旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

来年の夏以降が楽しみです。
1番街、4番街の方は、来年の花火が見れそうですね。
これからも、色々お話しましょう。

タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38726/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-16 21:20:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:
[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん 2005/12/10 15:51:00

    構内はLAN(Ethernet)で配線ですよ?後付ならVDSLでしょうけど。
    各戸にルータが設置されます。

  2. 502 匿名さん 2005/12/10 23:02:00

    >>501さん
    安心しました。

  3. 503 匿名さん 2005/12/10 23:13:00

    どんなテーマでもあいかわらず不確かな情報を出す人が多いなあ。501さんのいうとおり構内はLAN配線ですね。
    WAKWAKのことと一緒に重要事項説明書に記載があります。やっぱり読まない人が多いのか。
    ただ確か各戸は最初はHUBなので、ルータは個人で置き換えの必要があるとか港北タンタで聞いたような気がします。
    こっちの情報は不確かですが・・・

  4. 504 匿名さん 2005/12/11 01:52:00

    インターネットしない人も、料金払わなくちゃいけないんでしょ?
    なんだかなぁ・・・。
    あ、でも今時そんな人いないか。

  5. 505 匿名さん 2005/12/11 06:24:00

    ほんと、ようやく書類が読めてきました
    文字どおりの LoカルAreアNetワーク なんですね。
    680戸のネットワークというから・・すっごーい
    けれどそれだけ混むからスピードが落ちるんでしょ
    坂浜?から太い光ファイバーが途中で出来るだけ枝分かれしないで
    アルボに入って欲しいです。


  6. 506 匿名さん 2005/12/11 07:51:00

    稲城長沼が中継局ですよ。
    距離にして2380m。

  7. 507 匿名さん 2005/12/11 10:55:00

    戸数から考えるとブロードバンド環境としては、快適とは言いがたいかも…。
    みなさん動画ダウンロードは控えめにしましょう。

  8. 508 匿名さん 2005/12/11 11:17:00

    あれ?
    長沼が中継基地とかは、はじめからわかってたことじゃないですか?
    私はちゃんと聞きましたけど、説明受けませんでした?
    それに、今さら「680戸ある」となんて言ったってしょうがないでしょ?

  9. 509 匿名さん 2005/12/11 11:31:00

    いちいちくいかかってる人がいますね。機嫌悪いのかな。迷惑ですね。

  10. 510 匿名さん 2005/12/11 12:16:00

    いやー、分からないでしょw
    どこにも書いてないし。聞いた人しか分からないんだから。
    聞いた人は偉い。素晴らしい。
    だから分かってることは何でも教えて欲しいw
    680戸あるからといっても、ADSLじゃないし、光だし。
    ま、普通の家庭環境だから問題ないでしょ?
    じゃ駄目かな?

  11. 511 匿名さん 2005/12/11 13:30:00

    当たり前のことをいちいち書き込みするのはどうかな?ひょっとしてアラシの方?
    680戸あるなんてわかって買ったわけじゃないですか


  12. 512 匿名さん 2005/12/11 20:13:00

    ところで、設計会社の欄は三井住友建設になっていますが、重要事項説明書の宅造に関する書類では、セントラルコンサルタント、現場の看板にもセントラルコンサルタントの名前があります。
    結局、三井住友建設の設計となっていながらも、セントラルコンサルタントが実施設計を行っているのかな?
    どーなんでしょうね?

  13. 513 匿名さん 2005/12/11 22:03:00

    いや〜なんか皆さん、殺伐としているようで。カルシウムを補給しましょう。
    特に中高年は不足がちだからね。

  14. 514 匿名さん 2005/12/12 13:17:00

    建設業界の裏をほじくってはいけない。
    みーんな同じ穴のムジナなのだ。
    しょってる看板が違うだけ。

  15. 515 匿名さん 2005/12/14 06:25:00

    本当に手抜き工事をしてないのか?
    構造計算はキチンとしているのか?
    心配です。

  16. 516 匿名さん 2005/12/14 13:22:00

    どうだろうね?
    アクションを起こします・・・とは、書類がきましたが・・・
    このまま、何もなくことが進んで、入居になるんでしょうね・・・。

  17. 517 匿名さん 2005/12/15 12:46:00

    ほかの不動産はきちんと構造計算を再計算して提出してるそうなのに
    対応が遅いです。
    キャンセルはしませんが、入居を遅らせる(つまり入金を遅らせる)などのことはするかもしれないです。

  18. 518 匿名さん 2005/12/15 13:42:00

    以前ここで、構造計算の再調査などをするにはお金が必要だ。
    などと書かれていた方がいらっしゃいましたが、まだ私たちは入居まで至っていません。
    再調査は、売主、施主が行う話であって、我々がお金を出す必要はありません。
    まだ金消契約も済んでいないのですから。
    最も、このまま何もなく入居し、もし、たとえばもし何かの問題が起きた場合、入居しているのですから、責任は今の社会と同じ状態になると思われますが。
    姉歯さんは関係ありませんというコメントは頂いていますが、彼がどうというのではなく、この建物は安全か否か?という問題です。
    その答えがあってこそ、1期購入者の皆さんが安心できるのではないですか?
    国交省も、偽造は姉歯だけではないということも考えているようです。
    ここは、伊藤忠、小田急、NTTですし、設計施工も三井住友です。
    安心して大丈夫でしょう。ですが、彼らは、購入者に対して、安心感を与える必要性はあります。
    そんなの必要ないといわれる方もいらっしゃるかもしれませんが、あとで問題が起こっては後の祭りです。
    安心できる根拠さえあれば、大手を振って入居できますよ。
    別に、不安を煽っているわけではありません。
    自分も入居予定者ですし。
    せめて、内部調査ではなく、第三者にチェックしてもらい、その結果がいつ頃になるとかの連絡があってもいいと思うのですがね・・・。

  19. 519 匿名さん 2005/12/15 14:34:00

    まったく同感ですね。
    「嵐を過ぎ去るのを待とう。」とか、「人の噂も云々。。。」と考えているとしたら大きな間違いですよね。
    少なくとも、現在の状況を連絡する事が企業としての誠意なのではないでしょうか?
    それとも、この業界には無理難題な注文なのでしょうか?。。
    (私は、ちょっと疑心暗鬼になっています。)

  20. 520 匿名さん 2005/12/15 14:38:00

    >518さん
    おっしゃるとおりですね。
    行政が問題なしと判断したものが 後で覆ったり、
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051213/126506/
    のような記事を読むと、何も信じられなくなりそうですが、
    最後は信用するしかないですし、
    売主側は不安を与えないように、具体的な連絡をしてほしかったですね。

  21. 521 匿名さん 2005/12/16 00:29:00

    どうですか。入居予定者みんなで署名して、第三者調査を依頼してみますか?

  22. 522 匿名さん 2005/12/16 03:19:00

    小○急不動産は、何事も無かったかのようにフラット35促進書類を送ってきました。
    その封筒には構造計算の再計算などに関する回答は一切触れてません。
    購入者の不安が解けていないこの時期にお金に関する催促だけは敏速・・・?

  23. 523 匿名さん 2005/12/16 03:44:00

    来ましたね〜。
    お、例の件か?
    と、思って急いで空けたらフラット35。
    いや、必要じゃないとは言わないけど、やはりサービス業として、あんまり考えていないのかな?
    困ったもんですな。

  24. 524 匿名さん 2005/12/16 08:12:00

    直接電話で聞いてみましたが、1期の3月引渡までに
    調査結果の報告をすると言われていました。
    あまり疑って掛かるのもどうかと思いますが。

  25. 525 匿名さん 2005/12/16 12:04:00

    例えば戸建て住宅でも住宅性能評価を取得する場合、
    取得するなら買い主負担でどうぞというのはままある。
    調査するにしても、元からの約束じゃないし、
    買い主負担は当然ではないのか?
    安心感を買うためにわざわざ専門業者に委託して
    何から何まで面倒を見てもらう人だって最近増えているだろう。
    納得できないのであれば、
    本来そのような住居を選択すべきではない
    (仮住まいでもあるまい)。
    不安なんて拾い出したらホントきりがない。
    契約する前ならまだしも、契約後に騒ぐのは理に合わない。
    構造が偽造などと推察するのは無理にしても、
    未完成物件に手を出すのがそもそも大冒険だ。

  26. 526 匿名さん 2005/12/16 12:27:00

    とはいえ、今回構造計算偽造の事件が発覚したのだから、同じ業種として
    身の潔白を証明するのは当然のように思えるのだが。
    たとえば、遺伝子組換え大豆ではありません とか 牛由来成分はしようしておりません・・・とか
    いって内容を表示している食品のように、うちはちゃんとやってますよ〜という姿勢を見せてくれれば
    少しは安心できる。
    それが絶対ではないけれでど、何もしないよりは幾分ましではないですかい?

  27. 527 匿名さん 2005/12/16 13:31:00

    情報ありがとうございます。
    3月の受け渡しまでにといわれたんですか?
    でも、金消手続きは済んでしまうんですよね。
    鍵の受け渡しだけですよね?
    なんだか、ピリッとしないですね。
    てゆーか、525は購入者じゃないんでしょ。

  28. 528 匿名さん 2005/12/16 13:45:00

    テベでしょ・・・

  29. 529 匿名さん 2005/12/16 15:09:00

    ところで金消会はいつになるんでしょう?
    先のお知らせでは1月下旬とありましたが、はっきりした日時はまだですね。
    早く知らせてくれないとこちらも予定があるのに・・。
    内覧会等の日時も早めにはっきりさせてほしいものです。

  30. 530 匿名さん 2005/12/16 15:37:00

    524さん
    ウチが問い合わせた時は、金消会までに報告しますとのことでしたが。
    3月ではあまりに遅すぎると思います。
    他のマンションの掲示板で、きちんと報告がないまま入居説明会等が開かれ 紛糾したため再度説明会をすることになったと
    書かれていました。
    混乱を避けるためにも、なるべく早く報告が欲しいです。

  31. 531 アルボっち 2005/12/16 16:44:00

    購入者のみなさん、販売代理の伊藤忠ハウジングにどのような自主検査を行うのか電話で聞きましたか?
    聞いていない人は直接電話して聞いた方が良いと思います。
    電話をして、購入者はみんな不安に思っているんだ、ということ売主に知らしめることが重要です。
    どのような自主検査をするのか注視しているんだ、ということを知らしめることが重要です。
    われわれのマンションはすでに「姉歯問題発生前マンション」になっています。
    今後のマンションでは建築確認が厳格化されますので、われわれのマンションは建築確認厳格化前マンションとなるのです。
    ですから今の時点で構造計算に対して客観性のある安全性の確認をしておかないと、
    仮に転売するにしても安全性に?がついたままになってしまいます。資産価値が下がるのです。
    本件の売主3社は信用のおける会社で、しっかりとした安全性確認をしていただけるものと信じていますが、
    購入者からプレッシャーをかけないと、甘えてしまって
    とりあえず「元の設計者による再検査程度」になってしまうのではないでしょうか。
    みなさんまずは電話して、「客観性のある自主検査をやるのですか?」と問い合わせてください。
    お互いのためになると思います。

  32. 532 匿名さん 2005/12/16 17:42:00

    大手デベでは建築済み物件でも再検査をするようですよ
    http://www.asahi.com/business/update/1211/003.html
    建築中の物件も再検査が必要でしょう

  33. 533 匿名さん 2005/12/17 10:40:00

    アルボ掲示板は、数多あるマンション板の内でも、11月18日以後のコメントが
    シビアなものが多いものとしては、上位のほうにランクされるんじゃないですか
    偽装問題どこ吹く風、、という雰囲気の板も多数ある中で、いい線を行って
    いるんじゃないでしょうか
    これぐらいシビアに行かないと・・
    アルボのためになることなら もっと書いて欲しいです。

  34. 534 匿名さん 2005/12/17 12:37:00

    まあどっちにしろ1月の契約会は一部でもめるでしょう。別の煽っておる訳じゃありませんよ。
    たしかにアルボの契約を見ているとお金に関することはほとんど前倒しで行われている。
    ちょっと催促されている感じも否めなかったが・・・でもビジネスライクに考えたら仕方ないのかな・・・
    向こうも業績を上げていかなければならないのだし・・・こういうことがあって今は苦労されているんじゃないかな・・・
    まあ1月どうなるのか・・・
    ちょっと不安です。

  35. 535 匿名さん 2005/12/17 15:02:00

    購入者の言うことはそんなにプレッシャーにならないのでは?
    いくら引渡前だからって、
    すでに契約してしまっているし。
    例えば全員が一致団結して、誠意をみせなければ全員キャンセルする!
    とでも宣言できればある程度の効果はあるだろうけど、
    手付けを手放すこともあるしほとんどの賛同は得られないだろうからねぇ。
    購入を「考えている」人たちが、
    「大丈夫という確認がとれなければ契約しない」といえば
    効果はありそうだが。

  36. 536 匿名さん 2005/12/17 16:17:00

    535黄味は購入者じゃないんだろ。

  37. 537 匿名さん 2005/12/18 00:02:00

    535の意見は多分当たっているような気がします。
    ここでデベを煽ったって、デベは冷静に判断すると思う。

  38. 538 匿名さん 2005/12/18 02:41:00

    1月の金消会は最悪契約しなければならなかったとしても、
    普通内覧会でOK出さなければ、頭金は支払いしないですよね。
    今回も同じ事で、最低、構造書を再計算して安全を再確認できるまでは
    私は頭金は支払いません。

  39. 539 匿名さん 2005/12/18 02:50:00

    538さんへ
    違約金が発生しないといいですね。

  40. 540 匿名さん 2005/12/18 02:59:00

    そうですね。今のアルボ掲示板の状況は
    せいぜい数人の同じ人が同じことを何度も何度も書いてて
    他の話題を書き難い雰囲気が作られてるだけですもの。デベの人でもわかるでしょうね。
    ごく一部の騒いでる購入者とデベの間の問題なんだから
    金消会の前にきちんと当事者間で片付けて合意でもキャンセルでも個別に延期でもしといてください。
    買主の責任を放棄してデベだけに一方的に解決の責任を押し付けないように。
    当日になって金消会まで荒らして他の出席者に迷惑をかけないようお願いします。

  41. 541 匿名さん 2005/12/18 06:09:00

    540
    同感です。

  42. 542 匿名さん 2005/12/18 06:24:00

    Bオプションの申し込みは20日までですよ。
    皆さん申し込みしましたか?

  43. 543 匿名さん 2005/12/18 06:59:00

    >542
    2期以降はまだ大丈夫ですよね。
    ところでオプション関係は説明会だけでもう終わりでしょうか?

  44. 544 匿名さん 2005/12/18 09:38:00

    ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
    より抜粋。

    524: 名前:匿名投稿日:2005/12/18(日) 18:04
    ご存知ですか?みなさん。
    この物件、ERIが検査機関だということで
    随分色々な方から再検査の要望があったみたいで
    今回また別の検査機関に検査を依頼したということです。
    それから、三菱地所の方でも別途また検査をするらしいです。
    業界では三菱地所はかなり厳しいことで有名らしいので
    これでかなり安心かと思います。

    だそうです。

  45. 545 匿名さん 2005/12/18 10:57:00

    >540
    買主の責任を放棄して・・とはどのような意味でしょうか?
    私や、ここに今回の問題を書き込んだほとんどの方は、本当にあアルボに住みたいから、安心を確認したいんです。
    貴方にとって高価な買い物なのかは存じませんが、少なくても私にとっては一生の買い物です。
    心配になるのは当然ではないのでしょうか?

  46. 546 匿名さん 2005/12/18 11:53:00

  47. 547 匿名さん 2005/12/18 12:04:00

    「慌てる乞食はもらいが少ない」この諺をご存知ですか?
    冷静に客観的に判断し、行動しましょう。

  48. 548 匿名さん 2005/12/18 12:48:00

  49. 549 匿名さん 2005/12/18 13:43:00

    540の せいぜい数人の同じ人が同じことを何度も何度も書いてて
    というのは 異なことを仰るものだとおもう

    慌てているのじゃなくて 目下 鋭意 情報収集中なのじゃないの

  50. 550 匿名さん 2005/12/18 14:26:00

    最近の報道に感心を持ち、不安を感じている契約者の一人です。
    不安を感じられる方の気持ちもわからないではないですが、
    反対に、どういうアナウンスが売主側からあれば満足できるでしょうか?

    第三の民間検査機関に頼む?行政に確認を求める?住宅性能評価を出してもらう?

    偽造問題発覚後、残念ながらこれらを 信頼できない事例が起きています。

    仮に設計に問題が無いと証明されたとして、その通りに施工できているか?
    それは誰が確認、保証する?
    売主、設計、検査機関がぐるになった回答をしたら?
    疑ったらキリが無いです。

    ですから、私は、再確認結果を待って、それを信じることにしたいと思っています。

    ただ、前回の案内で 結果連絡をいつまでにするか 日程を書いていなかったのは不満ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [タンタタウンアルボの丘向陽台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    タンタタウンアルボの丘向陽台
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:
    [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸