横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 北寺尾
  8. 鶴見駅
  9. デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-06-07 18:55:42

デュオヒルズ横濱北寺尾についての情報を希望しています。
見晴らしがいいみたいですが、景色はどうなんでしょうか?利便性も気になります。
色々な意見が交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4-123-2(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 バス8分 「三つ池口」バス停から 徒歩2分
東急東横線 「綱島」駅 バス20分 「三つ池口」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.04平米~88.64平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-12-23 00:16:24

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ横濱北寺尾口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    フージャースの物件に仕様なんか求めちゃいけません。
    低仕様低価格が売りの会社です。

    4LDKはもともとわずかな気もするが。。。

  2. 122 ビギナーさん

    低価格が売りな物件でも、セキュリティの方はどうなんでしょうか。
    安くてもそれなりのセキュリティはちゃんとしてもらいたいですよ。
    そんなセキュリティはどんな感じなんでしょうかねぇ。
    ホームページを見ても、出てないのか分からないです。

  3. 123 匿名さん

    駐車場のセキュリティが零ですね

  4. 124 匿名さん

    セキュリティはあまりホームページに詳しく書かない方が良いみたいなことは
    見聞きしたことがあります。
    外部の関係ない人に情報を与えてしまうことになりますから。
    警備会社のサービスには加入しているんですよね?
    それなら一応の安心はあるんではないのかなと思います。
    駐車場はそうなんですか…。
    車載カメラを付けたり防犯系のセキュリティを付けて自衛する形になりますか。

  5. 125 匿名さん

    No.116さんへ
    価格表有難うございます。
    しかし、食器棚セットってかなりするものなんですね。
    机が264600円も、へぇ!!という金額。
    そういうインテリアが設置されていれば、それは良く見えますよね。
    必ず聞いてくるお客さんもいるだろうから、そこで営業か。

  6. 126 匿名さん

    ここの売りって?
    価格だけ?

  7. 127 OLさん

    価格が低い=底辺みたいな事言わないでください

  8. 128 匿名さん

    つーか、事実でしょ。
    他に良いとこ無いし。
    底辺確定物件でいいんじゃない?

  9. 129 働くママさん

    底辺確定物件というくらいだから売れてないのですか?

    この辺りはマンションというよりは戸建てだからあまり馴染みがないのは分かりますが。

  10. 130 購入検討中さん

    MRに行きました。

    このスレッドで、あまりいいイメージがなかったのですが、案外よかったです。
    バス利用の立地とはいえ、鶴見行バスは時刻表を気にする必要がないくらいドンドン来ますし。
    設備面も、大きな収納や、ちょっとした工夫が見られて生活しやすそう。

    高級感を求める人には物足りないでしょうけれど、シンプルで好感もてるかんじでしたよ。
    この価格でこの広さならいいんじゃないか・・と思いました。
    うちは、ディスポーザーや食洗機は特に必要性を感じていなかったのですが、スロップシンクがあるのはポイント高かったです。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 131 匿名さん

    いい物件だと思います。
    価値観は人それぞれですが、鶴見駅近は
    うるさくてたまりません。
    仕事柄、出張が多く駅前のビジネスホテルに泊まり
    ますが、うるさくて寝れません、、。
    こんなとこに住むのは、慣れないなぁ
    と思ってます。
    この付近は静かで落ち着くと思って、
    今度契約しに行きます。

    住人が皆、幸せに住むことができる物件に
    なったらなぁと思っています。

  13. 132 周辺住民さん

    子育て中のご家族にはとても良い環境と思います。
    心配の医療環境は医院も徒歩圏に多種ありますし、どの医院も親しみのある医院で、子供の成長と共にお世話になっています。また、三ツ池口バス停から済生会横浜市東部病院へ一本(約15分)、土日の休日診療はトレッサ内のクリニックがありますので困る事は無いです。
    教育面では学校も高校まで公私に囲まれ徒歩圏、寺尾地区センターでは親子教室から様々なカルチャーに触れる事が出来、親にも子にもうれしいです。また、小学生から高校生が多く行き交うので、街の喧騒とは違う賑やかさがありますね。
    交通の便もバスは言わずもがな、馬場に環状線の出入り口も出来る様ですし、車の便も向上します。
    その掘削作業中に大昔の土器など出て来た様でこの辺りは昔の人々も住みやすい環境だったのかなと勝手に思いを馳せてしまいました。笑
    現在、3階くらいまで建って来ていますね。

  14. 133 周辺住民さん

    おとなりのナイス物件の方が良さそうだなぁ

  15. 134 デベにお勤めさん

    >>133
    そちらのスレもありますので
    どうぞ行ってらっしゃいませ。

  16. 135 匿名さん

    デベがヤバイからなぁ〜。
    安っぽい感じは否めないですね。
    過去に近所に住んでたけど、夜はヤンキーが
    たむろして騒いでたし、ひったくり事件も
    あったな。
    安全なところじゃぁないな、ここ。
    アウト!

  17. 136 購入検討中さん

    比較的駅から離れている方が地元ヤンキーは多いみたいですね。
    自分たちの縄張りって感じなのでしょうね。
    ヤンキーくらいはどこにでもおるよ。

  18. 137 匿名さん

    つぶれかけたデベ物件は怖いなぁ。

  19. 138 匿名さん

    >>137
    つぶやきを披露する自意識は怖いなぁ。
    お引き取りください。

  20. 139 購入検討中さん

    >>138
    こんな住人が居るとこ、住みたくないなぁ~
    怖いわぁ~
    お引き取りください。

  21. 140 購入検討中さん

    デベは正直気になりますが、潰れかけても立ち上がった強さを信じたいですね。
    大手デベでも、施工ミスやら対応の悪さやら、叩けば沢山出てきます。
    今の時代、ネット上でいろいろ見れてしまうので、気になりだしたらきりがなく、そうなるとマンションなんて買えません・・

    おとなりのナイスの物件と比較しましたが、うちはこちらのマンションのほうが希望に近いなぁ。
    ナイスのほうは、広さに対して部屋を作りすぎというか・・お子さんがいたり、書斎がいるとか、部屋数が必要な方にはよいのかもしれないですね。
    うちは3LDKで収納大きくとっても、部屋にゆとりがあるほうが嬉しいです。

    ナイスの耐震性はいいですが、北寺尾のあたりは地盤自体がよさそうなので、標準の耐震性(倒壊しない)があればいいかなと思いました。
    大震災の時マンションにいたとして、倒壊による死傷の危険を免れることができればいいです。
    あとは、室内の家具転倒に注意したり、地震保険に加入したり、できる準備をしようかと。

  22. 141 購入検討中さん

    140さん
    まさにその通りだと思います。

    ただ、この場所、値段で3LDKはなくない?
    4LDKでも十分に安いんですしと思うのですが。

  23. 142 匿名さん

    >>141
    ですね。ここ買うなら、4LDKのみでしょう。
    3LDKは魅力ないなぁ。
    子供の将来を考えたら、とても3LDKは選べなかったです。どうせ買うなら無理しよう、将来の投資。
    後悔しないよう、我が家は4LDKにしました。

  24. 143 物件比較中さん

    ここで地盤良いからとか言ってる人は地中の柱の支持層までの距離を聞いたのかね。デュオは北寺尾の中でも地盤良くないよ。

  25. 144 ビギナーさん

    地盤が良かったら杭などは打たずにいきますからねー

    なぜ杭が必要なのか?を考えて下さい。

    また、なぜあの近辺では高低差がかなりあるのか、
    それも考えて見てください。

    家を買うってことはまず勉強ですよ。
    デベのいいなりならマンション売れまくりですわーw

  26. 145 匿名さん

    この辺で直接基礎のマンションなんかありましたっけ?
    下末吉台地を作ったローム層は柔らかいので大抵は杭基礎ですよ。
    あとこのマンションは台地の尾根に建ちますので、谷戸や傾斜地のマンションより地盤は良好と思われます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  28. 146 匿名さん

    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/kanagawa/tsurumi...
    こちらのサイトを参考にするといいですね。

  29. 147 物件比較中さん

    >>144
    ガヤりたい方もデータ提示した方が
    検討中の者には有益ですので
    お手数ですがデータでのご提示をお願いいたします。
    勉強させて下さい。参考にさせて下さい。

  30. 148 匿名さん

    バス通勤の立地ですけど、環境は良さそうですね。
    7階建てなので眺望がどうかなと思っています。
    立地的には、駐車場を確保したいところではありますね。
    最近、こういう外観デザインのマンションが多いですね。
    人気があるのでしょうか。

  31. 152 匿名さん

    前から良くある感じじゃないですかね。
    色が濃い目なので若干年数が経ってもくたびれた感は出ないのではないかと思います。

    建物の形が本当は直方体でストンとしている方が
    大規模修繕の時には安く上がりやすいらしいのですけれど
    普段暮らすことを考えた場合は
    こちらの形の方が再構成とか使い勝手とかはいいんじゃないかと思いますよ。

  32. 153 匿名さん

    駅から距離があるので交通手段としての車と自転車が重要ですね。
    駐輪場はすべて屋根つきなのがありがたいと思います。
    駐車場は一部機械式なのが残念。すべて平置だと住人負担も少なくなったでしょうが、敷地面積的に無理だったのでしょうね。
    台数は60台だそうですが、足りるでしょうか。

  33. 154 匿名さん

    外観が複雑な形状ですが、ルーフバルコニーがついているのですか?
    車寄せとエントランスホールは本当にホテルのようですね。
    高級感があり、大切なお客様を招いた時にも上質なおもてなしができそうです。
    HPのトップページにみなとみらいの花火が描かれていますが、
    こんな風に夏は部屋から花火が見れるといいですね。

  34. 155 検討中の奥さま

    ここのエントランスはしょぼいですね。
    車寄せもあまり意味がなさそうなくらいですね。
    (一台止めたら後続車が避けれる??)

    で、そろそろ完売??

  35. 156 匿名さん

    なにげに来客用の駐輪場もあるんですね
    珍しいなあと思いつつ、交通の便を考えると来客用の駐車場以外も必要になってくるような立地なのかなと思います
    車寄せは何十台も行列を作って停まるような規模のマンションでもないですしこれ位でいいんじゃないですか?

  36. 157 匿名さん

    このくらいの規模のマンションならば、
    車寄せが1台分くらい停まれればいいんじゃないかしら、
    と感じるかも。

    あるだけいいんじゃないかなぁ

    もっと大きな300戸以上の超ビッグマンションだったら
    もっとないといけないとは思うけれど
    100戸ちょっとだから

  37. 158 匿名さん

    ささやかな疑問ですが、来客用の自転車置き場って予約できたりするのでしょうか。お友達が遊びに来たりした場合、空いていないと困るなって思いまして。
    予約ができるのだったらいいのですけれどね。お金もかかってしまう可能性はあるかもしれないですが確実に停められた方が良いように感じました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 159 匿名さん

    どのような形でスペースが貸し出されるのかは
    公式サイドだけでは伺えないですね.
    現状だとさすがに決まっているのではないかと思われるので
    担当者さんに聞いてみてもいいのかもしれない.
    予約できるのだったら,お友達が来たときにもスペースが無くて
    困ることは無いでしょうね.

  40. 160 ママさん

    来客用の自転車置き場ってそもそも存在しているのですか???

    何の情報もないのでちょっと疑問です。

  41. 161 匿名さん

    自転車置場:二段ラック式177台(月額使用料:上段100円(47台)、下段スライドラック式200円(130台))、他に来客用自転車置場2台、レンタル用自転車置場2台

    公式ホームページの物件概要に書いてありましたよ。
    2台ってどうなの?とも思いますが。

  42. 162 契約済みさん

    いつまで第二期一次やってるのですか??

    なんだか心配になってきます。

  43. 163 契約済みさん

    >>162
    12月以降に3期に〜と仰ってましたよ。
    まだ売りに出してないところもいくつかありましたね。

  44. 164 匿名さん

    そうなんですか。ありがとうございます。

    マンションの駐輪場はどこも基本的には
    1物件につき2台の割り当ての所が多いですよね。
    それだと足りないんじゃないかな―とは思いますが・・・。

    レンタル用自転車があるだけ
    まだデベ側は対策を取っているかなと思いました。

  45. 165 ご近所さん

    >>164
    多分足りますよ。

    この辺は坂がきつく、普通の自転車では使い物にならず、持っていない人が多いです。

    私の住んでるマンション(3LDK中心のファミリー向)では一世帯に一台程度です。

  46. 166 匿名さん

    そうなんですか!子供がいる場合ってどうしても子供に1台ずつの自転車になるし、母親も基本的には乗ることが多くなってくると思うので、それでは足りないのではないかと思っていました。そうなると子どもさん達は乗っても、大人の足は基本車っていうことになるのですね。それか公共の交通機関??

  47. 167 検討中の奥さま

    >>166
    大人の足は基本車?毎回車だと大変じゃないのかしら?
    車持っていない家族だと自転車2台じゃ足りないんじゃないのかしら?
    子供達の自転車は迷惑のかからない程度に家の玄関前に寄せておけばいいと思うのですが。。

  48. 168 営業に嫌み言われまくり

    眺望よいし部屋も広い。
    値段も安め、ちょっと駅から遠いけど静寂
    ただ営業が、買わなきゃ損だみたいにぐいぐい来ていやになってパス

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオタワー品川
  50. 169 匿名さん

    坂が多くて自転車を持つ方が少ないというのはもっともですね。
    そうなるとやっぱり駐車場が足りないということになりそうですけど。

  51. 170 匿名さん

    電動アシストつき自転車が重宝しそうな立地ですが、
    マンションの駐輪場はどのようなタイプなのでしょうね。
    自分は平面式(?)しか利用した経験がありませんが、
    もしかして二段ラック式だと難しくなってしまうのでは?

  52. 171 匿名さん

    ここは、べランダの手摺がクリアでないのでいいですが、外から見ると上の階とはいえ丸見えなのには驚きです。
    ガラスの手摺が主流になっていますが、そんなにそうじゃないタイプと違うものなのでしょうか。
    自転車は、181台という数から考えて2段式とかですよね。

  53. 172 匿名さん

    >>168
    同感。営業って大変なんでしょうけど、あんまり焦らせられてもって感じ。ちょっと強引なのは不信感です。

  54. 173 物件比較中さん

    172さん
    やっぱりここの営業はガツガツですかね?
    友達がモデルルームに行ったら怖かったと言っていたので気になります。

  55. 174 匿名さん

    価格だけなら魅力的だが。

  56. 175 物件比較中さん

    価格っていっても、となりと比べてそんなに安くないんだね。ここは収納収納いうけどその分広くして高くなってるってことでしょ。高い金払って収納買うか普通。

  57. 176 匿名さん

    マンションの場合は専有面積に収納の広さは伴ってくると思うので
    広くなるとその分収納にお金をかけているという考え方になるのは、まあそうなんじゃ?
    あまりに収納がないとその分、居室部分に収納家具を置く数が増えてきますから・・・。
    あまり物を持たない方だといいのでしょうけれども。

  58. 177 匿名さん

    収納は考えて買った方がいいぞ

  59. 178 ビギナーさん

    ここ買った人どれくらいいるのだろ?
    もうすぐ完成でしょ?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 179 主婦さん

    おとなりのナイスと比べるとお金持っている人はナイスを選ぶと思う。
    部屋によってはナイスの方が良い。
    デュオはお金がない人が選ぶ。
    そういうマンションになりそうで怖い。
    民度ってやつです。

  62. 180 匿名さん

    地元民はこんな安いのなんか
    恥ずかしくて住まないw
    小学校でも
    お隣のナイスに住んでるか、ここに住むかで
    格差が生まれそうw
    同じ学区でかわいそうに


  63. 181 匿名さん

    アホか。
    ナイスもたいして変わらぬ安マンションだ。
    1.5倍〜2倍位変わるなら別だが。
    タワーマンションなんか高層と低層ではこれ以上差があるぞ。

  64. 182 匿名さん

    ナイスのモデルに行ったが全く売り込まれず余裕のオーラが漂ってたな。このマンションの事も悪く言わず紳士的だったな。
    ありゃ良い層はナイス買うわな。

  65. 183 匿名さん

    181はどっちも見に行ったの?
    成能が全然違かったよ!
    それとも価格とかでしか判断できない人なの?

  66. 185 主婦さん

    ナイスもデュオも安マンションであることには間違いない
    安マンションの上でどちらを買うかの話だよ

  67. 186 OLさん

    魔法瓶浴槽がオプションは初めてみたよー

  68. 202 主婦さん

    逃亡逃亡っておっしゃいますけど、荒らしているのはお互い様なのではないでしょうか。

    住宅性能表示制度をご存知という>201さんはちなみに何が知りたいのですか?どちらも見ているんですよね、営業に説明してもらえなかったですか?
    >198さんはこちらの物件は住宅性能評価すら取っていないと言いたいのだと思うのですが。違いますか?

    いいとこに建ってるのですし、安マンションのスレみたいにこう荒れるのはやめましょうよ。

  69. 203 ご近所の奥さま

    >>202
    同意です。

    今回は>198さんが正しいですね。
    言い方は幼稚ですが。

    >201さん見学してないなら荒らすのはやめましょう。
    どちらも見学してる人にはわかる会話です。


  70. 204 匿名さん

    荒らしてすみません。201です。
    183が適当な事を言っているので過剰に反応してしまいました。

    性能評価書の話ですよね。そんなことは知ってますよ。
    まあそれならそれとはっきりと言えばよいのでは?
    確かに幼稚ですね。
    横浜市の場合Casbeeがありますからね。性能評価書を取得していないデメリットはあまりありませんよ。
    ナイスの場合はお得意の耐震等級2ですから取得していると地震保険が安くなるというメリットがありますが。

    双方を見た感想です。
    どちらともいわゆる財閥系マンションと比べるとかなり低仕様です。
    お互い直床ですし、保温の風呂でなかったり、ウォシュレットでなかったり似たようなものです。
    ナイスとディオヒルズの大きな違いは耐震性能ですね。

    その点はナイスのが上です。
    その代りに柱は太く多くなり専有面積は小さめで廊下側の柱は居室に食い込んでいます。
    デュオヒルズは廊下側もアウトフレームされとても使いやすい居住空間を確保しています。

    どっちもどっちですよ。 
    それをそっちのマンションが安いから民度が低いとか言ってる方が非常識だと私は思いますがね。


  71. 205 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。
    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。
    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  72. 206 匿名

    すごい荒れてますね。
    201さん
    どちらも見てどちらかを購入したものです。どうも公平な意見ではないので追記を。

    まずキャスビーと住宅性能評価は別物です。キャスビーで優遇金利ある金融機関は限られており優遇幅も小さいです。フラット35の優遇も無いですし。まずキャスビーは環境性能評価ですよ。同じと言う表現は誤解されますよ。
    見学された方は良くご存知でしょうが
    ナイスは耐震性の他に省エネ等級、劣化対策等級を最高ランクで取ってましたね。性能は明らかにナイスが上でした。
    デュオはそれを床暖房であったり収納等の内装で勝負してる感じですね。

    高品質を求めるならナイス
    収納力や設備を求めるならデュオですかね。

    公の掲示板ですから正しい情報を提供しましょうよ。

  73. 207 匿名さん

    昨日から見てるが201さんは何をしたいのか。
    財閥系が良いと言っているのに冷やかしで
    双方を見学とか。やけにデュオヒルズの
    肩を持つ姿勢とか。そのくせどっちも低仕様と言うとか。

    真剣に検討している私にとってはとても不愉快です。



  74. 208 匿名さん

    >206
    そうですね。
    正しい情報を提供しましょうね。

    住宅性能表示はCasbeeとは別物です。
    同じとは申し上げてはいませんよ。
    ただし多くの部分で被っています。
    耐震、劣化、省エネ等の項目は当然Casbeeにもあります。
    住宅性能表示の等級をそのままCasbeeにも使えます。

    Casbeeはいくつかの地方自治体が、ある一定の大きさ以上の建物に対し届出義務を課してます。
    住宅性能評価は任意です。
    横浜市ではそのCasbeeがありますので、届出義務があるマンションでは
    高い金を払って只の一般社団法人に住宅性能評価してもらう意味はあまりないと思いますよ。
    またCasbeeの金利優遇は自治体によって異なっており、必ずしも優遇幅が少ない訳でありません。
    よく調べましょう。

    >ナイスは耐震性の他に省エネ等級、劣化対策等級を最高ランクで取ってましたね。性能は明らかにナイスが上でした。

    デュオヒルズも省エネ等級、劣化対策等級は最高ランクですよ。
    Casbee横浜にもしっかりと書かれています。
    ナイスさんの宣伝に騙されてしまいましたか?

    私とともにスレを汚した彼にこれを伺いたかったのですが、
    同じと知っていたのか最後までお答えいただけませんでした。

  75. 209 物件比較中さん

    >>208
    あのー。キャスビーの等級を住宅性能表示制度にそのままつかえるなら耐震性がナイスもここもキャスビーはAですがデュオヒルズも耐震等級2って理解でオッケー?
    おまけにミッドヒルズもAだね
    って事はみんな耐震等級は2なの?

    ちなみにデュオの購入者さん?
    本当に営業にそう言われてたら結構まずくない?
    特に劣化対策等級とか

    あと喧嘩腰やめましょ
    あなたへの非難のレス多いの気付きましょうよ

  76. 210 匿名さん

    >209
    まあ落ち着いてくださいよ。

    >キャスビーの等級を住宅性能表示制度にそのままつかえるなら耐震性がナイスもここもキャスビーはAですがデュオヒルズも耐震等級2って理解でオッケー?

    >住宅性能表示の等級をそのままCasbeeにも使えます。
    横浜市のHPには等級を元にCasbeeを評価できる項目があるとの記載があります。

    私の言葉に少し語弊があったかもしれませんが、あなたの言ってることはまったく反対になってますよ。

    まあCasbee横浜の評価結果をナイスとデュオヒルズで比べてみれば一目瞭然ですから。
    劣化等級も含めて。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/shidou/kankyo/casbee/hyoji/kou...

    どうぞご覧になってくださいね。

  77. 211 物件比較中さん

    >>210
    ありがとうございます
    よくわかりましたキャスビーの適当さが。
    あなたが好きな財閥系軒並みスコア低いんですね
    財閥持ち上げたりキャスビー持ち上げたり、支離滅裂ですね

    質問に答えてくださいね
    キャスビーで同じスコアならデュオも耐震等級2なのですね?それこそあなたの言うことが本当ならほとんどの物件が耐震等級2になりますね。つまり避難所レベルなんですね。
    知りたいです。

  78. 212 匿名さん

    >211
    まずこの嘘を訂正してくださいね。
    >ナイスは耐震性の他に省エネ等級、劣化対策等級を最高ランクで取ってましたね。性能は明らかにナイスが上でした。

    省エネ等級、劣化対策等級はデュオヒルズと同等です。
    というか今時省エネ等級4、劣化等級3じゃないマンションなんかほとんどありませんよ。

    >キャスビーで同じスコアならデュオも耐震等級2なのですね?
    勝手な解釈はやめましょうね。
    あなたの言っていることは正反対です。

    横浜市のHPには等級を元にCasbeeを評価できる項目があるとの記載があります。

    つまり住宅性能表示の等級をCasbbeに反映できる項目があるということです。
    その逆をあなたは仰っています。

    しっかりCasbeeを勉強しましょうね。

  79. 213 匿名

    一番広い間取りはもう売れてしまいましたか?
    どんな場所のどこだったのでしょうか?

  80. 214 匿名

    悪態ついたスレに反応していないでまともな話題をしましょう

    ここのマンションを検討するにあたって
    どこのマンションと比較検討されました?
    また、比較などされておりませんか?

    私は鶴見 新築マンションを2年ほど前から探していて、
    プレジデントステージやオーベル、ナイス等を比較検討してきました

  81. 215 検討中の奥さま [女性 30代]

    ここ東側は日照時間かなり少ないでしょうか?
    西側もどうなんだろう・・・
    この土日でまた購入する方もいらっしゃるのでしょうかね。

  82. 216 ご近所の奥さま [ 30代]

    そうですね!悪態ついたコメントや、ピリピリした空気は嫌いです。
    話題を変えて…
    ここのどのタイプの部屋がすきですか?
    完売関係なく^_^

  83. 217 匿名さん

    >>213
    一番広い部屋というのは
    ルーフ付きの4LDK.と3LDKそれぞれあります。
    残念ながら第1期頃にもう完売してますね。

    次に広い部屋というと広告にあるDタイプの部屋といったとこでしょうか。モデルルームに行けばすぐわかりますよ!

  84. 218 匿名さん

    ここは間取りは四隅がすべてアウトフレームされた美しい田の字が多いね。
    余計に建築費がかかるのでめったにお目かかれない。

    いま発売中のマンションでは四角がコンセプトのイニシア武蔵新城と戸塚のネクサスぐらいだね。

  85. 219 検討中の奥さま [ 30代]

    >>215

    現場を見に行きましたが、東側は本当に午前中しか日が当たらないと思います。

    西側は、南棟の影にならない部屋は日当たりよさそうでしたよ。

  86. 220 検討中の奥さま [女性 30代]

    >>219

    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます。
    今度実際に見に行ってみようかな~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸