に品質には注意が必要だと考えます。

  24. 223 匿名さん

    >220
    いい加減な事を言うな!
    かなり失礼な奴だな。
    人間性を疑うよ。

  25. 224 匿名さん

    いいえそれは違います。
    たとえば免震装置は当時より性能も向上し価格は半値以下となりました。(ここは制震でしたっけ)
    このような例以外にも超高層に対する技術向上も結構ありますしね。
    空調、給湯設備、電気設備も随分進化してます。まぁ車や家電製品と同じですよ。
    品質の良し悪しはゼネコンに因ります。ここは鹿島ですね。

  26. 225 匿名

    マンションはオフィスビルと違い、内装業者の差が大きく下請け業者次第で仕上がりが違います。大手ゼネコンは業績回復傾向ですけれどもそれは下請け業者の犠牲によって成り立っているものです。建設業界に関する情報収集したほうが良いですよ。また、ポートサイド地区は周辺環境から見ると高級物件より普通のマンションの上クラスという気持ちで見たほうが良いでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 226 匿名さん

    そう、大手ゼネコンはその内装業者の選定、管理において中堅ゼネコン(MMT施工)より優れています。(まわし者ではないですよ)
    これまでのポートサイド地区は公団主体で高級物件ではないでしょうが、ここは立地からして高級物件とみて間違いありません。
    横浜マンションのフラッグシップ級でしょう。

  29. 227 匿名

    一般にゼネコンのマンション建設は不採算工事が大半です。
    立地は横浜駅に近いのはサラリーマンにはいいでしょうけど首都高、国道1号と交通量の多い幹線道路が近くにあるのはマイナスです。隣のオフィスビルとの距離も近すぎるでしょう。販売価格1億円が1/4を占めれば高級でしょうけど、三菱倉庫にフラッグシップ級のマンションを期待するのはやめましょう。

  30. 228 匿名さん

    >販売価格1億円が1/4を占めれば高級でしょうけど
    横浜には無いでしょう。

  31. 229 匿名さん

    >228
    去年、山手で3分の1が1億円以上で販売された物件があります。
    ちなみに折込チラシ、モデルルーム無しで、全て売れました。
    一般の人が知らないだけです。

  32. 230 匿名さん

    >229
    ネタでないなら、名前出せ!

  33. 231 匿名さん

    >228
    山手の何マンションですか?

  34. 232 匿名さん

    229さんでは有りませんが、私も(名前を覚えて無くて悪いんですが)聞いた事があります。
    もしかして229さん、途中キャンセルだか何だか1件出ませんでしたっけ?

  35. 233 匿名さん

    >232
    そのとおりです。
    完成時に1件だけありましたが、それもすぐ売れました。

  36. 234 匿名さん

    なんで名前が出せないの?
    脳内妄想マンションですか?
    ならば229=232=233www

  37. 235 匿名さん

    ナビューレは、いくらくらいだろうか?
    最近は高めの参考価格を出して、お客の反応を見てから調整するからな。
    正式価格が出るまで、本当の検討は出来ない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 236 匿名さん

    グランドメゾン山手225ですよ!

  40. 237 匿名さん

    たった3階建て、販売戸数18のマンションなら売れるだろうよ。
    タワーと比べるのはおかしい。

  41. 238 匿名さん

    高級住宅地の山手町と比較してもしょうがないでしょう
    あそこらへんのマンションは希少価値と立地で
    横浜では別格ですよ

  42. 239 匿名

    タワーマンションは高級物件など都内の一部しかありません。結局は一般向け、70㎡台の部屋を多くして買いやすくしているのが現状でしょう。このマンションを高級と言うと反論いっぱい来ますよ。ちょっと頑張れば手が届く物件なんですから。

  43. 240 匿名さん

    >>239
    どうでもいいじゃん、そんなこと。
    結局、買えない人のひがみにしか聞こえないよ。

  44. 241 匿名さん

    >238
    戦前はこの地区マンソンなどなかったぞ!
    いくら高級を気取っても所詮長屋住宅。
    別格?wwwww

  45. 242 匿名

    そごう駐車場は以前、伊勢丹が出店予定だったんだよね。マンションと伊勢丹どちらが良かったでしょうね?

  46. 243 匿名さん

    そうだ、我々も買えれば山手のマンションを買いたいもんだ!
    でも、できないからみなとみらいでさがしているんだ!

  47. 244 匿名さん

    >>242
    伊勢丹のほうがよかったなあ。
    マンションばっかりもねえ。

  48. 245 匿名さん

    いよいよ今月21日より、事前説明会が始まりますね。
    もうすぐ、ナビューレも価格・間取りなど、詳細が分かり始めます。
    MM地区も含め、それから判断です。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 246 匿名さん

    南東角部屋欲しいですね
    しかし相当高そうですね

  51. 247 匿名

    このHPの完成予想図の方がイメージできますね。隣のオフィスビルは南北に長いですね。
    http://www.mitsubishi-logistics.co.jp/cgi-bin/news/news_view_e.cgi?key...

  52. 248 匿名さん

    確かかどうか知らないが、あるサイトに載ってたデータでは

    フォレシス 30階建て 高さ約100メートル
    ナビューレ 41階建て 高さ約150メートル

    ということは、やはり天井高に余裕があるということか?

  53. 249 匿名

    「スーパーRCフレーム構法」によって実現した天井高約2.5m〜約2.7mの梁のない室内空間と載っているじゃない。10cm高いかな?

  54. 250 庶民

    >245
    会員登録したのに何も報せが来ないのは何故でしょう・・・
    私も事前説明会とやらに行ってみたいです。

  55. 251 匿名さん

    >250
    ひょっとしたら、先着順だったから、満席になったのかな?
    私は会員になったのも、かなり早い時期でしたから。

  56. 252 匿名さん

    説明会は21日と29日。
    電話申し込みで先着順のはずですよん。

  57. 253 匿名さん

    >>250-251
    私も何も報せがきません。
    早い時期に会員に・・・というのもどの程度だったら早いといえるのか。
    私もこの物件を早くから目をつけていたので、かなり早いタイミングで会員になったつもりだったが遅かったか?
    いずれにせよ後で電話して聞いてみます(ありがとう>>252)。

  58. 254 匿名さん

    >249 天井高約2.5m〜約2.7mの梁のない室内空間と載っているじゃない.

    これってどこに載ってるんですか?

  59. 255 249

    >254
    リクルート住宅情報ナビの横浜ベイサイド&みなとみらいに暮らす特集で4つのマンション比較しています。
    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/minatomirai/0012...
    第3回の間取りに書いてありましたよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  61. 256 匿名さん

    >255
    有難うございました。大して高くないんですね。
    モデルルームを外側から見たところ、窓の幅も標準的で大きくないですね。
    フォレシスの幅広窓はインパクトありましたが。

  62. 257 匿名さん

    ここって、バルコニーはガラス仕様でしょうか?
    外観イメージからすると、パークタワー横浜と同じように、
    せっかくの眺望が半分無駄になりそうなかんじですが。

  63. 258 匿名さん

    やっぱり眺望を満喫するには、リビングにバルコニーが無い、角部屋が迫力あるんでしょうね。

  64. 259 匿名さん

    それならアップルタワーはいいかもよ。
    http://www.apple-c.com/index2.html
    私が社長です!の物件ね。

  65. 260 庶民

    >252
    やはりせんちゃくじゅ

  66. 261 庶民

    手がすべりました・・・
    やはり先着順とのことでした。
    私も申し込みが遅かったようです。

    でも説明会の参加はすべりこみOKでした。

  67. 262 252

    >261
    よかったですね。
    私は行けないので、行ったら情報お知らせくださいね。

  68. 263 匿名さん

    >>204
    「メゾネットタイプではLD、主寝室から5m超(縦方向)のガラス開口を
    通して海を一望できます。この部屋を買いたいと思いますか?」
    確かに素敵ですけど、ガラス窓の掃除ってどうやってするんですかね?
    今、都内の三井のタワー型マンションに住んでいますが、ガラスって結構汚れます。
    同じマンションの方は月に1度、業者を呼んで掃除をさせているそうです。
    うちはそんな余裕はないんで自分でやっています。

  69. 264 匿名

    今住んでいるマンションでは個人で清掃出来ないガラスは3ヶ月に一度業者が清掃しています。これって一般的じゃないんですかね。

  70. 265 匿名さん

    オフィスや商業スペースが混在するようなマンションだったら一般的なのかな?

    住居専用のマンションですべての住居に個人で清掃できないガラスの箇所があるんだったら
    一般的なんだろうけど、ごく一部の住居のみだったら一般的じゃないだろうね。
    その場合、管理費にその分の差額を設けないと、文句を言う住民が出るだろうし。

  71. 266 匿名さん

    ここのマンションはガラス清掃の管理費だとかそういう事をいちいち気にしないような
    それなりに余裕ある方々向けなのでしょう。
    友達が都内のそうしたマンションに住んでますが、「お金はいくら掛かっても良いから
    メンテナンスやセキュリティーは万全に」とほぼ全戸住民の意見が一致し惜しみなく金を出すそうです。
    エントランスの管理者も欧米式というか全住居人の顔と名前を認識しているそうですし。
    そこらのホテルより凄いメンテナンスと清掃状況です。
    低層階から高層階に至るまで世帯収入が良いマンションはこうなりますが、ここも低層階の
    住居もそれなりの値段がしそうだから無理して購入すると大変そうだ!

  72. 267 匿名さん

    >>265
    MMTは角部屋のみ個人で清掃できない窓ガラスがあるので、業者が清掃してくれますよ。
    そもそもバルコニーや窓ガラスは共有部分なわけで(専有利用が認められているだけ)
    管理費で管理する対象としてふさわしいわけですが。

  73. 268 匿名さん

    >>266
    マンションとしてのグレードを考えると
    それほどのマンションって感じは
    しませんけどねぇ・・・

  74. 269 匿名

    普通のマンションちょっと高級、車ならマークX、ティアナかな?

  75. 270 匿名さん

    >>268>>269
    いいなあ。きっとかなりのお金餅なんだろうね。

  76. 271 匿名さん

    >269
    でもここの駐車場じゃマークXやティアナは、殆ど見掛けないと思うよ。

  77. 272 匿名

    >271
    所有車を行っているのではなく、マンションのグレードを車にたとえているのでしょう。

  78. 273 匿名さん

    >272
    マークXやティアナじゃ庶民派過ぎるって意味では。
    ここがマークXクラスなら、MMTはプリウス(環境型)だな。

  79. 274 匿名さん

    MMTは中古のクラウンでしょう。

  80. 275 匿名さん

    >274さん
    中古は余計ですよ。
    ベンツだと思うけど!

  81. 276 匿名さん

    新車のカローラ2

  82. 277 匿名さん

    庶民&貧乏人は車でしか比較できないの?(藁
    せめて宝石や絵画クラスで喩えてみたまえ!

  83. 278 匿名

    >277
    車はわかりやすいよ。だいたい金持ちはこの掲示板利用しないでしょう。大多数は庶民だよ!

  84. 279 匿名さん

    >>277
    成金臭くてすてきw
    所詮、こんな埋立地の倉庫跡のマンソンなんて
    その程度の人間しか買わないよね。

  85. 280 匿名さん

    確かに車は分かりやすい。どなたか色々なマンションを車でたとえてもらえませんか。

  86. 281 匿名さん

    >>280
    まず貴君の家を車にたとえてからだ。
    話はそれからよっ^^;

  87. 282 匿名さん

    なんか全然人気無いですね

  88. 283 匿名さん

    ここは、これからですよ!

  89. 284 280

    280です。自分が購入予定のところをたとえるとMPVですかね。大きくて家族向き。
    東戸塚の物件です。

  90. 285 匿名

    買おうと考えている人が少ないのか?買える人が少ないのか?
    眺望を売り物にする部屋とその他の部屋のギャップが大きいから、お手頃価格の部屋も多いと思いますので価格設定が明らかになってくると賑わうんじゃないかな。

  91. 286 匿名さん

    >買える人が少ないのか?
    それはないでしょうw
    正直、中途半端であまり魅力がないんですよね。

  92. 287 匿名さん

    >正直、中途半端であまり魅力がないんですよね。

    それを言うならフォレシスやブリリアでしょう。

  93. 288 匿名さん

    今日の説明会はどうだったんでしょう?
    行かれた方の情報希望!

  94. 289 匿名さん

    本日(正確には昨日)いって来ました。
    コンセプト説明会というので本当に少しの情報かなとあまり期待しないででかけましたが
    外観&内装デザインや多少の価格、間取り等の発表もあり大変満足して帰ってきました!
    なかでも感動したのは天井の高さ。そして設備や照明、内装などへのこだわりを強く感じました。
    久しぶりにモデルルームが楽しみな物件です。

  95. 290 匿名さん

    角部屋の一番安い部屋はいくらでしょうか?

  96. 291 匿名さん

    >>289
    そうですか。
    ここか、森ビルか、悩みますね。
    モデルルーム、オープンはいつですか?

  97. 292 匿名さん

    森ビルってなんですか?

  98. 293 匿名

    帝蚕倉庫跡の森ビル等の物件は概要がはっきりするのは、ここが販売終了した頃じゃないですか。ただし、森ビルの実績を考えるとこことは競合しないのでは?

  99. 294 匿名さん

    説明会の内容で特筆すべきなのは、リビングの高さですね。

    25階以下でも、基準が2.5m・折り上げ2.75m
    26階以上から、基準が2.6m・折り上げ2.85m
    最上階だけ  基準が2.7m・折り上げ2.95m

    窓側に下がり部分が無いので、天井までのハイサッシになります。
    かなりの開放感が味わえそうです。

  100. 295 匿名さん

    いくらですか?

  101. 296 匿名さん

    東南角部屋39階、111㎡、14800万円が参考価格です。
    最上階の部屋は発表無しでした。

  102. 297 匿名さん

    一番安い角部屋はいくらでしょうか?

  103. 298 匿名さん

    ナビューレ横浜は東向き高層階のが眺望がいいような。
    天井までのハイサッシで光が入りすぎるのもどうかなぁ?

  104. 299 匿名さん

    >298
    カーテンをローマンシェードにすれば、いくらでも光の調節は出来るでしょう。

    今回のフローリングの突板は2ミリ厚ということも、好感が持てました。

  105. 300 匿名さん

    我が家は東向きですが、ブラインドを使ってます。
    問題なし。

  106. by 管理担当

  • スムログに「ナビューレ横浜タワーレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸